TOP »お知らせ »
お知らせ
犬の保育園より


MIX犬のてまりちゃん シュナウザーのココちゃん
意気投合した2頭はとってもパワフル元気いっぱいに遊んでいます




柴犬の元気君 ジャックのゆいちゃんと一緒に追いかけごっこを
楽しめた様です




コーギーのコタロウ君 周囲の犬達が馴染みのある犬達ばかりで
落ち着いて過ごせた様ですね




ダックスのノア君 初めましてのお友達を見つけるとご挨拶は
必須なようですね




MIX犬のタルタル君 ラン外の様子が気になって仕方がない

ハードル遊びをして気を紛らわしましょう



綾部動物病院には毎年一月に宮崎神宮よりスタッフと動物達の
安全祈願とお清めのために宮崎神宮の神官様がいらっしゃいます。
見慣れない姿に犬達は驚いていましたが祈願は無事に出来ました


子犬の保育園より
健康診断キャンペーンのおしらせ
2/1~3/31 健康診断キャンペーン実施します!!
最近ではヒトと同様に長寿の犬猫が増えてきました。その結果、心臓病や慢性関節炎、悪性腫瘍(がん)など加齢に伴って増加する慢性疾患も増えてきています。これらの病気は健康診断を定期的に行うことにより、病気を早期発見し、進行を抑えることができる可能性があります。
動物は人間のように言葉で症状を訴えることができません。あなたの愛犬・愛猫に潜む病気を見逃さないよう、定期的な健康診断を受けましょう。
基本検査内容(必要に応じてオプション項目あり)
身体検査(視診・聴診・触診)
便検査
尿検査
血液検査(血球検査・生化学検査7項目)
胸部・腹部レントゲン検査
キャンペーン価格(税込)
犬・猫 13750円
通常料金のおよそ15%割引です!
検査にはご予約が必要です。お電話でお問い合わせ下さい。
神宮本院 0985(22)8584
赤江分院 0985(63)5060
大塚分院 0985(48)3906
キャンペーン価格(税込)
犬・猫 13750円
通常料金のおよそ15%割引です!
検査にはご予約が必要です。お電話でお問い合わせ下さい。
神宮本院 0985(22)8584
赤江分院 0985(63)5060
大塚分院 0985(48)3906
歯石除去キャンペーンのおしらせ
綾部動物病院では2/1から3/31まで
歯石除去キャンペーンを実施します。
この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?
歯石除去キャンペーンを実施します。
この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?
3歳以上の犬・猫の80%が歯周病になっていると言われています。
歯の表面や歯茎との間(歯周ポケット)に食べかすや唾液中の成分がたまり、
細菌が繁殖して、歯垢や歯石ができていきます。
そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
最終的には歯槽膿漏になってしまいます。

この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。
この状態で放置すると・・・

歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。
こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!

この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。
この状態で放置すると・・・

歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。
こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!
また、歯周病は、心臓病や腎臓病につながることもあります。
歯周病は、定期的に歯磨きを行うことで、ある程度は予防することができますが、
歯石の蓄積を完全に予防することは難しく、病院での定期的な歯石除去がすすめられます。
キャンペーン価格(税込) 通常時よりもお得です!!
体重 | 注射麻酔 | ガス麻酔 |
猫・犬 20kg未満 | 22000円~ | 30800円~ |
20kg以上 | 25300円~ | 33000円~ |
注)料金には術前血液検査料・麻酔料・処置料など処置に最低限必要な費用が含まれています。
ただし、歯石の付着が重度である場合や、歯周病のために抜歯が必要な場合など追加料金が発生することがあります。
全身麻酔が必要な処置になりますので事前にご予約をお願いします。
犬の保育園より


柴犬の元気君 他犬の様子に興味津々

ぴょーんと飛びかかってしまうので落ち着いてご挨拶できるかな



仲良くオスワリ・アイコンタクトできるかな

元気なタラオ君とココちゃん 奇跡の1枚カメラ目線で撮れました



プードルのフク君 大きなもずくちゃん 小さな犬達にも
自分の匂いをかがせてくれています




フレンチブルのいちごちゃん うめこちゃんともも太君の
ふれ合い様子が気になり後を追いかけ一緒に走っていました




チワワのコマ君 久しぶりの保育園でしたが他犬とのご挨拶も
積極的でした


犬の保育園より


スタッフと一緒に障害物遊びにチャレンジしました

ダックスのノナ君 フレンチブルのブル君


フレンチブルのはなちゃん ゴールデンのともちゃん
お互いに良い遊び相手でなによりです




皆と並んで無言のオスワリ・アイコンタクトの練習です

「○○ちゃん」「○○ちゃん」1頭ずつ名前を呼びながら
フードをあげています



フードの順番が上手に守れるかな~

解散の後、カメラ目線を決めてくれたショコラちゃん




フレンチブルのいちごちゃん 他犬同士のふれ合う様子が
気になる様で見る学習をしていました




各場所に置いてあるお水を各自でしっかり飲みましょうね



先日、ゴールデンのルカちゃんが遊びにやって来てくれました

足を患い徐々に自力で移動する事が難しくなってきましたが
気分転換のお散歩も必要ですね

アニマルセラピー *国立 宮崎東病院*
犬の保育園より


ポメラニアンのポン太君 楽しい様で満面の笑みです

お家で練習を頑張っているのかな?上手にオスワリできました



みんなと並んでオスワリ・アイコンタクトの練習行いました

フードの順番 上手に待てるかな?
「小太郎君」「はなちゃん」「うめこちゃん」名前を言いながら
練習しています



フレンチブルのブル君 初めましてのお友達に興味津々な様子の
ブル君と日向の暖かさにゴロゴロタイム中のブル君




プードルのチョコちゃん 今年15才になりますが、ハードルも
上手に越える事ができまだまだ元気ですね




柴犬の空ちゃん オモチャ遊びが永遠のブーム

その様な感じで楽しんでいる様です



柴犬の虎鉄君 活発に動いている空ちゃんをまったり見つめ
スタッフに促され障害物遊びにチャレンジしました




柴犬のゴンちゃん 元気君 お互いにとてもハイテンション

スタッフ付添いの元でご挨拶を行いました




プードルのショコラちゃん スタッフにかまってほしい様で
毎回熱い視線を送ってくれます




ゴールデンのともちゃん 疲れた様で寝そべり休憩中?

それとも日向ぼっこかな

動物介在教育 *西池小学校*
犬の保育園より


人の左横のポジションに慣れる練習にチャレンジしました



パグのタラオ君 シュナウザーのココ君 フレンチブルのうめこちゃん
元気いっぱいトリオです




みんなと仲良く記念撮影ができました


プレジャー君 ひなちゃん ソラちゃん はなちゃん
ともちゃん もずくちゃん


プードルのふく君 後輩犬達が増えてきました

追いかけごっこに誘ってみたりと先輩らしく接しています



ジャックラッセルのマル君・ナナちゃん
初めましての犬達も気になる!ラン内のにおいチェックも気に
なりますね




チワワのあんず君 年明けも元気な姿を見せくれて安心です

今年も元気な15才を迎えましょう



チワワのココちゃん いろいろなお友達がご挨拶にやって来て
くれて大人気な様でした


子犬の保育園より
動物介在教育 *宮崎南小学校*
休診のご案内
来たる2023年2月19日に第1回愛玩動物看護師国家試験が実施されます。
当院からも複数名が受験予定となっており、
試験前日(2/18)および当日(2/19)の診療スタッフの確保が困難となる見込みです。
つきましては2月18日(土)は午前のみの診療(受付11:40まで)とし、
午後は休診とさせていただきます。
また2月19日(日)は診療規模を縮小し、獣医師のみで対応致します。
通常よりお待ちいただく時間が長くなる場合や、
ご要望にお応えできない状況が想定されます。
別日に受診可能な方はできる限り受診をお控えください。
当院からも複数名が受験予定となっており、
試験前日(2/18)および当日(2/19)の診療スタッフの確保が困難となる見込みです。
つきましては2月18日(土)は午前のみの診療(受付11:40まで)とし、
午後は休診とさせていただきます。
また2月19日(日)は診療規模を縮小し、獣医師のみで対応致します。
通常よりお待ちいただく時間が長くなる場合や、
ご要望にお応えできない状況が想定されます。
別日に受診可能な方はできる限り受診をお控えください。
犬の保育園より


ゴールデンのルカちゃん 天気の良いドッグランでみんなと
一緒に過ごしましたよ




ポメラニアンのポン太君 小さな体ですがとっても元気いっぱい

ここぞとばかりに走り回っています



ダックスのもも太君 シュナウザーのココ君
意気投合した2頭は仲良く追いかけごっこを楽しんでました




お友達と一緒に仲良く並んで記念撮影ができました


プレジャー君 ひなちゃん 空ちゃん もずくちゃん ゆいちゃん


フレンチブルのうめこちゃん ある日の保育園では後輩犬達の
相手に大忙しな様でした




障害物遊びに意欲的なプードルのプレジャー君と小太郎君

得意げにタイヤをジャンプしていました



人の前で・ステップアップしてドアの出入り時にも
オスワリ・アイコンタクト・マテの練習をお家でも練習を頑張って
下さいね




各場所にお水の入った食器を置いています

自由に水分補給して下さいね

犬の保育園より


フレンチブルのはなちゃん ゴールデンのともちゃん
2頭仲良く遊んでいますね




パグのタラオ君 久しぶりの保育園でここぞとばかりに
元気いっぱい走っています




プードルのランちゃん 「撫でて~」とスタッフに甘えて来たり
皆と並んで上手にオスワリ・アイコンタクトができました




天気の良い日は日向のあちこちで日向ぼっこしている犬達の
様子が見受けられます




集団で日向ぼっこ派 1頭でまったりしたい派に
分かれるみたいですね




柴犬の元気君 スタッフと一緒に障害物遊びを楽しんだり
ジャックのゆいちゃんと並んで落ち着いてオスワリできました




MIX犬のてまりちゃん 集団の中で落ち着いて過ごす事が
できるかな




柴犬トリオのポンキチ君・虎鉄君・空ちゃん
各自各々で過ごす事を好む様です




プードルのティニーちゃん 新入り犬達が増えて少し緊張気味です



シュナウザーのポアロ君 久しぶりの通園で1頭ずつの念入りな
においチェックに忙しい様でした




ダックスのレオン君 周囲の犬達の動きに興奮気味でしたが
見慣れた犬達となら仲良く記念撮影ができました




5日より年明けの犬の保育園をスタートしております

元気いっぱいのいつもの姿が見れて一安心しました

トリミングのお友達♪
犬の保育園より
お泊まり強化保育より
お泊まり強化保育より
子犬の保育園より
九州保健福祉大学授業
動物介在教育 *宮崎南小学校*
子犬の保育園より
子犬のしつけ ルルちゃんシャンプー
子犬の保育園より
子犬のしつけ 社会化レッスン
年末年始の休診のおしらせ
神宮本院および赤江分院は12/30(金)~1/4(水)まで、大塚分院は12/30(金)~1/3(火)まで休診です。
なお12/28(水)および12/29(木)は通常とは異なり3病院とも診察を行います。
なお12/28(水)および12/29(木)は通常とは異なり3病院とも診察を行います。
子犬の保育園より
犬の保育園よりお知らせ
12月27日(火)にて年内の犬の保育園が終わりました。
年明けは1月5日(木)より行っております。
なお、診察は12月29日(木)まで行っておりますので
来院の際ははお越しくださいませ。
本年は、たくさんのワンちゃんにご利用いただきまして
ありがとうございます。
飼い主様・ワンちゃん共に良いお年をお迎えください。
年明けは1月5日(木)より行っております。
なお、診察は12月29日(木)まで行っておりますので
来院の際ははお越しくださいませ。
本年は、たくさんのワンちゃんにご利用いただきまして
ありがとうございます。
飼い主様・ワンちゃん共に良いお年をお迎えください。
犬の保育園より


ダックスののあ君 久しぶりの保育園でたくさんのお友達に
会えて楽しそうでした




柴犬の空ちゃん 全速力で投げたオモチャを追いかけたり
初めましての元気君とのすれ違いの練習も頑張りました




空ちゃんが走っている一方、柴犬の虎鉄君・ポンキチ君は
各自各々で走ったり・日向ぼっこ・ラン内の散策を楽しんでいます




柴犬の元気君 色々な犬達の動きを興味津々で見つめています

どんな子なのか気になるね



プードルのふく君 クリスマス間近のこの日はおめかしして
通園してくれました




MIX犬のもずくちゃん タル君と仲良く小型犬のふれ合いタイムに
参加し小型犬と上手にご挨拶できました




フレンチブルのいちごちゃん 他犬達の集まりが気になる様で
周囲をウロウロしつつ輪の中に入っていました


※ 全院で、夜間診療は行っておりません。