綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916

2012年1月 投稿記事一覧

犬のしつけ部門より 楽しんでま~す





 ~ アジリティー トライ コース の レッスン風景 ~



                  = 1月14日(土曜日)から =



                                                                                  



    愛犬と一緒に



          身体を動かしてみませんか~!!



12520.JPG1537.JPG



  ベルちゃん!! パパと・・・・ たのしいな~



14215.JPG13410.JPG



  恥ずかしがり屋のモカちゃん!! 凄く成長しましたね ・・・



12910.JPG1469.JPG



 さくらちゃん!!アイコンタクトバッチリでママと楽しんでます・・・



14012.JPG15413.JPG



  くるみちゃん!! とっても活溌な女の子で~す・・・・・



13214.JPG12020.JPG



  こたろうくん!! 身体を動かす事が大好きです・・・・・



14713.JPG13820.JPG



  ランスくん!! パパと一緒にトライしています・・・・



※次回の予定は



  2月18日(土曜日)11:10~12:00



       神宮本院ドッグランにて  料金は2100円です

神宮本院から・・・・





~ スタッフの仕事している様子をお届け致します ~



??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????







?保育園に通っているわんちゃんたちの体温測定をしています



  月1回の健康チェックと月2回の便検査をおこないます



    看護士の川久保です 



     (みんな良い子達なので検温しやすいです)



00871.JPG00979.JPG



                                                                                  ?



大きな犬から小さな犬・猫をカットしたりシャンプーしています



           トリマーの平野です



       (トリミング室の前でお迎えを待っています)



01464.JPGdsc00116.JPG

動物介在教育 檍北小学校





     1月13日(金)今年初めての介在活動です!



dsc07601.JPGdsc07602.JPG



ワンちゃんと一緒にお散歩に行く前に排泄物の処理の仕方を



復習しましょう。



dsc07604.JPGdsc07605.JPG



そらちゃん!!ちょっと、待ってね。



さぁ!お散歩へ!ワンちゃんもとっても嬉しそう!



担当のワンちゃんの歩くスピードで一緒に歩こうね♪



09614.JPG09315.JPG



Aさん初めて一人でリードを持ちました!!感動しました♪



dsc07607.JPGdsc07616.JPG



今日は久しぶりに16才の高齢犬 ウメちゃんも参加してくれました!



まだまだ元気なウメちゃんです(^^)



dsc07612.JPGdsc07615.JPG



   準備してくれたハードルや三角コーン遊びもしました!



dsc07618.JPG09911.JPG



大きなワンちゃんと一緒に走ったり



           リードをしっかり持ってお散歩してくれました!



10114.JPG10212.JPG



    また、次の活動を楽しみにしています!

動物介在教育 宮崎西小学校の様子

p1060096.JPG08524.JPG



2012年1月12日(木曜日)15:20~16:20



宮崎西小学校の動物介在教育活動の様子です。



始めに今までの復習をしました。



 ・触りかた ・トイレの処理の仕方 ・リードの持ち方



p1060108.JPGp1060103.JPG



お気に入りの担当犬を決めての校内をお散歩しました♪♪



p1060120.JPGp1060122.JPG



校内をお散歩した後はワンちゃんにお水をあげて



                    トイレの確認もできました!

ワンちゃん・ネコちゃんの幸せな生活とは・・・

 2012年の年頭にあたって、それぞれの飼主さん達が、初詣で神様にお願いをしたり、今年の目標を立てたことと思います。



 ワンちゃん・ネコちゃんは、どうでしょうか?飼主さんと初詣に行ったとしても、「たくさん人がいて、にぎやかだなあ。」ぐらいにしか思わないでしょう。今年の目標を立てたり、神様にお願いをしたりもしないでしょう。



 ワンちゃん・ネコちゃんは、飼主さんと一緒に暮らし、優しい声をかけられ、優しくなぜてもらい、たくさん遊んでもらって、共に笑い、美味しいご飯が食べられ、安心して眠れる一日一日を望んでいます。それが幸せなのです。



 ワンちゃん・ネコちゃんが幸せに過ごし、長生きできるかどうかは、飼主さんしだいです。年の初めにあたって、大切な家族であるワンちゃん・ネコちゃんが今の生活を幸せに感じているか、健康で長生きしてもらうにはどうすればいいのかを考えてみてはいかがでしょうか?



 まず、ワンちゃん・ネコちゃんの年齢を考えてみましょう。次の表は、ワンちゃん・ネコちゃんの年齢と人間年齢を比較する表です。(大まかなので参考程度にして下さい。)



       犬・猫    人間           犬・猫    人間



       1ヶ月     1歳             8年     48歳



       2ヶ月     3歳             9年     52歳



       3ヶ月     5歳            10年     56歳              



       6ヶ月     9歳            11年     60歳



       9ヶ月    13歳            12年     64歳



        1年    17歳            13年     68歳



       1年半    20歳            14年??    72歳



        2年    23歳            15年     76歳 



        3年    28歳            16年     80歳



        4年    32歳            17年     84歳



        5年    36歳            18年     88歳  



        6年    40歳            19年     92歳



        7年    44歳            20年     96歳



 皆様のワンちゃん・ネコちゃんは、人間年齢で何歳だったでしょうか?まだまだ若いと思われたでしょうか?こんなに年をとっているのかと思われたでしょうか?



 ワンちゃん・ネコちゃんは、人間よりはるかに寿命は短いです。それがゆえ、1年でも1日でも長く健康に生きてほしいものです。



 それでは、ワンちゃん・ネコちゃんに長く健康に生活するためにはどうすればよいでしょうか?次に、ペットが長生きするための7ヶ条を紹介します。



~ペットが長生きするための7ヶ条~



 1. ワクチン接種・フィラリアの予防・ノミダニの予防



   (防げる病気は予防しましょう)



 2. 定期的な健康診断



   (早期発見・早期治療が大切です。6歳までは半年に1回、7歳以上は3ヶ月に1回は受けましょう)



 3. 太らせない



   (肥満は万病のもとです。食事の管理、適切な運動が大切です)



 4. 正しい食生活



   (おやつや人間のおかずを与えすぎてはいませんか?身体は食べた物でできています。バランスの整った正しい食事を与えましょう。)



 5. 歯石予防



   (歯石がひどくなると、歯肉炎、歯周病になり、心臓病・腎臓病のリスクも高まります。歯磨きをしたり、歯石予防のガムやおもちゃを与えてましょう。歯石がついてしまった時には病院で歯石除去を行いましょう。)



 6. ストレスを少なくする



   (ストレスは病気のもとです。日中飼主さんが仕事で家で一人でお留守番という子たちも増えています。帰ってきたらたくさん遊んであげたり、お散歩や運動をしてあげてください。また、怖がりやすぐに怒るワンちゃん・ネコちゃんが増えています。幼い頃からの経験・体験不足や間違ったしつけによって、そうなってしまうことも多いのです。飼い主さんが幼い頃から正しくしつけることによって、余分なストレスを減らすことができます。)



 7. 去勢・避妊手術をする



   (病気の予防になります。雄では前立腺肥大、精巣腫瘍、肛門周囲の腫瘍、会院ヘルニア、雌では、卵巣・子宮の病気、乳腺腫瘍の予防になります。) 



 皆様のワンちゃん・ネコちゃんは、いかがでしょうか?



 当院でも、皆様のワンちゃん・ネコちゃんが、健康に長生きできるようにお手伝いしてまいりますので、健康診断、病気の予防、歯石除去、食事の管理、しつけなど、なんでも気軽にご相談下さい。



**********************************



03749.JPG00760.JPG



   すべての動物たち、



          飼主さんが幸せな生活を送れるように、



                     心から願っています。

2012年始まりました(*^∀^*) トリミング in 赤江分院

7010.JPG? 7009.JPG



サマンサちゃん(フレンチ)★色んな表情がとてもイイ感じ(*^∀^b)とてもおりこうさんです♪



7011.JPG? 7002.JPG



左★こてつちゃん(パグ) 爪切りちょっぴり嫌いだけどシャンプーはとっても大好き!!この日は朝一番で来たこてつちゃん。眠たかったかな??



右★マロンちゃん(バーニーズ) 治療のためネッカーを外せないマロンちゃんですが、トリミングの時は外せてとても嬉しそう(^O^)♪体は大きいですが、優しい性格のマロンちゃんです。



?7012.JPG? タモちゃん(T・P)★イメチェンしたたもちゃん♪以前は...



6003.JPG こんな感じでした!!色んなカットに挑戦するお姉さんとたもちゃんo(*^∀^*)o



2012年が始まりました。今年一年どんな年になるでしょうか。



赤江分院トリミング、たくさんのワンちゃん達と飼主様方と、またにぎやかに春・夏・秋・冬楽しく、元気な一年にしたいと思っております☆



今年もよろしくお願い致します♪      赤江トリマー:小野より

赤江分院よりお知らせです

赤江分院は日曜日の診療時間が変更していますのでご注意ください。



                                                                                                      



☆ 第2・4日曜日は午前中診療です。



      1月8日(日曜日)・1月22日(日曜日)



              9:00~12:00  診療



             14:00~17:00  休診



 ※ 神宮本院と大塚分院は17:00まで診療しています。



                    神宮本院  22-8584



                    大塚分院  48-3906



                                                                                     



☆ 第1・3・5日曜日は17:00までの診療です。



     1月15日(日曜日)・29日(日曜日)



            9:00~12:00  診療



           14:00~17:00  診療

重要なおしらせです

?                                                                                 



いつも綾部動物病院をご利用いただきましてありがとうございます。



                                                                                     



綾部動物病院では、



   来年(1月1日)より、日曜日の診察時間が変更になります。



                                                                                                                                                                   



神宮本院・大塚分院は 第1・3日曜日は12:00まで



?              第2・4日曜日は17:00までの診療となります。



                                                                                     



      赤江分院は 第2・4日曜日は12:00まで



              第1・3日曜日は17:00までの診療となります。



                                                                             



※  第5日曜日については、3病院17:00までの診療となります。



                                                                              



             取り急ぎ お知らせいたします。



   

犬のしつけ 1月の予定

◎子犬のしつけ相談室 ※要予約



【対象】生後4ヶ月未満の子犬とそのご家族



【日時・場所】



・1月 8日(日)10:00~11:30〔神宮本院〕



・1月14日(土)10:00~11:30〔赤江分院〕



・1月21日(土)17:00~18:30〔神宮本院〕



・1月23日(月)17:00~18:30〔赤江分院〕



・1月29日(日)14:00~15:30〔赤江分院〕



~参加条件~



=神宮本院=



・9種混合ワクチン接種



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除   (1ヶ月以内)



=赤江分院=



・5種以上の混合ワクチン接種(パピールームに限る)



・当院での健康診断       (   1ヶ月以内  ? )



・ノミ・ダニ駆除          (   1ヶ月以内   )



~準備物~



・首輪



・リード



◎パピー保育 ※要予約



【対象】生後4ヶ月未満の子犬とそのご家族



【日時・場所】



・1月 8日(日)14:00~16:00〔神宮本院〕



・1月15日(日)14:00~16:00〔赤江分院〕



・1月30日(月)17:00~19:00〔赤江分院〕



                   神宮本院   22-8584



                   赤江分院   63ー5060

犬のしつけ 日中保育園~今年もよろしく~

02144.JPG03045.JPG



      ?????? あけまして おめでとうございます



03259.JPGcimg0649.JPG



         今年もよろしくお願い致します。







       2012年度 犬の保育園スタートしました。



img_8185.JPGdsc00744.JPG



今年も全ての飼い主様・ワンちゃん達が幸せに過ごせます様に!



dsc00640.JPGcimg0653.JPG



      ワンちゃんに関する悩み・相談がありましたら



cimg0641.JPGcimg0635.JPG



            気軽にご相談ください!



cimg0644.JPGcimg0642.JPG



綾部動物病院   神宮本院 22-8584(極殿)



           大塚分院 48-3906(堀川)



           赤江分院 63-5060(井料田)

先頭ページ前のページページ/4ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。