お知らせ
犬の保育園より




柴犬の空ちゃん・虎鉄君 他犬の見る学習も行いながら
口輪トレーニング・触られる事に慣れるトレーニング頑張っています!


サークルの中で落ち着いて過ごす事ができています◎




ハナちゃん・空ちゃんの若者の相手を頑張ってくれるブルお兄ちゃん!


小さな体のルパン君ですが上手にハードルを飛ぶ事ができました◎


今年13才になるあんず君(チワワ)・12才になるそらちゃん(プードル)
筋力低下を防ぐため、これから密になる病院・病院スタッフとの
良好な関係作りの為にも犬の保育園に通っています!


久しぶりの保育園だったモカちゃん・ブン君
たくさんのお友達に会えて楽しそうでした(^○^)


日中、たくさん動いて・遊んで楽しい時間を過ごせているかな?


久しぶりの保育園だったモコ君
ランではマイペースにゆっくり過ごしていました。


暖かい日向のタイルの上でゴロゴロと日向ぼっこタイム中のブル君。
青島ハイキング中止についてお知らせ
つきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い
中止する事となりました。
状況が落ち着きましたら、再度企画しご連絡致します。
犬の保育園より


たくさん走ってエネルギーを発散した後に
抱っこの練習・触られる事に慣らす練習を頑張っている空ちゃん。
随分と抱っこ時は力が抜けています◎


柴犬 ポンキチ君
新年最初の保育園は楽しかった様で自分から他犬の元へ挨拶に
行ってました!


柴犬 虎鉄君
ずいぶんと他犬の動きにも慣れて来た様でジャックラッセルの
ゆいちゃんと一緒に追いかけごっこしてました!


日向ぼっこ暖かくていいね(^○^)


ダックス ノナ君
小さな体なノナ君ですが寒さにも負けず元気いっぱい走ってます!


プードル ティニーちゃん
スタッフの元にオモチャを持って来て投げて欲しかった様です。


チワワ ココちゃん
いつもの顔なじみの犬達・スタッフと会うことが嬉しい様です♡


ポメラニアン 虎丸君
他犬の近くで一緒に並んで座る事ができました◎


障害物遊び、トンネル・ハードル先輩犬に習いみんな上手にクリア
できます!


皆で仲良くオスワリして記念撮影しました!


パグ ハナちゃん
柴犬の空ちゃんと追いかけごっこ楽しんでました!
最後まで元気いっぱい疲れ知らずのハナちゃんです。
シニア犬セミナー中止のおしらせ
県独自の緊急事態宣言が発せられるほどの感染状況を鑑みまして、
1/23(土)に予定しておりましたシニア犬セミナーは中止致します。
犬の保育園より
子犬の保育園より 1月生募集中!!
子犬教育は、
生後~3か月までがとても重要です。
その大事な時期に親から引き離されて
ブリーダー~ペットショップ~飼い主へと転々と移行します。
人間では考えられないことです!!
親や兄弟犬と一緒にいたら多くの事を学びますが
留守番の多い子犬はサークルの中では学ぶチャンスがありません。
子犬が不安にならない様に子犬学をしっかり学びましょう。
この大事な時期を見逃してしまう方が多く、困った行動を抱える飼い主さんが大変多いのが現状です。せっかく家族の一員として迎えた子犬が、飼い主さんのストレスの原因になっている事が多々あります
直せる時期に改善しておかないと、子犬は一日一日成長していきます。
成犬になって、吠えや咬み付きで困惑している飼い主さんに随分出会い、
カウンセリングやレッスンをしてきましたが幼児期~成犬までに学習した
咬み付きや要求吠えなどがゼロに戻る事は困難だといえるでしょう。
なぜなら、今までの飼い主さんとの関係が出来上がっていますから・・・
犬が年を重ねると、さらに頑固になりますから・・・・ 大変です!!
家族が増えるのであれば、子犬に対しての費用や時間を費さなければなりませんが、予防接種や病気した時の治療費、そして、しつけに関しての意識をもっと知って頂けると犬も人も幸せに暮らせるようになると考えます。
先日カウンセリングした成犬の飼い主様が、
”もっと早く犬の飼い方を習っていればこんな事にはならなかった”と言われました。
その最も大事な”しつけ教育”が ”子犬の時期なのです”
児童も子犬も、小学生の中・高学年以上
(人は8~12歳・犬は6か月以上)になってからの
”しつけ教育” は 大変です!!
褒められる喜び・素直な心・コミュニケーション能力や
衛生面、健康面、身体面などの基礎
そして、
我慢すること・落ち着くこと・ONやOFFの区別などの基礎を教えるのは
遅くても4か月までだと考えます。
~人間の子どもにしつけが必要なように
家族の一員であれば、子犬にもしつけ教育は必要です~
そこで、綾部動物病院では
パピー犬に限り・・・・・
多くの皆様がご利用出来るに トク割です。
◎1月1日より
~ パピー保育園生(2か月~4か月未満まで)~
※預かり時間と料金 1回分(月・木より)
10:00 ~12:00 2200円~
10:00 ~16:00 4400円~
※吠えや噛みつきの状態によっては+料金を頂きます。
※出勤前、退社時の対応いたします(7:00~18:30)
~ パピー保育園生 (3か月~5か月未満まで)にトク割 ~
※月4回・週1回コース(月・木の中から1回)
小型・中型犬 22000円~
大型犬 24200円~
※月8回・週2回コース(月・木)
小・中型犬 35200円~
大型犬 39600円~
・但し、吠えや咬み付きの酷い子犬はプラス料金になります。
※ お泊り強化コースを希望の方は、上記に夜間保育料がプラスされます。
※ パピー保育園へ入園のカウンセリングは
60分 3300円~ (当院の方)
4400円~ (他院の方)
神宮本院 (0985)22-8584
赤江分院 (0985)63-5060
大塚分院 (0985)48-3906
犬の保育園より 1月生募集中
新年のご挨拶
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
スタッフ一同皆様のお役に立てるよう努めてまいります
昨年は予期もしないコロナウイルスの猛威に
世界中が困難の渦の中入り込んでしましました。
いつまでこの状態が続くのか不安な毎日ですが、
動物たちにとっては飼い主さんとの素敵な毎日、
一日、一年になりますよう願っています
綾部動物病院 院長 綾部俊朗
年末年始の診療のご案内
今年は何と言っても新型コロナウイルスに
振り回された一年だったのではないでしょうか。
皆様にはご不便をおかけしておりますが、
引き続き感染防止対策にご協力をお願い申し上げます。
ペットもご家族の皆様も、より一層健康に気を付けてお過ごしください。
綾部動物病院は本院・分院とも12/30(水)~1/3(日)まで休診です。
なお12/29(火)は午前中のみの診療です。
混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
年始は1/4(月)から通常通り診察致します。
犬の保育園より
年内最後の保育園の様子です!!
























12月25日(金)に年内最後の犬の保育園を終えました。
ご利用いただきました、ワンちゃん・飼い主様ありがとうございます!
今年も、たくさんの個性豊かな保育犬達に出会え楽しく犬の保育園を
行う事ができました(*^_^*)
来年も、愛犬と共に楽しい生活を送れるようスタッフ一同サポート
致します。
年内の診察につきましては、12月29日(火)午前中まで
診察を行っておりますので、ご利用の際はご来院下さい。
(最終受付11時40分)
愛犬と共にご家族の皆様、良いお年をお迎えください。
子犬のしつけ教室より
お泊まり強化保育より チェック日
子犬のしつけ教室より
お泊まり強化保育より チェック日
子犬しつけ教室より
新型コロナウイルス感染症に関するお願い
○37.5℃以上の発熱、体のだるさや息苦しさ、味覚・嗅覚異常がある方
○過去2週間以内に県外への往来がある方
○近親者や職場などで新型コロナウイルス感染症の患者様(疑い含む)がいらっしゃる方
○新型コロナウイルス感染症が発生した場所への出入りがある方とそのご家族
は原則ご来院をお控えください。
ただし急病などやむを得ない状況もありますので、
その場合は必ず事前にお電話でご相談下さい。
受付後は原則お車でお待ちいただき、診察室への付添いは1~2人でお願いします。
また、マスク着用と手指の消毒、検温にご協力ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、皆様の良識ある対応をお願い致します。
1月 ハイキングのお知らせ
犬の保育園より


保育園犬は、ネッカートレーニング・口輪トレーニング
触られる事に慣れるトレーニングを行っています。


口輪の着用ができ、着用したまま動く事にもチャレンジしました!


プードルのルパン君 皆と仲良くドッグランタイムを過ごしています◎


柴犬 もなかちゃん 他犬が気になるけれど、ビックリもしています。


柴犬 虎鉄君 最初の頃と比べて周囲に他犬がいても
落ち着いてオスワリができる様になりました◎


柴犬 空ちゃん ゆっくり過ごせる環境でドッグランの
フリータイムを過ごしました。


MIX ぶんちゃん 保育園の環境にも慣れて来た様で
プードルのリク君と遊んでました!


ダックスのノナ君 トンネルにチャレンジ
上手に通り抜ける事ができました!


レオン君・ハナちゃん


ルパン君・ココちゃん


ぶん君・もなかちゃん
わんわんクリスマス会中止のご案内
わんわんクリスマス会につきましては中止する事に
なりました。
トリミングのお友達♪ in神宮本院
第2回シニア犬セミナーのご案内
犬は人よりも成長のスピードが早いため、
人と比べるとあっという間に歳をとっていきます。
加齢による見た目の変化も人に比べてわかりにくいこともあり、
なかなか老化を実感しにくいかもしれません。
しかし現実問題として犬も高齢化が進み、シニア犬の割合は増えています。
そこで老化に伴うサインや病気について学び、
愛犬のいざというときに役立てられるようなセミナーを開催します。
日時 1/23(土) 14:00~15:00
場所 綾部動物病院 神宮本院 トレーニングルーム
参加費 無料 *必ず事前にご予約をお願いします。
わんちゃんは同伴できませんのでお留守番でお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症対策として以下の対策にご協力ください。
・マスク着用
・手指の消毒
・検温
・参加人数制限(1家族2人まで、合計4家族まで)
犬の保育園より






新しい保育犬 ぶん君です。
最初は緊張していた様でしたが慣れてくると元気な子の様です!
皆さん仲良くしてください♪




新しい保育犬 もなかちゃんです。
初めての環境・犬達に緊張した面持ちのもなかちゃんでしたが
ご飯を食べる事ができました。少しずつ慣れて行きましょう。
皆さん仲良くしてください♪






元気チームのハナちゃん(パグ)・ポンタ君(ポメ)
リク君(プードル)・まるちゃん(MIX)通園の際は
元気いっぱいドッグランを走り回っています!


虎丸君(ポメ)は他犬の動きに興奮しワンワン吠えてしまいますが
ほめる声掛けには反応する事ができています◎


この日は、小太郎くん・そらちゃんは一緒に行動している事が
多くみられました!


スタッフ犬のなつみちゃん・クゥちゃんも仲良く遊んでいます!


ノナ君(ダックス)保育園の環境に慣れて来た様で
他犬の後を追いかけ一緒に走ったり・遊んだりする様子が見られる
様になってきました。


虎鉄君(柴)もずいぶんと他犬の動きに慣れて来た様で
ひなちゃんと一緒に走っている様子が見られました!




障害物遊びにもチャレンジしています!


空ちゃん(柴) 先日、避妊手術を行いましたので
抜糸まではゆっくり過ごしています。


モカちゃん(MIX) 保育園が楽しくて仕方ない様子で
じゃれ合って遊んでいます!




避妊手術前の空ちゃん 洋服トレーニングの様子です。
洋服を着たままドッグランでお友達と遊びました!


たくさん遊んだお昼休みは各自のお部屋でお昼寝タイムです。
犬のしつけ教室・保育園より 街中散策
街中ハイキングのお知らせ
参加をご希望の際は下記の連絡先までご予約願います。
▶時 間: 9時00分 宮崎駅前警察署付近 集合
10時00分 解散予定
▶準備物:各自で必要と思われる物をご準備下さい。
※雨天中止となります
※駐車場は各自でお探しください。
※参加の際は、首輪・リード等に不具合はないか、緩く着用されていないか
事前に確認下さい。不具合のある場合は新しい物の着用・使用でお願いします。
問い合わせ先:神宮本院22-8584
わんわんクリスマス会のご案内
愛犬と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
参加ご希望の際は、下記の問い合わせ先までご予約願います。
なお、コロナウイルス感染症の状況によりましては中止する
場合もございますので、その際はご了承下さい。


▶日にち:12月19日(土)
▶費 用:1頭につき2500円+税
▶時 間:1クラス45分間を予定
時間帯が決まりましたら後程、ご連絡いたしますので
午前・午後の都合の良い方をご予約の際にスタッフまで
お伝えください。
▶場 所:神宮本院 トレーニングルーム
▶持ち物:トイレグッツ・ご褒美・首輪・リード・クレート
その他、必要な物がありましたら各自でご準備ください。
※コロナウイルス感染症予防の為、今年は飲食は控えます。
問い合わせ先:神宮本院22-8584
犬の保育園より
宮崎市 どうぶつ愛護センター 子犬のしつけ教室
お泊り強化保育より リク君シャンプー
お泊まり強化保育より
日曜日のレッスン
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。