綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »コーヒーandパン

コーヒーandパン


Warning: include(/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji005584.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji005584.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.3.3/data/pear:/opt/php-5.3.3/data/php') in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

Luna Bakeryより お知らせです

~Luna Bakeryの営業日時のお知らせです~

営業時間 10:00~17:00

 定休日   火曜日・水曜日・祝日

明日、7月27日(月曜日)より通常通り営業致します。


厨房は今まで通りパン歴40年の大内が担当致します。
厨房兼販売は、パン販売歴7年の安影が担当致します。

皆様のご支援、ご協力にスタッフ一同感謝致します。
これからも身体に優しいBakeryとして皆様に愛されるよう精進致します。

                   店主

初★サーフィン体験してきました(*^_^*)

去年の夏の終わり・・・あいにくのお天気でしたが希望者を募り

青島までサーフィン体験に行ってきました♪

 

サーフィン中の写真はありませんが優しいインストラクターさんの

ご指導のもと楽しくサーフィン体験を終えました(^^)/

みんなで記念撮影!

これで少しは運動不足も解消できたかな?!笑


Warning: include(/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji002218.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji002218.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.3.3/data/pear:/opt/php-5.3.3/data/php') in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

初★サーフィン体験してきました(*^_^*)

去年の夏の終わり・・・あいにくのお天気でしたが希望者を募り

青島までサーフィン体験に行ってきました♪

 

サーフィン中の写真はありませんが優しいインストラクターさんの

ご指導のもと楽しくサーフィン体験を終えました(^^)/

みんなで記念撮影!

これで少しは運動不足も解消できたかな?!笑


Warning: include(/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji000646.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji000646.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.3.3/data/pear:/opt/php-5.3.3/data/php') in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

初★サーフィン体験してきました(*^_^*)

去年の夏の終わり・・・あいにくのお天気でしたが希望者を募り

青島までサーフィン体験に行ってきました♪

 

サーフィン中の写真はありませんが優しいインストラクターさんの

ご指導のもと楽しくサーフィン体験を終えました(^^)/

みんなで記念撮影!

これで少しは運動不足も解消できたかな?!笑

動物介在教育 ~ 宮崎西小学校 ~

p1260206.JPGp1260218.JPG



あいにくのお天気でしたので今日は校内で



お散歩を行いました。その前に、排泄物の



処理の仕方・リードの持ち方のお勉強!



p1260225.JPGp1260226.JPG



お散歩の前に担当犬をペットシーツの上で



排泄をさせてみましょう!



オシッコの時は・・・「ツッツー・・・」



ウンチの時は・・・「ワンツー・・・」



p1260236.JPGp1260238.JPG



引っ張られたら・・・止まる!



上手にお散歩できるかな?!



他のワンちゃんとすれ違う時は人が壁になってね!



p1260240.JPGp1260241.JPG



お散歩から帰って来たらお水をたくさん飲んだね!

FRIENDS from 赤江トリミングルーム♪

今週はドアップぎみなお友達ばかり~(≧∀≦)



みんな元気いっぱいです♪



4742.jpg?4739.jpg



左:チュチュちゃん(M・D)娘  右:チャチャちゃん(M・D)母



8月に初めて赤江のトリミングルームに遊びに来てくれた二人♪



今月も親子仲良く遊びに来てくれました~(*^O^*)美人親子です☆



4746.jpg?4737.jpg



左:ジョシュアちゃん(M・D) 保育園で元気いっぱいなジョシュアちゃん♪トリミングルームでも元気いっぱいです!!



右:ベルちゃん(T・P) 今回はシャンプーだけのベルちゃん♪とてもおりこうさんです☆



保育園では優しいお姉さんのベルちゃん(^^)元気イッパイやんちゃにはしゃぐ一面もとても可愛いベルちゃんです♪



4736.jpg



恵理ちゃん(コーギー) 今日は相方ちゃんの健ちゃんはお留守番♪



恵理ちゃん一人でもとてもおりこうさんにお母さんのお迎えを待っていました(^^)



もう少し涼しくなった時は健ちゃんと仲良くまた遊びに来てね♪



来週もみんな遊びに来てね~(*^^*)/         赤江トリマー*Ono

動物介在教育 ~ 宮崎南小学校 ~

p1240378.JPGp1240381.JPG



今日はお外にお散歩に行きましょう!



お散歩に行く前には、お家で排泄を済ませておきましょう。



p1240388.JPGp1240386.JPG



お散歩中のもしも・・・の排泄にも対応できる様に



予備のペットシーツとキッチンペーパー・ビニール袋



消臭剤を持って行きましょう。



排泄物の後始末ができないお友達はお散歩に行けませんよぉ!



p1240394.JPGp1240395.JPG



リードの持ち方も再復習!



リードを持った手は腰とお腹でしっかりと固定!



手がフラフラと動いてしまうと犬があちこちに行ってしまうよ!!



p1240403.JPGp1240411.JPG



担当犬を排泄させたら運動場まで行きましょう!



p1240417.JPGp1240421.JPG



上手にお散歩できるかな!?



p1240434.JPGp1240443.JPG



お友達と仲良く・喧嘩をせずにお散歩ができましたね(^^)/



p1240450.JPGp1240451.JPG



大好きなユウちゃん・ルカちゃんと記念撮影♪



p1240470.JPGp1240473.JPG



お散歩から帰って来たらお水をあげました。



大きな体の優ちゃんは食器の周りがお水で濡れているので



タオルで拭いてくれました。



p1240479.JPGp1240485.JPG



p1240495.JPGp1240500.JPG



後片付けとお見送りありがとう♪

犬のしつけ部門より お知らせです

今日の川遊は予定通り行いますが綾の天候状態によっては



時間短縮をすることがありますのでご了承くださいませ。



時間  9:00~11:00



場所  綾南川(前回と同じ場所)



※   全頭 洋服着用です(来年からは水着着用です)

川で泳いできました!!パート② ~ワンワンスクールドレミ~

p8080128.JPGp8080131.JPG



★拓郎君(柴犬)



p8080138.JPGp8080144.JPG



☆レモンちゃん(ミニチュア・ダックスフント)



p8090155.JPGp8090151.JPG



★ジェイ君(柴犬)



p8090160.JPGp8090161.JPG



★ライフ君(柴犬)



p8090165.JPGp8090164.JPG



☆ベルちゃん(トイ・プードル)



p8090169.JPGp8090167.JPG



★Joshua君(ミニチュア・ダックスフント)

犬のしつけ 日中保育 ~神宮本院~

cimg2282.JPGcimg2283.JPG



「僕はランスで~す!今日は毎月1回のフィラリアの予防薬の為



病院に来ました~(*^_^*)」



背後にいた獣医の先生の存在に気づくランス君・・・。



カメラ所ではなくなってしまいました(>_<)



cimg2277.JPGcimg2278.JPG



ブル君は9種ワクチン接種の為来院!



男の子のブル君は女性スタッフに囲まれ嬉しそう♪



「体の震えが小さくなってきたね☆」と病院スタッフ!



cimg2209.JPGcimg2212.JPG



cimg2215.JPGcimg2224.JPG



元気いっぱいリボンちゃん!診察台の上で落ち着いて



座りができるかな!?



cimg2173.JPGcimg2175.JPG



夏の暑さの為、ドッグランの使用を午後の日陰が



出来てきた頃に使用しているのですが・・・



cimg2179.JPGcimg2181.JPG



少し遊んでは陰で休んで各自で調整している様です!



cimg2187.JPGcimg2188.JPG



cimg2275.JPGcimg2273.JPG



体力回復の早いサスケ君&ブル君!



cimg2191.JPGcimg2177.JPG



満足そうな犬達の表情!



cimg2198.JPGcimg2200.JPG



まめちゃんも保育園のお友達とふれ合いタイムに参加しています♪



cimg2255.JPGcimg2258.JPG



cimg2264.JPGcimg2261.JPG



プール遊び大好きな犬達!

お盆休みについて

綾部動物病院 神宮本院・赤江分院・大塚分院ともに



8月13日(火曜日)から15日(木曜日)まで休診となります。



16日(金曜日)からは平常通りです。



               院長 綾部俊朗

犬のしつけ 日中保育 ~ 神宮本院 ~

cimg1859.JPGcimg1860.JPG



ランちゃん今日は爪切りと足裏から出ている毛のカットも



行いました(^^)/嫌がったり・暴れたりせずじっと出来るかな!?



cimg1862.JPGcimg1864.JPG



久し振りの保育園のももちゃん(*^。^*)



プール遊びをしてクールダウン!



cimg1872.JPGcimg1876.JPG



そらちゃんの後を追うルパン君!



そらちゃんの近くに必ずルパン君はいます♪



cimg1884.JPGcimg1887.JPG



「今日も1日暑いねぇ・・・」と中型犬達・・・。



人も犬も熱中症に付けて下さいね!



cimg1897.JPGcimg1899.JPG



cimg1910.JPGcimg1914.JPG



cimg1948.JPGcimg1951.JPG



保育園新人のもぉすぐ5ヵ月になるプードルのリボンちゃん犬社会初体験!



仔犬の時期にお家でお留守番をさせておくか、



沢山の体験・経験を積ませてあげるか・・・選択は飼い主さん次第です!



cimg1900.JPGcimg1909.JPG



cimg1912.JPGcimg1913.JPG



こちらは4ヵ月になるくぅちゃん!



元気いっぱいのくぅちゃん!お家に帰ったらぐっすりかな!?



cimg1904.JPGcimg1902.JPG



いつも元気なチョコちゃん!



大好きなドッグランで遊べてニコニコ~♪



cimg1916.JPGcimg1917.JPG



cimg1919.JPGcimg1915.JPG



健康診断に来てくれたブルちゃん達!



獣医の先生が「右足~♪左足~♪」じーっとしているのですが・・・



表情が固い~((>_<))いつの日か診察台の上でもブルちゃんスマイルを



見せてくださ~い♪



cimg1926.JPGcimg1938.JPG



cimg1942.JPG



かりんちゃん・ジュニア君・チョコちゃんサングラスお似合いですよぉ(*^^)v



cimg1931.JPGcimg1933.JPG



コーギーズのジーン&ハッピー!



「夏の日差しにはサングラスが必須よねっ☆



cimg1956.JPGcimg1962.JPG



パピーちゃんが多くなって来た犬の保育園!



避妊手術・去勢手術を控えている犬達もいます。



先輩犬達を見習って・・・みんなでネッカートレーニングを



行いましたヽ(^o^)丿



cimg1975.JPGcimg1978.JPG



みんなで記念撮影!



あれれ・・・?ジャックのきなこちゃんの様子が~・・・



cimg1983.JPGcimg1982.JPG



いつもパワフルきなこちゃんですが・・・ネッカーに慣れて



いなかった為ネッカーにいつものパワーを吸い取られてしまった様子・・・。



避妊手術もそろそろなので慣れて行こうねっ☆



cimg1987.JPGcimg1986.JPG



健康診断に来たレオン君と付添いのジャス君。



獣医の先生からの診察おりこうさんにできるかな!?



cimg1988.JPGcimg1990.JPG



フロントラインプラスの塗布とフィラリアの薬も忘れずにね!



cimg2001.JPG



~☆ブルちゃんおまけショット!☆~



リンゴちゃん&きなこちゃんの乙女ワンコが遊ぶ様子を



ドア越しに見つめているブルちゃん発見!

犬のしつけ お泊り強化保育に新しいお友達

p1200441.JPGp1200440.JPG



新しいお泊り強化保育のお友達を紹介します!



2頭とも小さなチワワちゃんです(*^_^*)



白いチワワの女の子ヒナちゃん8ヵ月



黒いチワワの女の子マメちゃん9ヵ月



2頭とも社会化不足の為



怖がり・うなり・ご飯等が食べれません(>_<)



ヒナちゃんは1日病院での健康管理を終えた後



日中保育園へ参加します。



まめちゃんはワクチンの関係により今回は病院で



食べて・飲んで・排泄が行える事を目標に頑張ります!



p1200427.JPGp1200428.JPG



長期に渡りお預かりしますので獣医による健康診断を



行いました!院長先生に抱っこされるヒナちゃん・・・



不安と緊張でいっぱいな表情!!



p1200429.JPGp1200431.JPG



聴診・視診・触診・・・緊張している為か?!



抵抗せずにさせてくれる事ができましたヽ(^o^)丿



ヒナちゃん良くできました♪♪



p1200433.JPGp1200434.JPG



一方、まめちゃんも今日からお泊りの為



病院スタッフにご挨拶♪



体が固まり身構えるまめちゃん・・・!



リラックス~♪リラックス~♪



p1200435.JPGp1200438.JPG



まめちゃん緊張とストレスで「ハアハア・・・」と次第に息使いが



荒くなってきました。



これから少しずつ慣れていこうね♪頑張れ、まめちゃん!

今週の子たちは♪ 神宮本院

2013-06-23_213022.jpg? 2013-06-23_213748.jpg



M・ダックスのラッキーちゃん☆



ブルーのマリンバンダナがとってもお似合いなラッキーちゃん♪



トリミングもお迎えを待っているのもおりこうさんでした◎



一足先に夏を先取りだね!!



パピヨンのチャッピーちゃん☆



ベビーフェイスがチャームポイントのチャッピーちゃん?



可愛い顔して男の子♂



この日も、おりこうさんにトリミングすることができました(・∀・)ゞ



2013-06-23_214937.jpg? 2013-06-23_220006.jpg



M・ダックスのさくらちゃん☆



さくらちゃんのそのスマイル素敵です(*´v`人)



この日は、お泊り&トリミング頑張りました!!



疲れてぐっすり眠れたかな~



ポメラニアンのチェロちゃん☆



大変身をしてしっまたチェロちゃん(●^^●)b



短くなっただけでこんなにも別犬に!!



そのクリクリお目目可愛すぎます?



★またみんなで遊びに来てね★

第2・3回 動物介在教育 ~宮崎南小 ~

p1120058.JPG



p1120019.JPGp1120058.JPG



p1120061.JPGp1120022.JPG



p1120023.JPGp1120024.JPG



p1120025.JPGp1120026.JPG



p1120038.JPGp1120039.JPG



p1120036.JPGp1120032.JPG



p1120090.JPGp1120086.JPG



p1120043.JPGp1120046.JPG



p1120092.JPGp1120093.JPG



今回は宮崎市保健所より永田さんと島田さん、大山さんに



お越し頂き、保健所からのお願い事と



手洗い指導を行いました。



動物と一緒にいると楽しいですよね♪♪♪



でも、よ~く考えて!!



ちゃんとお世話が出来るかな?



毎日のお世話には・・・



お腹が空いたら食事のお世話、



それから、ウンチの後片付けや



お散歩、シャンプーなどがあります。



きちんと面倒を見てあげられないと、



衰弱してしまったり、不衛生だったり



とても可哀そうです。



人にも



・・・嬉しい・・・



   ・・・不安・・・



      ・・・悲しい・・・



         ・・・怒り・・・



と言った感情があるように、



動物達にも“心”があります。



動物はおもちゃではありません!!



何年生きるのかな?



先の事を考えてみましょう!



もし、10歳の時に子犬飼い始めたら26歳位まで



そうしたら、小学4年生から中学生になり、高校生、



大学生、やがて大人になっていきます。



それでもずっと可愛がってくれますか?



本当に飼えるかな??



家族で話し合った上で、



よく考えてから飼うようにしましょう!



・何を食べるのかな?



・どこで寝るのかな?



・どの位まで大きくなるのかな?



・どんなお世話をすればいいのかな?



・暑い時や寒い時はどうするのかな?



・どんな病気があるのかな?



・何年生きるのかな?



そして、飼うと決めたら、



ルールとマナーを守りましょう!



~約束~



『人に迷惑をかけない』



『責任をもって飼う』



『最後まで飼う』



犬を飼う時は・・・



・犬の登録をする



・狂犬病予防注射を毎年受ける



・つないで飼う、放さない



猫を飼う時は・・・



・家の中で飼う



・名札を付ける



満点飼い主を目指しましょう!



それから、動物を触った後は、手を洗いましょう!



どうして手を洗わないといけないのでしょうか?



ばい菌が体に入ると・・・



病気になる事があります。



ばい菌をやっつけるには手洗いが大切です!!



手の正しい洗い方を覚えましょう!



①手の平を合わせよくこする



②手の甲を伸ばすようにこする



③指先、爪の先を入念にこする



④指の間を十分に洗う



⑤親指のつけ根から指先までねじり洗いする



⑥手首も忘れずに洗う



さぁ、実践してみましょう!

犬のしつけ部門より お知らせです

?dsc00643.JPGdsc00635.JPG



(日曜ハイキングのお知らせ)?



・・・・・・・ 青島散策しませんか ・・・・・



日にち 5月19日(日曜日)



時間  10時30分~12時



場所  青島色々・・・



集合  JR青島駅(10時30分)



    赤江分院 (10時 )



※ 次回は、6月16日(日曜日)を予定しています

最近、分離不安症の犬達がとても多い!                    ~ワンワンスクールドレミ~

p1100588.JPGp1100608.JPG



p1110334.JPGp1110342.JPG



Q分離不安症とは?



飼い主様が不在の時に起こる問題行動の1つ



(30分以内に発生する)



[主な症状]



・食欲不振



・引っかいたり噛んだりする(破壊行動)



・過剰な吠え



・トイレ以外での不適切な排泄、



または排泄しない



・足先などを舐める



・あくびをする



・嘔吐



・下痢



・抑うつ



・うろうろ歩き回る(常同行動)



・唾液分泌過多



→普段は飼い主様に対し、過剰な愛情を表します



~分離不安症チェック~



□飼い主様が離れると遠吠えをしたり、悲しげに「クーン」と鳴く



□お留守番中粗相をしている



□帰宅すると家具や衣類、雑誌、新聞紙などを



噛んだり破壊した形跡がある



□毎日愛犬と一緒に寝ている



□フードをあまり口にしない(おやつをよく食べる)



□お散歩にあまり行かない



□愛犬を家の中で自由にさせていることが多い



□飼い主様のそばに愛犬がくっ付いて来る



1つでも該当した犬は分離不安症予備群かもしれません!?



飼い主様と離れることで愛犬が



ストレス!



不安!!



苦痛!!!を感じたり



パニック!!!!を起こさないためにも・・・



いざと言う時、入院出来る、預けられる犬に今からしませんか?

年末・年始がやってきます。ご注意を!

今年も残すところ少しになりましたね。人は大掃除、新年の準備に大忙しのこの時期。ねこちゃんやわんちゃんには温かい暖房のなかでうとうと過ごしていることと思います。ここで年末わんちゃんやねこちゃんが注意することがお話していきたいと思います。



①食べ過ぎやおやつのあげすぎにはご注意を!                                                                                年末年始親戚や家族がそろう場では、どうしてもおやつをいつも以上に与えたり、または人の食べ物を誤って食べたりして腸炎を起こす場合があります。いつも通りのドライフードを上げましょう。もしあげるとしたら、普段与えているものや以前食べたことがあり、なにも異常が起きなかったものを上げましょう! フード以外のものを上げる際は必ず、フードの量を減らしましょう!また食べ物を落とさないように気をつけましょう。ハンバーグなどタマネギの入った料理、チョコレートなどは、わんちゃんが中毒を起こします。特に子どもたちには、注意をうながしましょう。場合によっては、わんちゃんやねこちゃんを食事中には別の部屋にうつしておくことをお勧めします。



②薬やフードをきらさないようにご注意を!                                                                                  定期的に決まったお薬(とくに心臓の薬)やまたは、処方された食事を食べている場合は、必ず、余裕を持ってご準備ください。



③かかりつけ病院に確認を!                                                                       年末年始の確認や、いざ何かあった時のご自宅での対処方法を確認しておきましょう。



④車での移動に注意を。

帰省や初詣など、車で出かける機会も増えることと思います。よく犬を助手席に乗せている姿を見ることがありますが、事故の際、わんちゃんの安全が確保できないので危険です。車での移動は必ずクレート(小型犬ならプラスチック製のキャリーバッグ)に入れ、シートベルトをクレートにかけるまたは万が一の時にも、ダメージの少ない場所に置くことが大切です。また車内をうろうろ動きまわることにより、車酔いなどになるケースもあります。安全に移動するためにも、クレートなどのご準備をおすすめします。しかしここで入りなれていないわんちゃんの場合は、入ることですごく興奮する場合もございますので、その場合は、必ずお一人が膝の上で動かないように抱っこしていただく必要がございます。遠出する場合にはこまめな休憩を入れましょう。車よいする場合は、出発の2時間前には食事を済ませておきましょう。



⑤ストレスに注意を。

親戚の方などがが家に来ることも増えるこの時期。わんちゃんやねこちゃんにとっては、日頃接していない他人が、自分のテリトリーに入ってくることになります。怖がりのわんちゃん、ねこちゃんは、それに大きなストレスを感じます。そうしたわんちゃん、ねこちゃんには静かに休めるスペースを、人が集まる部屋とは別に作りましょう。無理に人の中に入れたり、接したりするのは控えましょう。



⑥こどもさんに注意を。

この時期は子どもたちも、集まる時期です。子どもは大きな声を出してはしゃぎます。犬も大興奮し弾みでわんちゃんや子供さんがケガすることがあります。くれぐれも、小さな子どもたちだけで、わんちゃんと遊ばせないように。



<自宅の暖房にはご注意を>

猫は暖かい場所が大好きです。また最近は寒がるわんちゃんも多いようです。ストーブやこたつ、お布団の中など温かい場所を飼い主様よりも先にすわっていることも多いようです。ここで注意することは、低温やけどや事故には気をつけましょう。風呂場の風呂ぶたの上がお気に入りの猫も多いようですが、誤って熱いお湯の中に落ちてやけどを負ったり、おぼれてしまったりする事のないように。また、部屋の中でも、電気のコードを引っ掛けてストーブを倒したり、ストーブの上のなべややかんを倒してしまうといった事故にも気をつけましょう。





または反対に暖め過ぎにはには注意しましょう。冷たい床に寝そべる・水をたくさん飲む・はぁはぁと息づかいが荒い、などは暖めすぎのサインです。暖房器具で暖まりすぎて低温やけどなど、けがをする事もあります。上記のサインが出た場合はまず犬に洋服をきせているなら脱がせましょう。暖房器具の中でも、特に床暖房は注意が必要です。人間と違って、犬はべったりと床に密着していますので、それだけ床暖房の影響を受けやすくなります。遠赤外線の輻射熱を利用する床暖房の場合、一度からが暖まると冷たいところに寝たりして体を冷やしても、体の内部はまだ暖かいままということがあります。それに気づかずに、さらに床暖房で暖まることを続けると熱中症になることもあります。

ホットカーペットは、ずっと寝ていると、熱で低温やけどを起こしたり、毛が抜けてしまったりする事があります。犬用ベッドやクレートは、ホットカーペットの外に置きましょう。電源を切ったり、タイマーを使うのもよい方法です。エアコンは、室内の空気が乾燥しがちです。湿度が30%以下になると、体調を崩す心配があります。室内に水を置いたり、加湿器を使って湿度を60%に調節しましょう。こたつは、ずっと入っていると、脱水症状を起こしてしまう危険があります。


この冬をわんちゃんもねこちゃんも人も快適に過ごしましょう。年末年始は病院が休診になるところが多いことだと思います。当院も12/29午後~1/3日までお休みをいただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。年末年始人もわんちゃん・ねこちゃんも体調をくずさないように気をつけて、新しい年を迎えましょう。



                      fc1351.bmp    *インターネットより画像を載せさせていただきました。

飼い主募集 ~可愛い子猫ちゃんです~

寒い季節が来ましたが、こねこちゃん、子犬さんは元気いっぱいです。



当院にもかわいいこねこちゃんが来院しました。事情があり、ご自宅で引き取ることが難しいとのことで飼い主さん募集しています。



1.5ヶ月の女の子です。目の下に皮膚炎をおこしてますが、目とともに治療中でよくなっています。ノミ・ダニ駆除は済んでいます。



?????113385810750a9ec55ccfc02_58719250.jpg???



ひと足早くメリークリスマスバージョンです。寒い冬一緒に温かく過ごしてくれるご家族を募集しています。



?私と一緒にクリスマスしましょう?



   181207876850a9e280c6b122_09961894.jpg



お問い合わせは 綾部動物病院赤江分院 63-5060までお願いします。

来年のカレンダー配布のお知らせ

2012年も、あと少しで終わってしまいますね。



12月は何かと忙しくなる月ですが、体調などを崩さず元気に来年を迎えましょう!!



ここで、病院からのお知らせです。



毎年恒例!!来年のカレンダー配布のお知らせです。



12月1日(土)~神宮本院・大塚分院・赤江分院にて開始いたします。



カレンダーがなくなりしだい、終了とさせていただきます。

動物介在教育 ~国富小学校~

p1140017.JPGp1140016.JPG



今日は宮崎大学農学部教授の三澤先生をお招きしての活動です。



p1140019.JPGp1140020.JPG



ふつう両手同じ長さですが・・・片腕を振ると・・・



不思議と・・・片腕が短くなりました!!



p1140025.JPGp1140027.JPG



「すごぉい!!」みんな感動・ビックリです☆



さぁ次は・・・とニコニコ笑顔の三澤先生!!



p1140040.JPGp1140034.JPG



人さし指をおでこの所に当ててある状態で椅子から立てるかな?!



「え??」みんな一瞬とまどい顏です。



試してみると・・・あれれ??本当に立てないですね!!



人は椅子から立つ際に頭をいったん前に出すので



その頭を支えられると立ち上がれなくなるそうです。



p1140044.JPGp1140043.JPG



あら不思議! 三澤先生が「下がれ~下がれ~」と念じると



ペットボトルの中に入っている物が下がっています。



R君 さっそくチャレンジ!!



p1140050.JPGp1140051.JPG



三澤先生と一緒にチャレンジした、T君G君みごと



成功しました!



p1140061.JPGp1140063.JPG



普通の紙を水の入ったコップに蓋をして・・・



ひっくり返すと・・・あれ?水がこぼれません!!



p1140074.JPGp1140075.JPG



水はお互いを引き付ける力があるからうまくいくと



成功するよ!



p1140068.JPGp1140069.JPG



だけど、失敗する事もあるので注意!!



p1140096.JPGp1140097.JPG



次は、3本の紐の先に5円玉が吊るされてあります。



先生は1本だけを動かす事ができるんだよ!!



p1140098.JPGp1140105.JPG



今日は理科の不思議な実験ばかり・・・・でした!!



2本3本一緒に動いてしまったり、絡まったり・・・



種明かしは、動かしたい紐の振りに合わせて揺らしていく



だけだそうです!!(12日)

皮膚のトラブル パート3 アレルギーについて

朝・夕が過ごしやすく、時には寒く感じる季節になりましたね。人は食欲の秋・読書の秋さまざまな秋がありますが、ワンちゃんやネコちゃんはいかがでしょうか?



前回にも続きましてアレルギー反応によっておこる皮膚炎を簡単にご紹介しようと思います。アレルギーときいて皆様はどんなものを思い浮かべますか?



アレルギーとは?・・・ 体に特定の物質が入ってきたときに、その物質にに対して抗体を作り、再び同じ物質が入ってきたときに起こる反応のうち、病的な過敏反応のことと言います。アレルギーの原因となる物質や病原体をアレルゲンと言います。



アレルギー性皮膚炎とはアレルギーによる皮膚疾患の事をいい、その中である特定のアレルゲンが引き起こすものと、いくつかのアレルギーが複雑にかかわっておこすものとあります。



<ある特定のものが起こす皮膚炎>



・ノミアレルギー性皮膚炎



原因:ノミによって起こる皮膚炎。 ノミアレルギー性皮膚炎は感染しているノミの数には関係なく、ノミの吸血時に唾液にたいしてアレルギーを示します。よって、アレルギーを持ってワンちゃんやネコちゃんでは、一匹でも体に寄生し、吸血することで起こします。



症状;脱毛(腰背部~尾根部)、発赤した丘疹、鱗屑などがみられ、強い痒みが出ます。



治療:まずはノミの駆除を行います。痒みが強く、引っかき傷が付いてしまっている場合は、2次的に細菌感染などを起こしていることがあるので、皮膚の治療も併用する場合があります。



image3.jpg



・マラセチア皮膚炎



原因:マラセチア(真菌の仲間で酵母菌というカビに一種)が増殖することによりアレルギー反応がおこり、発生します。マラセチアはもともと動物の耳の中などに多く常在しており、脂っこい環境を好みます。独特なにおいがします。 体質や表皮のターンオーバー(古い表皮からあたら愛井表皮に変わること)時間が短縮し、バリア機能が以上になる場合でも起こしやすくなります。



症状;強い発赤、皮膚がぶらつくなり、脱毛が見られます。。多くは外耳円炎も伴う場合があります。強い痒みを引き起こします。



治療:シャンプー療法や、全身に症状がある場合は内服薬、局所の場合は外用薬で行います。



malasseziapachydermatis-skin-240×1801.jpg



<さまざまな物質が引き起こす皮膚炎>



・アトピー性皮膚炎



原因:いくつかのアレルゲンが複雑にかかわって場合が多く、患者は遺伝的にさまざまなアレルゲンに反応しやすい体質であることが多い



症状:強い痒み、赤い発疹(顔面、四肢の指間、腋窩、ソケイ部)痒みが強いため、掻いた傷跡や併発して、外耳炎やマラセチアの感染を伴う他の皮膚炎をおこします。最初は決まった季節に悪化することが多いが、やがて一年を通して症状が続くようになることが多いです。



治療:いくつかのアレルゲンが複雑にかかわりあっている場合が多く、すべてのアレルゲンを除くことが困難なことから完治は難しい疾患です。他の皮膚炎を併発している場合は、まずその皮膚炎を治すことにより痒みを和らげることになります。その後シャンプー療法で痒みをコントロールできることもあります。 アレルゲンとして、食物が疑われる場合は、その物質が含まれない食事に変更を行います。また痒みがひどくコントロールできない場合は、薬物療法も加えて行うこともあります。



食物アレルギー性皮膚炎



原因:食物成分中のアレルゲンに対して過敏に反応を起こします。



症状:発赤、消化器症状(下痢など)を伴うことがある。(耳介を中心とした顔面、頭部、肛門周囲) 季節性がなく、薬剤による治療では改善しないことが多く



治療;食事をアレルギー疾患用の療法食に変更していただき、療法食と水だけを少なくとも1ヶ月以上続けます。 改善が見られれば、そのままつづけていただく必要があります。



imagecapiduxp.jpg



今現在は、アレルギーの血液検査があります。検査機関によって違いはありますが、数十の項目でアレルゲンを特定することもできます。(全てわかるわけではありません。項目があり、それについての結果は出ます。)また、なに気なく人が食べているものをあげている場合は、それが原因で引き起こされる場合もありますので、控えましょう。人もわんちゃんやねこちゃんも食べ物は生活の基本です。お互い健康に暮らすためにもわんちゃんやねこちゃんにはきちんとしたドッグフードやキャットフードを選んであげましょう。

動物介在活動 巴スクールの様子





とても天気の良い活動日和でした。







だっこしたり・お散歩したり・抱きしめたり・・・



楽しく犬達と触れ合う事ができました。







犬達と触れ合うひとときが、どの利用者さんにも



楽しく良い思い出になってくれたらと思います♪♪

皮膚のトラブル パート2 (ホルモン異常によるもの)

朝・夕が過ごしやすくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?夏や梅雨の時期に多い皮膚病。前回は外部寄生虫編でしたが、本日はホルモンバランスの異常による皮膚病を簡単にご紹介します。さまざまなホルモンによる病気はありますが、ここではもっとも知られている病気をご紹介します。



ホルモンときくと皆さまは何を思い浮かべますか?私たち人は、さまざまなホルモンにより体のバランスをとっています。犬や猫にもホルモンはあり、過剰に出すぎたり、また反対にホルモンの分泌量が少ない場合、皮膚に病変が出てきたりします。



<少ない>



甲状腺ホルモン低下症



原因:甲状腺のホルモンが低下することによるものです。ホルモン低下の原因としては、先天的、またな何らかの原因で甲状腺の委縮や甲状腺炎によるホルモンの分泌量の減少、リンパ球が甲状腺を破壊する異常のためと言われています。



症状:皮膚に現れる左症状としては右対称の脱毛(とくに鼻、鼻梁、体幹)や色素沈着を引き起こします。痒みはあまりありません。元気や食欲がおち、心拍数、体温が通常より下がります。



診断:血液検査によるホルモン測定が必要になります。



治療;甲状腺ホルモン製剤の内服により、ホルモン量を摂取していただく。



imagecay3fgx7.jpg



副腎皮質機能低下症(アジソン病)



原因:副腎皮質ホルモンの分泌低下によるもので、その原因は、原発性と続発性に分かれます。続発性には下垂体疾患、視床下部疾患、ステロイド中止後(医原性)に生じるによるものなどがあります。

この中の慢性 副腎機能低下症(源発性)がアジソン病と呼ばれ、副腎皮質からのステロイド分泌が慢性的に低下した状態で、両側副腎皮質の少なくとも90%以上の破壊により発症します。病因は、[1}原発性 [2]感染性、[3]ガンの副腎転移、などが主であり、まれに 先天性のものがあります。



症状:全身症状としては、倦怠感 、脱力感、筋力低下、体重減少、食欲不振、低血圧、低血糖、 (無気力、不安、性格変化)、皮膚の異常としては色素沈着(皮膚、粘膜、爪、舌、口腔粘膜など)、体毛脱落(女性)などがあります。



診断:血液検査を行い診断します。



治療:ホルモン剤の投与になります。



<過剰>



副腎皮質機能亢進症



原因:副腎皮質のホルモンの異常分泌によるものです。自然発症と医原性のものがあり、自然発症に関しては、下垂体や副腎の腫瘍など、医原性の場合はステロイド剤の過剰投与があげられます。



症状:皮膚に現れる症状としては、左右対称性の脱毛、石灰沈着、色素沈着 全身状態としては多飲・多尿 や多食、腹部膨満(全体的に膨れているように見えます。また皮膚が少し薄く見えることもあります。)



診断;症状やホルモン量の測定を行います。



治療:腫瘍などの際は、抗がん剤を投与したりします。また副腎皮質のホルモンの産生阻害剤の投与を行います。



imagecaa1yq7h.jpg



エストロジェン過剰症



原因:エストロジェンとは女性ホルモンの一種です。このエストロジェンが過剰に分泌することにより、起こります。異常分泌の原因としては、女性ホルモンの産生臓器の腫瘍などが考えられます。



症状;女の子の場合の症状は、外因部や乳房の腫脹や生理不順 男の子の場合は左右対称性脱毛、精巣腫瘍、乳房の腫脹などです。



原因:腫瘍性の場合は、腫瘍の摘出などです。



そのほかにもホルモンにおける病気はございます。皮膚病もさまざまな原因で起こります。全身のチェックを行い、早期に発見することにより、その他の病気の発見にもつながります。毎日のふれあいを兼ねて、体全身をチェックしてあげましょう。

朝夕、涼しくなってきましたがフィラリア予防、気を抜いてはダメですよ~(^ー^;)ノ

3月の終わりにフィラリア予防について更新していましたが、どうでしょうか?

毎月きちんと飲ませていますか??

確認ですが…予防時期は蚊が出た月~蚊がいなくなった翌月までです。

=宮崎では4月~12月までは確実に飲ませていただくことをお勧めします。



【復習】フィラリアとは白いそうめん状の寄生虫で蚊によって媒介されます。

感染したワンちゃんの血液の中にはミクロフィラリアというフィラリアの子虫がいます。蚊は血液を吸うときに子虫も一緒に吸い上げて、健康なワンちゃんへと運んでしまうのです。

ワンちゃんの血液の中に入ったフィラリアは脱皮を繰り返しながら成長し、心臓へ向かっていきます。

最後には心臓(右心室から肺動脈)に寄生をし、体長が約20cmほどにもなります。

フィラリアの寄生によりもたらされる症状には、

・元気や食欲がなくなる

・咳が出る

・心臓に負担がかかり(急に呼吸が荒くなる)、循環が悪くなる

・お腹や胸に液がたまる

・血尿が出る など



小型犬ブームの昨今、小さな愛犬の心臓にこのフィラリアが1匹でも入ると非常に危険です。



治療として外科手術や注射での駆除のほか、フィラリアの寿命である5年~6年を待つ、とういう方法がありますが、いずれもワンちゃんの身体に大変な負担をかけてしまいます。(運動制限を含む)

フィラリアに感染している状態での薬の投与は危険です。

感染している状態で薬を飲ませると、最悪の場合、亡くなってしまうケースがあります。



今年すでにお薬の投与忘れがある場合、気づいた時点で予防薬を与えて以後は毎月必ず忘れないように投与しましょう。

これは体内に入ってきた子虫が大人になるまでに駆除してしまうためです。

そして次の予防シーズンでは予防を始める前に必ずフィラリアの検査を行ってから始めましょう。

フィラリア症は予防できる病気です。

きちんと駆除薬を飲ませていただくことで感染を防ぐことができます。

いま一度投与時期や予定日を確認して最後までしっかりと予防していきましょう。



ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい


Warning: include(/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji000881.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/kiji000881.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.3.3/data/pear:/opt/php-5.3.3/data/php') in /home/cms-homepage/ayabe-ah.com/public_html/info/other/index.php on line 158

朝夕、涼しくなってきましたがフィラリア予防、気を抜いてはダメですよ~(^ー^;)ノ

3月の終わりにフィラリア予防について更新していましたが、どうでしょうか?

毎月きちんと飲ませていますか??

確認ですが…予防時期は蚊が出た月~蚊がいなくなった翌月までです。

=宮崎では4月~12月までは確実に飲ませていただくことをお勧めします。



【復習】フィラリアとは白いそうめん状の寄生虫で蚊によって媒介されます。

感染したワンちゃんの血液の中にはミクロフィラリアというフィラリアの子虫がいます。蚊は血液を吸うときに子虫も一緒に吸い上げて、健康なワンちゃんへと運んでしまうのです。

ワンちゃんの血液の中に入ったフィラリアは脱皮を繰り返しながら成長し、心臓へ向かっていきます。

最後には心臓(右心室から肺動脈)に寄生をし、体長が約20cmほどにもなります。

フィラリアの寄生によりもたらされる症状には、

・元気や食欲がなくなる

・咳が出る

・心臓に負担がかかり(急に呼吸が荒くなる)、循環が悪くなる

・お腹や胸に液がたまる

・血尿が出る など



小型犬ブームの昨今、小さな愛犬の心臓にこのフィラリアが1匹でも入ると非常に危険です。



治療として外科手術や注射での駆除のほか、フィラリアの寿命である5年~6年を待つ、とういう方法がありますが、いずれもワンちゃんの身体に大変な負担をかけてしまいます。(運動制限を含む)

フィラリアに感染している状態での薬の投与は危険です。

感染している状態で薬を飲ませると、最悪の場合、亡くなってしまうケースがあります。



今年すでにお薬の投与忘れがある場合、気づいた時点で予防薬を与えて以後は毎月必ず忘れないように投与しましょう。

これは体内に入ってきた子虫が大人になるまでに駆除してしまうためです。

そして次の予防シーズンでは予防を始める前に必ずフィラリアの検査を行ってから始めましょう。

フィラリア症は予防できる病気です。

きちんと駆除薬を飲ませていただくことで感染を防ぐことができます。

いま一度投与時期や予定日を確認して最後までしっかりと予防していきましょう。



ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい

子宮蓄膿症について

子宮蓄膿症とは避妊手術をしていない中高齢の子でよく見られる病気です。

発情後などに何らかの原因で膣から体内へ細菌が侵入すると子宮内で病原菌が増殖し、子宮に炎症が起きて膿が溜まるのが子宮蓄膿症です。



▼実際に来院されるケース

「先月発情が終わったばかりなのにまた陰部から出血?がみられるんです…。」

「最近、食欲がなくて…でもお水はいっぱい飲むんです。」

「元気がなくてなんだか身体が熱いような…」



意外と知らない方が多いのですが、動物には閉経がありません。

つまり発情出血は一生みられるということなのですが、6,7歳を過ぎて発情出血終了後に1ヶ月ほどすると陰部より薄い出血のようなものや膿が出始めて来院されるケースが結構あります。

嘔吐や下痢、飲水量の増加でおしっこの量や回数も増えます。

体内に膿が溜まると、身体の中は免疫反応で戦おうとします。

そして発熱を引き起こすのです。

なかには陰部からの出血や排膿が見られないこともあります。

目に見えて分泌物があれば病気の発見も早いのですが、全頭がそうとは限りません。



「元気がないので血液検査でもしてもらおうかな…」

⇒白血球の値の上昇

⇒避妊をしていない、最近発情があった

⇒エコー検査で子宮に液体の貯留が確認できる



排膿が見られないこの場合は特に、発見が遅れてしまうと子宮が破れて膿が腹腔内に漏れ出てしまい〝腹膜炎″を起こしかねません。



【治療】

細菌の増殖を抑えるために抗生剤の投与や、子宮の収縮を促すお薬を使って排膿をさせることもありますが、基本的には子宮・卵巣を手術で取り除くことです。



通常、子宮蓄膿症で来院される場合は動物の状態は悪く、ぐったりしています。

麻酔のリスクはとても高くなってしまいますね。



【予防】

将来の乳腺腫瘍の発生なども考えると、やはり交配の予定がなければ若いうちに避妊手術をしておくことが一番です。

ワンちゃん・ネコちゃんの乳腺腫瘍について

近年は医療の向上で動物も高齢化が進み、一昔前ではあまり見られなかったような疾患が増えてきました。

今回は乳腺腫瘍について少しまとめてみましたので一緒にペットの病気の予防、早期発見・治療を考えましょう。



乳腺腫瘍とは乳腺上にできるしこりです。

女の子にできる腫瘍の中で最も高い発生率がこの乳腺腫瘍といわれています。

ワンちゃんやネコちゃんの乳腺は通常5対(お乳が10コ!!)もあり、もちろんお乳の数からして人よりも乳がんの発生率は高いと言えるでしょう。

※ネコちゃんの場合は乳腺腫瘍の発生自体、悪性率が高いと言われています。



7g1.jpg



7i21.jpg



①お腹を撫でている時にふと小さなしこりに気づいた。

本人が気にしている様子はない。

発疹か何かだと思って様子を見ることにした。



7i31.jpg



②久しぶりにお腹を撫でたらしこりが大きくなっていて、

いくつか新しく小さなしこりが触知できる。(気がする)



7i51.jpg



③病院に連れて行こうと思っていたけど時間が経ってしまった。

しこりは発見時の何倍も大きくなってしまい、最近よくお腹を舐めていると思ったら腫瘍が自壊して滲出液や出血がみられる。



①~③の状態になるまでの期間には個体差があります。

(もちろん悪性の腫瘍であればより進行・転移は早いので1,2か月でも大きくなります)

皆さんはどの時点で動物病院へ連れて行きますか?



実はどの段階でも悪性であるかどうかの診断を見た目だけでつけることはできません。良性であっても大きくなることがあるのです。

しかしワンちゃんの場合、良性だったはずの乳腺腫瘍が悪性(=いわゆる乳がん)へ変化することがあります。

しこりを見つけた時点で受診し、詳しい検査を受けましょう。



【そもそも何が原因でこの腫瘍はできるのか?】

問題は女性ホルモンです。

ワンちゃんは約半年に1回(年2回)の発情期を迎えますが、その度に卵巣から出るエストロゲンという女性ホルモンの影響を受けます。



年を重ねているほど発情の回数が多く、女性ホルモンの影響を多く受けているために、避妊手術をしていない7,8歳~高齢犬に多く発生しています。



7g21.jpg



【手術はどうなるの?】

左右5つずつが繋がっており、胸・脇の下あたり~陰部近くまで広くある乳腺です。

しこりの部分だけを切除しても同じ並びの乳腺にまたしこりができる可能性があります。

獣医師の判断のもと、体力や年齢などを考慮して乳腺のしこりの一部切除や片側全部を摘出することもあります。

麻酔をかけている時間も長くなり傷跡も大きくなってしまうことも…。



【予防しましょう】

1番良いのが子犬の時に初回の発情が来る前に避妊手術を行うことです。



避妊手術で子宮と卵巣を取ることで子宮に膿が溜まる子宮蓄膿症も予防することができます。子宮蓄膿症も高齢になってから特に出てきやすい病気です。

ワンちゃんには閉経(発情による陰部出血が終わる)がありません。

高齢のワンちゃんが発情後1か月くらいして症状が出てくる病気で、治療が遅れると命を落とす危険性もあるのです。



子犬の時期はあっという間に過ぎてしまいます。

将来、交配させる予定や避妊手術の時期を早いうちからご家族の間でもよく話し合いをして決めておきましょう。



おうちでできることとして普段からよくスキンシップを取るように心がけましょう。

胸~下腹部を優しくゆっくりマッサージしてあげることで病気の早期発見やお互いの関係性も築けますよ(*´ ▽`)

トリミングに来てくれた子たち♪ IN神宮本院

dscn2170.JPG????dscn2190.JPG



M・ダックスのマロンちゃん★



久しぶりのトリミングですっきりなったマロンちゃん♪



とっても元気な男の子ですが、トリミング中はおりこうさんにできました◎



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



MIXのランちゃん★



ジャンプ力がすごいランちゃん(・v・)b



夏に向けてすっきりなりました☆



カット中はとてもおりこうさんでした◎



dscn2186.JPG? dscn2189.JPG



ヨーキーのさくらちゃん★



体がすっきりなったさくらちゃん♪



今回は、お耳を残してミッキーみたいになりました(^^)



赤いバンダナがお似合いです☆



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



T・プードルのハナちゃん★



ドッグダンス披露に向けて今日はカットをしました☆



動きやすくなったので本番で成功できるように練習を頑張ってね(・∀・)/



またみんなで遊びにきてね!!

ページ/3ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。