TOP »お知らせ »
お知らせ
犬の保育園 *神宮本院*
動物介在教育 *国富小学校*
11月クラスレッスンの日程お知らせ
11月のクラスレッスンの日程をお知らせ致します。
▶日にち:11月12日(日)
19日(日)
26日(日)
▶時 間: 9時10分~10時00分 パピークラス・ジュニア①
10時10分~11時00分 ジュニア②・成犬クラス
※状況によって変更することがございます
▶場 所:赤江分院 トレーニングルーム
▶準備物:ペットシーツ・キッチンペーパー・消臭剤・首輪(ハーネス不可)・リード
ご褒美フード・クレート など
◎参加希望でカウンセリングがお済みでない際は
カウンセリング(予約制・有料)からのスタートとなります。
↓新しい月になりますので下記の事項を再度ご確認下さい。↓
①1年以内の狂犬病ワクチン接種
②1年以内の9種混合ワクチン接種
③1ヶ月以内の当院での健康診断
④1ヶ月以内のノミダニ駆除(動物病院での販売物に限ります)
フィラリア症の駆除期間ではありますので一緒に
フィラリア症の駆除薬の投薬をおススメ致します。
▶日にち:11月12日(日)
19日(日)
26日(日)
▶時 間: 9時10分~10時00分 パピークラス・ジュニア①
10時10分~11時00分 ジュニア②・成犬クラス
※状況によって変更することがございます
▶場 所:赤江分院 トレーニングルーム
▶準備物:ペットシーツ・キッチンペーパー・消臭剤・首輪(ハーネス不可)・リード
ご褒美フード・クレート など
◎参加希望でカウンセリングがお済みでない際は
カウンセリング(予約制・有料)からのスタートとなります。
↓新しい月になりますので下記の事項を再度ご確認下さい。↓
①1年以内の狂犬病ワクチン接種
②1年以内の9種混合ワクチン接種
③1ヶ月以内の当院での健康診断
④1ヶ月以内のノミダニ駆除(動物病院での販売物に限ります)
フィラリア症の駆除期間ではありますので一緒に
フィラリア症の駆除薬の投薬をおススメ致します。
犬のお泊り強化保育園から お知らせです
11月の犬のお泊り強化保育は11月6日(月曜日)から開始致します。
尚、犬のしつけ・お泊り強化保育のカウンセリングについては11月2日(木曜日)から開始致します。
現在犬の行動でお困りの方は早めに申し込みをお願いいたします。
11月 動物介在教育活動の日程
・11月 2日(木) 10時30分~ 檍北小学校
・11月 6日(月) 11時30分~ 西池小学校
・11月 7日(火) 11時~ 鵜戸小学校(事前授業1予定)
1年生~4年生対象
・11月 9日(木) 14時05分~ 加納小学校
・11月13日(月) 11時~ 鵜戸小学校(事前授業2予定)
1年生~4年生対象
・11月14日(火) 13時40分~ 宮崎南小学校
・11月16日(木) 10時30分~ 鵜戸小学校(日南市 90分授業の予定)
・11月20日(月) 11時25分~ 大淀小学校
・11月27日(月) 11時25分~ 国富小学校
・11月28日(火) 14時00分~ 野菊の里
◎動物介在教育活動を希望の学校は早めに
神宮本院 22-8584 までお電話お願い致します。
※太線は新情報です(10月24日現在)
・11月 6日(月) 11時30分~ 西池小学校
・11月 7日(火) 11時~ 鵜戸小学校(事前授業1予定)
1年生~4年生対象
・11月 9日(木) 14時05分~ 加納小学校
・11月13日(月) 11時~ 鵜戸小学校(事前授業2予定)
1年生~4年生対象
・11月14日(火) 13時40分~ 宮崎南小学校
・11月16日(木) 10時30分~ 鵜戸小学校(日南市 90分授業の予定)
・11月20日(月) 11時25分~ 大淀小学校
・11月27日(月) 11時25分~ 国富小学校
・11月28日(火) 14時00分~ 野菊の里
◎動物介在教育活動を希望の学校は早めに
神宮本院 22-8584 までお電話お願い致します。
※太線は新情報です(10月24日現在)
犬のしつけ教室より 重要なお知らせです
11月より
クラスレッスンのコース・受講料金改正のお知らせです。
現在のパピーコース・ジュニアコースは、
この時期に皆様が受講しやすいように料金を改正いたします。
パピー(4か月まで)・ジュニア①(5か月~8か月)・
ジュニア②(9か月~12か月)・成犬(1歳以上)
指導内容の充実化を図るため
クラスコースを細分化することにいたしました。
レッスン時間については、只今調整中ですが
今年度はプライベートレッスンとの兼ね合いも
ありますので皆様にはご迷惑をお掛け致しますが
来年度までには充実させていきたいと思います。
この大事な時期に子犬の飼い方を学んで頂けますよう
飼い主様としての心得もたくさん盛り込んでいます。
皆様のご家庭に来た子犬が安心して過ごせますように
また、飼い主さんも子犬と一緒に
幸せに暮らせますようにご指導させて頂きます。
11月からのお支払よりクラスレッスンのコース・料金を
改正致しますのでお知らせ致します。
▶パピー (~4ヶ月) 1回 2160円(込)
▶ジュニア① (5~8ヶ月) 1回 2700円(込)
▶ジュニア② (9~11ヶ月)1回 3240円(込)
▶成犬 (1才~) 1回 3780円(込)
◎誕生日の日にちが不明なワンちゃんにつきましては
1日で統一し年齢計算を致します。
◎一括でのお支払料金はありません。
◎クラスレッスンへ参加される前に事前にお支払いを
お願い致します。
クラスレッスンのコース・受講料金改正のお知らせです。
現在のパピーコース・ジュニアコースは、
この時期に皆様が受講しやすいように料金を改正いたします。
パピー(4か月まで)・ジュニア①(5か月~8か月)・
ジュニア②(9か月~12か月)・成犬(1歳以上)
指導内容の充実化を図るため
クラスコースを細分化することにいたしました。
レッスン時間については、只今調整中ですが
今年度はプライベートレッスンとの兼ね合いも
ありますので皆様にはご迷惑をお掛け致しますが
来年度までには充実させていきたいと思います。
この大事な時期に子犬の飼い方を学んで頂けますよう
飼い主様としての心得もたくさん盛り込んでいます。
皆様のご家庭に来た子犬が安心して過ごせますように
また、飼い主さんも子犬と一緒に
幸せに暮らせますようにご指導させて頂きます。
11月からのお支払よりクラスレッスンのコース・料金を
改正致しますのでお知らせ致します。
▶パピー (~4ヶ月) 1回 2160円(込)
▶ジュニア① (5~8ヶ月) 1回 2700円(込)
▶ジュニア② (9~11ヶ月)1回 3240円(込)
▶成犬 (1才~) 1回 3780円(込)
◎誕生日の日にちが不明なワンちゃんにつきましては
1日で統一し年齢計算を致します。
◎一括でのお支払料金はありません。
◎クラスレッスンへ参加される前に事前にお支払いを
お願い致します。
トリミングのお友達 in赤江分院



・ルナちゃん(シュナウザー)
・ポン吉くん(柴犬)
・ももちゃん(コーギー)



・ROYくん(パグ)
・ライちゃん(プードル)
・ポポちゃん(キャバ*プードル)



・そらちゃん(プードル)
・リッチちゃん(プードル)
・モカちゃん(ポメ)



・チロルくん(プードル)
・さくらちゃん(コーギー)
・主水くん(プードル)



・VITAくん(ラブラドゥードル)
・あんずちゃん(柴犬)
・ココちゃん(プードル)



・モコちゃん(プードル)
・クーちゃん(プードル)
・ぷう助ちゃん(シーズー)



・ココちゃん(プードル)
・ラッピーちゃん(ダックス)
・タルタルちゃん(Mix)



・チャーリーくん(コッカー)
・ミッキーちゃん(チワワ)
・拓郎くん(柴犬)



・ララちゃん(ヨーキー)
・マーブルくん(ダックス)
・ランスくん(ダックス)



・キュリちゃん(Mix)
・茶々丸ちゃん(コーギー)
・まあやちゃん(ヨーキー)



・こてつくん(マルチーズ)
・Joshuaくん(ダックス)
・てまりちゃん(ポメ)
犬のしつけ教室 クラスレッスン
犬の保育園 *赤江分院*


バランスボールの上で上手にバランスを取ることができるかな??
柴犬のあんずちゃん・プードルのモモちゃん 上手にバランスを取って
いますね(^u^)


もぉすぐ15才のコーギー リュウ太君!足腰の筋力低下を防ぐ為には
バランスボールが欠かせませんね。
プードルあいちゃん!不安定ですが上手にバランスを取っていますね!!


生憎のお天気の際は室内で障害物遊びを楽しんでいます\(^o^)/
スラローム棒・フラフープの輪・・・怖がらずにクリアできましたね!


久しぶりに保育園に通園してくれたみりんちゃん。
今では大きくなったみりんちゃんでしたがトンネルも通り抜ける事ができました✿
あゆちゃん・ももちゃん仲良く並んでオスワリができました☆彡


室内・室外 お友達と並んでリード繋ぎトレーニングです。
ちょっかいを出したりせずに落ち着いて過す事ができるかな?


お散歩が楽しくてニコニコ笑顔のみりんちゃん♡♡
可愛くてアップさせて頂きました(^O^)


神宮本院ドッグランへの園外保育で黙々と走り込みを頑張るモモちゃん!!
はじめましてのチワワのハナ君と優しくご挨拶できましたね(^^♪


久しぶりのドッグランにやって来たみりんちゃん。
神宮本院の犬達とも仲良く追いかけごっこを楽しんでいました(●^o^●)


神宮本院の柴犬の子犬あんずちゃんと一緒にドッグランで過ごしたポン吉君!
お兄さんらしく落ち着いて接してくれ、追いかけごっこに誘う様子も見られましたよ☆彡


大きなVITA君。神宮本院の新しい保育犬達に興味津津です。
シッポを振ってご挨拶を楽しんでいましたよ(*^。^*)


プードルのあいちゃん。皆と一緒に過ごすドッグランをエンジョイしています♪
また、スタッフの後をつけやる気満々の様子を見せてくれるあいちゃです。


「はじめまして」の本院保育犬と落ち着いてご挨拶ができたジョシュア君。
お友達のモモちゃんを見つけ嬉しそうにご挨拶してました(^-^)


柴犬のあんずちゃん。落ち着いて皆と仲良く過ごす事ができるかな??
赤江分院の見慣れた犬達と一緒にオスワリして記念撮影ができました✿✿


Halloweenの洋服を着て記念撮影を行いました!ジョシュア君・VITA君。
周囲に置いてある置物にもビックリせずに落ち着いて撮影する事ができました(^O^)
犬の保育園*神宮・赤江Halloween記念撮影*
動物介在教育 *宮崎南小学校*


10月17日(火)宮崎南小学校の活動の様子です。
南小学校では、わんわん活動の為に体育館を事前に先生が押さえておいて
下さり、広い体育館で活動を行う事ができています。


今回より新しいお友達が4名増えてのわんわん活動です。
初めてのお友達は今まで活動に参加しているお友達とペアになり
教えてもらいながら一緒にお世話を行います。


たくさんお水を飲んでくれたルカちゃん!
ペットシーツの上でオシッコをしたらオシッコに血が混じっていないかな?
ウンチをしたら異物が混じっていないか・血がついていないかな?
異常がないかもチェックしましょう。排泄物は健康のバロメーターです。
わんわん活動で行う健康チェック・・・しいては自分の健康チェックにも
繋がりますね。


初めて、わんわん活動に参加するお友達もいますので
触り方について再度、お勉強しましょう。
急に触ってしまうと飼い主さんも犬もビックリしてしまうので
まずは、挨拶をしましょう。「触っても良いですよ」と言われたら・・・
犬にも匂いのご挨拶をする事が大切なんですね。


触る時は毛並みに添って優しく・しつこくない程度に3回ほどで止めましょう。
初めて犬を抱っこした女の子、緊張したけれど上手に抱っこできましたね(^u^)
トリミングのお友達♪ in神宮本院
動物介在教育 *大淀小学校*


10月16日(月)大淀小学校の活動の様子です。
今回のめあては前回行った“健康観察の結果を報告しよう”です。
前回の活動後にイラストと文章で残してくれていた様です♪
※自分で観察したり経験したことを記録として残す(文章や絵として)


さっそく、坦当犬のお世話を行いましょう。
活動回数も長くなってきましたのでお世話の時間を決めて・・・
スピーディーにお世話ができるかな?予定の時間がきたらタイマーが
鳴りますよ(^-^)
※児童はお世話をすることによって犬との信頼関係をつくっていきます。


1年生のお友達は今回、初めてクゥちゃんのお世話を1人で行います。
先生に付き添ってもらいながら頑張りましたね(●^o^●)
そらちゃん・あゆちゃんのお世話も1人で上手にできるようになりました✿✿
※前回の観察から体験へ・・・この実体験が重要なポイントです。


優ちゃんのお世話を1人でチャレンジするお友達!
優ちゃんのジェントルリーダーにリードを付けてクレートから出す事が
できましたね(^◇^)
※1年生のときは犬が怖くて触れなかったのが、徐々に小型犬から~中型犬まで
触れるようになり、上級生が卒業するとシェパードの担当を自分から
行えるようになりました。


お水を2杯飲んだルカちゃん・優ちゃん!喉が乾いてたんだね♪
クゥちゃんがオシッコをしてくれました。お片づけも上手にできるかな??
※お世話をすることで犬との信頼関係を築いていきます。


なつみちゃんもオシッコをしてくれた様ですね!
排泄物は健康のバロメーターです。オシッコに血が混じっていないかな?
異常がないか確認してお片づけをしましょう(^u^)
※毎回行う事でいつもと違うことに気が付いていきます。


前回の健康チェックの結果をイラストと文章を書いて教室に貼って
ありました。チェックした内容をしっかりと覚えて書いたんですね。
※記録として残すことによって前回の様子がわかります。
人のカルテと同じですね。
大切な動物や人の事を知る・・・・
見守る事の大切さをこの年齢で感じ取っているように思えます。


どのお友達もたくさんの文章を書いてくれていました。
イラストも犬達の特徴をとらえ可愛く書いてくれていましたよ(*^_^*)
※担当犬の視診や触診、嗅覚する事で思ったことや感じたことを、
一枚の紙にまとめるて発表する作業は始め困難かもしれませんが
大好きな犬の”大切な健康チェック”です。


自分で書いた文章を皆の前に立って報告します。
皆の前に立つ事・発表する事緊張するけれど頑張りましたよ✿✿
※苦手な事も犬のためならば乗り越えれるように思います。
正しく動物介在教育です!!


聞いていたお友達からは・・・
「○○はどぉやって発見したの?」
「あんな所まで健康観察をしていてスゴイ!」
「○○ちゃんは健康観察を頑張っていた!」 など
たくさんのコメントも発表してくれていました(^-^)
※人前で話すことが苦手でしたが、克服しました。


残りの時間は校内の散歩を行いました。
散歩バッグをしっかり持ってリードを引っ張らないよう気をつけて
散歩できました!
※今日の活動は相手を思いやりながらの活動でした。
私たちもとてもいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
犬の保育園 *赤江分院*
犬のしつけ教室 クラスレッスン
犬の保育園 *神宮本院*
動物介在教育 *加納小学校*
Luna Bakeryより
10月8日(日)・9日(月) フローランテ宮崎にて開催された”パンの時間”に
出店させていただきましたが大変好評にて全て完売いたしました。
ありがとうございました。
Lunaでは国産小麦の遺伝子組み換えなし、
添加物のない国産小麦にこだわっています。
また、ポストハーベストの心配のない輸入農産物にも。
※ポストハーベストとは、収穫後の農産物に農薬を使用する事です。
日本に輸入される穀物や柑橘類、飼料などは長い保管や輸送中の腐敗、
虫やカビの発生を防ぐために
ポストハーベストの処理が行われている可能性があります。
Lunaは思います・・・
私たちが何気なく口にしている食べ物に関心を持ち、商品化されるまでの
工程を知る事が、自分の大切な人を守ることではないかと・・・
ベーカリを始めて早や5年を迎えますが、やはり思います・・
いらない物は使用しない。腐らない物、カビない物が多くなっています。
クリームパンのクリーム、カレーパンの具材等々腐らない物が多すぎます。
ほんとうに驚くほど・・・
添加物を使用しない、農薬の少ない・・・・
Lunaは少しでも安心できる食べ物を作っていきたいと思います。
※ Lunaではパン職人さんを募集します。
現在は職歴40年のパン職人が国産小麦100%で
イーストフード(品質改良剤)を一切使用せずに
軟らかいぱんを作っています。
この職人さんの後継者となる方を探しています。
資格は問いませんが、志のある方は是非ご連絡をください。
Luna Bakery 0985(52)1800
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日
出店させていただきましたが大変好評にて全て完売いたしました。
ありがとうございました。
Lunaでは国産小麦の遺伝子組み換えなし、
添加物のない国産小麦にこだわっています。
また、ポストハーベストの心配のない輸入農産物にも。
※ポストハーベストとは、収穫後の農産物に農薬を使用する事です。
日本に輸入される穀物や柑橘類、飼料などは長い保管や輸送中の腐敗、
虫やカビの発生を防ぐために
ポストハーベストの処理が行われている可能性があります。
Lunaは思います・・・
私たちが何気なく口にしている食べ物に関心を持ち、商品化されるまでの
工程を知る事が、自分の大切な人を守ることではないかと・・・
ベーカリを始めて早や5年を迎えますが、やはり思います・・
いらない物は使用しない。腐らない物、カビない物が多くなっています。
クリームパンのクリーム、カレーパンの具材等々腐らない物が多すぎます。
ほんとうに驚くほど・・・
添加物を使用しない、農薬の少ない・・・・
Lunaは少しでも安心できる食べ物を作っていきたいと思います。
※ Lunaではパン職人さんを募集します。
現在は職歴40年のパン職人が国産小麦100%で
イーストフード(品質改良剤)を一切使用せずに
軟らかいぱんを作っています。
この職人さんの後継者となる方を探しています。
資格は問いませんが、志のある方は是非ご連絡をください。
Luna Bakery 0985(52)1800
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日
トリミングのお友達 in赤江分院



・キャラちゃん(ヨーキー)
・ミルキーちゃん(Mix)
・アポロちゃん(Mix)



・ハッピーラッキーちゃん(ヨーキー)
・Joshuaくん(ダックス)
・モカちゃん(Mix)



・ポン吉くん(柴犬)
・モフちゃん(プードル)
・ぷりんちゃん(プードル)



・アリスちゃん(Mix)
・モカちゃん(ダックス)
・モコちゃん(Mix)



・さくらちゃん(コーギー)
・ななちゃん(柴犬)
・なっつちゃん(Mix)



・ジェイくん(柴犬)
・あいちゃん(プードル)
・メリーちゃん(Mix)



・あんずちゃん(柴犬)
・はるちゃん(柴犬)
・小次郎くん(チワワ)



・くぅちゃん(プードル)
・ムサシくん(プードル)
・アモちゃん(Mix)


・ロンちゃん(パピヨン)
・いちごぱんなちゃん(プードル)


・はなちゃん(チワワ)
・モカちゃん(プードル)
パン祭り フローランテ宮崎にて
日にち 10月8日(日)・9日(月)
時 間 12:00~15:00
場 所 フローランテ宮崎
ルナベーカリも出店します。
是非お越しください。
お待ちしています。
時 間 12:00~15:00
場 所 フローランテ宮崎
ルナベーカリも出店します。
是非お越しください。
お待ちしています。
犬の保育園 *赤江分院*


バランスボールで体幹を鍛えましょう☆彡上手にバランスが取れるかな?
あいちゃん・アモ君!ボールの上でオスワリができましたね(*^。^*)


VITA君はバランスボールを2個並べてのチャレンジです!
モモちゃんは立った状態でもバランスが上手に取れてます\(◎o◎)/


久しぶりに保育園へ通園してくれています。
柴犬のあんずちゃん と MIX犬のみりんちゃん(^_-)-☆
久しぶりの保育園、皆と一緒に落ち着いてオスワリができましたね♪


VITA君とポン吉君、2頭で仲良く病院周辺のお散歩へ・・・♪♪
建物建設中のいろいろな音が聞こえてくるね(^^)


ジョシュア君とモモちゃんも2頭仲良くお散歩ができました(^u^)
公園に置いてある熊の置物にビックリしたモモちゃん!!


神宮本院のドッグランへ園外保育で遊びにやって来ました。
あんずちゃん久しぶりのドッグランに嬉しそう(^◇^)
落ち着いてくると本院のルパン君と一緒にオスワリができました✿


久しぶりに会う、そらちゃんに嬉しそうだったモモちゃん!
いつものモモちゃん、安定の走りっぷりでしたよ(^-^)
随分と慣れて来た様子のJoshua君!
チワワのココちゃんとご挨拶ができましたね(^u^)


やる気満々プードルのあいちゃん!スタッフの後をつけ一緒に障害物遊びを
楽しみました\(^o^)/
本院の犬達にゴローンとお腹を見せご挨拶をしていたみりんちゃん(*^_^*)
犬の保育園 *神宮本院*


お泊り強化保育に通っている6ヶ月のプードル ししまる君。
今月より日中の保育園への通園がスタートしました。
サークル越に保育犬達とご挨拶ができるかな(^v^)?


皆と一緒にドッグランでも過ごしましたよ♪
元気いっぱい遊ぶ犬達の様子にちょっぴり圧倒されている様子の
ししまる君でした(@_@;)


1頭でもお友達と一緒でもリード繋ぎで落ち着いて過ごす事ができるかな?
パピヨンのハピちゃん・プードルのプレジャー君とひじきちゃん。
ひじきちゃんは落ち着いてフセる事ができていますね\(^o^)/


バランスボールにチャレンジしたタルタル君と海ちゃん!最初の頃は
ボールを怖がっていましたが今ではボールの上に乗ることができる様に
なりました\(^o^)/


毎月1回の当院での健康診断の為、動物病院へやって来た
ヒナちゃん・レオン君!普段は元気いっぱいの2頭ですが
診察中はじーっと落ち着いていましたよ(●^o^●)


犬達の各自のお部屋、クレートの中で落ち着いて過す事ができるかな?
お昼寝の時に起こしてしまったコタロウ君と
お迎え待ちのノア君のこんな表情が撮影できました(*^。^*)


プードルのひじきちゃん。トリミング室で体を触る練習と口輪トレーニングを
行っています。少しずついろんな事に慣れていきましょうね(^◇^)


ドッグランでのふれあいタイムの様子です。
皆で仲良く過ごす事ができるかな??


プードルのティニーちゃん。
落ち着いている犬達と一緒にドッグランタイムを過ごし障害物遊びも
上手にクリアできました(*^。^*)


プードルのプレジャー君。
ダンベルタイプのオモチャで楽しそうに遊んでいた様子を風太君が見つけ
一緒に追いかけごっこが始まっていましたよ(●^o^●)


プードルのひじきちゃん。
ルパン君・そらちゃんと一緒に並んでオスワリをする事ができました✿
ドッグランではオモチャ遊びが大好きです(^v^)


柴犬の茶々丸君。
ドッグラン内のホウキ掃除・草抜きをしているスタッフと一緒に過ごしました☆
確認チェックを済ませるとオモチャ遊びを楽しんでいましたよ\(^o^)/


小型犬達もホウキ掃除の様子を見学しました。
初めてみるホウキの様子を各自各々チェックしに行っていましたが
スタッフよりフードをもらい落ち着きといつも通りに追いかけごっこを楽しんでました♪


チワワのココちゃん。レオン君に遊びに誘われていました!
皆と一緒に追いかけごっこを楽しむ姿も見られましたよ(*^。^*)


タルタル君を筆頭に・・・全力疾走追いかけごっこを楽しむ4頭!!
シニア期に入ったチワワのあんず君も若い犬達に負けないくらい走り込み
まだまだ元気いっぱいですよ(^_-)-☆


MIX犬の海ちゃん。「タルタル君こんにちは~♪」
タルタル君と挨拶を済ませ、各自の時間を楽しんでいる様でした(^O^)/


久しぶりの保育園!楽しくてたまらないプードルのラムネ君!!
お友達と追いかけごっこを楽しみ…ニコニコ笑顔のラムネ君でした(^v^)


トンネルの中がお気に入り~♪なブル君。
くつろぎ中のブル君の様子を伺いにレオン君がやって来てくれました(^^♪


先輩ダックスのレオンお兄さん。8ヶ月のダックス ノア君からの遊びの
オファーを受けお兄さんらしく上手に遊んでくれていましたよ(●^o^●)


ノア君もレオンお兄さんに遊んでもらい嬉しそうでした\(^o^)/


また、ある日はプレジャーお兄さんに遊んでもらっていました!!
たくさんの先輩犬達に遊んでもらい楽しく過ごしているノア君です(^◇^)


ジャックのさくらちゃん。
ドアの前で上手にオスワリ・マテ・アイコンタクトができていますね✿
障害物の台の上に怖がらずにオスワリできました(^-^)


コーギーのココちゃん。ドッグランで皆で仲良く過ごす事ができるかな??
他犬同士の遊ぶ様子が気になる様子のココちゃんでした(^u^)


コーギーのコタロウ君。
皆が遊んで落ち着いた頃からスタッフと一緒に参加しました!
一緒にオスワリをして並んでご褒美を食べましたね(*^_^*)


ドッグランでのふれ合い中にも、名前を呼んで振り向くトレーニング
おいでトレーニング・人の前に来たらオスワリトレーニングの練習を行っております。
風太君・ノア君・ハピちゃん・ヒナちゃん姿勢良くオスワリができています\(^o^)/


犬の保育園では随時、保育園犬を募集しております。
通園をご希望の際はカウンセリング(要予約・有料)となります。
なお、犬の保育園は神宮本院・赤江分院にて行っております。
トリミングのお友達♪ in神宮本院
動物介在教育 *西池小学校*


10月2日(月)西池小学校での活動の様子です。
夏休み明けの久しぶりのわんわん活動、約束事・お世話の確認を皆で
行いました。


早速、担当犬のお世話を行いましょう。
ペアのお友達がいる際は、喧嘩せず協力して行いましょうね(*^。^*)


初めてルカちゃんを担当するお友達、先生と一緒にルカちゃんの
ジェントル・リーダーにリードを着けました!
汲んで来たお水をクゥちゃんが嬉しそうに飲んでくれましたね♪


最初の頃は、教室から出て行っていたお友達も今では皆と協力して
犬達のお世話を頑張ってくれています(●^o^●)


今回は、犬達の健康チェックを行いましょう。
優ちゃんを見本にどんな所をチェックするのか皆で確認しましょう!


犬達の目・耳・鼻・爪・足裏・皮膚を確認しましょう!
・目でみる・・・赤くなっていないか・怪我している所はないか・爪が伸びてないか
足裏の毛が伸びていないか
・手で触る・・・痛がる所はないかな・毛をかき分けて皮膚の様子も確認しましょう
・鼻で臭いをかぐ・・・耳の臭いを嗅いでスッパイ臭いがしないか確認しよう


今回より、わんわん活動で感じた事・楽しかった事を作文に書いたり
絵を描いて思い出に残す様です。皆がどんな事を感じているか楽しみですね♪
犬の保育園 *神宮本院*


先日の雨続きの保育園の日は室内で皆仲良く過ごします。
ルパン君とそらちゃんは子犬の頃からの仲良しです(^◇^)
海ちゃん、皆の前で上手にオスワリができましたね(^^♪


プードルのモカちゃん・ティニーちゃんも上手にマットの上でオスワリ・マテが
できました✿✿その後、ハードルのジャンプ遊びも楽しみました(●^o^●)


元気いっぱいノア君・ハピちゃんもオスワリ・マテにチャレンジです!!
動きたい気持ちを我慢しつつ・・・オスワリ・マテ頑張りました☆彡


お互いにちょっかいを出さず・・・落ち着いて過す事ができるかな??
レオン君・茶々丸君・海ちゃん・・・「静かによぉ!おりこうだね^^」


柴犬の茶々丸くん この日はサークルの中でリラックスして周囲を動く犬達の
見学ができました✿✿ハピちゃんとヒナちゃんのふれ合う様子を近くで
見ても興奮せずに落ち着いてる事ができていました(^_-)-☆


プードルのティニーちゃんもサークルの中で他犬同士のふれ合う様子を
落ち着いて見学する事ができました!!リード繋ぎトレーニング中の
犬達の前で上手にオスワリもできましたね(^v^)


皆の口輪トレーニングの様子を見学しましょう♪
皆の様子を見つめる茶々丸くん・・・。口輪をつけるとたくさん褒めてもらって
ご褒美も貰えて楽しそうだね\(^o^)/
近くには、自分も!!と順番待ちをしているお友達もいますね☆彡


タル君、嫌がらずに口輪を見につける事ができましたね♪
「私も口輪を着けたいわ!」と順番待ちしていたヒナちゃん♪良いお手本になりました♡
モカ君・ひじきちゃん・ルパン君・そらちゃん4頭仲良くドアの前で一緒に
オスワリできました(*^。^*)


コーギーのコタロウ君!障害物遊びにチャレンジしました!!
アジリティクラスにもお姉さんと通っているコタロウ君!頑張っていますね(^u^)


ドッグランではき掃除をしていたスタッフの様子を見学に来た茶々丸君。
「異常なし!」と思うと立ち去り再びドッグランを走り楽しんでいました♪♪


ジャックラッセルのさくらちゃん!動きたいけれど・・・
オスワリ・マテでじーっと上手に待てていますね✿✿ドッグランでは
障害物遊びを楽しみ元気いっぱい体を動かしました\(^o^)/


プードルのひじきちゃん!オモチャ遊びが楽しくてしょうがない様子☆彡
初めて会うプードルのモモちゃんが挨拶に来ると緊張した様で逃げていました(^v^)


タルタル君大好きなダックスのレオン君!!
「一緒に遊ぼうよ!」と一生懸命遊びに誘っています(^v^)
その後は、ハピちゃん・ヒナちゃんも一緒に4頭で元気いっぱい追いかけ
ごっこを楽しんでいました♪


大きな犬・小さな犬 喧嘩せずに仲良く過ごす事ができると
皆で楽しいドッグランタイムを過ごす事ができますね(^_-)-☆


プードルのティニーちゃん!
周りの犬達の動きは気になりチェックしたくてしょうがない様ですが・・・
落ち着くと皆で一緒にオスワリができる様になります(^u^)


ダックスのモモちゃん!小さな体ですがお友達と元気いっぱいに
遊ぶ事が大好きです♪♪たくさんのお友達がいて楽しい保育園タイムを
過ごしていますよ(*^_^*)


先日はダックスのレオン君にアピールされ少々戸惑いつつも嬉しそうな
ココちゃん。通い始めの頃と比べると随分と楽しめる様になってきた様で
良かったです(●^o^●)
動物介在教育 *大淀小学校*


9月28日(木)大淀小学校の活動の様子です。
今回のめあては“ワンちゃんの健康観察をしよう”です。
まずは、先生から活動の流れを聞き確認しましょう(^u^)


まずは、担当犬のお世話からスタートです。
夏休み明けの最初のわんわん活動!
みんなお世話の手順を覚えているかな??


ベルジアンシェパードの優ちゃん!お水が飲みたかったんだね!
たくさんお水を飲んでくれました(●^o^●)


まずは、みんなで一緒にそらちゃんの健康チェックをしてみましょう。
朝、皆の健康チェックをする様に・・・
①名前を呼ぶ。 耳・目
②見る。 目・鼻・口・身体全体
③かぐ。 耳
④触る。 身体全体
⑤報告する。


早速、担当犬の健康チェックをしてみましょう。
なつみちゃんの目に異常はないかな?
クゥちゃんの耳は綺麗かな?汚れていたりしないかな?


ルカちゃんの口をチェックしてみましょう。歯石はついていないかな?
胸辺りの皮膚に異常を発見した様です。
帰宅後に診察してもらいますね(^^)


最後の感想発表の時間です。
担当犬の健康チェックで発見した事などたくさん発表してくれました\(^o^)/
動物介在教育 *宮崎南小学校*


9月26日(火)宮崎南小学校 夏休み明け最初のわんわん活動の様子です。
今回はいつもの教室ではなく体育館を使用しての活動となりました。


早速、坦当犬のお世話を行いましょう。
約2ヶ月ぶりのわんわん活動、お世話の手順覚えているかな??
ペットシーツとお水の準備が出来たらクレートの中でリードをつけましょう!
優ちゃんとアイコンタクトできるかな??


「そらちゃん喉が乾いてたんだね!」お友達が汲んで来てくれたお水を
たくさん飲んでくれました\(^o^)/
お世話の後の片づけも皆のお仕事です。各チームで協力して行いましょう♪


1番最初にお世話を終える事ができたルカちゃんチーム!
お世話が終わった後はルカちゃんのクレートの横で姿勢良く待っていました(^◇^)


広い体育館での活動ですので、皆も体を動かして体育の活動を行いました。
1人がリードを持ち犬と一緒に歩き、もぉ1人のお友達は四足で歩く犬と
一緒に手足を使って歩いてみよう!
腕・足の筋力アップにも繋がりますね(^u^)


次に・・・犬の待つ所までダーッシュ!!だけど、犬の近くの赤いラインからは
ゆっくり歩いて犬に近づきましょう。犬と臭いのご挨拶ができたら
優しく頭・背中を撫でる事ができるかな?


三角コーンをジグザグに犬と一緒に歩いてみよう。
上手に犬達をコントロールして歩く事ができるかな??


小さなクゥちゃん・そらちゃん・・・犬の歩くスピードも気にしつつ
皆が歩いてくれましたよ(●^o^●)


楽しい時間はあっと言う間、チャイムが鳴ってしまいましたが
犬達と広い体育館で楽しい活動を行う事ができました(^u^)


車までの犬達・荷物の移動も皆で協力して行ってくれました(^-^)
動物介在教育 *国富小学校 運動会来賓参列*


9月24日(日)国富小学校の運動会にお招き頂きクゥちゃんと一緒に
来賓参列してきました(^-^)


テント脇には可愛い色鮮やかな運動会のイラストが飾られていました。
綱引き・かけっこ・応援など各団一丸となって頑張っていましたよ♪


たくさんの音など刺激があるなかお膝の上で静かに過ごせたクゥちゃん!
おりこうでした(*^_^*)
犬の保育園 *赤江分院*


9月ももぉ終わり朝晩が随分と冷える様になってきましたね。
飼い主様もワンちゃんも体調管理をお気をつけ下さい(*^^)


先日は雨続きで生憎のお天気でしたが室内で障害物遊びにチャレンジ
しました!マットの上でオスワリ・マテ~!フラフープの輪の中を上手に
ジャンプできた柴犬のポン吉君(^-^)


コーギーのあゆちゃん長い距離を上手に待てていますね!
連続のハードルジャンプも上手にできました(●^o^●)


ラブラドゥードゥルのVITA君!4本足で上手にハードルを越える事ができています!
コーギーのあゆちゃんと一緒に室外のお散歩も楽しみました(^◇^)


やる気満々!プードルのあいちゃん!
「ハウス」の号令で自分のクレートに入りクレートの中ではフセができました\(^o^)/


園外保育にて神宮本院の犬達と一緒に過ごしました♪
MIXのアモ君!たくさんのお友達と過ごす事ができて嬉しそう(^u^)
本院の保育犬達とも仲良く過ごす事ができました☆彡


プードルのももちゃん!本院の保育犬ブル君と一緒に障害物遊びに
チャレンジ♪モモちゃんらしくラン内の走り込みを楽しんでいました(*^_^*)


ダックスのジョシュア君!随分と環境に本院の犬達にも慣れて来た様です。
「そらちゃんこんにちは!」上手にご挨拶ができましたね(^◇^)


久しぶりにドッグランで遊ぶプードルのシュート君!
本院保育犬のココちゃんとお互いに気になる様で一緒に過ごしている様でした(^-^)
動物介在教育 *大淀小学校 運動会来賓参列*


9月24日(日)大淀小学校の運動会の来賓にお招き頂き
プードルのそらちゃんと一緒に参列してきました(*^_^*)


各団一丸となって応援に競技に頑張っていました!
保護者の方・PTAの方も参加する競技もありとても楽しい運動会でした(*^^)v


ピストルの音・太鼓の音・獅子舞・声援の声・スピーカーから流れる音楽
たくさんの刺激がある中、そらちゃん静かに見学ができました(^-^)
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。