TOP »お知らせ »
お知らせ
シャンプーの様子
犬の保育園の様子


ジャックラッセルのまる君 ななちゃん
お友達と一緒に過ごす事も楽しいけれど、やっぱり2頭一緒の方が
安心するね




ビションのマシュー君 新入り犬達も加わった保育園で楽しさ
倍増した様で元気いっぱい追いかけごっこを楽しんでいます




MIX犬のタルタル君 ご挨拶に来てくれたニコちゃんと上手に
ご挨拶が出来ましたね




プードルのティニーちゃん スタッフから投げてもらうオモチャを
一生懸命走って追いかけて行きました




フレンチブルのうめこちゃん 本日はスカート姿でした

スカートをなびかせブル兄と一緒に追いかけごっこしてました



プードルのドレミちゃん 先日2才のお誕生日を迎えました

ベビーフェイスで可愛いドレミちゃんおめでとう



チワワのあんず君 尻尾をピーンと立て颯爽とラン内を歩いて
いますね




柴犬のポン吉君 障害物遊びにチャレンジしたり後輩柴犬の
空ちゃんと一緒に仲良く過ごせました




柴犬の空ちゃん スタッフが投げたオモチャが丁度の隙間に入り
「オモチャを取って~」と視線を送って来ます




柴犬の虎鉄君 他犬とのすれ違い落ち着いていました

マイペースに自分の時間を楽しむ事が好みなようですね



プードルのチョコちゃん 若い頃から練習していたアイコンタクト
15才の今でもとても上手にできますね




ダックスのもも太君 MIX犬のおとちゃん 意気投合した2頭は
暑さにも負けず元気いっぱい追いかけごっこしていました

お水飲みの一休憩も仲良く一緒でした



プードルのプレジャー君 ひなちゃん 2頭は仲良しさんで
一緒に過ごしている姿を多く見ます


犬の保育園の様子
犬の保育園の様子


ドアの出入り時、飛び出さず落ち着いて

他犬とのすれ違い時もちょっかい出さずに落ち着いて



元気いっぱいチーム MIX犬のもずくちゃん・てまりちゃん
フレンチブルのうめこちゃん ダックスのもも太君
暑さにも負けず、若者達は元気いっぱいです




ペキニーズのゆきまる君

通園していますが元気いっぱい楽しんでいる様です




チワワのチーまる君

小さな体ですがとても積極的で活発です




柴犬のはなちゃん

しています。先輩犬との追いかけごっこ楽しいね




ダックスのモナちゃん

しています。色々な物に興味津々な様ですね




ダックスのひなちゃん

しています。先輩犬達へのごあいさつ回りに忙しい様です




仲良く2ショットが撮れました


フレンチブルのうめこちゃん&パグのはなちゃん
プードルのソラちゃん&なつみちゃん
健康診断キャンペーンのおしらせ
9/1~11/30 健康診断キャンペーン実施します!!
最近ではヒトと同様に長寿の犬猫が増えてきました。その結果、心臓病や慢性関節炎、悪性腫瘍(がん)など加齢に伴って増加する慢性疾患も増えてきています。これらの病気は健康診断を定期的に行うことにより、病気を早期発見し、進行を抑えることができる可能性があります。
動物は人間のように言葉で症状を訴えることができません。あなたの愛犬・愛猫に潜む病気を見逃さないよう、定期的な健康診断を受けましょう。
基本検査内容(必要に応じてオプション項目あり)
身体検査(視診・聴診・触診)
便検査
尿検査
血液検査(血球検査・生化学検査7項目)
胸部・腹部レントゲン検査
キャンペーン価格(税込)
犬・猫 13750円
通常料金のおよそ15%割引です!
検査にはご予約が必要です。お電話でお問い合わせ下さい。
神宮本院 0985(22)8584
赤江分院 0985(63)5060
大塚分院 0985(48)3906
キャンペーン価格(税込)
犬・猫 13750円
通常料金のおよそ15%割引です!
検査にはご予約が必要です。お電話でお問い合わせ下さい。
神宮本院 0985(22)8584
赤江分院 0985(63)5060
大塚分院 0985(48)3906
歯石除去キャンペーンのおしらせ
綾部動物病院では9/1から11/30まで
歯石除去キャンペーンを実施します。
この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?
歯石除去キャンペーンを実施します。
この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?
3歳以上の犬・猫の80%が歯周病になっていると言われています。
歯の表面や歯茎との間(歯周ポケット)に食べかすや唾液中の成分がたまり、
細菌が繁殖して、歯垢や歯石ができていきます。
そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
最終的には歯槽膿漏になってしまいます。

この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。
この状態で放置すると・・・

歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。
こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!

この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。
この状態で放置すると・・・

歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。
こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!
また、歯周病は、心臓病や腎臓病につながることもあります。
歯周病は、定期的に歯磨きを行うことで、ある程度は予防することができますが、
歯石の蓄積を完全に予防することは難しく、病院での定期的な歯石除去がすすめられます。
キャンペーン価格(税込) 通常時よりもお得です!!
体重 | 注射麻酔 | ガス麻酔 |
猫・犬 20kg未満 | 22000円~ | 30800円~ |
20kg以上 | 25300円~ | 33000円~ |
注)料金には術前血液検査料・麻酔料・処置料など処置に最低限必要な費用が含まれています。
ただし、歯石の付着が重度である場合や、歯周病のために抜歯が必要な場合など追加料金が発生することがあります。
全身麻酔が必要な処置になりますので事前にご予約をお願いします。
犬の保育園の様子


ダックスのノア君 皆と一緒に並んで記念撮影

スタッフの所にも挨拶に来てくれ楽しく過ごせて良かったね



シュナウザーのポアロ君 皆がどんな事をしているのか気になる
様です




プードルのショコラちゃん バッチリカメラ目線が上手です

スタッフの顔をよく見てくれ可愛いですね



MIX犬のモカちゃん 色々な犬の所へ行き遊んでアピールに
忙しい様です




プードルのティニーちゃん メンバーを選んでのふれ合いタイム
参加ですが右の写真は穏やかな表情をしていました




柴犬のポン吉君と空ちゃん スタッフに撫でてほしいポン吉君と
オモチャを投げて欲しい空ちゃん お互いに譲り合いながら?
交互にスタッフの所へやって来ている様でした




ダックスのレオン君 MIX犬のタルタル君 小さい頃から
一緒に保育園で過ごしている同級生がいて嬉しいね




シュナウザーのココ君 フレンチブルのはなちゃん
意気投合した2頭はじゃれ合ったり追いかけごっこをしたりと
元気いっぱいに過ごしていました




フレンチブルのぶる君 もずくちゃんと遊ぶ事が楽しい様で
元気いっぱい追いかけごっこを楽しめている様でした




MIX犬のおとちゃん 先輩ダックスのもも太君と意気投合

暑さに負けず元気いっぱい若者らしく全力疾走していました

犬の保育園より


生憎のお天気の際は室内で皆と仲良く過ごせるかな


歩く練習・他犬とのすれ違い練習


バランストレーニング・障害物遊び楽しくチャレンジできました



お泊まり強化保育中の 柴犬ハナちゃん ダックスのひなちゃん
ペキニーズのゆきまる君 ダックスのモナちゃん
とても元気いっぱいです



先輩犬のフレンチブルのうめこちゃん 後輩犬の相手を上手に
してくれていました


子犬のクラスレッスンより
8月6日(日曜日)10:00~ トレーニングルームにて
レッスン内容
呼び戻し、無言のおすわり、アイコンタクト、トイレトレーニング
クレートトレーニング、犬の社会化など






※次回は8月20日(日曜日)10:00~ 神宮本院にて
レッスン内容
呼び戻し、無言のおすわり、アイコンタクト、トイレトレーニング
クレートトレーニング、犬の社会化など






※次回は8月20日(日曜日)10:00~ 神宮本院にて
子犬の保育園より
お泊まり強化保育より
子犬の保育園より
お泊まり強化保育より
子犬の保育園より
休診のご案内
お盆期間中の休診に関してご案内致します。
神宮本院・赤江分院は8/13(日)~8/16(水)が休診です。
大塚分院は8/13(日)~8/15(火)が休診です。
休診の前後の期間は混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
神宮本院・赤江分院は8/13(日)~8/16(水)が休診です。
大塚分院は8/13(日)~8/15(火)が休診です。
休診の前後の期間は混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
子犬のクラスレッスンより
柴犬のはなちゃんとダックスフンドの音ちゃんです。
病院犬のニコちゃん!!




※ 8月のクラスレッスンは6日・20日(日曜日)10:00~11:00です
※ 9月のクラスレッスンは3日・10日・24日(日曜日)10:00~11:00です
病院犬のニコちゃん!!




※ 8月のクラスレッスンは6日・20日(日曜日)10:00~11:00です
※ 9月のクラスレッスンは3日・10日・24日(日曜日)10:00~11:00です
犬の保育園より
お泊まり強化保育より
子犬の保育園より
お泊まり強化保育より
子犬のクラスレッスンより
プライベートレッスンより
お泊強化保育より シャンプーレッスン
アニマルセラピー 小林市*野菊の里*
犬の保育園より
子犬の保育園とお泊り強化保育より
犬の保育園より


この日は体調万全の園外保育参加犬達でした



プードルのひなちゃん 少しずつ川の水に体を慣らしながら
上手な泳ぎを披露してくれました




ポメラニアンの虎丸君 足元を確認しながら自ら川の中へ
入って来てくれ泳ぎの練習までチャレンジしました




フレンチブルのうめこちゃん プードルのニコちゃん
2頭で仲良く川の水に体を慣らしながら川の中を落ち着いて
歩く事ができました




MIX犬のてまりちゃん 今年が初めての園外保育参加ですので
無理はせず今回は川の中に入る・川の中を歩く練習をしました




柴犬のポン吉君 今回はちょっぴり川の水に緊張していた様で
無理はせず体を慣らす他犬の様子を見る学習にしました




プードルの小太郎君 今年は初回の川遊びでした

ちょっぴり緊張した様でしたがスタッフと一緒に頑張りました



プードルのふく君 今年初めての川遊びでしたが川の水が冷たくて
気持ち良かったのか自ら川の中へ入り積極的でした




MIX犬のもずくちゃん 川の深さが浅く足の着く場所が
ほとんどでしたが川の水は冷たくて気持ちよかったですね




MIX犬のタルタル君 足の着く場所がほとんどでしたが
スタッフと一緒に歩いて涼しく過ごせましたね


犬の保育園より


チワワのあんず君 15才のハイシニアですので夏の暑さも
考慮しつつ室内休憩をこまめに取りながら皆とランを楽しんでいます




プードルのチョコちゃん 15才のハイシニアですが表情も
イキイキとしておりハードルも元気いっぱいジャンプできます




ビションのマシュー君 久しぶりにおとちゃんと再会

皆と一緒に落ち着いてオスワリができましたね




フレンチブルのはなちゃん プードルのにこちゃんと追いかけ
ごっこを楽しんでました




MIX犬のおとちゃん 掘った穴が体にピッタリサイズだった様で
体を冷やして休憩していた様でした




ダックスのレオン君 見慣れない新入り犬達に先輩風を吹かせて
ます




シュナウザーのポアロ君 久しぶりで挨拶周りに忙しい様でした

他犬と一緒に落ち着いて座る練習も頑張りました

犬の保育園より


柴犬の虎鉄君 スタッフに支えてもらいながら泳ぎの練習を
頑張りました




パグのハナちゃん 少々緊張気味な表情でしたがスタッフが近くに
いてくれて少しは安心できたかな




ダックスのレオン君 足元のチェックは念入りに

さすがベテラン犬ですので泳ぎは上手でしたよ



柴犬のポン吉君 浅瀬を歩いて体を慣らしながら泳ぎの練習
まで行う事ができました




ジャックラッセルのななちゃん 初めての園外保育でしたが
気にする事なく川の中へと進んで行きました




シュナウザーのななちゃん 初めての園外保育で色々な所で色々な
事に興味津々




ジャックラッセルのまる君 初めての園外保育ですがななちゃん
同様グングン川の中へ入って行き泳いでました




MIX犬のてまりちゃん 初めての園外保育、初めての環境に
ちょっぴり緊張な様子




MIX犬のタルタル君 てまりちゃんの様子を心配しつつ泳ぎの
練習も頑張りお手本を見せている様でした


犬の保育園より


初回の園外保育 川遊びは大雨の影響もあり中止となりましたが
今回は天気も良く川の環境もバッチリでした



コーギーのコタロウ君 昨年と比べるとスムーズに川の中へ
入って来る事ができていました




MIX犬のおとちゃん 初めて園外保育へ参加しました

ここはどこだろう?とハテナマークがいっぱいな様でした



MIX犬のもずくちゃん 優雅に泳げていました

初めて参加のもも太君の心配もしてくれた様です



プードルのひなちゃん さすがベテランさんですね

お尻までしっかり浮いており上手に泳げていました



MIX犬のモカちゃん 勢いよく川の中へ入って行き泳ぎも上手

リードを加えて泳ぐスタイルのモカちゃんです



MIX犬のまる君 水着も落ち着いて着用できました

泳ぎの練習も落ち着いて上手でしたよ



ダックスのもも太君 水着を着て走って川まで行きました

まずは、見る学習からゆっくり慣れて行きましょう

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。