綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬のしつけ お泊り強化保育                     ~サッパリ生まれ変わったミカンちゃんの様子~

dsc00142.JPGdsc00162.JPG



咬みつく等困った行動のためお泊り強化保育中のミカンちゃん。



約一年半 カット等が出来なかったので左上の画像!!(プードル)



当初は全身ボサボサ!目がどこにあるのかも分かりませんでした。



預かって5日間はご飯を全く摂らず排泄・排便も儘ならずの状態でしたが



なんとか現在は1日分の3分の2は摂取できるようになりました。



スタッフに慣れたのも・・・この頃です。(約3週間かかりました)



先日、全身をスッキリにシャンプー・カットをしました(^^)/



dsc00158.JPGdsc00159.JPG



「院長先生、咬みつこうとしてゴメンね~。



しつけの先生や看護士さん、トリマーさん宜しくお願いします。」



これからパパとママとのトレーニングも頑張ります!」



院長先生と仲直り!?の記念写真♪



可愛いお顔のミカンちゃんでした(*^。^*)



dsc00248.JPGdsc00250.JPG



サークルの中から他犬の遊ぶ様子を見学しました。



「近くに来ないでー!!」と威嚇するミカンちゃん。



少しずつ慣れていきましょうね!

お散歩しよう!! ~ワンワンスクールドレミ~                        赤江分院

p1100772.JPGp1100769.JPG



p1100738.JPGp1100737.JPG



p1100741.JPGp1100742.JPG



p1100745.JPGp1100746.JPG



p1100747.JPGp1100756.JPG



p1100753.JPGp1100748.JPG



p1100757.JPGp1100764.JPG



p1100762.JPGp1100761.JPG



p1100766.JPGp1100739.JPG



犬達はこんな景色の中で暮らしています。



刺激であふれていますね!



飼い主様が愛犬のためにしてあげられること、



それはこのような人間社会の中で自信を持って



生きていける犬にしてあげることです。



犬にとって、非日常的なことを日常的なことにする、



それこそがしつけであり、社会化なのかもしれませんね♪



さぁ、お外に出かけてみませんか?



p1100717.JPGp1100725.JPG

犬とも☆ランチ INカフェ松本にて

2月3日(日曜日) カフェ松本で行われた犬ともランチの様子です!



今回、参加できなかった飼い主さん・ワンちゃんは次回のご参加



お待ちしておりますヽ(^o^)丿



dsc00167.JPG



始めましての飼い主さん同士でしたが



愛犬の話で盛り上がりました(*^^)v



犬を通して人と人の繋がり・出会いも生まれる良い機会でした。



dsc00170.JPG



特別メニューを頂きながら、今回は



高齢犬との過ごしかた・看取り方について



理解を深めました。



dsc00174.JPGdsc00184.JPG



人も犬も元気なうちから、体力作りをして



楽しい思い出を作りましょうネ!



dsc00182.JPGdsc00185.JPG



クレートトレーニング中の犬達は・・・



美味しそうな臭いの誘惑にも負けず静かにクレートの



中に入っている事ができましたよ(*^。^*)



dsc00177.JPG



参加して頂いた飼い主さんの自己紹介も行いましたよ!



ライフ君・サスケ君のママです。



ライフ君は黒の柴犬。サスケ君は黒の豆柴!



以前、神宮本院のドッグランで一緒に遊んだんですよ♪



dsc00175.JPGdsc00176.JPG



ジャス君のママとお兄ちゃん! 愛犬の可愛い写真を撮る場合はお任せ~♪



チョコちゃんママ チョコちゃんの介護頑張って下さいネ☆



dsc00181.JPG



プリンちゃんファミリー プリンちゃんにメロメロなパパとママです♪



さくらちゃんファミリー プリンちゃんと共に毎週土曜日ダンスクラス



頑張っている元気いっぱいさくらちゃん!



その他にも、ピースケ君のママ・丸山先生・ベルちゃんファミリー



ランス君ファミリー・・・ご参加ありがとうございました(^^)/







美味しいランチを頂いた後は、ベルちゃんパパと綾部による



フルート披露をしてもらいました!とてもキレイな音色でしたね♪



dsc00188.JPGdsc00189.JPG



ピース&ラブちゃんパパ 美味しいランチとご協力



ありがとうございました~!!

耳を音に慣らそう!!~ワンワンスクールドレミ~

p1100608.JPG



子犬の時期から様々な経験を積ませましょう。



今、保育園では成長してから苦手になることが多い、



子供達の声や犬の鳴き声、花火の音、家庭での音、雨や雷の音に慣らす



様々な音、そしてクレートトレーニングをしています。



最初は小さな音から徐々にゆっくり慣らしましょう。



ご自宅でも普段何気なくリビングで快適に過ごしている時に、



テレビをつけたり、音楽を聴かせたりして、



愛犬にちょっとした刺激を与えてみてはいかがでしょうか?

トリミングルームはにぎやかです♪ ~From AKAE~

1870.jpg昨年  789.jpg今年



ベルちゃん(T・P) ベルちゃん今年イメチェンします!!頭と耳をつなげてアフロちっくに♪



817.jpg



おしゃれ番長、本日も超キュートなワンピースで来院♪



ベルちゃん、長い時間お疲れさまでした(^^)



837.jpg? 838.jpg



こてつ君(マル)のbefore~after♪



834.jpg? 835.jpg



アルちゃん(M・シュナ)のbefore~after♪



みんなまた来てね(≧∀≦) 来週もお楽しみに☆



赤江分院トリマー:ONO

ペットサロンより ♪神宮本院

2013-01-26_224819.jpg



T・プードルのラッキーちゃん(上)*サクラちゃん(下)☆



この日は、2段のカートで登場してくれたラッキーちゃん・サクラちゃん♪



ラッキーちゃんもサクラちゃんもトリミングとってもおりこうさんです(>v<)/~



サークルに1頭でいるときも、おりこうさんに待ってるのですが・・・



一緒になると2頭ともテンションMAX↑↑



お家に2頭いる方~このカート要チェックですょφ(..)メモメモ!!



6400545468.png? 6400735261.png



MIXのはなちゃん☆



人が前に来ると、ついついお手・おかわりの連続攻撃が始まるはなちゃんww?



誰にでもしてくれるのでみんなの人気者(*^^)v



はなちゃん上手な甘え方を知っていますね~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



チワワのあんずちゃん☆



食べることが大好きなあんずちゃん◎



フードを持ってるとついてきて、シュッとお座り(・∀・)



グリーンのリボンがお似合いです(^^♪



2013-01-28_212444.jpg? 2013-01-28_212612.jpg



シェルティーの蘭ちゃん☆



久々遊びに来てくれた蘭ちゃん(´v`)b



落ち着いてて、おりこうさんにトリミングできました◎



女の子らしいスマイルがとても素敵です?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



M・ダックスのさくらちゃん☆



”抱っこして-”っと甘えん坊なさくらちゃん♪



どの作業もじっとしてくれて、とてもおりこうさんです?



また遊びに来てね~



風が冷たくなって、お外に出ることが少なくなり



お家で、ストーブの前やこたつの中で丸くなってないでしょうか?



あまり長く居すぎると乾燥してしまうみたいなのでみなさん気をつけましょうね~!!

犬のしつけ 日中保育 ~神宮本院~

当院の保育園は犬同士の病気の移し合いを防ぐ為 また、



犬から人への病気を移さない為に以下の様な条件にクリア



している犬達のみが通園しています。



・年1回の狂犬病ワクチン接種・年1回の9種混合ワクチン接種



・毎月1回の当院による健康診断・毎月1回のノミ・ダニ駆除



・毎月2回の当院による定期便検査



今回は、健康診断・病院トレーニングの様子をアップします(^^)/



dsc00042.JPGdsc00044.JPG



数か月前までは、咬みつき等で落ち着いて健診を



うけれなかったティニーちゃんですが・・・最近は



落ち着いて健診を受ける事ができる様になりました!



「痛くないし・最後にご褒美貰えるし我慢できるよ♪」



dsc00045.JPGdsc00046.JPG



すると・・・ジーンちゃんと病院がちょっぴり苦手なブル君が



やってきました!(^^)!既に緊張気味な表情なブル君です・・・。



dsc00047.JPGdsc00050.JPG



看護士さんが優しく声をかけてくれます。また、



お友達と一緒でちょーっぴりリラックスできたのか



病院で笑顔の!?ブルちゃんが見れました(*^_^*)



dsc00051.JPGdsc00053.JPG



レントゲン室にやってきたティニーちゃん将来この場所に



来るかもしれないので少しずつ今から慣らしています!!



プードルズのルパン君・そらちゃんが



練習の成果を披露してくれます!



dsc00054.JPGdsc00055.JPG



レントゲン台の上に横になり・・・「OK」の開放があるまで



じーっと待っている事ができました!!



dsc00056.JPGdsc00057.JPG



あんず君とリンゴちゃんもやって来たよ!



「獣医の先生・看護士さんこんにちは~♪」



dsc00058.JPGdsc00059.JPG



診察台の上でお友達と一緒に記念撮影!



あんずちゃんは獣医の先生が大好きです♪



~ドッグランふれあいタイムの様子~



dsc00060.JPGdsc00063.JPG



マロン君の元へやってきたレオン君。レオン君距離を



測りながら・・・上手に遊んでます。元気いっぱいマロン君



気にせずアターック!!



dsc00061.JPGdsc00062.JPG



走るの大好きプードル軍団。しっかり休憩も取りますが



どの犬達もタフです。走りまわる軍団をご覧下さい・・・。



dsc00064.JPGdsc00065.JPG



走っている写真のシャッターを押すタイミングが



なかなか難しい!!



dsc00066.JPGdsc00088.JPG



4ヵ月のルイ君 これまた足の速いこと!!



これで将来の夢は陸上選手犬!?



dsc00067.JPGdsc00082.JPG



真っ白なキレイな毛がチャームポイントのレオン君も



ドックランでのふれあいタイム楽しんでます!







最近、少しずつお友達を増やしてきているティニーちゃん!



実はティニーちゃん可愛い顏してパワフルガールヽ(^o^)丿



dsc00069.JPG



dsc00071.JPGdsc00085.JPG



「僕の方がお兄ちゃんなんだぞぉ!」とチワワのあんず君!



dsc00074.JPG



おもちゃ遊びも大好きです!ボールを投げると・・・







走ってボールを追いかける子や走っているお友達につられて



走る子・・・。動いているボールは好きだけど動いていないと



興味がなくなる子様々です。



dsc00080.JPG



元気いっぱいプリンちゃん!今日はお友達といっぱい



遊んで走ったね♪



dsc00081.JPG



長い手足がチャームポイントのリンゴちゃん!



プードル1疲れ知らず!?なルイ君!



dsc00077.JPGdsc00084.JPG



プードル1俊足なそらちゃん!着々とイメージチェンジ中!



dsc00100.JPGdsc00101.JPG



続いて中型・大型犬のふれあいタイムです!



ブルちゃん・・・病院での様子とは違ってこんなに元気



いっぱいな男の子なんです!



dsc00099.JPGdsc00097.JPG



その様子を取り仕切るかの様にまとめようとする



コーギーのジーンちゃん!



dsc00096.JPGdsc00102.JPG



きなこちゃんはずいぶんと犬達と遊べる様に



なってきましたヽ(^o^)丿ブル君は大満足の満面の笑みですね♪



dsc00094.JPGdsc00095.JPG



12歳になるチョコちゃんはベビーカーの中から見学しましたよ!



暖かいし眠たくなるね(^_-)



dsc00090.JPGdsc00093.JPG



初めて見るベビーカーに興味津々なきなこちゃん!

犬のしつけ 日中保育                       ~神宮・赤江合同ドッグランの様子~

dsc00104.JPGdsc00105.JPG



赤江分院の保育園犬が遊びに来ていましたので



神宮本院の保育園犬も一緒に遊びました!



dsc00106.JPGdsc00110.JPG



お互いにご挨拶をしながら・・・。



喧嘩もせずみんな仲良くできましたよ☆



dsc00107.JPGdsc00109.JPG



あれれ?大きさは違うけど・・・そっくりさんのお友達がいるぞ!!



サスケちゃんはビックリです!



dsc00111.JPGdsc00113.JPG



ルイちゃんとなつみちゃん・・・



可愛いお顔・タフな体力・有り余った元気・・・



そっくりですね!

犬のしつけ お泊り強化保育                 ~元気いっぱいルイちゃん・なっちゃん~

ただ今お泊り中のルイちゃんは友達のなつみちゃんと



サンルームの庭で元気いっぱい遊んでいます。



dsc00133.JPG



走る・走る・走る・・・







遊びが大好きな2頭



dsc00141.JPG



一緒に遊んでいたハナちゃん・そらちゃんも負けじと



走ります(*^^)v



dsc00137.JPGdsc00138.JPG



この様な感じで朝の約1時間のふれ合いタイムを



過ごしています。

動物介在教育 ~宮崎西小学校~

今日はカドリールにチャレンジしました!



人と犬の行進なのですが・・・まずは人のみの



練習です!



dsc00114.JPGdsc00116.JPG



行進初めの号令に合わせて・・・



リズム良く行進ができましたヽ(^o^)丿



dsc00120.JPGdsc00119.JPG



先頭さんにユカちゃんとそらちゃんのリードを託し・・・



曲に合わせて行進できました♪







前回練習した交差も上手にできましたよ!



dsc00122.JPG



今回も新しい技を練習してみました。



大技の“大車輪”です。ちょっぴり難しかったかな!?



各チームで考えます・・・。皆で腕を組んで歩いてみたり・・・



肩に手をまわしてみたり・・・。







最後に触れ合いタイム♪一緒に歩いてくれてありがとう!

FRIENDS in 赤江分院トリミング

*今週のお友達*



678.jpg? 6701.jpg



リンちゃん(柴)☆ りんちゃん、浴槽でのカメラ撮影・・・完璧です♪



トリミング終了後はおりこうさんにお迎えを待っていました(*^^*)



7231.jpg?久しぶりの小さなお客さん♪ちょびちゃん(チワワ)



とても元気いっぱいのお友達でした(≧∀≦)



初めてのトリミングでしたが、おりこうさんに頑張ってくれました☆



725.jpg?10歳、ごんたちゃん(チワワ)



おじいちゃんのごんたちゃん♪とってもおとなしく&おりこうさんです(*^^)/



カメラ目線もバッチシです!!



インフルエンザが流行っているようす!?愛犬とのお散歩後などは、手洗い・うがいをしっかり行いましょう♪



来週もお楽しみに(^^)v          赤江トリマー:小野

サロンより ♪神宮本院

2013-01-21_213056.jpg? 2013-01-21_213207.jpg



T・プードルのルパンちゃん☆



カットしながら自分で可愛いと思ってしまうほど可愛いルパンちゃん♪



その目線に、やられてしまいます(*´v`)w



”癒しをありがと”-っと言いたいですねww☆彡



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



柴犬のサスケちゃん☆



最近パピーを卒業したサスケちゃん◎



ごはんを見せると目の色とテンションがかわりますww



しっかりお座りをしてみんなに、いいとこを見せないとッ(`・v・´)/



5962954169.png? 2012-11-13_125101.jpg



キャバリアのネネちゃん☆



何をしても嫌がったりしないネネちゃん◎



特に後肢とお尻のカットの時は、止まってとってもカットしやすいです(*^^)v



トリミングが終わってサークルにいると、ずーっとお座りをキープしてます



トリミング中も、終わってもおりこうさんです(vv)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



柴犬のすずちゃん☆



お顔のシャワーが苦手なすずちゃんですが、



雨の中は普通に気にせず歩いたりしているみたいで、トリミングが嫌いなのか・・・



でも最近では、クレートから自分で出てきてくれるようになりました♪



少しはトリミングルームに慣れてきてくれたのでしょうか?それだと嬉しいです(>u<*)



5963695415.png



M・ダックスのまりんちゃん・くららちゃん☆



2頭とも、ひとりになると



日が当る所に行って日向ぼっこ、暑くなると陰に来て体温調節ばっちりです(^_<)‐☆



まりんちゃんはもうすぐで13才ですが、”ごはん”という言葉に反応するぐらいごはんが大好き!!



くららちゃんはお散歩が大好きみたいで、今日もいっぱい走れたかな~



5964301461.png



W・コーギーのちょこちゃん・ジーンちゃん☆



今日も2頭一緒に遊びに来てくれました?



ちょこちゃんの近くでごはんを食べていたら顔をこちらに向けて



”私にもちょうだい”っと言ってるように見えました(・∀・)カワイイ



ジーンちゃんは、トリミング台で器用にクルクル~



まだトリミングルームに慣れてないのかな?



これから少しずつ慣れていきましょうね♪



どの子も可愛すぎます?



私は、みんなの笑顔に元気をもらって今日もまた頑張っています~



また遊びに来てね★

犬のしつけ 日中保育 ~神宮本院~

dsc09997.JPGdsc09999.JPG



元気いっぱいルイ君 ハードル遊びにチャレンジ!



上手にジャンプできましたよ(*^。^*)小さい頃からの



体力作りはとても大切です!



dsc00002.JPGdsc00003.JPG



今年11才になるロンロン君!



歳を感じさせないくらいイキイキとしています♪



トンネルくぐりだってへっちゃら~●~*



dsc00005.JPGdsc00013.JPG



サスケ君も障害物遊びにチャレンジです!



最初は警戒していたサスケ君ですが・・・お友達の様子を



見て無事クリアする事ができました(^^)/



dsc00014.JPGdsc00017.JPG



何でも1番にチャレンジしたいチョコちゃん!



先日5歳の誕生日だった様です☆おめでとう(^_-)



dsc00019.JPGdsc00021.JPG



蘭ちゃん キレイな毛をなびかせて・・・●~*



お友達と一緒でも息を合わせて仲良く飛べるよ♪



dsc00022.JPGdsc00023.JPG



ダイナミックパールちゃん!体を動かす事が大好きです(=^・^=)



機敏体の動かしをいつも見せてくれるダンスちゃん!



毎回楽しく過ごしてます!



dsc00026.JPGdsc00029.JPG



どの犬達も走る事が大大大好きなんです(^○^)♪



dsc00037.JPGdsc00030.JPG



それぞれ思い思いに過ごします。



dsc00031.JPGdsc00033.JPG



しつこく誘いすぎるとお友達に嫌がられちゃうよ!



dsc00034.JPGdsc00036.JPG



犬同士のルールにも適切な時間・加減があるんだよ♪



dsc00035.JPGdsc00039.JPG



保育園のお友達同士みんな仲良く過ごせているね!



dsc00040.JPGdsc00041.JPG



いっぱい遊んだ後は自分のお部屋で静かに休もうね!

~犬とも旅行についてのお知らせです~

?img_1187.JPGimg_1184.JPG



1月19日(土曜日)現在の状況です。



6部屋の予約が入りましたので残り3部屋となりす。



旅行を希望の方は早めにご連絡をくださいませ。???



尚、満室になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。



綾部動物病院 神宮本院 22-8584(極殿まで)

応急処置

 散歩中や室内でも、予想できない危険が潜んでいます。いざという時に慌てないために応急処置の知識を学んでおきましょう。



★外傷★



 切り傷・擦り傷・咬み傷など軽いものから骨や内臓の損傷のような重度のものまで、原因もケンカや尖った物による裂傷、交通事故など多岐に及びます。落下や交通事故等全身に大きな力が加わる場合には、直後に大したことがないように見えても、その後急変する場合もあり、早めの対処が必要になります。



 応急処置としてまず、安全な場所に移動させて落ち着かせます。興奮して暴れたりすることがあるので、飼い主さんが咬まれたり、引っかかれたりしないように気をつけましょう。バスタオルや毛布をかけた上から触れるようにするとよいでしょう。



 次に、状態を確認します。意識や呼吸はしっかりしているか、歩けるか、出血しているか、どこか痛がるところはないかチェックをします。



 傷口を見つけた場合は、まずきれいにすることを心がけます。流水で傷を洗い、土やゴミ、汚れなどの異物を取り除きます。 



 出血がある場合には、タオルやハンカチなどで患部をしっかり圧迫して止血します。出血が止まらない場合には、さらにその上から包帯を巻きます。どうしても出血が止まらない場合にはひものようなもので傷から2~5cmの心臓側を縛って止血します。



 動物の咬み傷は、傷が小さく出血がほとんどない場合でも後々化膿する危険性が高いので、早めに動物病院に連れて行きましょう。



 交通事故のように全身にダメージが及ぶものであったり、意識に障害が見られるもの、呼吸がおかしいもの、出血が多いものなどは、緊急な処置を必要とします。すぐに動物病院へ連れていきましょう。



★骨折/脱臼/捻挫★



 なるべく患部にふれないようにしながら全身をタオルでしっかり抱きかかえて運びましょう。その後、キャリーバッグや箱に入れて、動物病院へ連れて行きましょう。



 背骨の骨折が疑われたり、ぐったりしている場合は、横に寝かせたまま、大きな毛布や段ボール、平たい板をタンカ代わりにしてなるべく水平にして運びましょう。



★嘔吐★



 原則として吐いた場合には食事をストップして様子を見ながら病院に連れて行きます。連続して吐き続ける、長時間吐き気が治まらない場合には、腸閉塞や胃捻転などの重篤な胃腸の病気も疑われますので早急に適切に処置を受ける必要があります。



★異物誤飲/中毒★



 吐かせる方法もありますが、誤飲したものによっては吐かせては危険な物もあるので自己判断は危険です。まずは動物病院へ連絡してください。獣医師の指示を受けましょう。



 飲んだ物が喉に詰まって窒息状態になっている場合には、詰まっている異物を取り除きます。



 また、紐や糸のような細長い物を飲み込んだ時は、一部が口から出ていても、無理に引っ張ったりせずにそのままにして病院へ行きましょう。



 身近な物で誤飲するものは、ヘアーゴム、輪ゴム、クリップ、糸、ひも状のもの、ラップ、ビニール袋、鶏の骨、焼き鳥のくし、ボール、ぬいぐるみ、電池等があります。



 身近な物で、動物が中毒を起こすものは、タマネギなどのネギ類、チョコレート、風邪薬、殺虫剤、ゴキブリ駆除剤、衣類の虫よけ、農薬、たばこ等があります。



★呼吸の異常★



 苦しそうな呼吸の仕方や咳は、呼吸器(喉・気管・気管支・肺)の問題のほかに心臓の病気でも認められます。命にかかわるものもありますのですぐに動物病院に連れて行きましょう。



★けいれん発作★



 脳の問題や肝臓・腎臓の異常、循環器の異常など様々な原因が考えられます。



 けいれん発作中は、動物が転落したり、周囲のものにぶつかったりしないように抱きかかえたりして補助します。



 発作中に吐いた場合、よだれがひどい場合等には、気管に入るのを防ぐために吐物をタオル等で取り除くとよいですが、けいれんで口の筋肉に異常な力が入り、咬まれる場合がありますので、無理にはしないようにしてください。



 数分で治まってしまう場合がほとんどですが、発作の原因は命に関わるようなものが多いので、早めに診察を受けましょう。



★火傷★



 火傷の原因は、火や熱いものに触れるだけでなく、摩擦で火傷をしたり、暑い日にアスファルトの上を散歩することによって足の裏に火傷をすることもあります。



 皮膚が赤くなり、毛が少し抜けるくらいの比較的軽い火傷の時は、応急処置をして動物病院に連れて行きましょう。



 ただし、皮膚がむけていたり、水ぶくれになったりと重い火傷の時はすぐに動物病院に連れて行きましょう。



◆軽い火傷の応急処置



①患部を冷水で冷やします。



②水で濡らした冷たいタオルを患部の上にかぶせて様子を見る。



★感電★



 電気のコードをかじって感電することがあります。コードを噛んだまま硬直したり、ケイレンしている時は、コンセントを抜いてください。慌てて動物に触ると、人間も感電しますから気をつけてください。



 まずは口の中を火傷ぢていないかどうか確認します。赤くはれていたり、出血しているようなら動物病院へ連れて行ってください。



 そして、心臓の動きと呼吸を確認してください。意識がなかったり、心臓が止まっている場合には、心臓マッサージと人工呼吸をしながらすぐに動物病院へ。



 見た目に異常がなくて、念のため、動物病院で診てもらいましょう。



◆人工呼吸法◆



①犬・猫を横向き(右側を下)にして寝かせ、口が開かないように手で押さえるように包み込みます。



②鼻から息を2~3秒間強く吹き込みます。



③犬・猫の胸が膨らむのを確認しながら行います。



◆心臓マッサージ◆



①横向き(右側を下)にして寝かせ、舌を引き出します。



②左肘の後ろ・脇のあたりに両手の手のひらを当て、胸の厚さの1/3~1/4沈むように圧迫します。



③小型犬・猫の場合は1秒に2回、中・大型犬の場合には2秒に3回のリズムで胸を押していきます。



④人工呼吸と心臓マッサージを同時に行う場合には、マッサージを15回行い、人工呼吸を2回行う、といった手順で繰り返します。



***********************************



 突然、愛犬・愛猫が怪我や病気になった時、何よりも先に飼い主さんが落ち着くことです。冷静になり、怪我の状態をきちんと把握しましょう。次に、動物病院に電話をして、現在の状態を説明し、どうしたらいいか指示を仰ぎましょう。そして、動物病院へ連れて行き、診察を受けましょう。



 



 



 



 


トリミングのお友達♪ in 赤江分院

今週のお友達は♪



603.jpg? 590.jpg



左:ユカちゃん(G・レ) しつけスタッフ、井料田の愛犬ちゃんです(*^^*)



ゆかちゃん、笑顔がとてもキュートなのですが今日は笑ってくれませんでした(;o;)涙



右:ココちゃん(T・P) 初めてトリミングに来た時より、少し大きくなってました♪



ちょっぴり怖がりさんですが、とても頑張ってくれました(^^)ココちゃんお疲れ様でした☆



6091.jpg? 5741.jpg



左:ルーニーちゃん(M・D) 優しいお兄さんと、お姉さんに保護されたルーニーちゃん♪



怖がり屋さんですがトリミングには少しずつ慣れてきてくれている様子(*^^*)



右:レオちゃん(T・P) レオちゃん、卒園おめでとう♪保育園卒業してもトリミングに遊びに来てね(≧∀≦)/



547.jpg 拓郎君(柴)



去勢をする前の拓郎君♪です



手術頑張ってねo(^ー^)o



来週はどんなお友達と出会えるかな♪



お楽しみに~☆.*。                  赤江トリマー*小野

2月の第1日曜日 犬とも参加者募集・・・・!!



img_7413.JPGimg_7443.JPG



貸し切りで~す!!(食べて、犬とも増やしましょ・・・・)



img_7425.JPGimg_7426.JPG



勉強もしま~す!!(災害時・・・・!!老いるとは・・・!!予定)



img_7474.JPGimg_7454.JPG



誕生月の方は、事前にお知らせくださ~い!!
























日にち   2月 3日(日曜日)                                                                                                             時間   10:00~12:30                                                                                       場所   カフェ松本                                                                                                                料金   1300円(税込)                                                                                              募集人数 25名(定員になり次第締め切ります)                                                         10:00~10:30 ドイツ、フランスの犬の様子(予定)                                              10:30~11:00 災害時に備えるとは・・(予定)                                                 11:00~11:30 犬の老いとは・・・(予定)                                                    11:30~12:30 ランチ                                                                          参加条件:クレートトレーニングの出来ている犬                                                                     ※ 神宮本院 22-8584(極殿まで)                                                                                    ※ 赤江分院 63-5060(井料田まで)                                                                                     ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????    ※ 1月17日現在 4名の空きがあります。

動物介在教育 ~いずみ幼稚園(年長さん)~

p1160232.JPGp1160234.JPG



今年初めてのわんわん教室です。



今日は、ワンちゃんと散歩をして楽しみます♪



散歩の前のお約束・・・覚えてるかな?



p1160240.JPGp1160245.JPG



リードの持ち方・排泄物の処理の仕方の再復習です!



みんな上手にできるかな?!



p1160251.JPGp1160250.JPG



まずは、見本を使ってチャレンジです!



さすが年長さん!上手に処理できましたね☆



p1160255.JPGp1160256.JPG



散歩に行く前には事前に排泄を済ませておきましょう。



ユカちゃんはオシッコをしましたよ!



上手にビニール袋の中に入れる事ができましたね!



p1160259.JPGp1160260.JPG



さぁ!あゆちゃんもオシッコが上手にできました!



上手に処理できるかな??



p1160261.JPGp1160263.JPG



友達の声援の中上手にビニール袋を結ぶ所までできましたね♪



p1160265.JPGp1160264.JPG



さっそく散歩スタートです!



p1160306.JPGp1160319.JPG



小さなさくらちゃんは抱っこしての散歩です。



落とさない様にしっかり抱っこできました(^^)/



p1160295.JPGp1160296.JPG



大きなユカちゃんのリードを放さずしっかりを持って



散歩ができましたね!



p1160332.JPGp1160316.JPG



あゆちゃんと一緒の散歩楽しいね♪



p1160285.JPGp1160286.JPG



はなちゃん・そらちゃんを一人で上手に散歩ができました!



p1160333.JPGp1160334.JPG



年長さんの活動はこれで最後となります。



小学校に行ってもワンワン活動の事・ワンちゃん達の事を忘れないでね♪

犬のしつけ 日中保育 ~神宮本院~

dsc04472.JPGdsc04474.JPG



年明けの保育園・・・。約26頭のワンちゃん達が



通園してくれました。 1頭ずつトイレトレーニングです。



ペットシーツの上で上手に排泄できるのでとても



楽ですね(*^_^*)



dsc04475.JPGdsc04478.JPG



クレートの中から他のワンちゃんの動きを静かに



見学する事もできました!



お友達ワンコと一緒にオスワリもできるよ(^^)/



dsc04480.JPGdsc04483.JPG



健康診断・ノミダニ駆除・フィラリアの薬を貰いに



病院へやって来たルパン君とプリンちゃん♪♪♪



順番待ちの時はお行儀良く足元で待っていられるよ!



一方、ちょぴり病院苦手のブル君は・・・。



無事、診察台の上でフィラリアのお薬を食べる事が



できましたよぉ!(^^)!頑張りました!!



dsc04485.JPGdsc04484.JPG



ふれあいタイムの際に仲良く遊べていたリンゴちゃん・マロン君ペア●~*



ドッグランでも仲良く遊べるかなぁ??



dsc04490.JPGdsc04488.JPG



テンションの高い2頭・・・。



まぁ元気良くドッグランを走りますヽ(^o^)丿



dsc04487.JPGdsc04489.JPG



お互いに楽しい時間を過ごせた様ですね☆



(昨年11月にお泊り強化保育園に入園し、困った行動改善を始めましたが、                                                     犬と遊べるようになるなんて考えられなかったですね。3か月前は・・・                                              やはり、環境って大事ですね!!)



しかし、テンションが上がりすぎるといけませんので



呼び戻し・一緒にオスワリのトレーニングを行いながらです♪



dsc04491.JPGdsc04502.JPG



こちらも元気いっぱいな4ヵ月のルイ君。



相手関係なく一方的にアターック!!



dsc04503.JPGdsc04504.JPG



遊んでくれたティニーちゃん・・・3か月前までは他犬と遊べない                                              ・関わらないティニーちゃんでしたが、年下のルイ君と                                                   遊んでくれるまでに成長しました!



dsc04492.JPGdsc04499.JPG



リッキー君・・・若者ワンコ達の中でも負けず劣らず



元気いっぱいです!



一方プードル軍団は走る・走る・走る・・・。



dsc04500.JPGdsc04505.JPG



今年もみんな仲良く過ごせる保育園作りを頑張ります!



体力づくりも!!

犬のしつけ お泊り強化保育

04536.JPG04747.JPG04839.JPG05046.JPG05632.JPG06240.JPG06631.JPG06728.JPG



今朝は雨のため外遊びはできませんでしたが、昨日のようすです。



10:00からの保育園に通うまでは、毎日犬仲間との遊びです。



大小一緒に生活します。犬は犬の中へ・・・



人と生活する上に於いて、人間との関わりはとても重要ですが、



犬同士の関わりも大切です。

犬のしつけ部門よりおしらせです

本日(13日 日曜日)の街中散策は雨天のため中止いたします。



※ 次回(2月3日 日曜日)はカフェ松本にて犬ともランチを予定しています。                                            詳細はしつけスタッフまで

犬のしつけ お泊り強化チェックより

09020.JPG10814.JPG09913.JPG12710.JPG



只今のお泊り犬の様子です。



先程(21時30分)に排泄を済ませ



みんなとても静かに休んでいます。



今日もいっぱい遊び、しっかり食べ、学習し一日が終わりましたね!!



明日もしっかり食べ、排泄を済ませ、いっぱい遊び、ぐっすり寝ます!!

明けましておめでとうございます♪トリミング IN神宮本院

2012-11-26_225708.jpg? 2013-01-08_134302.jpg



M・ダックスのまりんちゃん(右)&くららちゃん(左)☆



この時まりんちゃんが”お腹を冷やしていた”っと聞いていたので



サークルに毛布を入れていたら、見てないうちにくららちゃんが一人占めしていたみたいで・・・



毛布を広げてあげたら二人仲良く暖かいところでお迎えを待っていました(´∇`*)~



可愛い二人の後ろ姿に惚れていまい、つい隠し取りをしてしまいましたww



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



M・ダックスのこたちゃん☆



あまりトリミングでは、見かけないスムースのダックスさん?



手触りのよさに無駄に抱っこしたくなってしまい、



この首をかしげたショットに心うばわれています(*>v<*)



2013-01-08_134602.jpg? 2013-01-08_134938.jpg



M・ダックスのピュアちゃん☆



カメラは恥ずかしいのかこっちをみてくれなかったピュアちゃん(;;)



お迎えのほうが気になるのかな??



でもピュアちゃん、お母さんが帰った後は可愛い芸を見せてくれます!!!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



M・ダックスのライトちゃん☆



こちらのライトちゃんは、カメラ目線がきまってます☆彡



こうやって見るとライトちゃん目が大きかったんですね(・∀・)/



また、みんな遊びにきてね~(^^)v



2013-01-08_160313.jpg



★明けましておめどうございます★



クリスマスが来たかと思ったら、すぐお正月が来て早や一週間たちましたね。



皆さんは、どのように過ごされたでしょうか?



今年も皆さんにとって良い年になりますように。



どうぞ今年もよろしくお願いいたします(vv*)



神宮トリマー 平野・米田

新年のご挨拶♪ 赤江分院トリミングのお友達(*^^*)

明けまして おめでとうございます☆



今年もよろしくお願いいたします(o^∀^o)



さっそく、トリミングのお友達を紹介していきま~す♪



4371.jpg MOCOちゃん、あけましておめでとう♪



今年はどんな1年になるかな??楽しみだねぇ♪



4364.jpg?マロンちゃん、あけましておめでとう♪



今年も保育園で元気いっぱい遊んだり、お勉強したり楽しもうね♪



4350.jpg バーズちゃん、あけましておめでとう♪



今年もたくさん遊びにきてね♪少しずつトリミングルームでの緊張がほぐれていくといいなぁ(*^^*)頑張ろうね☆



4854.jpg?ベルちゃん(T・P)、あけましておめでとう♪



今年も相棒のアキちゃんと元気いっぱい楽しい1年になりますように☆



2013年、たくさんのお友達との出会いを楽しみにしています♪



ワンちゃん達が、可愛く綺麗に健康でいれるようトリミング隊一同、一生懸命サポート、お手伝いさせていただきますo(*^∀^*)o



今年もたくさんの可愛いワンちゃん達の写真をお楽しみに~♪



赤江分院トリマー*小野

1月 しつけ教室のご案内

                                                  



☆☆☆☆1月 しつけ教室のご案内☆☆☆☆



1月 7日(月) 2013年度 犬の保育園スタート



1月12日(土) 9:10~10:00パピークラス(赤江分院)



10:10~11:00ジュニア・成犬クラス(赤江分院)



10:00~11:00面会レッスン(神宮本院)



11:10~12:00アジリティトライクラス(神宮本院)



※雨天中止となります。



14:10~16:00ドッグダンスクラス



1月13日(日)10:00~12:00 街中散策



※集合場所:宮崎駅 交番前付近に現地集合



各自で必要と思われる物をご準備下さい。



14:30~16:00面会レッスン(赤江分院)



14:30~15:20パピークラス(神宮本院)



15:30~16:20ジュニア・成犬クラス(神宮本院)



1月19日(土) 9:00~10:00面会レッスン(神宮本院)



10:10~11:00パピークラス(神宮本院)



11:10~12:00ジュニア・成犬クラス(神宮本院)



14:10~16:00ドッグダンスクラス



1月20日(日)10:10~11:00パピークラス(赤江分院)



11:10~12:00ジュニア・成犬クラス(赤江分院)



14:30~16:00面会レッスン(赤江分院)



14:30~15:20パピークラス(神宮本院)



15:30~16:20ジュニア・成犬クラス(神宮本院)



1月26日(土)10:00~11:00面会レッスン(神宮本院)



10:10~11:00パピークラス(赤江分院)



11:10~12:00ジュニア・成犬クラス(赤江分院)



14:10~16:00ドッグダンスクラス



1月27日(日)10:10~11:00パピーパーティ(神宮本院)



11:10~12:00パピークラス(神宮本院)



14:30~16:00面会レッスン(赤江分院)



16:10~17:00ジュニア・成犬クラス(神宮本院)

犬のしつけ お泊り強化保育より

07336.JPG06933.JPG



1月4日から強化保育のゴールデンきなこちゃん!!



ちょっとシャイナ でも、元気・・そして可愛い・・きなこちゃん!!



大型犬なのでアンちゃんトレーニングです。(犬は犬の中へ)



早速、跳びつきに喝です!!



犬が犬を躾ける・・・わたしの大好きな場面でもあります。



12歳を過ぎ教育犬として頑張ってくれるシェパードのアン!!



06727.JPG06429.JPG07534.JPG08130.JPG08321.JPG08426.JPG



犬同士のルールなど、学ぶことがいっぱい・・・・



今日も元気なきなこちゃんでした!!



※ 次回はプードルのるいちゃんを紹介しま~す。

1月の動物介在教育の日程

p1150555.JPGdsc00514.JPGdsc00420.JPGdsc00347.JPG



2013年 1月の活動日程



いよいよスタートです!!



1月? 7日(月曜日)大淀小学校  10:30~11:15 



  10日(木曜日)いずみ幼稚園 10:15~11:15



  17日(木曜日)宮崎西小学校 15:20~16:20



  18日(金曜日)宮崎南小学校 14:15~15:00



  21日(月曜日)国富小学校  10:30~11:15



  24日(木曜日)檍北小学校  10:35^11:20



? ?31日(木曜日)宮崎西小学校 15:20~16:20



※ 今年も宜しくお願い致します。

新年のご挨拶



             綾 部 動 物 病 院                                          



         817.JPG



           新春のお慶びを申し上げます



 



いつも綾部動物病院をご利用下さいまして誠にありがとうございます。



皆様に支えられてスタッフ一同仕事をさせて戴いておりますが、皆様の温かい言葉や笑顔に触れる度にこの仕事を続けて良かったと自負し感謝致しております。                                                             皆様に可愛がられお陰様を持ちまして                                                          神宮本院は明治35年より開業して今年で111年を迎えます。                                           大塚分院は平成10年8月に開業して今年で15年を迎えます。                                           赤江分院は平成21年8月に開業して今年で4年を迎えます。



このように永く続けられる事に感謝の気持ちでいっぱいでございます。                                                    そして素晴らしいスタッフに恵まれ新しい年を迎える事ができました。                                          本年も スタッフ一同、皆様のお役にたてる様に医療技術の向上を目指し、勉学に励み、動物達の健康管理・衛生管理・しつけに於いて精進して参る所存でございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 



                                                                                                                                         



                                                                              



皆様と動物達が



    こころ穏やかで 健康で過ごせますように・・・・・・・・



                                                                                           



     新しい年が素晴らしい年でありますように



                     心よりお祈り申しあげます。



                                                                            



                       綾部動物病院 院長 綾部俊朗  

阿部先生ご夫妻 ・・・ ありがとうございました ・・・

2394.JPG2138.JPG



????? 2012年5月の連休(綾部動物病院 赤江分院にて)



= 宮城県石巻市より当院にお越しくださいました =



2011年3月11日に起こりました東日本大震災!!                                                たくさんの死者を出し、今も復興が進まない状況です・・・・・・・                                                      福島県・宮城県・岩手県・・・・・など、東日本の皆様の頑張りそして、その教訓を一人でも多くの方に伝えなければと・・・・・・・・                                       わざわざこの九州の宮崎県までお越しくださいました阿部ご夫妻。



ご夫妻の思いを・・・



そして、意志を・・・・・



私たちも同じ動物に携わる者として、伝えていきます・・・・・



2043.JPG2052.JPG2063.JPG2026.JPG



動物達から、どれだけの癒しを戴いたことでしょう。                                                  多くの方々が救われたと言われていました。                                                                      いつも当たり前のようにいる家族や動物!!                                  しかし、3月11日はその当たり前だった人々の生活が一変しました・・・・                                           備えましょう!!                                                                               動物を守ってあげましょう!!                                                                                                   ペットとして一緒に暮らすようになって                                                                                                     居・食・住、そして動物の健康管理や衛生管理、しつけは                                                                  私たち飼い主の責任であり義務です。



宮城県石巻の阿部先生ご夫妻へ



たくさんのお言葉を頂戴しまして有難うございました。



ご夫妻のご活躍とご健康をお祈りいたします。



15910.JPG15511.JPG17310.JPG1728.JPG



= 宮崎の名物 チキン南蛮に感激!! =



ここからは、



= 2011年 福島県の三春を訪れた際の画像です=



※福島県の動物救護本部 三春シェルター施設の渡辺先生方が頑張っています!!

        ・・・・・ 皆様に ・・・・・







このホームページをご覧になっている皆様へ



                                                                           



        忘れないでください・・・・・・







00149.JPG00469.JPG



(2011年 9月撮影)



・・・・・・ こんなに奇麗な空なのに ・・・・・・



                                                                           



福島県では、 



皆様もご存じの通り原発にて多くの人や動物達が被害を背負っています。



11614.JPG11819.JPG                                                                            



今、この日本で



現実に起こっている難問で人ごとではなく私達一人ひとりの事です。



                                                                             



  ・・・・・・なんで、  こんな事になったんだろう ・・・・??



04643.JPG05830.JPG



       今、施設では・・・・・・・



                                                                                    



08019.JPG1377.JPG



                                                                                  



  ・・・・・・・・・・・ 現在、救護施設では ・・・・・・・



        里親を募集しているそうです。



                                                                               



                                                                         



                                                                               



  



                                                                            



   今、私達に出きることを・・・・・



                                                                           



       皆さんの温かい支援が必要です・・・・・・・・



                                                                             



          冬の福島はとても寒いでしょう                                                      



                                                                                                                                                    



01272.JPG08821.JPG



 ~ 一人では 小さな力だけれど



みんなで助け合えば 大きな力となる ~



                                                                                



・・・・・・・ 皆様にご協力をお願い申し上げます ・・・・・・



                                                                          







                                                                            



  送り先 〒963-7732



  福島県田村郡三春町下舞木字向田17-40(旧クラウン跡地)



  福島県動物救護本部 三春シェルタ―


~ 今年一年間ご愛顧いただき感謝申し上げます ~



   診療部門より 1月のお知らせ





今年も あと残すところ一日となりました



いつも綾部動物病院をご利用くださいまして誠にありがとうございます。



                                                                                     



                                                                                    



    



    ※ 12月29日午後~1月3日まで休診となります。



12561.JPG12381.JPG12411.JPG12491.JPG



◎休診日について



・神宮本院 (水曜日・祝日)



・赤江分院 (水曜日・祝日)



・大塚分院 (木曜日・祝日)



※ 1月4日(金曜日)より診察時間が9:00~18:00となりますのでご注意ください。 



※  12日(土曜日)は院内セミナーの為、  16:30受付 17:00まで      



◎予防のお知らせ



・フィラリアの投薬をしましょう。



・ノミ、ダニの予防をしましょう。



・肥満させないように注意しましょう。



・5歳を過ぎたら、詳しい健康チェックをしましょう。



(生化学検査・超音波検査・レントゲン検査・内視鏡検査・眼・耳鼻科など)

サロン部門より 1月のお知らせ





   ~ 今年も綾部動物病院 美容サロンを



ご利用いただきまして誠にありがとうございました ~



2013年は1月4日より仕事始めとなります



皆様のご利用をお待ちしています。



~サロンからのお願い ~



人獣共通感染症(人と犬) や 犬同士(犬と犬)の 感染症を防ぐために



当院では健康診断(無料)と便検査(315円)をしていただいております。



病気の早期発見・早期治療のため、



また、皆様の健康管理のためにも、ご協力をお願いいたします。

犬のしつけ部門より 1月のお知らせ



dsc09989.JPGp1140836.JPG2012_1102_231958-dscf0483.JPG2012_1102_230557-dscf0453.JPG



 ~綾部動物病院 しつけ部門より ~



しつけ教室・犬の保育園・犬のディサービス・お泊り強化保育・訪問しつけをご利用頂き誠にありがとうございました。



愛犬と飼い主様にとりまして2013年が幸せな年でありますように願っております。



00985.JPG1589.JPG



(お泊り強化保育)         (お泊り強化保育)



☆ 犬のしつけは、飼い始めたその日から行ないましょう。



(子犬が5か月を過ぎても悩みのある飼い主さんは焦ってください。                                                             時期を過ぎると、取り返しのつかないことになります。)                                     



  



 ※ お泊り強化保育・訪問しつけ・プライベートレッスンについては



     1月4日(金)よりスタートです。 



                                                                                                                                                                                                                                                                                                       



◎犬の保育園



・日中保育園  1月生徒募集中 ・ 2月生徒受付開始



  ※ 1月7日(月)より スタートです。



  ※  成犬・老犬の社会化不足による診察や治療・入院が



                     困難になるケースが多発しています。



                                                                          



           動物病院に慣れる様に当院では、



              ディケアー保育園をお勧めしています。



                                                                          



    詳細については、しつけスタッフにお尋ねください。



     







                                           



◎クラスレッスン



 = 1月12日(土曜日)よりスタートです。=



  11:10~12:00 アジリティークラス



  14:10~15:00 ドッグダンスクラス



  ※ パピー・ジュニアクラスなど詳細は後日お知らせいたします。



  

先頭ページ前のページページ/166ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。