お知らせ
寒さに負けません!!赤江分院、トリミングのお友達♪
?
左:たもちゃん(T・P) クリスマスりぼんをつけて、サンタさんを待ちます♪
右:拓郎君(柴) シャンプーをしてさらに白くなりました♪
?
おしゃれ番長ベルちゃん★本日のワンピースもとてもお似合いでした♪
そしてそして!!ベルちゃんママが写真をプレゼントしてくださいました(*^^*)トリミングに来てくれたワンちゃんとの
ツーショット写真はなかなか撮れないものなので、とても嬉しかったです♪大好きなベルちゃんとラブラブショット☆
ベルちゃんママありがとうございました(^∀^)
クーちゃん(T・P)
プードルちゃんはこんなに変身しちゃいます♪クーちゃん、とてもおりこうさんでした(^^)
12月ももう中旬になりますね!!
たくさんのお友達がトリミングに来てくれています♪
きれいに、可愛く、よいお年を迎えられるようトリミング隊が一生懸命お手伝いさせていただきます(*^∀^)/
交通量も多くなってきましたので、行き帰りの車の運転をお気を付けくださいm(_ _)m
赤江トリマー:小野
犬のしつけ わんわんクリスマス会の様子~神宮本院~
スタッフ共に楽しませて頂いたクリスマス会の様子です!
参加できなかった飼い主様・ワンちゃんは来年ご参加下さいませ♪
●9:30~10:30 クラスの様子
ヒメちゃんとママです!教室に参加をしてまだ
間もないですが、日々成長です☆
前日の練習の成果 オスワリができました~!!
マロン君ファミリー!
お忙しい中のご参加ありがとうございました☆
マロン君とパパのおそろいのトナカイ カチューシャ
とっても可愛いです(*^_^*)
久しぶりのモモ・フクちゃんファミリーです☆
お茶目で元気いっぱいの2頭に毎日元気を貰っている
ママはとっても幸せですね(^^)/
サクラちゃん・ハナちゃんも一緒に楽しみました♪
誰よりも元気いっぱいなつみちゃんも参加しましたよ☆
お着替え・自己紹介が終わったら・・・プレゼントの選択権利を
かけて!ミニゲームを始めまーす!(^^)!
マットをつかったゲームをしました。
マロン君 集中してスムーズにフセをする事ができ
ましたよ!
ヒメちゃん!モモちゃん!見る学習を行った為か怖がらずにマットの上に
足をつく事ができましたよ~!ママはとっても真剣です☆☆
フク君はちょっぴり怖かったトンネルの横を歩いて通る事が
できましたよ(*^。^*)
楽しく体を動かした後は・・・カフェタイム~♪
●11:00~12:00 クラスの様子です☆
パピーちゃんの多いクラスとなりました!
はなびちゃんファミリーとだんご君ファミリーです☆
プーさんとピグレットの可愛いコスプレをして参加
しました~!
パパとママははなびちゃん・だんご君にメロメロな様子です(^^)
サンタの洋服がお似合いのココちゃんとママ!(^^)!
オスワリのお披露目も上手でしたよぉ☆☆
メルちゃんとママは去年に引き続きの参加でした。
オスワリ・フセとても上手にできて良いお手本になりました!!
ハードル・トンネル・マット へっちゃらなだんご君!
優しいパパとママの連携プレーで小さな体ではなびちゃんも
障害物をクリアできました(^^)/
マットのゲームで本領発揮のココちゃんとママ!
ママの誘導お上手でした♪♪
先輩メルちゃん やっぱりスムーズでした☆
ふれ合いタイムの様子です☆
はじめましてのご挨拶が上手にできました!
呼び戻しにもチャレンジしました。
カフェタイムでは落ち着いて足元で休む事ができました。
●15:30~16:30 パワフルワンコクラスです!
ランス君ファミリー!お得意のトリックを披露
してくれました!!
ジャス君ファミリー初めての参加でした(*^_^*)
プリンちゃんファミリー!ただ今習得中の
“ヒールポジションにつく”練習の成果を披露して
くれました(^^)/
ティニーちゃんとママです(^_-)
姿勢の良いティニーちゃん!ママのアイコンタクトも
バッチリ決まってます!
今回、最年長のロンロン君!10歳になるワンちゃん
ですが、とても芸達者なロンロン君なんですよ~☆☆
ママと一緒でとぉってもスマイルなチョコちゃんです!
やる気は誰よりも負けてません!!
4ヵ月のモカちゃんとママです!
「ココはいったいドコですか~?」なモカちゃん☆
このクラスでは、飼い主さんの記憶力が重要となる
マットde神経衰弱ゲームを行いましたよ(^^)/
7つの記号の書いてあるペアマットを一番多く
集められるのは誰かなぁ??
記憶力だけでなく、ワンちゃんもコントロールしないと
いけないので飼い主さんはとても大変です!
先輩ワンちゃんにならって、モカちゃん頑張れ~!
「何だか良く分からないけど・・・何だか楽しい~!!」
シェパードのユウちゃんはトナカイになって
お友達とご挨拶しました!
お菓子の家も美味しくいただきました♪♪
人も犬も共に楽しい時間を過ごす事ができましたで
しょうか??!
来年の参加もお待ちしております!
15日(土曜日)のクリスマス会について
わんわんも飼い主さんも一緒に楽しみましょう?!!
12月11日(火曜日)19:00現在の時点で
9:30~10:30までのクラスのみ1頭の空きがあります。
参加希望の方は水曜日が休診日のため、木曜日以降にご連絡下さいませ。
神宮本院 22-8584(極殿まで)
寒くてもみんな元気♪~トリミング~IN神宮本院
今回遊びに来てくれた子たちは~♪
ビションのみるくちゃん&さくらちゃん☆
みるくちゃん・さくらちゃんは同じお家の姉妹の子たちで仲良しさんです(´∀`*)
姉妹でどちらも同じカット・色も2頭とも真っ白で、最初はどっちがどっちなのか
首輪の色でしか判断できなかったのですが
今はもう付き合い3年目なので顔を見てわかるはず・・・です(・・;)ww
トリミング終わって2頭でサークルに入って寝てるところを見ると癒されます?
ラブラドールのセピアちゃん☆
久しぶりに遊びに来てくれたセピアちゃん(^^)/
この日は暖かそうなお洋服を着ての登場でした。
シャンプーが終わると”遊んで”とテンションが上がるとても可愛い子です(・v・)b
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チワワのラッキーちゃん☆
今回初めてトリミングに来てくれたラッキーちゃん♪
この時は、見学シャンプーでお父さんも一緒でしたが爪切りもお耳掃除も
おりこうさんにできました◎
カメラに向いてくれるタイミングが難しくて目が閉じかけてますがそれでも可愛いラッキーちゃん★
T・プードルのルパンちゃん☆
ふわふわ・もこもこなルパンちゃん☆彡
たぶんぬいぐるみの中にまぎれて、ちょこんと座ってたらわからないかもですね★
カメラ目線ばっちりでおりこうさんです(*^^*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キャバリアのYORKちゃん☆
さらさらヘアーがキレイなYORKちゃん◎
この画像を作っててピンクが似合って可愛い顔をしてるなと思ったのですが
YORKちゃん男の子でした・・・(笑)
それにしてもやっぱりピンクが似合います(´Ψ`)~:。
M・ダックスの小春ちゃん☆
優しい顔をしている小春ちゃん**
見ているこっちがほんわかしてきます(^^♪
トリミングも待ってる間もおりこうさんにできました~◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コーギーのジーンちゃん☆
初めて遊びに来てくれたジーンちゃん♪
初めての場所で緊張気味でしたが、おりこうさんにトリミングできました★
この時付けてきてた首輪が虹色みたいにカラフルで名前のジーンちゃんとお似合いでした(・∀・)b
今度は、ちょこちゃんと一緒に遊びに来てくれるのを待ってまーす!!
T・プードルのマシューちゃん☆
お座りの仕方がモデルのようなマシューちゃん?
トリミングが終わってサークルの中にいるとお迎えが待ち遠しいのか
外をのぞきこんでお母さんのお迎えを待ってる可愛い子です(>v・)
最近また風が強くなって一層寒くなってきましたが寒さに負けないよう
体調を崩されないよう気をつけていきましょ‐!!!
わんわん☆クリスマス会のお知らせ~神宮本院編~
?
今年も当院しつけ教室にて わんわん☆クリスマス会を行います!
愛犬と楽しい思い出を一緒に作りませんか??
◎日にち:12月15日(土曜日)
◎場 所:神宮本院 トレーニングルーム
◎料 金:2625円~(1頭につき2名様までの参加の場合)
◎参加条件:9種ワクチンを接種(他院でもOKです)
ノミ、ダニ駆除
当院による健康診断・便検査
☆クラス分け☆
【午 前】
●9時30分~10時30分 ※残り4名の空きあり!!
・ジュニアのボーダーコリーが参加予定です!
●11時00分~12時00分 ※残り2名の空きあり!!
・ウェスティー・プードルの仔犬ちゃんが参加
予定です!
【午 後】
●15時30分~16時30分 ※残り3名の空きあり!!
・ダックス・プードルのジュニア/成犬が参加予定です。
※要予約となりますので、参加希望の際はお電話等にて
ご予約をお願い致します。
また、15日での参加が難しい場合は16日(日曜日)
赤江分院で行っておりますので問い合わせ下さい。
神宮本院 22-8584
赤江分院 63-5060
動物介在教育 ~宮崎西小学校~
今回は横山先生をお迎えして、ワンちゃんのおやつ作りをしました!
お芋を使用したクッキーを作ります(^^)/
お芋を取りに来てくださ~い!
お芋をふやかし終わったら皮を剥いてね。
終わったら・・・ゴムベラでペースト状になるまで
潰してください!
先生が見本を見せてくれました!
女の子も男の子も興味津々!
こんな感じになったら・・・薄力粉等を一緒に混ぜましょう!
楽しくお料理をしている所に来年度よりクラブ活動に
入る3年生が見学に来てくれました☆
次は型を抜く為に薄く伸ばします。
両端に割り箸を置くと、割り箸の厚さに伸びるんだよ☆
ワンポイントアドバイスです!
どの班も上手に伸ばせていますね!
たくさんの型の中から、好きな型を使って
型抜きスタートです!
顏を書いたり・模様を描いている子もいました。
トースターでこんがり焼きあがりました~!
とぉっても良い香りがしますね☆
ここで1つ!
ワンちゃん達の食べ物は、人と違って味付けのされていない
食べ物を使用していることが多いです。味の濃い食べ物を摂取していると・・・
肥満・内臓等の病気に発展してしまう事もあります。
今回は、子供たちのおやつのクッキーにはグラニュー糖を振りかけてました。
焼き上がりを待っている間、後かたづけです。
最後に人と・犬と一緒においしく頂きました!
犬のおやつ作りを通して人のおやつも作れるといいですね!!
犬の保育園 ~クリスマス記念撮影~
☆とうとう12月!クリスマスの月ですので記念撮影をしました☆
マロンちゃん・チャロ君
周囲の飾り物に興味深々でしたが無事可愛い
写真が撮れました☆
さくらちゃん・マロン君
小さなさくらちゃんは、置物にビックリしてました!
しかし、ご褒美は食べれましたよ♪
マロン君のちょっぴり首を傾げている所が可愛いですね!
なつみちゃん・はなちゃん
初保育園の3ヵ月 なつみちゃん 元気いっぱい女の子です。
台の上でもへっちゃら!!
はなちゃん10歳になる女の子ですが・・・なつみちゃんに
負けないくらい元気いっぱいです。
リヒト君・こむぎ君
大きな帽子がお似合いなリヒト君!
バッチリかめら目線!!
こんなに可愛くても男の子のコムギ君。
置物にも台の上でも怖がらずに撮影できました☆
マロン君・ジャス君
マロン君・・・周囲の置物・洋服・ネクタイあらゆる物をカプカプ・・・。
ご褒美を使いながら・・・無事に撮影できました~☆
ドッキドキなジャス君!
緊張するけど・・・オスワリ・アイコンタクトできました☆
なんだかそっくりサンな・・・
ティニーちゃん・りんごちゃん
ハイテンションな2人組ですが・・・さすがに台の上では
ちょっぴり緊張モードでした(^^)
ココちゃん・プリンちゃん
お友達の撮影の様子を見ていたからか、いつもは
台の上で震えるココちゃんでしたが、今日は震えず
ご褒美も食べれましたよ(^_-)-☆
トレーニング大好きなプリンちゃん!
台の上・置物・洋服・・・へっちゃらですね☆
あんず君・ルパン君
2人とも堂々とした姿ですね!
2人ともサンタの帽子がお似合いです(*^_^*)
そらちゃん ただいま頭の毛を伸ばし中です!
あと、半年したら・・・リボンで結べる様になる予定です☆
FRIENDS ~トリミング~ in 赤江分院
今週のおしゃれ番長は可愛いスティッチの洋服★ROCKな感じがイイですね♪
ベルちゃん(T・P)
?
ムサシちゃん(T・P) 飼い主様の希望でまん丸顔に仕上げました★子犬ちゃんなので、あえて毛先を自然に♪
おススメです(*^^*)
?
左:あどるちゃん(T・P) 待合室を通ると「ぬいぐるみやねぇ~」との声が♪確かにあどるちゃんはとてもぬいぐるみ顔です☆とてもおりこうさんでした(^^)
右:きぃちゃん(ポメ) きぃちゃんは大塚からトリミングに来てくれているお友達です♪豆柴ちゃんカットをしています(^^)v
あちこちでイルミネーションが目立つ季節になりました♪あっという間に12月です。
温かい宮崎も冬らしく寒くなりましたね(*^^*)ワンちゃん達もお洋服を着る機会が増えると思いますが、お洋服を着るともちろん毛がもつれてしまいます(≧o≦)お洋服を脱いだ後のブラッシングはしっかり行いましょう♪もちろん、お洋服を着なくてもブラッシングはマメに行ってくださいね★
赤江トリマー:小野
子犬を迎えたら ワクチン編
寒い時期が到来しましたが、いかがお過ごしでしょうか?寒がっているわんちゃんやネコちゃんも多いことと存じあげます。さて暑いの日より、寒い日のお昼にお散歩に出かけられる飼い主様・わんちゃんも多いでしょう。また反対に寒がってお外にでるわんちゃん、ねこちゃんも多いことでしょう。
この時期インフルエンザが流行するように、わんちゃんとくにねこちゃんの伝染病も流行します。わんちゃんの場合は、年中お散歩に行きますので、実はいつでも病気に感染する機会はあります。またねこちゃんもお外に出る子は病気に対して要注意です。子犬さんを迎えてワクチンを控えていらっしゃる方も、長年接種されている方も、または小さいころワクチンを接種された方ももう一度ワクチンについてこの機会に復習をしましょう。
ワクチンとは?・・・弱毒化したウイルスなどを体に接種し、体抗体をつくらせておきます。いざ病原体が体に入ってきたときに、即座に抗体が生成され、対処することで症状が軽くすむようにします。
ワクチンプログラムとは?・・・・”最初は数回接種してください”とペットショップや病院で聞かれたことがあると思いますが、子犬も成犬も1回だけの接種では免疫を十分につけることができません。ですので、子犬の場合は3回、成犬の場合は2回は接種していただくと.ことになります。ワクチンは生後2カ月から接種できます。
ワクチンの種類は?・・・・様々です。わんちゃんでは2種類・5種類・6種類・7種類・8種類・9種類の病気の予防のワクチン ねこちゃんでは3種類・4種類・7種類の病気のワクチンがあります。
ワクチンに含まれる病気について
<わんちゃん>
・パルボウイルス感染・・・原因:パルボウイルス 症状:食欲低下、発熱、嘔吐、時には血液混じりの激しい下痢が見られます。重症になると脱水が進み、短い時間でなくなることも和えいます。伝染力が強く、ウイルスを排出している犬との接触や吐物や糞便、または粉塵を経口、吸引することにより感染します。また伝染力を保持したままのウイルスを人が服や靴につけて運ぶことにより感染することもあります。室内だけのワンちゃんでも感染する可能性があります。
・ジステンパー感染症・・・・原因:ジステンバーウイルス ・症状:高い熱、目やに、くしゃみ、鼻水がでて、元気、食欲が低下します。嘔吐や下痢の消化器系症状を引き起こし、症状が進行すると、震えや神経症状を起こす場合もあります。とくに子犬では死亡率が高い病気です。感染経路としては、感染しているワンちゃんの目やにや鼻水、唾液、尿、便にウイルスが含まれ、接触による接触感染や咳やくしゃみで空中に飛散したウイルスを吸いこむことで感染します。
・アデノウイルス感染症:・原因アデノウイルス・症状:発熱、食欲不振、くしゃみや鼻水の他短く乾いた咳が続きのどや扁桃が腫れる場合もあります。とくに他のウイルスや細菌などの2次感染を誘発し、症状が重くなる場合があります。感染経路としては、感染犬との接触や咳やくしゃみで空中に飛散した飛沫から感染します。
・パラインフルエンザ感染症:原因:イヌパラインフルエンザウイルス ・症状:水性の鼻水や咳、軽い発熱と扁桃の腫れなどが見られます。他のウイルスや細菌と混合、あるいは2次感染がおこりやすく、その場合は症状も重くなります。 感染経路としては、鼻水や咳などで飛沫に含まれ、イヌの呼吸器系に感染します。
・犬伝染性肝炎:・原因:イヌ伝染性肝炎ウイルス ・症状:高い熱、嘔吐や下痢、元気・食欲がなくなります。時には目が白く濁ったりします。症状の程度はさまざまですが、まったく症状を示さず突然亡くなることもあります。 ・感染経路としては、感染した犬の便や尿に接触することにより感染します。
・コロナウイルス感染症:・原因:コロナウイルス ・症状:主に嘔吐や下痢、脱水を起こします。コロナウイルスの病原性は弱く、成犬に感染しても、その多くは症状の現れない不顕性感染です。症状が現れたとしても、軽い下痢や食欲の低下、嘔吐といった症状が見られる程度となります。幼若な子犬の場合、他のウイルスや細菌の2次的な感染を誘発し、症状が重くなる場合があります。感染経路としては、、感染した犬の糞便を何らかの拍子で(道ばたのフン便のにおいを嗅いだり、フン便を踏んだ足をなめたりなど)、口にしてしまうことで感染します。
レプトスピラ感染症(人獣共通感染症)・原因:レプトスピラという細菌です。感染しても、特に症状の現れないまま経過し、自然治癒する不顕性型が多く見られます。この場合は回復後、長期間、尿とともに菌を排泄して、ほかの動物への感染源となります。出血型と黄疸型があります。出血型は、レプトスピラ・カニコーラ(イヌ型レプトスピラ)という種類の菌に感染した場合に起こります。主に40℃前後の高熱、食欲不振、結膜の充血、嘔吐や血便などをもたらし、末期には尿毒症や脱水を起こして、高い確率で死に至ります。
もう1つの黄疸型は、レプトスピラ・へクテロヘモラジー(黄疸出血性レプトスピラ)という種類の菌に感染した場合に起こります。こちらは主に黄疸、嘔吐、下痢、口の粘膜の出血症状などをもたらします。出血型よりも症状の重いことが多く、ひどい場合は発病後わずか数時間から数日で亡くなるケースも見られます。レプトスピラ症は人獣共通感染症(ズーノーシス、人畜共通感染症とも呼ぶ)でもあり、保菌者であるネズミの尿によって水源や食物が汚染されることで、人にも感染することがあります。また粘膜や傷口をかいして感染することがあります。感染した犬やネズミなどの尿や、その尿に汚染された土や水たまりに接触したり、汚染された食べ物を食べたりすることで感染します。
*次回はねこちゃんの伝染病についてお話します。
ワクチンの効果は約1年間です。必ず年に1回接種しましょう。病原体は目に見えません。わんちゃんやねこちゃんが健康に過ごすために、病気からわんちゃんやねこちゃんを守りましょう。なにかございましたらお気軽にご相談くださいませ。
犬のしつけ 犬の保育園~神宮本院~
動物介在活動 ~巴スクール~
動物介在教育 ~大淀小学校~
今日は一足早いクリスマス会をワンちゃんと楽しみました!
サンタの帽子を被って・・・クリスマスモードに早変わり!
6年生のお姉さんはルカちゃんのハンドリングも頑張りました。
お約束の確認です!新しいお友達がいるので
教えてあげようね!
大淀小学校のお友達からお歌のプレゼント♪♪
ルカちゃん達も楽しそうに聞き入っています!
次にワンちゃん達からのクリスマス発表です!
オスワリが上手にできました。
サクラちゃんしか触れなかったですが・・・ハナちゃんで
頑張りました★ 「ツッツー」の号令で排泄をしてくれました!
アイコンタクトも上手です!
カスタネットにビックリしていたサクラちゃん
少しずつ慣れていってもらおうね!
優ちゃんの身体計測です!
前回からの身体計測から一回り以上も大きくなっていましたね!
お友達同士・ワンちゃんへ・・・クリスマスプレゼントを
贈りました☆
可愛いメダルとステキなリースありがとう♪♪
犬のしつけ お泊り強化保育
お泊りしていたワンちゃん達も無事お家へ帰り・・・
毎日、病院 受付での自主練習を行っている姿が
なくなり、少し寂しいです。
ティニーちゃんは花壇スペースがお気に入り!
ワンちゃん達の様子をうかがったり・・・
ママが来るのを待ったり・・・。
プリンちゃん 最初の頃は犬達の中へ入っていけません
でしたが、今ではずいぶん打ち解ける事ができました☆
ハル君はとっても元気いっぱいの柴犬です!!
ゴールデンのルカちゃんはご挨拶に来てくれました。
「ハル君 落ち着いて!」
マロン君は犬達の動き・ふれあいの様子を見る学習中です!!
近くにワンちゃんが来ると・・・
「僕と遊びましょーう!!」とアタック!アタック!
こむぎちゃん!こんなにサンルームのお庭を歩ける様に
なりました!!片隅で震えていたのが懐かしいですね。
犬のしつけ お泊り強化保育 その後の様子
マロン君 犬社会にちょっぴり参加しました!
ルカちゃんの様子を伺いながら・・・
クンクンクンクン・・・ 挨拶の匂いかぎが長い・しつこい!
ルカちゃんの「やめて!」のサインに気づかずのマロン君!
こむぎちゃんは、以前まで上がれなかった花壇の
中へ入る事ができていました!
ぷりんちゃん・こむぎちゃんママ・ティニーちゃんが
やってきましたよ! ママを見てどの子も大興奮!
“おいで”の練習をしました。
今回は、新しくスタッフ犬となったプードルの“なつみちゃん”
も触れ合いに初参加しました!
初めてとは思えないくらいの元気の良さ!!
走って・走って・・・元気いっぱいのなつみちゃんの
成長の様子がこれから楽しみですね!
動物介在教育 ~宮崎南小学校~
今回は、宮崎南小学校のお友達が宮崎大学の
学生さんと一緒に赤江分院へ来てくれました。
ワンちゃん達のあそぶ様子を見学する前に・・・
スライドを使ってワンちゃんが気持ちを表現する
カーミングシグナルのお勉強をしましたよ☆
お互いのお尻のにおいをかいでいるよ
この時のワンちゃんの気持ちって何かな??
「けんかをする前」「誰なのかを確認している」
などたくさんの考えを発表してくれました。
そしたら今からワンちゃんの触れ合いの様子を見学するよ!
小型犬の動きは可愛いね!
大型犬の動きは・・・ダイナミック!
ひと遊びして体を動かしたら腸が動いたみたい!
優ちゃんがウンチをしましたよ!優ちゃん担当は
上手に排泄物の処理ができるかな?!
行き・帰りはお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に手を
つないで学校まで無事に帰りました!
飼い主募集 ~可愛い子猫ちゃんです~
来年のカレンダー配布のお知らせ
2012年も、あと少しで終わってしまいますね。
12月は何かと忙しくなる月ですが、体調などを崩さず元気に来年を迎えましょう!!
ここで、病院からのお知らせです。
毎年恒例!!来年のカレンダー配布のお知らせです。
12月1日(土)~神宮本院・大塚分院・赤江分院にて開始いたします。
カレンダーがなくなりしだい、終了とさせていただきます。
トリミングに遊びに来てくれた子たち♪IN神宮本院
今回来てくれた子たちは~★
?
チワワのリズちゃん☆
前回のトリミングくらいからお耳の飾り毛をすっきりカット!!
ぱっと見じゃリズちゃんとわからなく、つい二度見してしまうほどにイメージチェンジ☆彡
とってもスポーティーな感じになってお似合いです(>-・)b
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チワワのリッキーちゃん☆
大きなお目目が可愛いリッキーちゃん★
トリミング中もお迎えが来る間もおりこうさんにできてます◎
?
ヨーキーのマグちゃん☆
ハウスがとても上手なマグちゃん♪
右の麻呂ちゃんと同じお家の子で仲良しさんです
こんな子たちが居たらなごみますね~:*・。(´∇`)*:゜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポメラニアンの麻呂ちゃん☆
最近は、過ごしやすい季節になったのか
”自分が先に出る”と積極的になってきたり、お庭でのお散歩が長くなってきたりしてるみたいです。
今回もすっきりなって動きやすくなったね-(・∀・)ノッ
?
ポメラニアンのチェロちゃん☆
白く・ふさふさしてキレイなチェロちゃん?
カメラに向かっての笑顔がとてもキュートです(>v<)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M・ダックスのライトちゃん☆
久しぶりのライトちゃんですが、この写真前のライトちゃんとなにか
雰囲気が違く見えハンサムで、青いバンダナがお似合いです(^v^)
パピヨンのチャッピーちゃん☆
カットしてお耳がミッキーみたいに可愛くなりました?
トリミングが終わるとずっと外見てをお迎えが来るのを待ってます♪
?
BEFORE AFTER
シーズーのトトちゃん☆
5か月ぶりのトリミングですっきりなったトトちゃん◎
カット前とカット後では、違うワンちゃんみたい(*_*)ですが、この2枚の写真で凄いところが・・・
足の位置・顔の向きが両方とも一緒!!やっぱり両方ともトトちゃんです(^w^)ww
最近は風が強く寒くなってきましたがトリミングに来る子たちは、とても元気です-(^^♪
またみんな遊びに来てね~!!
秋の紅葉~ハイキング♪♪
11月25日(日)平和台公園へハイキングへ行って来ました!
約16頭のワンちゃんと飼い主さんで楽しいハイキングとなりました☆
1列に並んで・・・ワンちゃんの大行進 スタートです!
晴天の秋空でハイキング日和でした(^^)
歩いて数分・・・ 木々の葉がキレイに紅葉していました。
初デビューワンコのココちゃんは
大好きなパパとママと一緒に参加してくれました。
第1難関!! 上手に橋を渡る事ができるかな!?
前のワンコが上手に渡る様子を見て・・・
僕・私も渡れそうと上手にクリア!!
第2難関 良く目にする側溝です。
初デビューのこむぎちゃん 最初は躊躇していましたが
みごと歩いて渡れました♪♪
ワンちゃんのハイキング・・・と言うより・・・人の体力作り
ですね!
広い野原で一休憩♪
歩いていると、いろんな人と出会いました!
ステキなコスプレイヤーのお姉さん達に出合いましたよ♪
チャッカリ記念写真を撮らせて頂いて
ワンちゃん達の社会化のお手伝いをして頂いき・・・
ありがとうございました!!
マロンパパ 夜勤明けでの参加です!
目標コーギーのリュウ太先輩を見習って日々の
トレーニング頑張ってます☆
最後に、参加して頂いた飼い主さん・ワンちゃんの自己紹介です!
ルカちゃんのハンドリングありがとうございました。
ルナちゃんファミリーです!
ママのカメラ素敵でした!
ダンス大好きなさくらちゃんファミリー☆
初めてのハイキング参加だった
マロン君ファミリーとぷりんちゃんファミリー!!
マロン君とぷりんちゃんにメロメロのパパです(*^^*)
初デビュー子犬チームの
ココちゃんファミリーとこむぎちゃんファミリーです!
オシャレさんなメル君とメル君ママ!!
こちらの飼い主さんもワンコもオシャレさんです
ベルちゃんファミリーとランス君とランスパパ☆
たくさんのご参加ありがとうございました!!
ハイキング後はドッグダンスメンバーで
今年度のドッグダンス披露を無事終えましたので
“カフェ松本”にて打ち上げをしました~!
その際は、さくらパパ・らんすパパに
器具・道具の設営・カメラマンなど、お疲れ様でした。
来年度のドッグダンス披露の予定が入りましたので頑張りましょうね!
また、興味のある飼い主さん見学OKですので
スタッフまでお声かけてくださいね(^^)/☆
※毎週土曜日の14:10~15:00です
※アジリティーは毎月第2土曜日の11:10~12:00です
犬のしつけ ハイキングのお知らせ
?
明日は予定通り”秋のハイキング”を実施いたします。
※ 雨天時は中止です。
日にち 11月25日(日曜日)
時間 10:00~12:00
場所 平和台公園
集合 (平和が丘団地のアスレチック広場の第2駐車場入口)
または、綾部動物病院 神宮本院 9時30分
持参するもの 犬の散歩に必要な物と各自人が必要と思われる物
~ 皆様からの問い合わせが多いので ~
※ 近況報告として ” なつみ ” の成長ぶりをほんの少し・・・
綾部動物病院の一員となったトイプードルの”なつみ”です
(もうすぐ3か月になります)♀
・・・・・元気!! 元気!! 元気!! ・・・・・ 本当に!!
同じトイプードルの”はな”が毎日しつけています!!
ワクチンプログラムがもうすぐ完了なので
みなさんの前に出るのは12月7日(金曜日)からとなります。
今はトイレ・犬社会・落ち着き・ハンドリングなど・・・少しずつ!!
いっぱい遊んで・いっぱい食べて・ぐっすり眠る・・・そんな毎日です。
この時期の子犬の一日はとても重要です!!
しかし、可愛い!!
FRIENDS in 赤江分院トリミング
今週のお友達♪
?
左:陸ちゃん(T・P)?前から来てくれている、ななちゃん(T・P)の息子君です♪
とてもそっくり親子で、陸ちゃんもとってもおりこうさんです☆
右:MOCOちゃん(T・P) 今月はトイプーのパピーちゃんが新規でたくさん来てくれました♪みんな性格が色々でとても楽しいです。
MOCOちゃんは、元気いっぱいで、おてんば娘ちゃんですね(*^^*)とてもキュートです♪今週から保育園で頑張っています★
?
左:健ちゃん(M・D) 恵理ちゃん(コーギー)の相方ちゃん♪恵理ちゃんはカメラが苦手のようでした;;(涙)
右:獅子丸君(パグ) ・・・・(笑)獅子丸君、一人で「輪っかの中から出たら負け」ゲームしてるのかな??可愛くてパシャリ♪
?
今日の待合室はにぎやかでした♪
ベルちゃん(T・P)とアキちゃん(ロシアンブルー)ペアの運動会でした。
2人とも仲良しで、アキちゃんがベルちゃんに猫パンチ炸裂でした(≧∀≦)
いやぁ~、にぎやかで楽しい時間でした♪
?
左:アキちゃん(ロシアンブルー)
右:ベルちゃん(おしゃれ番長)
今週も元気なお友達からたくさんの元気をもらいました♪
来週もお楽しみに♪ 赤江トリマー*小野
動物介在教育 ~国富小学校~
今日は宮崎大学農学部教授の三澤先生をお招きしての活動です。
ふつう両手同じ長さですが・・・片腕を振ると・・・
不思議と・・・片腕が短くなりました!!
「すごぉい!!」みんな感動・ビックリです☆
さぁ次は・・・とニコニコ笑顔の三澤先生!!
人さし指をおでこの所に当ててある状態で椅子から立てるかな?!
「え??」みんな一瞬とまどい顏です。
試してみると・・・あれれ??本当に立てないですね!!
人は椅子から立つ際に頭をいったん前に出すので
その頭を支えられると立ち上がれなくなるそうです。
あら不思議! 三澤先生が「下がれ~下がれ~」と念じると
ペットボトルの中に入っている物が下がっています。
R君 さっそくチャレンジ!!
三澤先生と一緒にチャレンジした、T君G君みごと
成功しました!
普通の紙を水の入ったコップに蓋をして・・・
ひっくり返すと・・・あれ?水がこぼれません!!
水はお互いを引き付ける力があるからうまくいくと
成功するよ!
だけど、失敗する事もあるので注意!!
次は、3本の紐の先に5円玉が吊るされてあります。
先生は1本だけを動かす事ができるんだよ!!
今日は理科の不思議な実験ばかり・・・・でした!!
2本3本一緒に動いてしまったり、絡まったり・・・
種明かしは、動かしたい紐の振りに合わせて揺らしていく
だけだそうです!!(12日)
犬のしつけ 日中保育~
動物介在教育 ~宮崎西小学校~
学校横の公園でワンちゃんと一緒に障害物遊びを行いました!
みんなで協力して障害物の道具とワンちゃんを運びます。
授業の前にトイレの処理の仕方の復習と実戦です!
さぁ!担当のワンちゃんはトイレをしてくれるかな!?
ヨーキーのサクラちゃんがウンチをしてくれました!
さぁ上手に片づけできるかな!?
上手にできました!サクラちゃんも嬉しそう!
また、今日は新しい事を1つ勉強しました。
まずは、友達同士で「そ!」のタイミングを練習して
いざ、ワンちゃんでチャレンジです☆
わんわんクラブの児童と学校の先生と飼い主さんと
ワンちゃんと・・・どの子もみんな楽しそうに活動してくれます。
残り時間で、一緒に走ったり・ハードルを飛んだり・・・
今の季節 寒すぎもせず、散歩に持って来いのシーズンですね☆
クラブ活動のみんなも元気いっぱいですが、それに負けない
くらい犬達も元気いっぱいです!!(8日)
動物介在教育 ~宮崎西小学校~
ワンちゃんを迎えたら・・・ パート1
紅葉がきれいですね。皆様もこの季節を満喫されていますか。 さて、最近当院にもパピーちゃんがご来院されることが多くなりました。新しい家族を迎え、うれしくもあり、喜び・楽しい毎日だとは思います。喜びや楽しみも多い半面不安や心配も多いことでしょう。そこで、今回は子犬さんについて考えてみましょう。
パピーちゃんをご自宅に迎えるとさまざまなことをしていただく必要が出ています。パピーちゃんに必要なものを準備していただいたり、かかりつけの病院を見つけていただいたり、病気にかからないように予防ワクチンなどを行ったりと子犬さんのいうちはとても忙しいと毎日だとは思います。すくすく成長していく子犬さんを見ているととても楽しい毎日だとは思います。ここでは、子犬さんを迎えるために必要な準備物の事について
(準備物)
・フード:人もワンちゃん、ネコちゃんも食べ物は生活の基本です。きちんとしたフードをあげ、成長をサポートしましょう。選んでいただく基準としては・・・①子犬用 ②総合栄養食 ③水とそのフードだけで十分栄養バランスがよく、そのほかのものは加える必要がないもの。) ④無着色・合成添加物不使用 まる1ヵ月で食べれる容量 のものでえらんでいただけるとよいと思います。
????
・食器:食器にはステンレス製、陶器製、プラスチック製の種類があります。ワンちゃんもネコちゃんもさまざまな食器で食べれるようなっておくことが大切です。ステンレス製のものは、食べる際に食器に自分の姿が映ったりして食べれない子もいます。ペットホテルや病院などは主にステンレス製のものを使用しているところが多いと聞きます。
・ペットシーツ(ワンちゃん):ペットシーツにも種類も多いですが、大きさもさまざまです。トイレのしつけでもありますが、最初から小さいペットシーツにはできないものですので、大きいものを準備していただくか、または小さいペットシーツをつなげるかで対応していただくといいと思います。またペットシーツは置いておくとわんちゃんが遊びだし、ビリビリに破いてしまう場合もあります。トイレは最初にワンちゃんを迎えたら困られる方も多くいらっしゃることと思います、何かございましたらご相談ください。
・サークル:留守番が多い子やトイレに使うことが出てきます。お部屋の中を子犬ちゃん一人にさせておくと、いたずらや誤飲など様々なことがおこる危険性があります。トイレが上手にできれば、サークルの中にいれてお留守番をしてもらうものいいでしょう。サークルもメリットもあれば危険面もあります。メリットは行動の制限ができたり、誤飲などの危険から守ることができます。危険な面は柵の間に脚が挟まったり、屋根がないものだと飛び出したりします。またサークルのほかにクレートもあります。クレートの場合はせまいので、トイレのしつけまたは子犬ちゃんの場合はトイレの我慢ができないため体に排せつ物が付きます。メリットの面と危険性の面で考慮していただけるといいと思います。
・首輪:子犬はどんどん成長します。首輪やリードは子犬の時のものは大人になると使えなくなりますが、首輪やリードをつける練習は必要です。小さい時からつけてない場合、首輪やリードをつけると怖がり動かなくなる場合もあります。小さい時から、首輪やリード、洋服やバンダナ、靴下や靴など様々なものに慣れる練習も必要です。
・おもちゃ:子犬の時期はよく食べ、よく遊び、よく寝ます。遊びに際にはおもちゃが必要となりますが、おもちゃにも種類がたくさんあります。柔らかいの布製の物や弾力があるゴム製のもの、またはとてもかたいボールなど様々です。子犬ちゃんの年齢や大きさなどを考慮して購入していただく必要があります。おもちゃで気をつけていただきたいのが、誤飲です。どのおもちゃにしても破いたり、壊したりして飲みこんでしまう危険性があります。おもちゃを与えるときは、必ず飼い主様がみている時にしてください。
??????????
*寒い季節にむかいます。とくに小型犬は寒がる子も多いので、毛布や暖房などワンちゃん、ネコちゃんの様子を見ながら調節してあげて下さい。
・お手入れ:人と違いワンちゃんは自分でお風呂に入ったり、爪を切ったり、耳掃除をしたりとグルーミングできません。飼い主様のお手入れは必要になります。またはペットサロンに頼まれる方も多いと思います。おうちで必ずブラッシングはできるようになっておきましょう。換毛期の時期や、長毛種で毛玉ができやすい子などは、定期的にブラッシングの必要があります。毛玉ができた時や、換毛期の時だけなど、集中的にすると嫌いになるケースもあります。日ごろからのお手入れが必要になります。
子犬さん、子猫ちゃんの時期は、体の成長も精神的な成長にも大切な時期です。きちんとした食事を上げ、運動もおこない(予防が済んでいたら)体のサポートしましょう。それとともに社会化が重要な時期でもありますので、さまざまないい経験をさせましょう。何かございましたらお気軽にご相談ください。
定期的な健康診断を行いましょう。
今月はネコちゃんの健康診断のキャンペーン中です。ネコちゃんは自分で体の不調を言葉で人に伝えることはできません。そこでいち早く飼い主様がきづいていただくことが必要です。
健診キャンペーンの内容は、身体検査・血液検査・レントゲン検査・便検査・尿検査です。年齢が若い子は年に1回、高齢な子は年に年に2~3回と定期的に行いましょう。
本日健診キャンペーンに来院したみぃちゃんです。ふわふわな体に可愛いお目をしたにゃんこちゃんです。初めての健診で少し緊張していましが、最後までかんばりました。とてもおりこうさんでした。無事健診も終わり飼い主様とともに安心してご帰宅されました。
☆わんちゃんもねこちゃんも定期的な健診をうけて健康に過ごしましょう☆
トリミングに遊びに来てくれた子たち♪IN神宮本院
?
M・ダックスのコパンちゃん☆
とてもおりこうさんなコパンちゃん◎
今日は、シャンプーにきてくれました(>v・)v
お耳のリボンで可愛さアップ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポメラニアンのこむぎちゃん☆
今日もとっても元気なこむぎちゃんでしたが
カット中はおりこうさんに出来ました◎
お家でもブラッシングを頑張ってくれてるみたいでスムーズに
カットにはいることができました(・∀・)
T・プードルのももちゃん☆
最後までトリミングを頑張ってくれたももちゃん★
ブラッシングを頑張ってくれているおかげでこの日は早めに終わることができました。
これからも今をキープできるように頑張っていきましょう(・v・)b
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M・ダックスのラッキーちゃん☆
いつも優しい顔をしてるラッキーちゃん?
トリミング中もおりこうさんで優しさオーラが感じれました(´▽`)/
M・ダックスのさくらちゃん☆
爪切りをしてるとすぐお腹をみせてくるさくらちゃん♪
お家でもシャンプーをされてるみたいでいつもさらさら~
またみんな遊びにきてね!!!
犬のしつけ お泊り保育~賑やかなワンコばかり♪~
赤江のトリミングルーム♪
いよいよ??寒くなってきましたが、トリミングのお友達は元気いっぱいです(*^^*)
?
ココちゃん(T・P) はじめまして♪ココちゃんはまだ4カ月の子犬さんです。とても小さくて、カット後はもっと小さくなりました(。>∀<。)!!長い時間とてもおりこうさんにしてくれてました♪ココちゃんお疲れ様★
ゴンタちゃん(チワワ) 寒くなってきたのでゴンタちゃん今回はセットコースでした♪足先の色が靴下を履いているようでとても可愛いです(*^∀^*)★ゴンタちゃん、また遊びに来てね!!
今年ももういつの間にか残り2カ月ですね!!
年末のトリミング予約がまだの方は、早めの予約をおすすめいたしますm(_ _)mペコリ
たくさんのお友達が遊びに来てくれるのをトリミングスタッフ一同、心よりお待ちしております♪
赤江担当・小野
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。