綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬の保育園 *川遊び*

天気も良くとても気持ちのいい川でした!!

初泳ぎのわんちゃん!!
無理のないように・・・・
水を怖がらない様に・・・・
ゆっくり・・・
















ベテランさんは、しっかりおよぎました!!

動物介在教育 *加納小学校

7月17日(火曜日)教室にて
学習のめあて
 1.担当犬のお世話をする
2.担当犬の健康チェックをする
3.担当犬のごはんについて知る
4.  担当犬にごはんをあげる









次回は9月です

犬のしつけ教室 クラスレッスン


 ”  犬と幸せに暮らしてください。
    犬も幸せにしてください。
  犬の事を知ってください。
  学びましょう・・・
  楽しみましょう・・・ ”





健康チェックは飼い主さんが出来るようにしましょう。

クレート練習できていますか。

排泄はペットシーツでしましょう。
老犬になった時に飼い主さんが助かります。

子犬の時期に多くの犬に触れましょう

 悩みは一人で抱えずに相談しましょう。

犬の保育園 *川遊び*

泳げるかな?









動物介在療法 *国立東病院*

7月12日(木曜日)15:00~16:00

病院の医師、看護師さん向けのオリエンティションです
開始は8月からです

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●コーギーのジーンちゃん&ここちゃん☆
 
●柴犬のユキちゃん☆
●柴犬のサスケくん☆
 
●M・シュナのオンプちゃん&ヒバリちゃん☆
 
●柴犬のりくくん☆
●T・プードルの風太くん☆
 
●T・プードルのメルくん☆
●M・ダックスのライトくん☆
 
●T・プードルのフェルくん☆
●ポメラニアンの小梅ちゃん☆
 
●T・プードルのひなちゃん☆
●チワワのノアちゃん☆
 
●T・プードルのシロちゃん☆
●T・プードルのルパンくん☆
 
●T・プードルのぷぅーちゃん☆
●M・シュナのさくらちゃん☆

犬飼い主様 同伴川遊びのお知らせ

今年も川遊びシーズンになりました!
昨年同様、飼い主様同伴 犬連れ川遊びのお知らせを致します。

■日にち:7月29日(日)
■場 所:綾南川
■時 間: 7時50分 神宮本院 出発
        →場所がご不明な際は10分前頃までに神宮本院までお越しください。
        8時30分 現地集合・随時スタート
       10時00分 解散
■準備物:犬用水着(飼い主様も濡れても大丈夫な服装でお越しください)
       トイレグッツ(ペットシーツ・キッチンペーパー・ビニール袋)
       予備のバスタオル・人犬共に暑さ対策をお願い致します。
       

とんかつ  あやべよりお知らせです

この暑い時期に体力維持・増進のためいかがですか。

当店のお薦めは、 おろしヒレ(ロース)定食、
         ごま風味の味噌ヒレ(ロース)定食、

 ※お肉は全て宮崎ハマユーブランドポークを使用しています

7月14・15・16日(月曜日)は開店しています

営業時間 11:00~14:00
     17:00~20:00

定休日  水曜日

連絡先  TEL 89-3939

駐車場  綾部動物病院 赤江分院

犬の保育園 *神宮本院* 

動物介在教育 *宮崎南小学校*

7月10日(火曜日)体育館にて
今回は宮崎ペットワールド専門学校1年生のしつけコース
生徒さんが参加してくださいました。
動物介在教育をこれから何度か一緒に行う予定です。

今年度、
宮崎南小学校は介在教育受講新規の生徒さんが多い為
お世話の確認を主に行いました。
中・高学年の児童が低学年生に教えています。
専門学校の生徒さんは見守ったり、児童が出来ないとこを補助します。
  犬達が ”人と人” を繋げます。


水をあげたり、排泄のお世話をします。



犬の健康チェックをします。
児童も自分の身体のチェックやお友達への関心を持ちましょうね。


わんちゃんとお散歩をしました!


犬を飼うとは、お世話が必要ですね。

動物介在教育 *国富小学校 病院見学* 

7月9日(月曜日) 赤江分院にて
今日の学習は動物病院について知るです。








犬のしつけ教室 クラスレッスン

月3回行われている しつけ教室の様子です。
子犬の時期~ジュニアの時期はとても大切な時期です。
犬を飼ったらまず、飼い主さんが飼い方を学びましょう。

7月は1.8/15日(日曜日)の9:10~11:0赤江分院にて
 ※7月29日(日曜日)は綾の川へ行きます



動物介在教育 *宮崎大学附属中学校*

7月7日(土曜日)9:00~11:00
1.手洗いをしよう
2.犬に触れてみよう
3.動物病院の仕事を知り興味や関心を持とう





4・担当犬のフードを計ってみよう

5担当犬のお世話をしてみよう




6・聴診器で心音を聴いてみよう


7・お手入れしてみよう


あっという間の2時間でした。
初めて犬に触れてみていかがでしたか。

犬の保育園 *川見学へ*

7月6日(金曜日)
いよいよ今年の川遊びが始まりました!!
あいにくの大雨で川には入れませんでした。





グループに分かれて歩きました!!
全頭撮れなくてすみません・・・・・


※ 次回は晴れるといいな~

動物介在教育 *大淀小学校 動物病院見学*

7月5日(木曜日)
今日の学習のめあて
1.動物病院に行く
2.動物病院で働く人を知る
3.仕事内容を見たり聞いたりする

・ソラちゃんの飼い主さんになって順番表に氏名を書いてみました

・待合室で順番を待ちました

・診察台に載せました

・体温計は脇ではなくて肛門からでしたね

・健康チェック開始です

・聴診器で聴いてみました

・糞便検査をして顕微鏡で見てみました

・ソラちゃん!!えらいね。

・異常なし!!

・シャンプー開始です
・きれいになりましたね

・お弁当の時間です

・七夕飾り・・・願い事をかきました

・担当犬のお世話をしました

・バスに乗って帰ります

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●G・レトリーバーのメイちゃん☆
●T・プードルのティニーちゃん☆
 
●T・プードルのひなちゃん☆
●T・プードルのラーナちゃん☆
 
●M・ダックスのレンちゃん☆
●T・プードルのももくん☆
 
●T・プードルのベルちゃん☆
●T・プードルのそらちゃん☆
 
●マルチーズのクッキーくん☆
●T・プードルのモカくん☆

●チワワのここちゃん☆

犬の保育園 *神宮本院*

雨の時間は室内での保育です・・・・


お家でも時々リード繋ぎしてくださいね。
飼い主さんの動きを見ながら、落ち着いている・・・
跳びつきは NO!!
座ることもしっかり教えてくださいね。


雨が上がるとドッグランへ・・・・
みんな表情が変わります!!
いっぱい遊んでね。



動物介在教育 *西池小学校*

7月2日(月曜日)11:30~12:15 教室にて
今日の学習のめあて
1、担当犬のお世話をする(排泄、排便、水やり)
2、担当犬の健康チェックをする(目、耳、鼻、口、皮膚、身体全体)
3、担当犬のごはんの準備をする(フードの量を計る)
4、担当犬にご飯をあげる(はじめはアイコンタクトをする)

犬の年齢や体重によってフード種類も量も違うことを知ろうね。

体重管理や体調管理が大事だよ。


クーちゃんの尿は問題ないね。

アイコンタクトの練習頑張ってね。

※ 9月からはワンちゃんのしつけ教育開始です。

犬の保育園 *赤江分院*

神宮本院のドッグランへ園外保育に行ってきました。
神宮本院の保育犬と犬の社会化です。
犬社会をたくさん学んでいます。




チャーちゃん、大きい犬のヘッチャラです!!
元気いっぱいです!!

お兄ちゃん犬達が素晴らしい!!
子犬のお世話もしっかりしてくれます。







子犬はぴょんぴっよん跳ね、走り
いっぱい遊んでいます!!

先輩犬、子犬のお世話がんばっています!!



名前を呼ばれたら行く!!
出来ていますね!!

遊んだあとは睡眠!!


犬の保育園 *神宮本院* 

 ~雨が降らない日はドッグランにて開放です~














~保育園生へ~
1.名前を呼んで振り向きますか。
2.”おいで”と呼んできますか。
3.跳びつかずにちゃんと座れますか。
4.アイコンタクト出来ていますか。
5.ドアの開閉時に飛び出さずに座って待てますか。

※川遊びも始まりますので再度自宅でも確認してくださいね。


犬の保育園 *赤江分院*

~今日は神宮本院まで園外保育です~


動物介在教育 *国立 宮崎大学附属中学校* 

6月21日(木曜日)11:35~12:20

1.宮崎市保健所による手洗い指導
2.動物介在教育前の事前指導









※ 次回は7月7日(土曜日)9:00~11:00です


動物介在教育 *大淀小学校*

6月18日(月曜日)11:25~12:10 教室にて

今日の学習のめあて
1.担当犬のお世話をしよう(水、排泄)
 2.担当犬の健康チェックをしよう(目、耳、鼻、口、皮膚など)
3.担当犬のごはんを知り量って食器に入れよう(年齢によって種類が違うなど)
4.担当犬にアイコンタクトをしてご飯をあげてみよう










  
※ 今年度から食事管理が導入されます。

7月 動物介在教育活動の日程

7月の動物介在教育活動の日程をお知らせいたします。

・7月 2日(月)11時30分~ 西池小学校
・7月 3日(火)14時00分~ 野菊の里
・7月 5日(木)午前中     大淀小学校 動物病院見学
・7月 7日(土)9時00分~  宮崎附属中学校
・7月 9日(月)午前中     国富小学校 動物病院見学
・7月10日(火)13時10分~ 宮崎南小学校
・7月12日(木)15時00分~ 国立東病院
・7月17日(火)13時45分~ 加納小学校
・7月30日(月)9時30分~ 大淀小学校プール遊び

7月 わんちゃんと川遊びのご案内

7月の飼い主様参加の川遊びを致します。

▶日にち:7月29日(日)
▶時 間:8時30分(スタート)~10時00分(解散)
▶場 所:綾南川
     ⇒場所が不明な際はスタッフまでお声かけ下さい。
▶準備物:人・犬共に暑さ対策・犬用トイレグッツ・人犬共に飲料水
      (飼い主様も濡れても大丈夫な服装でお越しください)

◎川遊び後のシャンプーをご希望の際はお早めに予約お願い致します。
 神宮本院(22-8584)
 赤江分院(63-5060)でご予約が可能です。
◎川遊びの際はワンちゃんは水着の着用をお願いしておりますので
 ご準備お願い致します。

7月 クラスレッスン日程お知らせ

7月のクラスレッスンの日程をお知らせ致します。
参加ご希望の際は赤江分院(63-5060)まで、ご予約お願い致します。

▶日にち:7月8日(日)15日(日)
▶時 間: 9時10分~10時00分 パピークラス
     10時10分~11時00分 ジュニア成犬クラス
▶場 所:赤江分院トレーニングルーム

※動物病院裏にも駐車場がございますので、そちらより順番にご利用下さい。

※8月のクラスレッスンですが夏休みの為お休み致します。
 プライベートレッスンの対応は可能ですので希望の際は、ご予約お願い致します。

7月 アジリティクラスの日程お知らせ

7月のアジリティクラスの日程をお知らせいたします。
参加ご希望の際は、ご予約お願い致します!

▶日にち:7月14日(土)28日(土)
▶時 間:午前の部  9時10分~10時00分
       午後の部 16時10分~17時00分
▶場 所:神宮本院 ドッグラン
     ※雨天時は赤江分院トレーニングルームに変更になる場合もございます。
      スタッフまでご確認お願い致します。

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●ビションのののちゃん☆
●T・プードルのルパンくん☆
 
●MIXのジャスくん☆
●M・ダックスのレオンくん☆
 
●M・シュナのコナンくん☆
●T・プードルのフェルくん☆
 
●柴犬のポンキチくん☆
●M・シュナの麦ちゃん☆
 
●ポメラニアンの小梅ちゃん☆
●MIXのぺこくん☆

●柴犬のあんずちゃん☆

動物介在教育 *国富小学校* 

6月11日(月曜日)11:30~12:15 教室・渡り廊下
学習のめあて
1、担当犬のお世話をする
2、担当犬の健康チェックをする
3、担当犬と散歩をする

話を聞くときはアイコンタクトですね!

担当犬は水を飲みましたか?

ソラちゃん、空ちゃんの排泄(ツ―ツー、ワンツー・ワンツー)

なっちゃんの手足は異常なし

優ちゃんの耳は大丈夫かな?


なさん、ありがとうございました。

プレジャー君のアジリティ

障害物に挑戦しています!!


プレジャーくん楽しみにしていますよ!!
パパもママもプレジャ―くんと一緒に楽しんでくださいね!!
先頭ページ前のページページ/165ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。