綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬のしつけ お泊り強化保育の様子

img_8755.JPGimg_8753.JPG



 お泊り終了後も保育園に通っているパールちゃん(MIX)



ずいぶん犬達の動きに慣れてきました。こんなに犬が近くにいる



のにサークルの中で落ち着いていれます。



img_8756.JPGimg_8754.JPG



いっぽうジョンちゃん(ヨーキー) 怖いもの知らず!!



誰にでも『遊んで~!!』 アタ~ック☆☆



ピースちゃんラブちゃんもとても元気に遊んでいますよ♪



img_8759.JPGimg_8760.JPG



最後はみんな揃ってハイ!ポーズ☆


犬のしつけ日中保育園~川遊びに行って来ました~

img_5132.JPGimg_5139.JPG



                      7月29日(金曜日)



保育園犬 第2弾川遊びへ行って来ました♪♪



あんずちゃん  川泳ぎはお手の物~!上手だよ♪



ルパンちゃん  初めての川遊びだったけど上手に泳ぐ事が



          できました♪



img_5147.JPGimg_5141.JPG



嬉しそうに川の中へと入って行くレオちゃん・・・



     川泳ぎなんて朝飯前!?ズバリ泳ぐプードルです!!



img_5146.JPGimg_5149.JPG



2回目の参加 モモちゃん



 余裕が出て来たのか周囲を見渡しながら川泳ぎを堪能でき



 ています。 向こう側で泳ぎの練習しているのは・・・??



img_5152.JPGimg_5161.JPG



ダンスちゃんでした!



 久しぶりの川泳ぎで最初はパニック、ダンスちゃん!!



 先生と一緒に手・足の動かし方を思い出しました♪♪



 頑張ったね!ダンスちゃん!



img_5158.JPGimg_5159.JPG



 ひと休み中のルパンちゃんの元へ・・・



                    レオちゃんがやってきました。



    『上手に泳げた??』     『うん!もちろん!!』



img_5163.JPGimg_5169.JPG



次は フクちゃん・ジルちゃん!!



  普段のジルちゃんは犬が近づいてくると『こないで~!!』



  と威嚇しますが・・・



img_5168.JPGimg_5173.JPG



川の中では流されていかない様に泳ぐ事に必死です!



こんなに近くに犬がいても威嚇しませんでした!!



 フクちゃんも上手に泳げていました~☆☆



img_5184.JPGimg_5183.JPG



チョコちゃん・・・ 足が着かないよ~!と大パニック!!



先生と一緒に練習頑張りました(^^)



img_5185.JPGimg_5186.JPG



お疲れ様、チョコちゃん!!



img_5187.JPGimg_5188.JPG



ラストスパート ランスちゃん・エルちゃん!!



img_5191.JPGimg_5196.JPG



さぁ!さぁ! 川泳ぎ頑張りますよ~!!



img_5199.JPGimg_5204.JPG



エルちゃん 泳いでいてもカメラ目線・・・。



 余裕が出来ました(^^)



ランスちゃんは、以前とは見違えるくらい上手に泳げています!!



img_5205.JPGimg_5206.JPG



         イヌカキ!!頑張って!!



img_5208.JPGimg_5210.JPG



今回も綾の自然を満喫しながら楽しい川遊びができました!

犬のしつけ~川遊びに行ってきました~

????????????????02350.JPG  



         さあ!! 始まり~



?img_8806.JPG01360.JPG



 7月31日(日曜日) しつけ教室の飼い主さん・ワンちゃんを



対象に綾南川へ川遊びに行って来ました♪♪



  今回は前回を違ってランスちゃんファミリーと



リュウ太・あゆちゃんファミリーの所から大きなテントを



準備して頂きました! ありがとうございます!!



img_8808.JPG00260.JPG



川へ入る前に飼い主さんの準備体操~♪♪



  そして、危険な物は落ちていないかな??みんなでゴミ拾い!



????????????????????



img_8811.JPGimg_8812.JPG



         



さぁ!愛犬と一緒に川へ!! っとその前に・・・



ルパンちゃん・ロワちゃん・ななちゃん・ランスちゃんのパパ衆が



川の下見へ・・・。 『ちょっぴり冷たいかな??!』



可愛い愛犬への気配りステキですね(*^^*)♪



         03837.JPG



        みんな!! 子どもにかえってGO!!



                                                                                



img_8815.JPGimg_8824.JPG



サクラちゃん(ダックス) 大好きなボールと一緒に川遊び♪♪



 泳いでいる時も大好きなボールは離さずしっかりくわえていました!



img_8819.JPGimg_8820.JPG



メルちゃん(プードル) 初めてママとおばあちゃまとの川遊び!



ママの前で上手に泳げる事ができました(^^) とぉっても嬉しそう♪



img_8835.JPGimg_8836.JPG



ななちゃん(柴犬) さすがななちゃん!泳ぐ柴犬です!!



 ななちゃんパパも慣れた手つきで誘導しています。



img_8830.JPGimg_8834.JPG



パールちゃん(MIX) ママとお姉ちゃん2人と参加しました!



 こけない様に気を付けて~!!必死にしがみ付くパールちゃん・・・。



飼い主さんを頼っています。 前回の川遊びに比べ余裕が出てきた



みたいです♪♪



img_8842.JPGimg_8884.JPG



さくらちゃん(MIX) 最初はためらっていたママもパールちゃんの



 ママを見習って深い所まで入ってきました☆☆



さくらちゃん上手に泳げていますよ!! お姉ちゃんも新しい



お友達が出来て楽しかったね♪♪



img_8825.JPGimg_8840.JPG



ロワちゃん(チワワ) パパとの参加です♪♪



 最初に泳ぎ方を習って・・・手の支えなしで泳げたロワちゃん!



 パパも嬉しそうでした(^^)♪ 記念の写真いっぱい撮っていました♪



img_8866.JPGimg_8869.JPG



エルちゃん(プードル) パールママ・さくらママを見習って・・・



 深いポイントまで入ってきてくれました~!!



さぁエルちゃん泳ぎの特訓です!!お姉ちゃんの見守る中・・・



手の支えなしでも上手に泳げました☆  頑張ったね!!



img_8833.JPGimg_8832.JPG



りひとちゃん(シュナウザー) 初川遊びのりひとくん!!



 休憩を入れながら川泳ぎ頑張りました!飼い主さん同士



いぬ友(パパ編)ができた様子です♪♪



img_8858.JPGimg_8855.JPG



ランスちゃん(ダックス) 前回と見違えるほど上手に泳げて



 いました!! お家での特訓の成果でしょうか??!



 余裕な表情で川泳ぎを楽しむ事ができました(^^)♪



img_8888.JPGimg_8818.JPG



レオちゃん(プードル) ファミリーみんなで参加してくれました!



 全く怖がる様子もなくママと一緒に川の中へ入ってくレオちゃん。



さすがですね!



img_8837.JPGimg_8848.JPG



『レオちゃんに浮き輪を貸してあげる!』お姉ちゃんから貸して



もらったよ♪♪  一方、お兄ちゃんはパパと一緒に泳ぎ方の



練習をしていました!



img_8845.JPGimg_8881.JPG



ハナちゃん(ゴールデン) ゴールデンの川遊び・・・絵になりますね♪



 とても幸せそうなパパとママ・・・。



『楽しかったよ~!』とハナちゃん記念撮影☆☆



img_8873.JPGimg_8868.JPG



ユカちゃんがルカちゃんに泳ぎ方の特訓をしています。



お互いのリードを持って・・・。『あたしに付いてきなさい』とユカちゃん。



頑張れルカちゃん!!



img_8891.JPGimg_8893.JPG



   アウトドアのことなら、バッチリ!!



            とても頼りにしています~



                    ランスちゃんのパパ!!



img_8876.JPGimg_8880.JPG



 ルパンちゃんのパパ・ママ!!



      美味しいおやつありがとうございました。



                                                                                    



 ななちゃんのママの椅子お借りしたままでしたね。



               ママありがとう!!



img_8898.JPGimg_8882.JPG



?? りひとくんのパパ・ママ初参加お疲れさまでした!!



                                                                                  



  はなちゃんのパパ・ママから・・・



     次回はセブンちゃんも来れるといいな~ だって・・・・



                                                                                    



    今回も、とても楽しい川あそびでした!!



                                                                                     



     みなさ~ん、今夜はゆっくり身体を休めてくださいね。



          わんちゃんの体調管理も 宜しくお願いしま~す。



                                                                                    



    ※ 次回は、9月4日(日曜日)を予定しています。

宮崎西小学校 動物介在教育の様子~

img_8190.JPGimg_8189.JPG



?     ☆7月7日(木曜日) 15時20分~16時20分☆



今日は真早流弁護士による法律のお話です。 



 法律ってなんで必要なのかな?



 弁護士のお仕事ってどんな事があるのかな?



               などいろんなお話をして頂きました。



img_8188.JPGimg_8191.JPG



  異国文化の人が同じ地域で生活していると言葉が繋がら



なかったり、共通のルールがないと困りますよね。



その約束をお互いに守るように定めることが必要です。



しかし、中には裁判を起こさなくても『ごめんなさい』で済む事も



たくさんあります。



img_8192.JPGimg_8197.JPG



法律の中には『動物愛護法』と言う動物を守るための法律が



ある事を教えてくれました。



 犬や猫などの動物を飼ったら責任を持って飼育を行い



ましょう。しかし、その犬や猫にご飯をあげない人がいます。



 人間は成長してやがて独立をしますが、ペットは一生人間が



管理して飼育していかなければなりません。



img_8199.JPGimg_8201.JPG



どうやったら弁護士になれるのかな??



 小学校・中学校・高等学校・大学と進み、その後弁護士になるために



専門的な勉強を数年間しなくてはなりません。そして、国家試験に合格し



資格が取得できます。



 しかし、どの仕事も共通している事ですが大変な事と同じ分だけ



楽しい事・嬉しかった事が返ってきます。



img_8202.JPGimg_8204.JPG



最後に質問タイム♪♪



  どのお友達もとても勉強になったみたいですね(^^)☆



  真早流弁護士のとても楽しいお話を聞けて先生やボランティアさんも



楽しく勉強する事ができました。



  ありがとう ございました!!

ボランティア部門より  国富小学校介在教育 MRT宮崎放送にて

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



02952.JPG03154.JPG03745.JPG04250.JPG



  7月29日(金曜日) 9:30~11:00 プールにて



 プールでのわんわん学習の様子がMRT放送にて来週(8月2日、火曜日)18:15~ の予定です。



  時間のある方は是非ご覧ください。

トリミングに来てくれたワンちゃん達 赤江分院

p7230540.JPG?????? p7230545.JPG



最初のお友達は、マロンちゃんです。(バーニーズ)



今回は、セットコースをしました。



マロンちゃんはトリミング中は、台から飛び降りる事もなくがんばっています。



 



次のお友達は、ユカちゃんです。(G.レトリーバー)



今回は、シャンプーコースをしました。



保育園で川遊びに行ったのできちんと川の汚れを落とすためにシャンプーしました。



p7240546.JPG



次のお友達は、リキちゃんです。(チワワ)



今回は、セットコース+お尻カットをしました。



とてもおりこうにしてました。

犬のしつけ 園外保育の様子 ~赤江分院~

00141.JPG



☆マロンちゃん(バーニーズ・マウンテン・ドッグ)



マロンちゃんは1年ぶりの川遊びです。



気持ち良さそうに泳いでいました。



00374.JPG00462.JPG



☆さくらちゃん(ミックス)



さくらちゃんは生まれて初めての川遊びです。



最初は水の中に入るのをためらっていましたが、



すいすい泳いでいました。



00969.JPG01165.JPG



☆ベルちゃん(トイ・プードル)



ベルちゃんは久しぶりの川遊びです。



始めのうちは岸に向かって泳いでいましたが、



慣れてくると、スイスイ泳ぎを楽しんでいました。



01359.JPG



☆こてつちゃん(マルチーズ)



こてつちゃんは初めての川遊びです。



とても初めてとは思えないくらい



「こてつちゃん!」と名前を呼ぶと、



くるっと



泳いで来てくれました。



01550.JPG01653.JPG



☆はるちゃん(豆柴)



はるちゃんは今年、2回目の川遊びです。



前回は水を怖がるため慣れる練習でしたが、今日は川の中へ・・・・



始めは、すぐ陸に上がろうとしていましたが、



徐々に、泳ぎをマスターしつつあります。



次回は、バッチリできるといいですね。



今日は、とても頑張りました。



01762.JPG



☆ななちゃん(柴)



ななちゃんは、今年2回目の川遊びです。



前回よりGOOD!!

犬のしつけ~神宮・赤江合同保育園の様子~

img_8780.JPGimg_8784.JPG



モモちゃん(豆柴)大きい犬に囲まれても上手にオスワリができました。



パールが落ち着いています!! えらいね!!



img_8785.JPGimg_8786.JPG



エルちゃん(プードル) 大きい犬とご挨拶をしました。



 緊張していたのは最初だけ・・・??!



慣れてくると・・・『あたしの方が強いのよ』



img_8787.JPGimg_8788.JPG



ロワちゃん(チワワ) 犬社会勉強中のワンちゃんです。



 挨拶にも時間があるんだよ。



 しつこすぎると遊んでくれないよ。



img_8789.JPGimg_8791.JPG



ジョンちゃん(ヨーキー)・ハルちゃん(豆柴)



 一緒にお泊りをしていたこの2頭『久しぶり~!!』



ピノちゃん(プードル) 初めての人からでもご褒美が



                         食べれました!



img_8795.JPGimg_8793.JPG



みんなで一緒にオスワリをしたよ(^^)

犬のしつけ~パールちゃんお泊り強化のその後~

img_8769.JPGimg_8768.JPG



 お泊り以前のパールちゃんは、犬を見ると大興奮でした。



約3週間のお泊り強化保育園の結果、犬を見ても



落ち着いていれる事が少しずつできる様になりました。



  今回、2頭のゴールデンのユカちゃん・ルカちゃんの遊ぶ様子を



サークルの中から見学です。



img_8770.JPGimg_8764.JPG



自分より大きな犬を見てもフセて落ち着いている事ができています!!



   スゴイね!!  パールちゃん!!



img_8772.JPGimg_8773.JPG



 次は、レベルを上げてサークルの外から見学です。



パールちゃんの動きを制限していますが、落ち着いていれています!



img_8771.JPGimg_8778.JPG



リードを緩めると・・・まだまだ興奮してしまう事がありますが



落ち着きを取り戻すとルカちゃんと一緒にオスワリができました♪♪



  待ての指示で、待つことを学習しています。



img_8776.JPGimg_8779.JPG



凄い!!   『マテ』 もずいぶんできる様になりました!



    アイコンタクトもバッチリです!!



 今は頭を撫でられる事にならすトレーニングを行っています。



少しずつ成長しているパールちゃん!これからも頑張って下さい☆

犬のしつけ保育園~川遊びに行って来ました♪

 ★保育園生を対象に園外保育 川遊びに行ってきました★



保育園以外の環境でのクレートトレーニング・車での移動・・・



                  おりこうさんにできるかな??!



そして・・・川遊び・泳ぎ方をマスターできるかな??



img_8668.JPGimg_8671.JPG



今回2回目の川遊び モモちゃん(豆柴)



 最初はためらいつつも泳ぎ方頑張りましたよ(^^)♪♪



 “泳げる豆柴”目指しましょう!!



img_8675.JPGimg_8678.JPG



約1年ぶりの川遊び モカちゃん(プードル)



 久しぶり~な川遊びでしたが平気に川の中へ入ってきました。



 ボディーボードでは意外な一面が見れました☆



img_8681.JPGimg_8738.JPG



今年初めての川遊び チョコちゃん(コーギー)



   足のリハビリ頑張りました♪



                疲れた時はボードの上で一休み♪♪



img_8683.JPGimg_8684.JPG



初めての川遊びでドキドキ エルちゃん(プードル)



  体を支えてあげながら手・足の動かし方をトレーニングしました。



  次回の川遊びはママ・お姉ちゃんと参加して下さいね!



img_8689.JPGimg_8693.JPG



初めての川遊びなんだけど・・・ ラブちゃん(ダックス)



 クレートを勢い良く出てきたラブちゃん・・・ひるむ事なく川の中へ



 とても優雅に泳いでいました!!



img_8699.JPGimg_8698.JPG



またまた初めての川遊び ロワちゃん(チワワ)



 ラブちゃんと同じく初日で上手に泳ぐ事ができました!



 次は、パパ・ママと一緒に来ようね♪



img_8704.JPGimg_8702.JPG



2回目の川遊び モカちゃん(プードル)



 前回と比べ少し余裕がある様子・・・!



  たくさん泳ぎ川遊びの後はぐっすりでした☆



img_8703.JPGimg_8749.JPG



初めての川遊び ピースちゃん(MIX)



 上手に泳ぐラブちゃんを見ていざ! 川の中へ!!



 泳ぎ方頑張りました~♪♪   川遊びの後も元気な2人



 初めての環境でクレートトレーニング少しずつ慣れていきましょう。



img_8707.JPGimg_8715.JPG



小さい体で頑張りました ジョンちゃん(ヨーキー)



 最初は浅瀬で水に慣らしました。慣れてくると・・・



            上手に泳げる様になりました~!!



img_8750.JPGimg_8713.JPG



川の中へ見事な飛び込みを披露してくれた パールちゃん(MIX)



  何だか足が着かないけど・・・ と疑問を感じながらも頑張った



  川泳ぎ。 上手に泳げるようになりました!



img_8717.JPGimg_8723.JPG



お久しぶりな川遊び ジャスちゃん(MIX)



 最初はパニックだったジャスちゃんも、泳ぎ方の復習をして



 いくうちに思い出したのか、上手に泳げました(^^)☆



img_8720.JPGimg_8721.JPG



深いところで泳ぎ方頑張りました サクラちゃん(ダックス)



 足がつかないと分かると、必死な顔で泳いでいるサクラちゃん。



 足が着くと一安心!?



img_8727.JPGimg_8726.JPG



自分から川の中に入ってきた レオちゃん(プードル)



 2回目の川遊びでしたが、自分から川の中へ入ってくる事が



 できました。お友達と一緒に泳ぎ方頑張りました!!



img_8744.JPGimg_8742.JPG



ココはどこ~!? メルちゃん(プードル)



 水に足がつかるとビックリなメルちゃん動けなくなってしまいました。



 ボードの上からみんなの泳ぎを見学! 



img_8745.JPGimg_8746.JPG



川遊びの前は元気な犬達でしたが、川遊びの後・帰りの車の中



ではぐっすり眠っていました。



img_8747.JPGimg_8748.JPG



 7月31日(日) 10時から飼い主さん参加型の川遊びを



 行います。 是非、お越し下さいませ。



  ※トリミングを希望される方は早めに予約をお願いいたします。



  《集合場所》



    ・9時15分 神宮本院



    ・10時    綾南川



  《準備物》



   ・トイレグッツ(ペットシーツ・キッチンペーパー・ビニール袋)



   ・首輪・リード(ロングリード 又は 2本リード)



   ・水に浮くおもちゃ



   ・バスタオル(犬用・人用)



   ・人用のお弁当・お水



   ・休憩を取れる椅子など・・・



 《注意点》



   ・人、犬の熱中症対策をお願い致します。



    前日の体調管理もお願い致します。



   ・足場が滑りやすくなっていますのでウォーターシューズを



    履いて来る事をオススメ致します。

定期健診について

あっという間に梅雨が終わり



日差しが強い季節がやってきました。



熱中症や日射病、夏バテには十分気をつけてくださいね!!



  p1200352.JPG14511.JPG



さて、皆さんは定期的に『健康診断』をしていますか?



「いつも通り元気だから、病院にいかなくても・・・・」



と、思われている方もいらっしゃると思います。



 



実は・・・



普段とは変わらなくても、目に見えないところで体調をくずしていることもあります。



動物達は、弱い部分をなかなか見せてくれません。



症状が出始めた時には、病気が進行していたり、



入院をして治療を集中的にしなくては!ということもあります。



 img_6595.JPGimg_6594.JPG



そんなことにならないためにも、定期的に健診を行う必要があります。



定期的に健診を行うことで、病気の早期発見につながります。



万が一病気になった時にも、愛犬・愛猫の普段の健康状態が分かっていれば、



診察をする際に、比較する事が出来ます。



これは、個体差で健康状態の状態が全然違うからです。



例えば・・・・?血液検査をした場合に



【ある子では正常範囲の数値でも、別の子では異常な数値になることもあります。】



  ?



また、動物達にとって1年は人間の4年に相当します。



年に1回は健診を行っていても動物達にとっては4年に1回の健診になるわけです。



なので、人間と一緒で年に1回健診を行う場合は、『3ヶ月に1回』する必要があります。



 



一般的に行う健診は『体重・体温、便検査、聴診、視診、触診』です。



 



その他で、より詳しく健康状態を調べたい時には・・・・



 ?img_4724.JPGdscn4448.JPG



血液検査⇒貧血や、腎臓・肝臓、血糖値、感染の有無などを調べることができます



エコー検査⇒子宮蓄膿症や心臓疾患などを調べることができます



レントゲン検査⇒骨折や肺の異常、呼吸器の疾患などを調べることができます



 ?



これらの検査は、普段の生活の中では見れない体の中の病気を調べることができます。



 



ワンちゃんの場合は、3~5月にしてもらうフィラリアの検査も大切な検査です。



宮崎は、全国的に暖かい地域なので、蚊の発生も多くなります。



まだ、検査をされていない場合は、早めに行いましょう。



?フィラリアの検査は、血液で調べます。



なので、一緒に内臓の数値もみておくと何度も採血をしなくて済みますので



ワンちゃんの負担が少なくなります。



 dscn4463.JPG15111.JPG



ネコちゃんの場合は、腎臓の病気が多いですので



血液検査をすることで、病気の早期発見になるかもしれません。



早めに病気が分かっていると、



病気を治す治療方法も、選ぶ事ができます。



しかし、病気が進んでしまうと、入院や手術、処置などをする事になるかもしれません。



 2011_0212_161850-dscn4503.JPG2011_0212_162145-dscn4511.JPG



気になることがあったら、そのままにせず病院で診察してくださいね。

ボランティア部門より お知らせです





                                                                                        



05915.JPG1488.JPG1069.JPG



  ~ 国富小学校のわんわん学習について ~



      水泳学習  ?プールにて



  7月29日(金曜日) 9:30~11:30です。



  ボランティア犬の体調管理をお願い致します。

避妊手術について

犬・猫を飼育されている飼主様へ



将来、愛猫・愛犬に子供を産ませることを考えられていないのであれば、避妊手術をお勧め致します。



でも、いったい何の為に手術をするのかを説明致します。



●避妊手術とは?



腹腔内の卵巣と子宮を切り取り、子供が出来ないようにする手術です。



そして、手術をすることによりメス特有の病気(子宮・卵巣・乳腺)の予防



繋がります。



病気の予防について



避妊手術によってどのような病気が予防できるのか?



<乳腺腫瘍>:高齢期になりやすく、乳腺にできる腫瘍のことで悪性だと



ガンといいます。



<子宮蓄膿症>:子宮に膿がたまる病気です。



これらの二つは、性ホルモンが出続けることで起こりやすくなる病気であり



どちらも命の危険に関わってきます。



この二つの病気は避妊手術をすることで、予防が期待できるのですが



<乳腺腫瘍>は手術を受ける前に発情を迎えた回数によって



予防効果が変わってきます



メス犬の最初の発情は生後8ヶ月前後で迎え



それから年に1~2回のペースで発情をします。



・初めての発情前に手術をすれば……90%以上の予防効果が期待できます。



・1回目の発情を迎えた後だと……70~80%に下がります。



・2回目の発情ではさらに予防効果は下がり



年齢が2.5歳以降だと予防効果はほとんど期待できない状態になります。



避妊手術は生後6~7ヶ月頃になれば手術を受けることができます。



まだ子供なのに手術を受けるのは…と悩まれるとは思いますが



しかし、このさき高齢になってこれらの病気にかかり手術を受けて



大きな傷を残すのと、小さい頃に避妊手術をして小さな傷で済むのとでは



全く違うと思います。



避妊手術は適切に行えば決して危険な手術ではありません!



手術の過程としては…



①:麻酔をかけて手術するので手術前日の夜21時からご飯・お水を



与えないでください。絶食絶水です。



②:手術当日は絶食絶水の状態で病院に来ていただき、麻酔や手術をして



大丈夫かの身体検査と血液検査を行います。



③:異常がなければ、ペットをお預かりして手術を行います。



④:手術が終われば異常が出ないか様子を見るため1日入院です。



⑤:体調に問題なければ翌日に退院し、それから10日後位に傷口を



縫った糸を取るための抜糸を行います。



●避妊手術後に注意すること



肥満:手術をすることによりホルモンのバランスが変化するため



手術をしてない犬と比べると手術をした犬は太り易くなります。



肥満は万病のもとです!



糖尿病・関節疾患・心臓病など様々な病気に関連してきます。



ただ、肥満は毎日の食生活と健康管理で対処できることなので、手術を受ける



メリットの方がずっと大きいと思います。



もしも、餌の量がわからないときは病院の方へお尋ねくださいませ。

今週のお友達★ in トリミング神宮本院

dscn1906.JPG♀  dscn1905.JPG



左:ジョリーちゃん(M・D) ポッチャリで可愛いジョリーちゃん♪とてもおっとりした性格のワンコです(^^)癒し系です★



右:ハルちゃん(柴) 新しいお友達です★本日初めての川遊びに、保育園のお友達と先生と行ってきました♪上手に泳げたかな(^^)??元気いっぱいおてんば娘です(*^▽^*)



dscn1908.JPG  dscn1910.JPG



同じお家のワンコ達です★左の子がチョコちゃん(チワワ)♀、右がコタロウちゃん(mix)♂です。2人とも仲良しです(*^^*)チョコちゃんはコタロウちゃんがサークルから居なくなると、鳴いて鳴いて寂しそうでした♪コタロウちゃんは・・・・



dscn1907.JPG1人でも平気みたいだね(笑)



dscn1911.JPG  dscn1566.JPG



あらっ★大きいゴールデンちゃんと、小さいゴールデンちゃん・・・・・



右も、左も、ルカちゃんです!!!!いつのまにかこんなに大きくなりました(^^)



なんだかルナちゃんに似てきたんじゃないかな??



なかなかのパワフル娘です♪これからまだまだイッパイお勉強しなきゃね★



頑張ってルカちゃん(^O^)/!!

ボランティア部門より お知らせです





                                                                       ?                                                                   



?~ お時間がございましたら 是非、いらして下さいね ~



                                                                



 



 img_8534.JPG img_8542.JPG 



                                                                                                                                                        ?



━━━━━━━━━━━━━



1】概要



━━━━━━━━━━━━━





1)演題: 宮崎県における動物介在活動・介在教育を考える



 



2)日時: 2011730日(土)13時~16



 



3)場所: 九州保健福祉大学総合医療専門学校 学生ホール



 



        宮崎市瀬頭(ひまわり荘の横です)       



 



4)演者: 三澤尚明氏(宮崎大学農学部)



 



       綾部ゆみ子氏(綾部動物病院)



 



5)進行: 加藤 謙介(九州保健福祉大学社会福祉学部)



 



6)ポスター等告知文: 動物介在活動・教育など、



 



       動物を介在させた諸活動が全国各地で広がりを



????????



???????????? 見せる中、宮崎県においても、ユニークな実践が



 



       行われています。



 



       今回は、宮崎県内で、長年にわたってAAAAAE



 



       取り組む二人の演者から話題提供を頂き、



 



       その意義と課題について、実践・研究両面から



 



       議論を深めます。



                                                              







 ※ (4)演者 綾部ゆみ子時に、下記の介在教育先の先生方に



????????????????????????? 実践活動の様子をお聞き致します。



?????????◎ 山之口小学校・・・・柳谷先生



     ◎ 国富小学校・・・・・田崎先生



     ◎ 宮崎南小学校・・・・北原先生



                                                                   







 ※ 駐車場は、ひまわり荘をご利用ください。

犬のしつけ部門より お知らせ

 



 ~ 犬のしつけ部門より ~



?犬の保育園通園生・お泊り強化保育園生(飼い主様)へ



神宮本院生、赤江分院生は7月19日(火曜日)に予定していました”綾川にての川遊び”は台風の為、延期いたします。詳細については、後日ご案内いたします。

犬のしつけより 8月のお泊り強化保育について

                                                                                         



犬のしつけ部門より ”お詫びのお知らせ” です。



                                                                             



??????????????????? 8月のお泊り強化保育は、



  7月25日(月曜日)~8月12日(金曜日)までとなります。



                                                                              



         皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたします。



         ご希望の方は、早めにご連絡を下さいませ。



              神宮本院  22-8584 担当 綾部 



 



                 

ボランティア部門より お知らせです

  



~ 巴外科内科のボランティア活動が8月より2カ月に一回開催されます ~



    初回は、8月 8日(月曜日)14:00~15:00



    次回は10月15日(土曜日) 夕方の秋祭りに活動参加



        (ドッグダンス・チーム体形など披露)



                                                                               



~その他の7月末から8月の活動予定~



                                                                                



      ボランティア犬と 子供たち 



              そして、 ボランティアさん                                                 



                  担任の先生と 父兄の見守る中で ・・・・・・                                          



01937.JPG05915.JPG1488.JPG1069.JPG



①国富小学校の水泳授業は7月29日(金曜日)の午前中を予定しています。



                                                                            



img_5727.JPGimg_5716.JPG



②8月7日(日曜日) 14:30~15:30 与苑の動物介在活動


犬のしつけ 日中保育園の様子(神宮本院)

img_8625.JPGimg_8634.JPG



新しい保育園のお友達の紹介です♪



チワワの男の子 ロワちゃんです。只今、犬社会を勉強中!



img_8624.JPGimg_8633.JPG



豆柴のハルちゃん 先日お泊り保育園を終え自宅へ戻り現在は通園。



コング遊びが大好きな春ちゃん!同じ犬種のモモちゃんと仲良く



遊びました(*^^*)♪ お友達ができてよかったね!



img_8618.JPGimg_8620.JPG



暑い夏が始まりましたが、人も犬も熱中症には気を付けて下さい。



保育園では水遊びがスタートしています♪



プリンちゃん(柴犬) 初めてのプールにもすんなり入れました^^



img_8638.JPGimg_8643.JPG



   ドッグランで遊び疲れたらプールの中で一休み♪



img_8646.JPGimg_8352.JPG



  たくさんのお友達と仲良くプールに入る事ができました。



img_8360.JPGimg_8361.JPG



びしょ濡れチームのあんずちゃん・ランスちゃん



                    水なんてへっちゃらだよ★★



 



~ ご案内 ~                                                                               



  ※ 7月31日(日) 川遊びレッスンを行います!



      前回参加できなかった飼い主さん・ワンちゃんも



        是非、ご参加下さいね♪♪



     『集合場所』



         ・神宮本院 9時15分



         ・綾南川 10時00分



     『持って来るもの』



         ・トイレグッツ・・・ペットシーツ・キッチンペーパー



                ビニール袋



         ・とっておきのご褒美フード



         ・濡れた体を拭くタオル・・・人用・犬用



         ・お弁当・お水(人用)



         ※ 滑りやすくなっておりますので、



            ウォーターシューズを御持参下さい。



                                                                                      



         ※熱中症対策を各自でお願い致します。

夏場のお散歩について

                                                                                     ?みなさ~ん、お元気ですか。



台風が近づいていますので、ご注意くださいね。



天気が良いと愛犬とのお出かけが楽しみになりますね。



でも、この時期の散歩は気をつけないといけない事が多々あります。



          dscn4662.JPG



◎時間帯  この時期時間帯を気にせずにたまに日中ワンちゃんとお外に出ている



        光景を目にすることがまれに見られます。犬も私達と同様暑いところに



        長時間いると熱中症になります。犬種などにもよりますが鼻が



        ペチャンコな短頭種や肥満犬はより熱中症にかかりやすいので注意



        が必要です。まだ、日が昇りきらず気温の涼しい早朝か夜間にお散歩



        に行きましょう。



◎場所    太陽の照り返しや熱でアスファルトが焼けています。ワンちゃんの



        足は人でいうと裸足と一緒です。日中焼けたアスファルトの上を歩くと



        肉球が火傷します。アスファルトを触り暑さを確かめながら散歩に行く



        時間帯や場所(アスファルトではなく土壌や日陰中心)の散歩コースを



        選択するなどの工夫をとってください。時間帯や場所の工夫をしても心



        配であればワンちゃん専用の靴がペットショップなどで販売されていま



        す。必要であれば購入を考えてみてください。(ワンちゃん専用の靴は



        防災グッズにもなります)



    dscn4632.JPG dscn4636.JPG



    dscn4642.JPG dscn4640.JPG



        あと、アスファルトでの太陽の照り返しの熱気はワンちゃんの対抗の



        高さが一番暑い高さだといわれています。



        車内にエアコンをつけずに閉じ込めたままの状態も同様熱中症の原因



        になるので十分注意が必要です。



◎荷物    通常のお散歩グッズ(トイレグッズ、消臭スプレー)などに加えお水や



        食器、携帯用の保冷剤を持ち歩くようにしましょう。今はリュック式で



        ワンちゃんがかつげるタイプの保冷剤が販売されているようです。



        先ほど話した専用靴も必要であればそろえましょう。



        あと、飼い主様用の帽子も忘れないようにしましょう。



◎予防関係   暑さ熱中症対策等もですがお出かけをするには予防関係もきちん



          と行っておく必要があります。年に一回の混合ワクチン、



          狂犬病ワクチン、月一回のノミ・ダニ予防とフィラリアの予防薬を



          確認して置きましょう。

犬のしつけ 日中保育園の様子~赤江分院~

?青空のまぶしい日々になりましたが、



皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今週は7月から通園している新しいお友達を紹介します。



10015.JPG



☆ピノちゃん(4ヶ月/トイ・プードル/♀)



目標に向かって頑張っています!

動物由来感染症③(パスツレラ症、ネコ引っかき病)

 動物由来感染症について、今回は、犬や猫に咬まれたり、引っかかれたりしておこる病気についてお話しいたします。



〇パスツレラ症 



~病原体~



 日本ではパスツレラ・ムルトシダ、パスツレラ・カニス、パスツレラ・ダグマティス、パスツレラ・ストマティスの4種の細菌がイヌ・ネコのパスツレラ症の原因菌として確認されており、このうちパスツレラ・ムルトシダが原因になることが最も多くなっています。



?~関係する動物~



 パスツレラ菌は哺乳類の上気道や消化管に常在しています。イヌやネコの保菌率は高く(イヌ約75%、猫ほぼ100%)、人にも感染します。



~感染経路~



 パスツレラ菌はイヌやネコなどの口腔内常在細菌です。



 本菌の人への感染経路は、大きく①動物の咬傷による創傷感染、②動物からの非外傷性感染(多くは呼吸器感染)、③動物との接触歴が不明な感染の3つに分かれます。日本では①が30%、②が50%、③が20%となり、動物の関与が大きいことが分かります。



~動物の症状~



 保菌するイヌやネコは通常無症状で不顕性感染ですが、まれに猫が肺炎を起こすことがあります。



~人の症状~



 パスツレラ症は、受傷後、短時間で症状が出るのが特徴です。早いときは受傷後、数時間で受傷部位が赤く腫れ、痛みや発熱を伴ない、近くのリンパ節が腫れることもあります。パスツレラ症の受傷部位の炎症は皮下組織の中を広がる炎症です。



 受傷部位が関節に近いと、関節炎を起こし、傷が骨に達すると骨髄炎を起こします。抵抗力の弱い人では重症化し、敗血症や骨髄炎をなり、死亡することもあります。また呼吸器の病気をもっている人に肺炎を起こしたり、健康な人でも気管支炎や副鼻腔炎、外耳炎などになることがあります。



~発生状況~



 パスツレラ症は発生数が年々増加傾向にあります。



~予防~



 イヌやネコとの接触にけじめをつけることが最も重要です?。ペットと一緒に寝ないこと、食べ物を口移しで与えたり、キスしたりしないことです。また、動物と接触したら手洗い、うがいを励行しましょう。



 また、イヌやネコに咬まれたり、ひっかかれたりしないように注意し、傷を受けた場合は石鹸でよく洗いましょう。



〇猫ひっかき病



~病原体~



 猫ひっかき病は、バルトネラ・ヘンセレという細菌による人とネコとの共通感染症です。



~関係する動物~



 バルトネラ・ヘンセレはネコの血液に感染します。通常、人はバルトネラ・ヘンセレを保菌したネコから感染しますが、ごくまれにイヌから感染したと思われる例も報告されています。



~感染経路~



 口や爪にバルトネラ・ヘンセレを保有したネコが、人に咬みついたり、引っかいたりすることにより、皮膚から直接感染します。ネコ同士では、ケンカによる直接感染や、ネコノミの吸血による媒介によって伝播します。人もまれに保菌ネコを吸血したネコノミから感染することがあります。ノミが人へ感染する経路は、ネコを抱き上げときに人に飛び移って感染する場合と、カーペットやソファーなどに潜伏しているノミの成熟さなぎが人の接触を感知して脱皮し、成虫になって人に飛び移って感染する場合とがあります。



~動物の症状~ 



 ネコやイヌの場合、この菌に感染しても無症状です。



~人の場合~



 ネコからの受傷後、数日から2週間後に受傷部位に赤い丘疹(おでき)や膿庖(小さい化膿巣)ができます。さらに数日から数週間後に受傷部位の所属リンパ節が腫れて、痛みを伴ないます。発熱、頭痛、倦怠感、肝臓の腫れがみられることもあります。まれな合併症として、脳症、髄膜炎、肝脾膿瘍が起きることがあります。



~発生状況~



 日本の飼育猫では8.8%のネコがバルトネラ・ヘンセレに対し抗体陽性であり、7.2%のネコが菌を保有してるという報告があります。



~予防~



 ネコの引っかかれたり、咬みつかれたりしないことが重要です。ネコの特性や性格をよく理解して、過度に接触をしないことです。ネコの爪切りと、ネコノミの駆除を定期的に行うことも予防策となります。



〇破傷風



~病原体~



 破傷風菌の芽胞は土の中で何年も生きることができる嫌気性細菌です。破傷風はこの菌がつくる毒素によって激しい筋肉のけいれんが起こる病気です。



~感染経路~



 破傷風は、さびたり汚れている物体によって受けた切り傷や刺し傷などによって起こりますが、まれにイヌやネコの咬まれたり、引っかかれたりしても感染することがあります。



~症状~



 通常、症状は感染の5~10日後に現れます。筋肉のこわばりやけいれんが起こり、口が開きにくくなったり、落ち着きがなくなったり、ものを飲みにくくなったり、頭痛、発熱、のどの痛み、悪寒が起こります。全身性のけいれんが起こると呼吸ができなくなり、死亡することもあります。



 傷の近くの筋肉だけにけいれんが起こる場合もあり、数週間続きます。



~予防~



 破傷風はワクチンで予防できます。予防ワクチンの効果は約10年です。日本では、乳幼児に接種する3種混合ワクチン(ジフテリア、百日咳、破傷風)、2種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風)の不活化ワクチンで予防します。



 最後に接種したときから10年が経過していたら、追加接種を受けましょう。



 イヌやネコに咬まれたときは、破傷風ワクチンと破傷風免疫グロブリンを接種します。



 破傷風菌は空気に触れるのが苦手なので、菌が入ったまま傷口がふさがると増殖してしまいます。咬まれたらすみやかに流水で傷口を洗い流すようにしましょう。異物や損傷した組織は、必要があれば外科的に取り除きます。



〇カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症



~病原体~



 カプトサイトファーガ・カニモルサスという細菌で、動物(イヌやネコなど)の口腔内に常在しています。



 保菌率 イヌ75% ネコ60%



~感染経路~



 イヌやネコに咬まれたり、引っかかれたりすることで感染・発症します。



~人の症状~



 発熱、腹痛、倦怠感、吐き気、頭痛などが起こります。重症例では、敗血症や髄膜炎を起こし、ショック、多臓器不全に進行して死にいたることもあります。重症化した場合、敗血症になった方の約30%が、髄膜炎になった片の約5%が亡くなるとされています。



潜伏期間は2~14日。



~発生状況~



 日本においては、重症化した患者の文献報告(2002~2009年)が14例あります。その中の6名が亡くなっています。



*************************************************************



 上記のように、イヌやネコに咬まれたり、引っかかれて起こる感染症は多くあります。命を落とすことや後遺症が残ることもあります。



 イヌもネコも相手を簡単に傷つけることのできる鋭い歯を持っています。争いごとを解決する手段として、あるいは危険な相手から身を守るために、うなって威嚇し、咬みつこうとすることもあります。人間でもついカッとなって人をどなったり、身を守ろうとして相手を傷つけたり、ときには殺傷したりすることさえあるように、イヌやネコにも人を咬む危険性はあるといえます。イヌやネコがどんなに可愛い姿でも、咬む動物だと認識しておくべきです。



 また、人間の子供に命の尊さや人を傷つけないことを教えるのと同じように、愛犬にも、子犬のうちから、人に咬まないようにしつけをすること、人や人間社会に馴染ませておくことが大切です。咬むことは、人間社会で共存していくには、許されることではありません。可愛い愛犬が、人に咬みつくようなワンちゃんにならないように、子犬のうちから、正しくしつけることが大切です。



 子犬を飼い始めてどのようにしつけをしたらいいか分からないときや愛犬がすでに咬みついたり、うなったりするような問題行動でお困りのときには、遠慮なくご相談ください。

国富小学校 物介在活動の様子

img_8484.JPGimg_8488.JPG



7月11日(木曜日) 13時05分 教室にて



             宮崎大学農学部 三澤教授 授業



?                                                                                



  今回の三澤先生の授業は・・・こぉんな物を使った実験をします!



  (ヨーグルト・牛乳)



img_8491.JPGimg_8495.JPG



 どんな事するのかな!? みんなワクワク・ドキドキ♪♪



img_8497.JPGimg_8510.JPG



そして、手の形をした検査キッドを使って手のばい菌検査をします!



 チョコちゃん(コーギー) 『あのヨーグルト美味しそうだな・・・。』



img_8517.JPGimg_8519.JPG



 まずは手のばい菌検査から! 手洗い前の手で検査キッドに



手を押し付けます。 普段の手洗いはバッチリかな・・・??



img_8520.JPGimg_8521.JPG



     次に手を洗いその後のばい菌数を調べます。



img_8526.JPGimg_8527.JPG



いったん席に着き手洗いの確認です。



  まず、水で手を濡らし・石鹸をつけ・手の平を洗い・手の甲



指の間(親指も忘れずに)・爪の間・手首・・・。



?                     『みんなどおですか??』



img_8532.JPGimg_8534.JPG



おまけに、教室の空気とサクラちゃんの足も検査をしてみました。



img_8536.JPGimg_8538.JPG



 手がきれいになったところでヨーグルト・牛乳を使って



ヨーグルトを作る実験をしました。 スプーン1杯のヨーグルトを



牛乳の中に入れ再び蓋をします。



  これを人肌の温度に1日暖めます。楽しみはお預けです。



img_8540.JPGimg_8542.JPG



 余ったヨーグルトの行方は・・・



  ボランティア犬のお腹の中へ・・・。 チョコちゃんとっても嬉しそう♪

宮崎西小学校 動物介在教育活動の様子

img_8648.JPGimg_8656.JPG



 7月14日(木曜日) 15時20分~16時20分



                                                                                       



今回は、” 犬のしつけ ”についてのお話しです。



 最初に犬のしつけのビデオを見て犬への接し方を比較しました。



  *『キャンキャン』『クンクン』『ワンワン』鳴いている犬の元へ



   行ってもよかったかな??  これは、吠えを強化してしまいます。



  *人の食べ物を欲しがるからと言って何でもあげてよかったかな??



   可愛くても・家族でも犬は人間ではありません。必要な栄養素も



   全く違うのです。 欲しがるものを何でもあげてしまうと将来肥満犬に



   なってしまうかも・・・!? 肥満は万病の元です!



  *人のベッドで一緒に寝てもよかったかな??



   ず~っと飼い主さんと一緒だと入院の時・ホテルの時などで預ける際など



   飼い主さんと離れる事ができなくなるかもしれません。 また、飼い主さんとの



   上下関係がしっかりできていない場合は犬が勘違いしてしまう可能性も



   ありますよ。



   それから、犬の健康管理もしっかりしてないと人獣共通感染症は怖いよ!!



img_8654.JPGimg_8657.JPG  



なんで “しつけ” って必要なのかな??



   ①犬が一生幸せであるために・・・



     噛み付く犬・吠える犬・落ち着きがない・トイレが上手く出来ないなど



       周囲の人から可愛がってもらえるかな??(診察ができないよ!!)



   ②飼い主も一生幸せであるために・・・



     犬を飼うことによって飼い主も幸せに暮らせます。



     しかし・・・噛み付く犬・吠える犬など問題行動の犬の場合は、



     犬がストレスの原因となり悩んでいる飼い主さんの多い事・・・。



   ③周囲に迷惑をかけないために・・・



     ご近所など周囲の人々に迷惑をかけてはいけません。



     自分の事だけではなく周囲の人達の気持ちになって考えましょう。







最後に、放れた犬に出会った時の対処法を学びました。



 学校の帰り道・・・など放れた犬に会った事はよくある話しですね。



????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



  放れた犬に出会ったら・・・



   *電柱になろう!・・・電柱には足がないね(走って逃げません)



               電柱には目がないね(犬をじ~っと見ません)



               電柱には口がないね(大声をあげません)



               電柱には手がないね(犬を触ったり・手をひらひら



               しません・手にお菓子を持っていたら投げ捨てて



               下さい。)



   *だんご虫になろう・・・転んでしまった時、お腹をお空に向けて倒れないで!



                お腹には心臓・内臓など大切な臓器がいっぱい!!



                 お腹は地面に向けようね。







 いつか実際に放れた犬に出合った時、今回の学習が生かされると良いですね。

国富小学校 動物介在教育活動の様子

7月11日(月曜日)13:05~14:10



05732.JPG08127.JPG



今日は宮崎大学から三澤先生がいらっしゃいました。



今回のめあては「三澤先生のお話しをよく聞こう」でした。



06325.JPG06527.JPG



06236.JPG07126.JPG



滅菌したシャーレに空気中の細菌を集めます。



みんなで60秒数えました。



また、さくらちゃんの足裏の細菌も取りました。



05929.JPG06929.JPG



手形の培養地に片方の手を押します。



洗う前、手洗った後の細菌を採取しました。



07613.JPG07717.JPG



牛乳の中にヨーグルトを1さじ入れ、37℃でまる1日保管します。



そうすると・・・・



液体だった牛乳が固まり、ヨーグルトになるんだって!?



全ての結果は明日です。



                   お楽しみに♪



                                                                                      



08522.JPG08619.JPG



その後、長野県から降旗信子さんをお招きし、パネルシアターを鑑賞しました。



08819.JPG08921.JPG



ポ~ケットの中にはビスケットが1つ、2つ、3つetc・・・



        09222.JPG



     バッグの中には何が入っているかな?



        09312.JPG



あいうえお王国という物語も聞きました。



登場人物の名前や場所の名称が面白かったです。



09421.JPG09516.JPG



池から飛び上がった魚がトラにくっつきました。



すると、帽子に変身。



他にもマスクやマフラーなどになりました。

国富小学校 動物介在教育の様子

?                                                                                    



    7月8日(金曜日)10:00~12:30



    ???????????   今日は " ?病院見学 "



img_8219.JPGimg_8216.JPG



     まずは、 ”トリマーさんのお仕事 ”体験



      体全身を濡らし、シャンプーします。



       img_8224.JPG



きらいに体を洗い終わった後は、バスタオルで十分に拭きます。



img_8232.JPGimg_8229.JPG



img_8245.JPGimg_8254.JPG



        それから、ドライヤーで乾かします。



img_8263.JPGimg_8261.JPG



????????????????? 次に、飼主さんになって " 診察 "



         待合室では静かに待ちましょう。



            他の患者さんの迷惑になります。



img_8270.JPGimg_8276.JPG



            ” 受付の仕方 ”



             〇飼主氏名



             〇犬の名前



      を受付順番表に記入し、診察の欄に丸を囲みます。



img_8283.JPGimg_8284.JPG



       犬を診察台の上に乗せ、体重を測ります。



        img_8288.JPG



       獣医師さんの仕事も体験しました。



img_8293.JPGimg_8295.JPG



           ” 健康診断の様子 ”



             〇視診



             〇聴診



             〇触診



img_8300.JPGimg_8304.JPG



img_8306.JPGimg_8312.JPG



          ?  最後は ” しつけ ”



             〇名前呼び



             〇おいで



             〇無言のオスワリ



             〇アイコンタクト



                 などの練習をしました。







img_8317.JPGimg_8320.JPG



         犬を触った後は、手を洗います。



img_8322.JPGimg_8326.JPG







img_8329.JPGimg_8327.JPG



               ~ランチタイム~



img_8332.JPGimg_8333.JPG



             ~ふれあいタイム~



img_8334.JPGimg_8335.JPG



   ~ 動物病院 ~ 徒歩 ~ バス ~ 学校

宮崎南小学校 動物介在教育の様子

7月11日(月曜日)11:30~12:15



今日は長野県から降旗信子さんをお招きし、パネルシアターを鑑賞しました。



03937.JPG04053.JPG



?         あはははは・・・



           ほっほっほ・・・



                 笑い方も人それぞれ。



                                                                                      



       違うからといっていじめたりしないで!!



                   それも一つの個性です。



                           尊重してあげましょう!



       04147.JPG



           とっても、元気!!



04435.JPG04532.JPG



            欲しいものは”グー”



              要らないものは”パー”をつくります。



?                                                                                      



           お菓子は好きだから”グー”



               ヘビは怖いから”パー”



       04743.JPG



        あいうえお王国という物語も聞きました。



        あいうえおうさま(王様)



        かきくけこうしゃく(公爵)



        さしすせそうりょ(僧侶)



        たちつてとう(塔)



        はひふへほう(砲)



        なにぬねのはら(野原)



        まみむめも(メモ)



        らりるれろう(牢)



        わいうえおうじ(王子)



                言葉遊びおもしろいね♪



      05233.JPG



   魚が帽子やマスク、腹巻、マフラーになりました。



05336.JPG05425.JPG



   「玉ネギを食べたら辛かったよ~、え~ん」



      05541.JPG



         最後は、 跳んでったバナナを歌いました。



                                                                                   



    降旗さん、今日は楽しい授業ありがとうございました。



                        また、宮崎に遊びに来てくださいね。

宮崎西小学校 飼育委員会より うさぎの授業

img_4876.JPGimg_4875.JPG



         6月23日(木) 15時20分~



 宮崎西小学校 飼育委員会のウサギさん授業2日目です。



img_4882.JPGimg_4886.JPG



前半は宮崎市保健所の先生による手洗い指導です。



目で見る範囲ではみんなキレイな手をしているけど・・・



目に見えないばい菌はいったいどのくらいいるのでしょうか??



img_4888.JPGimg_4890.JPG



まずは、スライドを見ながら手洗いの手順をおさらいです。



みんな正しい手の洗い方ができているかな??



img_4893.JPGimg_4898.JPG



  洗い残しをしやすい指と指の間もしっかりと洗おうね♪♪



img_4896.JPGimg_4897.JPG



         手首も忘れずに洗いましょう!



img_4902.JPGimg_4901.JPG



             実際に手を洗います。



img_4900.JPGimg_4903.JPG



      しっかり手を洗えたか後でチェックします!!



img_4913.JPGimg_4909.JPG



手を洗ったら“手洗いチェッカー”と言う液体を手に塗ります。



img_4917.JPGimg_4918.JPG



       さぁこのボックスの中に手を入れてみよう!



img_4922.JPGimg_4923.JPG



すると・・・光に反射して手についている洗い残した箇所が



光って見えます。  きちんと洗ったつもりでも・・・



こぉんなに手にはばい菌がついているんですね!



img_4935.JPGimg_4928.JPG



次は石鹸で手を洗い終わった後に消毒をつけての再チェックです。



img_4929.JPGimg_4933.JPG



石鹸のみと消毒までした手洗いではばい菌の数は歴然!!



img_4948.JPGimg_4947.JPG



手がキレイになった所でウサギさんの抱っこを行いました。



動物から人へ病気を移さない。また、人から動物へ病気を



うつさない事も大切です。



img_4951.JPGimg_4952.JPG



ウサギの抱っこの仕方を再度先生から教えてもらいます。



不安定な抱っこほどウサギは不安になってしまいます。



自信のある抱っこで、また体全体をしっかり包み込みましょう♪



img_4966.JPGimg_4968.JPG



女の子チームと男の子チームに分かれて抱っこの練習です♪♪



img_4963.JPGimg_4964.JPG



女の子チームに負けないくらいウサギの抱っこが上手だった



男の子チーム(^^)



??????????????????? img_4967.JPG



抱っこしている人以外のお友達は手は出しません。



いろんな人が手を出して触ってしまうとウサギはとぉっても疲れて



しまいます。



img_4971.JPGimg_4972.JPG



飼育委員会のウサギさん授業を2回にわたって行いましたが



ウサギの事・手洗いの重要性・・・分かったかな??



これから1年間ウサギのお世話お願いします!

トリミングに来てくれたワンちゃん達 赤江分院

p6270513.JPG????? p6250510.JPG



最初のお友達はシャリーズちゃんです。(T.プードル)



シャリーズちゃんは、月に1回カットに来てくれます。



普段は、とても元気ですがトリミング中は、とてもおりこうにしています。



  



次のお友達は、さくらちゃんです。(コーギー)



さくらちゃんは、セットコースに来てくれました。



ドライヤーがまだ少し苦手です。



p7090516.JPG????? p7020498.JPG



次のお友達は、キャラメルちゃんです。(M.ダックス)



キャラメルちゃんは、初めてのカットコースでした。



すごく緊張していました。



 



次のお友達は、あおいちゃんです。(チワワ)



あおいちゃんは、セットコースに来てくれました。



いつもおりこうさんにしています。



p7020504.JPG????? p7090514.JPG



次のお友達は、アルちゃんです。(M.シュナウザー)



アルちゃんは、夏に向けて体を短くカットしました。



トリミングが苦手だったアルちゃんも今は、嫌がらなくなりました。



 



最後のお友達は、がっちゃんです。(チワワ)



がっちゃんは、今回始めてのカットをしました。



これで今年の夏は、涼しくすごせるね。

犬のしつけ お泊り保育園の様子

img_8365.JPGimg_8366.JPG



今日は以前お泊り保育園に来ていたジルちゃんが



2泊3日のチェックにやってきました♪♪ 小さい犬が近づいてきても



以前ほど怒りません。 しかし・・・大きな犬が近づいて来ると・・・



「来ないで~!!」  少しづつ慣れていきましょう。



img_8371.JPGimg_8372.JPG



終わりの方ではフセて周囲の犬の動きをみる事ができました。



img_8378.JPGimg_8380.JPG



ジョンちゃん(ヨーキー) 最初の頃と比べてオスワリが上手に



できる様になりました。 記念にハイ!チーズ♪



img_8381.JPGimg_8382.JPG



ルカちゃん(大)・ハナちゃん(中)・ジョンちゃん(小)



キレイに並んでいました。

先頭ページ前のページページ/158ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。