TOP »お知らせ »
お知らせ
動物介在より *国立東病院*
ニューフェイス ゴールデンレトリバーのスタッフ犬ともちゃん!
子犬の保育園より
子犬の保育園より
プライベートレッスン ぽんた君シャンプー
子犬の保育園より
動物介在教育 *西池小学校*
宮大腸内細菌検査について
宮崎大学農学部獣医学科へ依頼する
便検査の申込みを
10月7日(金)午前10時まで
上記といたします。
検査依頼をご希望の際はお早めに
お申込み下さいませ。
便検査の申込みを
10月7日(金)午前10時まで
上記といたします。
検査依頼をご希望の際はお早めに
お申込み下さいませ。
子犬の保育園より
子犬の保育園より
アニマルセラピー *小林 野菊の里*
犬の保育園より


フレンチブルのマヤ君 とにかく元気いっぱいです

毎日が楽しくて仕方ない様ですね



フレンチブルのブル君 もずくちゃんと元気いっぱい追いかけごっこを
楽しんでいましたよ




ダックスのレオン君 絶賛スリスリタイム中

洋服が砂まみれになっていました



プードルのショコラちゃん 後輩プードルのふく君の相手を
してくれている様でした




シュナウザーのはなちゃん 久しぶりの保育園でしたが
みんなと仲良く過ごせていましたよ




柴犬のポンキチ君 呼ばれると笑顔でスタッフの所へ近寄って
来てくれ嬉しいです




柴犬の虎鉄君 柴犬トリオで一緒に過ごしました

この日はこれから病院へ診察へ行きました



コーギーのコタロウ君 色々な犬達の様子に大興奮です

落ち着いてすれ違いできるかな



柴犬の空ちゃん この日もお気に入りのオモチャを追いかけ
元気いっぱい走りエネルギーを発散できたかな




チワワのあんず君 若い犬達のエネルギーをもらい14才ですが
とても若く見えます




ポメラニアンのポンタ君 もずくちゃんのにおいが気になる様で
念入りにチェックしていました




フレンチブルのはなちゃん



プードルのふく君

ダックスのノナ君



シュナウザーのポアロ君 保育園の環境に大興奮です

色々な犬達がご挨拶に来てくれましたね



プードルの小太郎君 自分から他犬を遊びに誘うポーズを取って
いる様子を度々目にする機会が増えてきました




MIX犬のもずくちゃん 足が長いので走るスピードも1番です

他犬達が追い付けず疲れてしまっていました



ダックスのノア君 久しぶりの保育園で見慣れない新入り犬を
見つける事が得意な様です




皆と並んで仲良くリード繋ぎで過ごせましたね




随分と秋らしさを感じる様になりましたので
飼い主様・ワンちゃんも気温の寒暖差にはお気を付け下さい

子犬の保育園より
宮大腸内細菌検査のお知らせ
人獣共通感染症である、カンピロバクター・サルモネラ
病原性大腸菌O-157 の細菌検査を特別に宮大農学部
獣医学科で行います。ふつうの定期便検査では検出が
難しい菌ですので、免疫力の弱いお子様やご高齢のご家族と
暮らしているワンちゃんにはオススメです。
◎提出日・検査代は後日お知らせ致します。
申し込まれた方には、検査スティックをお渡し致しますので
ご希望の際はスタッフまでお伝えください。
~ご不明な点等ございましたらスタッフまでお尋ね下さい~
病原性大腸菌O-157 の細菌検査を特別に宮大農学部
獣医学科で行います。ふつうの定期便検査では検出が
難しい菌ですので、免疫力の弱いお子様やご高齢のご家族と
暮らしているワンちゃんにはオススメです。
◎提出日・検査代は後日お知らせ致します。
申し込まれた方には、検査スティックをお渡し致しますので
ご希望の際はスタッフまでお伝えください。
~ご不明な点等ございましたらスタッフまでお尋ね下さい~
トリミングのお友達♪
犬の保育園より


ゴールデンのクゥ君 2ヶ月ぶり程の保育園でした

緊張している様でお預かり中ご飯が食べれませんでした



同年代チーム ふく君&ドレミちゃん



シュナウザーのはなちゃん 同犬種の新入り犬ポアロ君に
興味津々な様で興奮しすぎずにおいチェックができていました




新入り犬のマヤ君(フレンチブル) 同じ新入り犬のポアロ君と
意気投合した様で遊んでいましたがお互いに興奮度も高くしつこい
ので




プードルのチョコちゃん はじめましてのクゥ君と一緒に記念
撮影を行ったりランを走ったりと14才でも意欲満々です




みんなと仲良くドッグランで過ごす時間は楽しいね


プードルのショコラちゃん



みんなニコニコで良い笑顔ですね


ブロン君



もずくちゃん



お水もしっかり飲めています


チワワのあんず君


重要なお知らせ
9月18日(日曜日)は大型台風接近の為休診させて頂きます。
動物達や皆様の防災用品の確認を宜しくお願いいたします。
火曜日は現在の所通常通り診療の予定です。
院長 綾部俊朗
動物達や皆様の防災用品の確認を宜しくお願いいたします。
火曜日は現在の所通常通り診療の予定です。
院長 綾部俊朗
病院犬としてやってきました!!NEWゴールデン
犬の保育園より


ダックスのレオン君 小型犬のふれ合いタイムに落ち着いて
スタッフと一緒に参加する事に慣らしています




フレンチブルの女の子 はなちゃん・うめこちゃん
お互いに丁度いい遊び相手の様ですね




フレンチブルの男の子 ぶる君・マヤ君
先輩ブル君10才




以前、一緒にお泊り強化保育仲間だったダックスのらむちゃん
フレンチブルのいちごちゃんとの再会を喜んでいました




プードルのダブルふく君

ちょうどタイミング良く同じ日に通園してくれました




ビションのブロン君 お友達とたくさん走って・じゃれ合って
木陰で休憩しながらの水遊びも楽しい様です




シュナウザーのポアロ君 新しい保育園のお友達です

初回と言う事もありビックリした様ですがご飯は食べれました



柴犬の空ちゃん オモチャを追いかけ元気いっぱい走っています

疲れている様でも、まだまだ投げて欲しいと訴えてきます




ドッグランでは、みんな仲良く過ごしましょう

風太君・ティニーちゃん・ソラちゃん・ノア君


ランちゃん・プレジャー君・くぅちゃん
犬の保育園より


悪天候の影響で川は増水が見られ、流れも速かったので
可能な範囲内での川遊びとなりました




柴犬のポンキチ君



MIX犬のモカちゃん



チワワのココちゃん



MIX犬のタルタル君

今年の川遊びは今回が最後となりました

犬達の良い夏の思い出になりましたら幸いです


子犬の保育園より
お泊り強化保育園より
プライベートレッスンの様子
子犬の保育園より
子犬の保育園より
子犬の保育園より ぽんたくんのシャンプー
犬の保育園より
犬の保育園より


9月に入り今年の川遊びも終盤を迎えてきました



コーギーのコタロウ君 嫌がらず川の中へ入っていってます

少しずつ泳ぎの練習も頑張りましたね



ダックスのノナ君 すぐに疲れてしまうのか手足の動きが止まって
いる事が多くありましたので普段から体力をつけておきましょうね




プードルのひなちゃん スタッフの後に続いて泳いで来てくれ
るので長い間でも上手に泳ぐ事ができました




MIX犬のもずくちゃん 状況を受け入れる事に時間が必要だった
様でじーっと浮いていました




MIX犬のタルタル君 川の中へは入れましたが
岸へ向かって泳いで帰ろうと必死な様でした




MIX犬のモカちゃん やる気満々 勢いよく川の中へと入っていき
スイスイと気持ち良さそうに泳いでいます


犬の保育園より


シーズーのはる君 初めての成犬の保育園でちょっぴり緊張気味
な様でした




ポメラニアンの虎丸君 スタッフと一緒にふれあいタイムに参加
した所、落ち着いて静かに過ごせましたよ




プードルのランちゃん 障害物遊びにチャレンジしたり
お友達とのご挨拶を楽しんでました




ハードルが上手に飛べました


ダックスのレオン君 MIX犬のタルタル君&もずくちゃん


大きなタイヤも上手に飛べました


フレンチブルのはなちゃん プードルのティニーちゃん


柴犬の空ちゃん オモチャをくわえて持って来てくれ褒めてもらう
事が好きなようです




みんなニコニコで良い表所をしていますね

アイコンタクトも上手にできました



水分補給もしっかりとしましょうね


動物介在教育 *宮崎南小学校 動物病院リモート見学*
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。