2023年2月 投稿記事一覧
犬の保育園より
犬の保育園より
アニマルセラピー 国立 宮崎東病院
動物介在教育 *宮崎南小学校*
動物介在教育 *西池小学校*
子犬の社会化 ラブラドール リアンちゃん
宮崎大学腸内細菌検査のお知らせ
人獣共通感染症である カンピロバクター・サルモネラ・病原性大腸菌О-157の
腸内細菌検査を特別に宮崎大学農学部獣医学科に依頼しています。
普段の定期便検査では検出が難しい菌です。
免疫力の弱いお子様やご高齢のご家族と暮らしているワンちゃんにはオススメです。
検査をご希望の方は、検査スティック・検査代を後日お知らせ致しますので
2月27日(月曜日)までにお申し込みください。
◎提出日時・・・3月6日(月)10時00分 神宮本院
◎申し込み先・・・神宮本院 TEL22-8584
腸内細菌検査を特別に宮崎大学農学部獣医学科に依頼しています。
普段の定期便検査では検出が難しい菌です。
免疫力の弱いお子様やご高齢のご家族と暮らしているワンちゃんにはオススメです。
検査をご希望の方は、検査スティック・検査代を後日お知らせ致しますので
2月27日(月曜日)までにお申し込みください。
◎提出日時・・・3月6日(月)10時00分 神宮本院
◎申し込み先・・・神宮本院 TEL22-8584
犬の保育園より


柴犬のポンキチ君 スタッフと一緒に仲良くハードル遊びに
チャレンジしました




柴犬の虎鉄君 まったり・ゆったり派なので、空ちゃんの
オモチャを追いかける様子を見学しビックリな様でした




柴犬の空ちゃん お気に入りのオモチャを軽やかに空中キャッチ

得意げな表情で再び投げてもらおうとオモチャを持ってきます



ポメラニアンのくま子ちゃん 新しい保育園のお友達です

小さな体で緊張していますが仲良くして下さいね



MIX犬のまる君 久しぶりの保育園で犬同士との再会の挨拶を
楽しんでいました




プードルのドレミちゃん 静止画ですがカメラが追い付かず普段は
元気いっぱい猛ダッシュしておりエンジョイしています


犬の保育園より


ドアの出入りオスワリ・マテ・アイコンタクト上手にできるかな

自宅で練習を頑張っている様子がうかがえる子もいます



暖かい日中は各自各々のスタイルで日向ぼっこお昼寝の様子が
見られます


柴犬の虎鉄君は顎置きスタイル

MIX犬のあきちゃんはランの中央で横臥位スタイル



プードルのショコラちゃんは落ち着ける場所を選んでフセスタイル

フレンチブルのブル君は大胆に仰向けスタイル




ダックスのノア君 周囲の犬達へのにおいチェックは念入りに

スタッフへのご挨拶も欠かさず来てくれます



MIX犬のもずくちゃん 久しぶりの保育園でスタッフと一緒に
障害物遊びにチャレンジしましたよ




プードルのチョコちゃん 今年15才になります

15才に見えないくらいシャキシャキ歩いていますよ



プードルのルパン君 皆と一緒に並んでオスワリ・アイコンタクト
チャレンジしました




MIX犬のタルタル君 見慣れない人に気になって仕方がなく
ラン外の様子を念入りにチェックしている様です


お泊まりチェック HACHI君
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。