綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

しつけ教室より料金改正のお知らせ 

5月よりしつけ教室の各種レッスンの料金が

新しくなりましたので下記にてご確認お願い致します。

◆アジリティクラス ※要予約

【内容】障害物競争

【場所】神宮本院ドッグラン

【時間】10時10分~11時(ビギナークラス)

    11時10分~12時(トライクラス)

【曜日】土曜日

※雨天中止。開催の確認は電話等にてお願いたします。

【料金】1回につき2700円

◆ドッグダンスクラス ※要予約

【内容】集団行動・ドッグトリック

【場所】赤江分院トレーニングルーム ※変更有

【時間】14時10分~15時

【曜日】土曜日

【料金】1月5400円 ・ 1回2160円

◆チームテストクラス ※要予約

【内容】OPDES TT1・TT2の試験対策

【場所・時間】(土曜日)15時10分~16時 赤江分院

       (日曜日)11時10分~12時 神宮本院

【料金】1回につき2700円

 

各種レッスンに参加を希望の際には

 ◎1年以内の9種混合ワクチン接種

 ◎1年以内の狂犬病ワクチン接種

 ◎1ヶ月以内の当院における健康診断

 ◎1ヶ月以内のフロントラインプラス塗布

  (動物病院で販売されているノミダニ駆除薬)

以上が必要となります。

犬から人へ・犬から犬への病気の移し合いを防ぐ為に

とても大切な事です。

連休の診療についてお知らせです

= 4月末から5月上旬の診察について =

     赤江分院   4月26日(日)~4月30日(木)まで休診

     神宮本院   4月29日(水)~5月 3日(日)まで休診

     大塚分院   5月 3日(日)~5月 7日(木)まで休診

※ 4月29日(水)は大塚分院は診察しています。                                   

※ 4月30日(木)・5月6日(水)は三病院共に休診となります。

※ 平日は午後6時まで、土曜日・祝日は午後5時

                  日曜日は12時まで診察いたします。

 

 

          神宮本院 0985(22)8584

          赤江分院 0985(48)3906

          大塚分院 0985(63)5060

しつけ教室よりご案内

子犬の時期の一日は人のひと月に相当します。

今は、気にならない行動も 先は・・・・

飼い主様の悩みの原因になっていきます。

たとえば・・

●「クンクン」・「キュンキュン」

●飼い主様が離れると落ち着きがなくなる、又は吠える

●落ち着きがなくソワソワしている

●人の身体(手や足)に歯を当ててくる・触らせてくれない

●様々な物ごとに怖がる様子がある

今は小さな吠えで気にならなくても成長して行く段階で

ご近所トラブルの原因になります。

ペットが原因で損害賠償等の請求などテレビで目にすることが多くなってきました。

当院では、新しく子犬ちゃんを迎えられた飼い主様を対象に

犬と生活していく上で大切な健康管理・衛生管理・しつけに

重点を置きお話しさせて頂きます。是非この機会にお越しくださいませ♪

【日 時】

・4月25日(土)9時10分~10時まで

・5月16日(土)9時10分~10時まで

・5月30日(土)9時10分~10時まで

【料 金】※要予約

・当院の飼い主様 無料(他院の方は2160円)

※ワンちゃんはお留守番となります。

 

犬の保育園☆神宮本院~NEWフェイス紹介!~

先日より、お泊り強化保育中のプードルのトトちゃんは病院での健康管理にパスし犬の保育園に参加中です。(お家から離れた所でご飯が食べれますか。お水が飲めますか。排便、排せつができますか。)

ピョンピョン・・・飛びつきが目立ちます。

また、何と言っても・・・良く吠えます!!

これから夏にむかい窓を開ける事が多くなってきます。今すでに「クンクン」「キャンキャン」鳴いている様子はありませんか?すでにワンワン犬の芽が出始めていませんか。

トトちゃんは3歳、人間で言えば28歳。只今、頑張っている、トトちゃん!!

飼い主様と犬達が一生幸せに暮らしていける様サポート致します?

久しぶりの神宮本院での保育に参加したベルちゃん(茶)

そらちゃん(黒)と一緒に障害物遊びを楽しみましたヽ(^o^)丿

またまた、元気いっぱい3頭トリオ(ブルちゃん・らくちゃん・海ちゃん)泥だらけになって楽しそうに遊んでいる海ちゃん写真上からでも楽しそうな様子が伝わってきますね?

トリミングのお友達? IN神宮本院 

  

●ポメラニアンのこころちゃん☆

●ヨーキーのメリーちゃん☆

  

●ポメラニアンのこむぎちゃん☆

●ビションのももちゃん☆

  

●T・プードルのチョコちゃん☆

●M・ダックスのピュアちゃん☆

  

●T・プードルのシロちゃん☆

●柴犬のすずちゃん☆

犬の保育園 ~ 神宮本院 ~

あいにくのお天気が続きますが当院の犬の保育園犬達は

雨にも負けないくらい元気いっぱいですヽ(^o^)丿

みんなと一緒にいると楽しいね?

おもちゃ遊びも大好き?

(おもちゃも遊び方を知らないと犬達も遊べないんですよ!)

毎日、元気いっぱいパワフル4頭!!

走る・走る・走る・・・

どのくらい走ったら疲れるのでしょうか\(◎o◎)/?!

思いっきり発散できる場所があると犬達も幸せですね?

犬の保育園☆神宮本院~NEWフェイス紹介!~

今月より、当院の犬の保育園に新しい保育犬が増えました!

ミニチュア・ダックスフントの5歳の女の子ムーンちゃんです?

最初は、慣れない場所に緊張している様子でしたが

随分と周囲の犬達にも慣れてきた様子ヽ(^o^)丿

         ・・・障害物遊びをしたり・・・

お友達と一緒に走ったり(●^o^●)

たくさんの犬達と一緒に仲良く過ごす事もできます!

たくさんの犬達と過ごして、先生との楽しいトレーニングを行い

疲れてお家に帰って、夜はぐっすり眠る(-_-)zzz

日中、お留守番が多く暇をしているワンちゃんはいませんか~?!

当院の犬の保育園で楽しい時間を過ごしませんか?

 

犬フィラリア症の予防シーズンがやってきました!

◇犬フィラリア症とは?

 

フィラリアは蚊が媒介する寄生虫で、20~30cm程

の白いソーメンのような虫です。心臓に多数寄生

することで心臓病の症状を示します。重症になると

死に至ることもある危険な病気です。

きちんと予防をしましょう!!

 

【宮崎県での予防期間(投薬推奨期間)】

    4月~12月

※地域、環境によっては通年の予防が必要です。

 

◇犬フィラリア症予防薬を

処方する前には血液検査が必要です。

 Q.どうして薬を飲む前に検査が必要なの?

 A.当院で処方しているフィラリア予防薬は

非常に安全性の高いお薬ですが、フィラリアに

感染している子に飲ませると副作用

(アナフィラキシーショック)が出てしまう可能性

があります。そのため、処方の前には専用の

検査キットで血液検査を実施しています。

 

 また、当院では、フィラリア検査で採った血液で

一緒に生化学検査腎機能や肝機能など(内臓のチェック)をお勧めして

います。病気の早期発見・治療を行うためにも、

この機会にワンちゃんの健康診断をかねて、

詳しく調べられてはいかがでしょうか。

4月に入って検査が混み合っていますので皆様にはご迷惑をお掛け致しております。

時間に余裕を持って来院してくださると有りがたいです。

 

防災訓練

東日本大震災からはや4年が経ちました。

いつ起こるとも知れない災害に対する防災意識を高めるため、先月防災訓練を実施しました。

まずはいざというときに必要なものを相談です。

書き出してみると思ったよりたくさんありました・・・

やはり普段から準備しておくことが重要ですね。

そのあと災害時の避難場所になる平和台公園まで避難訓練をしました。

あいにくの雨でしたが犬達も連れて避難ー!!

10分でどこまで行けるかな・・・

残念ながら半分くらいの距離までしか辿り着けず、日頃の体力づくりの必要性を痛感しました。

動物介在活動 ~ 野菊の里 ~

井料田のオカリナ演奏です。  はなと散歩・・・・

なつとスキンシップ・・・・しあわせそうですね!!

九州保健福祉大学の加藤先生も見学にいらっしゃいました。

笑顔がいっぱいでした・・・・

動物介在教育~国富小学校卒業式~

2015年3月25日(水曜日)

     来賓として犬と一緒に卒業式に出席しました。

国富小学校より、卒業式にお招き頂きなつみちゃんと一緒に

参列してきました。その後教室も行って写真撮影!!

H君ご卒業おめでとうございます!

中学校へ進学しても犬達の事忘れないでね?

友達をたくさん作って勉強に、部活動に楽しい中学生生活を

送ってください。

動物介在活動 ~ 巴スクール ~

3月17日(火曜日)13:30~14:30

犬を撫ぜる手が優しいです・・・

ルカちゃん!! お二人の仲に割り込んでにっこり・・・・

森さん、あゆちゃん!!専門学校の生徒さんとはなちゃん!!

抱っこされている、ヨーキーのくーちゃんとプードルのはなちゃん・・・

犬連れ旅行 in大分県湯布院の旅?

犬の保育園 ~ 神宮本院 ~

5ヶ月になった風太君!

保育園にも慣れ、お友達もできた様です。

保育園を楽しんでいる様子(^^)/

毎回元気いっぱいの海ちゃん・サスケ君・柚君・ダンスちゃん!

スタッフもパワーをもらいます☆

大きなヴィータ君、赤江分院の保育園犬ミントちゃんと久しぶり?

ご挨拶したり一緒に障害物遊びをしましたよ=^_^=

ジャス君・チョコちゃん仲良く記念撮影?

ジャックラッセルのさくらちゃんもタフですね!

ペットホテルのお友達♪ in赤江分院

チワワのももちゃん?

避妊手術と乳歯抜歯の後のお泊りでした(*^_^*)

ご飯もしっかり食べてくれて、お利口さんでした(^v^)

よくがんばりました!(^^)!

M.シュナウザーのシュナちゃん♪

初めてのお泊りです(*^_^*)

ご飯もしっかり食べてくれて、お利口さんに過ごしています。

カメラの前でにっこり笑ってくれました(^v^)

お迎えまで、あと少し頑張ってね!(^^)!

 

 

 

動物介在教育 大淀小学校

大淀小学校 卒業式 3月25日(水曜日)

犬も一緒に来賓客として式に参列させていただきました。

 

Y君の卒業式にお呼ばれして、Y君の大好きなプードルのそらちゃんを

連れて卒業式へ参加してきました(^^)/

まずは、なかよし卒業式!

1年生・2年生から、Y君から皆へお手紙を読んでくれました?

3年間わんわん活動を楽しんでくれた様です。

そして、そらちゃんのお世話も本当にありがとう!

さぁ!!いよいよ卒業式本番!!

飼い主の方が緊張しましたが

「キャン!」とも「キュン!」言わずに無事に式が終了しました。

式では凛々しいY君の姿を見る事ができました。

中学校へ進学しても友達たくさん作って、勉強に部活に

楽しい中学校生活を送って下さいね?

トリミングのお友達?IN神宮本院 

  

●マルチーズのチロちゃん☆

すっきりお顔になったチロちゃん?

苦手なシャンプー・ドライヤー頑張ってくれました◎

おつかれさま~

●キャバリアのヨークちゃん☆

お久しぶりに遊びに来てくれたヨークちゃん?

大好きなカバンに自分から入って

トリミングで疲れたのかお迎え待ちではぐっすりでした(^^)

  

●コーギーのかりんちゃん&風雅ちゃん☆

冬毛が抜けてすっきりなったかりんちゃん・風雅ちゃん?

保育終わりのトリミングでしたがとっても元気な2頭でした!!

また遊びにおいでね~

●M・ダックスのムーンちゃん☆

ニューフェイスのムーンちゃん?

初めてのトリミングでもおりこうさんにできました◎

お姉ちゃんに作ってもらったリボンでオシャレに☆ミ

トリミングのお友達 in赤江分院

  

    拓郎くん (柴犬)          福ちゃん(柴犬)

  

   健くん(M,ダックス)        恵理ちゃん(コーギー)

  

   レンくん(M,ダックス)     マロンちゃん(ポメラニアン)

  

 Joshuaくん(M,ダックス)    りんちゃん(M,ダックス) 

ペットホテルのお友達♪ in赤江分院

アメリカン・コッカー・スパニエルのルピーちゃん♪

手術・入院後、抜糸のために来院しました(^v^)

とっても元気で、飼い主様も喜んでいらっしゃいました(^^♪

T.プードルの福太郎くん☆

お泊りの間、家族と離れてちょっと寂しそうだけど、

ご飯もしっかり食べて、お利口さんに過ごしていました(^v^)

キャラちゃん?&ミルキーちゃん?&アポロちゃん?

みんな合わせても5㎏にならないちびっこ家族♪

ご飯の前のオスワリ・マテがばっちりです(^u^)

病気療養中のヨークシャー・テリアのキャラちゃんも、

元気・食欲がでてきたようで、よかったです(^v^)

 

 

 

 

青島散策

防災訓練の後は慰労会兼ねて青島へ・・・

その前に・・・ ごはん!!

            伊勢海老と魚御膳

    伊勢海老が大きい!!

   えびの塩焼きも大きい!!

  伊勢海老の味噌汁はなんと!!伊勢海老半身×3

  みんなで青島神社参拝しました

  元宮でも参拝した後は外周散策・・・

  鬼の洗濯岩を歩く院長と内田さん!!

  伊勢海老の頭を持つ少年?? 大西先生

   貝からを見つけました・・・・

   犬連れで入れるカフェほしいですね~

WANWAN撮影会の様子~ワンワンスクールドレミ~(2015.3.15)

★レン君(ミニチュア・ダックスフント)

★柚子君(チワワ)

★拓郎君(柴犬)

★サスケ君(豆柴)

☆Kuromiちゃん

★シュート君(トイ・プードル)

 

トリミングのお友達? IN神宮本院 

  

●MIXのジャスちゃん☆

カメラうつりばっちりなジャスちゃん?

カット中はおりこうさんでした◎

お兄ちゃんが帰ってきていたみたいで写真を撮ってもらえたかな~

●T・プードルのメルちゃん☆

カメラをしっかり見てくれるようになったメルちゃん?

今回は午後からのトリミングで最後は眠そうに(vv)

最後までお疲れ様~★

  

●M・ダックスのマロンちゃん&クレアちゃん☆

お久しぶりに遊びに来てくれたマロンちゃん・クレアちゃん?

変わらず元気そうでよかったです!!

すっきりなってかっこよく・かわいくなりました(´∀`)

●T・プードルのふうたちゃん☆

お泊り保育中のふうたちゃん?

初めてのカットで女の子のようにイメージチェンジ☆ミ

最後は疲れて寝ながらカットされてました(^^)

動物介在教育 ~ 山之口小学校 ~

今年度最後の山之口小学校のわんわん活動!

体育館が卒業式の練習で使用する事ができなかったので

山之口町市民体育館にて活動を行いました?

皆、大好きな犬達に会えてとっても嬉しそう(*^。^*)

活動前には各担当犬のお世話を行います。

ペットシーツを広げて食器にお水を汲んで、リードを付けて

クレートから出す。そして、オシッコ・ウンチも済ませましょう!

最初と比べて随分とスムーズに作業ができる様になりました☆

体育館の中を犬達と一緒にお散歩します。

ペアのお友達と喧嘩をせず、仲良く交代しながらのお散歩ができましたね?

各自、犬達と穏やかな時間を過ごす事が出来ました?

ハナちゃん・なつみちゃん可愛いね(*^_^*)

活動後の後片付けも率先してお手伝い!

最後までしっかり責任を持って・・・。

4月からはまた一つ進級しお兄さん・お姉さんになりますね

?中学校へ進学するお友達へ?

お友達と仲良く楽しい中学校ライフを過ごしてくださいね!!

犬のしつけ ~クラスレッスン~

毎週日曜日の午前中のトレーニングルームではクラスレッスンを行っています。

同年齢の子犬同士が追いかけっこしたり、臭いを嗅ぎあったり・・・・

とても大切な行動です。

元気いっぱいのらくちゃん・さくらちゃん!

ビーグルのロビンちゃんが海ちゃんを遊びに誘います?

上手にご挨拶ができるかな??!

犬の保育園  ~ 神宮本院 ~

入口のドアの前では、オスワリでドアが開くまで待てるよ!

4ヶ月のお泊り強化保育中の風太君も頑張っています?

子犬の時期は、しっかりとした身体を作る為に

そして、年齢を増すごとに寝たっきりにならない為の体力作り!

ハードルの棒を倒さずに上手にジャンプ!!

カラフルな板の上だって怖がらずにあるけるよ?

障害物遊びが保育園犬は大好き(*^。^*)

お友達とも喧嘩をせず仲良く過ごせました?

遊ぶの・走るの大好き海ちゃん・あゆちゃん★

研修会のため休診となります

 

3月18日(水曜日)・19日(木曜日)は                                           スタッフ研修会のため三病院共に休診となります。                                   皆様には大変ご迷惑をお掛け致し申し訳ございません。

犬の保育園より お知らせです

3月19日(木曜日)は研修会のため犬の保育園はお休みとなります。

皆様にはご迷惑をお掛け致しまして申し訳けございません。

トリミングのお友達 赤江分院

   

レンくん はじめて担当しましたが、とてもお利口さんにできました。

 

ロイくん ばっちりカメラ目線 バンダナもにあってます。

ななちゃん 久しぶりに担当しましたがお利口さんにできました。

ペットホテルのお友達♪ in赤江分院

T.プードルのベルちゃん?

2泊3日のお泊りでした(^v^)

お泊り中に保育園で遊んだり、トリミングをしました♪

とてもお利口さんに過ごしていました(^v^)

パピヨンのフランちゃん♪

5回目のお泊りで、以前よりずいぶん慣れてきたようです(*^_^*)

ご飯もしっかり食べて、ぐっすり眠っていたようです(^v^)

 

 

 

動物介在教育 ~ 東大宮小学校 ~

今年度最後の東大宮小学校でのわんわん活動です。

活動の前のお世話、ウンチ・オシッコを済ませ、お水を飲ませて

あげましょう(*^_^*)?

敷いていたペットシーツの後片付けもしっかりできました!

あいにくのお天気でしたので校舎内のお散歩となりました。

図書室に連れて行ってくれたり・・・校内を案内してくれました?

階段を登る時・降りる時、担当犬のペースに合わせてくれました。

小さなくぅちゃんは抱っこをして登りましょう!

帰る途中に卒業式の練習を終えた6年生と遭遇!!

椅子の音などにも驚く事なく無事に教室まで辿り着く事ができました。

素敵なプレゼントもありがとう。

先頭ページ前のページページ/165ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。