綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬の保育園 *赤江分院* 

犬の保育園  *神宮本院* 


プードルのひじきちゃん!
ルパン君・そらちゃんと一緒に仲良くオスワリができました(^v^)
ドッグランでは大きなVITA君にビックリした様子です\(◎o◎)/


久しぶりに保育園に来てくれたプードルのモカ君!
ドッグランで思いっきり走り大好きな風太君と一緒に過ごしていました\(^o^)/


プードルのティニーちゃん!
障害物遊びを楽しんだり、仲良くプールの中に入る事ができました(*^_^*)


元気いっぱいコーギーのコタロウ君!
タルタル君と一緒に仲良く過ごしたり、スタッフと一緒にオモチャ遊びを
楽しみました(^u^)


ダックス子犬のノア君!ドッグランでは大いにエンジョイしています♪
初めて会うVITA君には大きさにビックリ様で緊張サインの舌舐めが見られました(^◇^)


ドアの前・リードの着脱・人の前に来たら飛びつかずにオスワリできるかな?
プレジャー君・ハピちゃん上手にオスワリしてアイコンタクトもできました✿


たくさんのお友達と仲良く過ごせて楽しいドッグランタイムを過ごす事が
でき、皆ニコニコ笑顔です(*^_^*)


久しぶりの保育園のルカちゃん・優ちゃんもドッグランで
オモチャ遊び・2頭での遊びを満喫していた様です(^◇^)


ルパン君とそらちゃん、仲良く2頭でリード繋ぎトレーニングができました✿
去勢手術の年齢に達したノア君はネッカートレーニングを行っています✿
ひじきちゃんは洋服を着る練習を頑張りました☆彡


柴犬の茶々丸君も口輪を着ける練習を頑張っています!
その後に水着を切る練習も行い皆と一緒に記念撮影ができました(^v^)


犬のしつけ 飼い主様同伴川遊び


先日の土曜・日曜日に飼い主様同伴の川遊びがありました(^v^)
犬達を川で遊ばせる前に川辺周辺のゴミ拾いからスタートです!
BBQ後のゴミ・タバコなど犬が食べたら危険な物がたくさん落ちていました。

十分に体をほぐし、ペットシーツの上で排泄を済ませてから
川の中へ入って行きましょう!!

初めての川遊びダックスのノア君!
ママとお姉ちゃんに体を支えてもらいながら犬かきの練習頑張りました(^v^)

初めての川遊びパピヨンのココちゃん!
パパと深い所で上手に犬かきができましたね\(^o^)/

久しぶりのポメラニアンの橙君!
お姉ちゃんと一緒に泳ぎの練習をしたりボードの上で一休み楽しみましたね(^^)v

2日間参加してくれたジャックラッセルのさくらちゃん!
スイスイと上手な犬かきを披露してくれました✿
お姉ちゃんとの浮輪遊びも楽しかったね(●^o^●)

ダックスのレオン君!
ママと一緒に前足・後ろ肢をかく練習を頑張りました(*^。^*)

初めての川遊びシュナウザーの笑福君!
お姉ちゃんと一緒に泳ぎの練習を頑張りました。夜はぐっすり寝れるかな(^v^)

Sダックスのラキシスちゃん!
ママの応援もあり一生懸命泳いでいる姿がとても可愛かったです(^O^)/

お子さんを連れての川遊び参加も見られ
お友達になっていたり、川遊びの合間もトイレサークルへ連れて行ってくれる
姿が見受けられました(^^♪

柴犬のサスケ君!パパと一緒に参加してくれました!
さすが若い時に泳ぎの練習を頑張りましたので今でも上手に泳げていました\(^o^)/

初めての川泳ぎ頑張った柴犬の茶々丸君!
パパ・ママ・お姉ちゃんからたくさん褒められて得意げな表情の茶々丸君(*^_^*)

プードルのプレジャー君!
パパと泳ぎの練習良く頑張りました☆彡お家でゆっくり休んでね(^v^)

チワワのななちゃん!
先月の川泳ぎの様子からすると表情に余裕が見られました(^-^)

川遊びの
後は川に抜けた毛をネットで可能な範囲すくって帰宅しました。

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●ビションのののちゃん☆
●ポメラニアンの小梅ちゃん☆
 
●M・ダックスのライトくん☆
●チワワのあんずくん☆
 
●T・プードルのぷぅーちゃん☆
●柴犬のももちゃん☆
 
●T・プードルのラッキーくん&さくらちゃん☆
 
●T・プードルのベルちゃん☆
●T・プードルのフェルくん☆
 
●T・プードルのひなちゃん☆
●シーズーのねねちゃん☆
 
●M・ダックスのレンちゃん☆
●マルチーズのクッキーくん☆
 
●T・プードルのモカくん☆
●マルチーズのハルくん☆
 
●ポメラニアンのむむちゃん☆
●T・プードルのあきちゃん☆
 
●T・プードルのラーナちゃん☆
●ジャック・ラッセル・テリアのきなこちゃん☆

ネコちゃんの健康診断キャンペーンのお知らせ

9/1~11/30までネコちゃんの健康診断キャンペーンを実施します。



最近は動物も高齢化が目立ち、がんや心臓病、腎臓病などのいわゆる老齢疾患が増えています。

元気そうに見えても、実は病気が潜んでいることは珍しくありません。

特に猫は身体の異常が表に出にくく、病気の発見が遅れがちです。


定期的に健康診断を受けて病気の早期発見・早期治療を心掛けましょう。



検査内容:身体検査、レントゲン検査、血液検査、便検査、尿検査、甲状腺ホルモン測定(オプション)

料金:6800円~(税別)

ご希望の方はお電話でご予約をお願い致します。


歯石除去キャンペーンのお知らせ

9/1~11/30まで毎年恒例の歯石除去キャンペーンを実施します。

この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?


 
3歳以上の犬・猫の80%が歯周病になっていると言われています。 
 
歯の表面や歯茎との間(歯周ポケット)に食べかすや唾液中の成分がたまり、
 
細菌が繁殖して、歯垢や歯石ができていきます。

そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
 
最終的には歯槽膿漏になってしまいます。



この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。

この状態で放置すると・・・



歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。

こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!
 
また、歯周病は、心臓病や腎臓病につながることもあります。
 
歯周病は、定期的に歯磨きを行うことで、ある程度は予防することができますが、
 
歯石の蓄積を完全に予防することは難しく、病院での定期的な歯石除去がすすめられます。
 
 キャンペーン価格(税別)
体重 注射麻酔 ガス麻酔
猫・犬の7kg未満 14000円~ 16500円~
7~20kg 15500円~ 18000円~
20~40kg 17000円~ 19500円~
40kg以上 18500円~ 21000円~

注)料金には術前血液検査料・麻酔料・処置料が含まれています。

ただし、歯石の付着が重度である場合や、歯周病のために抜歯が必要な場合など追加料金が発生することがあります。

全身麻酔が必要な処置になりますので事前にご予約をお願いします。
 

犬の保育園 *神宮本院 川遊び* 


夏季限定 園外保育で川遊びへ行ってきました!
まず最初にペットシーツの上で排泄を済ませましょう。
プードルのココちゃんペットシーツの上で上手にオシッコをする事ができました✿

コーギーのコタロウ君!
前足・後ろ足をかく練習を頑張りました(*^_^*)

柴犬の茶々丸君!
水着を着る事ができ川の中に皆と一緒に入る事ができました(*^^)v

プードルのヒナちゃん!
上手に泳げる様になってきましたので方向転換の練習も頑張りました(^u^)

MIX犬のタルタル君!
長い手足を上手に使って優雅に川泳ぎを楽しみましたよ(●^o^●)

パピヨンのハピちゃん!
実習生と一緒に川泳ぎを楽しみたくさん褒めてもらい嬉しかったね\(^o^)/

ダックスのレオン君!
最初は体を支えてもらいながら・・・最後には一人で上手に泳げたね(^v^)

MIX犬の海ちゃん!
陸での機敏な身のこなし同様に川の中でも素早い犬かきを披露してくれました(^u^)

プードルのティニーちゃん!
深い所で上手に犬かき頑張りたくさん褒めてもらいましたよ(^◇^)

プードルのラムネ君!
お尻もしっかりと浮いて上手に犬かきができましたよ(^-^)


コーギーのジーンちゃん!
後ろ足・前足をかく練習・方向転換の練習も頑張りましたね(^-^)


コーギーのココちゃん!
お母さんのジーンちゃん同様にスタッフに支えてもらいつつ頑張りました(^◇^)


プードルのココちゃん!
最年少ですが手足をしっかりと動かし上手に泳ぎ頑張りましたよ\(^o^)/



犬の保育園 *神宮本院* 


元気いっぱいコーギーのコタロウ君!ドッグランでのフリータイム!
プール遊びにスタッフと一緒にボール遊びと楽しみました(*^_^*)
皆と仲良くオスワリをして記念撮影もできました♪


ドッグランで走っていてもバッチリカメラ目線?な柴犬の茶々丸君☆彡
水着を着て皆と一緒に落ち着いて仲良くオスワリができたので記念撮影(^v^)
毎日トレーニングを頑張っています♪


プードルのティニーちゃん!リード繋ぎトレーニングを行っている犬達に
ちょっぴり緊張しましたが・・・一緒にオスワリをして仲良くフードを食べる
事ができましたよ(^-^)


毎日元気いっぱい2頭組のハピちゃん&ヒナちゃん!!
2頭仲良くドッグランで追いかけごっこをしている様子をカメラに収める
事ができました(●^o^●)


先輩ダックスのレオン君。5か月ダックスのノア君とご挨拶をした後
上手に遊んでくれておりお兄ちゃんになったレオン君が見れました✿✿


毎日が楽しくてしょうがないプードルのラムネ君!!
遊び友達を探しノア君を見つけました♪たくさん遊んで・走った後の夕方は
クレートの中でウトウトしていましたよ(-_-)zzz


自分よりも小さな犬達と仲良くしてくれるタルタル君!
そんなタル君が大好きなレオン君♡ある日も「一緒に遊ぼう♪」とアピール
されていましたよ(*^_^*)


プードルのルパン君!スタッフと一緒に久しぶりのドッグランは楽しかったね♪
久しぶりの保育園をエンジョイしてくれたニコニコ笑顔のあんず君♡♡


小さな体ですが疲れ知らず?!なココちゃん!!
プレジャーお兄ちゃんと追いかけごっこを楽しんだりとノンストップで
走り回っています(^◇^)


皆と一緒に過ごすドッグランが楽しい様子のニッコリ笑顔のブルちゃん(*^^)v
ダックスのノア君も先輩犬達の後を一生懸命付いて走っています(^u^)


8歳のそらちゃんにちょっかいを出し注意され、落ち着いてフセるココちゃん。
口輪・水着を着るトレーニング頑張っている茶々丸君!


たくさん
遊んだお昼寝の時間・・・各自のクレートの中でグッスリ眠っています♪

犬の保育園 *赤江分院* 


陰のできたテラスで仲良くプール遊びを楽しむJoshua君とモモちゃん♪
プール遊びを通して水に親しむ事にもつながりますね(●^o^●)


コーギーのリュウ太君・あゆちゃんもプール遊びを楽しみました♪
皆ニコニコ笑顔で良い表情をしていますね(^v^)


喧嘩せずに仲良く一緒にオスワリをして記念撮影ができました!
園外保育ドッグランでは神宮本院の保育犬達とも仲良く過ごせるかな?


8月の園外保育 川遊びがスタートしています☆彡
プードルのあいちゃん!ちょっぴり緊張するけれど・・・頑張って川の中に
入ってこれました✿泳ぎの練習も頑張りましたよ\(^o^)/


ダックスのJoshua君!川の水は冷たくて気持ちいね♪
そのまま歩いて行き・・・スイスイ上手に泳いでいましたよ(^O^)/


久しぶりの川遊びでちょっぴり緊張したアモ君!
緊張するけれどフードは食べたい・・・!!ゆっくりとフードの誘導で川の中へ
入って来てくれました(^u^)


柴犬のポン吉君!尻尾でバランスを取りながら・・・上手に犬かきできました!
オレンジ色の水着がお似合いですね(*^_^*)


今年
 初泳ぎの柴犬ジェイ君!
見学に来ていた実習生にも驚かず落ち着いて川泳ぎを楽しみました(^v^)

休診のお知らせ

神宮本院および赤江分院:8/13(日)~8/16(水)まで休診です。8/17(木)から通常通り診察致します。
大塚分院:8/13(日)~8/15(火)まで休診です。8/16(水)から通常通り診察致します。

トリミングのお友達 in赤江分院 

犬の保育園 *赤江分院* 


チワワのミッキー君。神宮本院のココちゃんとプール遊びをしたりと
仲良く一緒に過ごす事ができました(^_-)-☆


良い御天気のドッグランも大きなタルタル君とご挨拶!楽しかったね♪


ダックスのジョシュア君。神宮本院のさくらちゃんとプールタイム☆彡
神宮本院の保育犬達とも仲良く楽しいドッグランタイムを過ごす事ができました!


元気いっぱいアモ君!!ヒナちゃん・ハピちゃんと一緒に追いかけごっこを
楽しんでいます\(^o^)/日陰で一休憩をしている時もニコニコ笑顔でした♪

久しぶりに保育園にやって来た柴犬のジェイ君!
タルタル君と上手にご挨拶ができました✿皆と散策を楽しんでいましたよ(^◇^)


プードルのあいちゃん!神宮本院の保育犬達と一緒に仲良く木陰で
休憩する事ができました(*^。^*)とっても嬉しそうな表情ですね♡♡


いつもと同じく黙々と走り込みをし満足そうなモモちゃんの表情です✿✿
足の早いモモちゃん!!カメラが追いつきませんでした((@_@))


午後からの園外保育では神宮本院の病院へ行き、会う機会の少ない
本院スタッフとコミュニケーションを取りました(^_-)-☆


もしも
の時・・・本院に来院する機会があっても嬉しかった思い出があると
少しでも緊張しないね(●^o^●)
ジェイ君!本院トレーニングルーム内で落ち着いてオスワリできました✿✿

犬の保育園 *赤江分院* 

本日のアジリティクラスについて

本日 8月5日(土)のアジリティクラスにつきましては
台風接近の為、中止致します。
次回のアジリティクラスの日程は
8月26日(土) 9時10分~となります。

犬の保育園 *神宮本院* 


今年も早いもので8月に入りましたね。
天気の様子を見てドッグランへ連れ出しています(^^)
ドアの出入りはオスワリ・マテ・アイコンタクトをしっかりと!


皆と一緒に仲良く過ごす事ができるかな??
柴犬の茶々丸君・プードルのココちゃんお互い近くにいても落ち着いていれるかな?
プードルのルパン君・そらちゃん!一緒に過ごす保育園は楽しいね✿


チワワのココちゃん。ドッグランで皆と一緒に過ごしたり・・・
中型犬のタルタル君とご挨拶!ちょっぴり緊張したね\(◎o◎)/


障害物遊びが大好きな茶々丸君!オスワリ・マテで上手に待っていますね♪
ハードル・タイヤ・・・怖がらずにクリアできますよ(^u^)


プードルのティニーちゃんも障害物遊びが大好きです!もくもくと走っています★
プールの中で涼んで一休みしました(^^)v


ふれあいタイム!皆仲良く過ごす事ができるかな??
元気いっぱいお友達との追いかけごっこを楽しんでいました(^v^)


久しぶりの保育園のベルちゃん。皆と一緒にプールの中で涼みました♪
柴犬の茶々丸君もプール遊びを通して水に慣れる練習にも繋がります☆彡


ダックスのモモちゃん・プードルのヒナちゃん・ココちゃん3頭仲良く
追いかけごっこを楽しんでいました(^O^)/


先日トリミングをしてもらいサッパリしたプードルのひじきちゃん!
臭いを嗅がれても落ち着いていれ、同じ黒プードルのそらちゃんと一緒に記念撮影(*^_^*)


夏の暑さにも負けず保育犬達は元気いっぱい保育園タイムを過ごしています☆彡


ダックスの5カ月のあちゃん!ココちゃんと落ち着いてオスワリ・アイコンタクトできるかな?
プードルのヒナお姉さんに遊んでもらえて嬉しそう(^_-)-☆


口輪を着用し病院まで遊びに行ってきました!ティニーちゃん・茶々丸君!
病院スタッフに褒めてもらいご褒美フードを貰って帰りました☆彡


犬の
保育園では毎月1回健康診断・ノミダニ駆除・同時にフィラリア症の駆除
健康診断とは別の定期便検査を行っています。
さくらちゃん・ジーンちゃん嫌がらず落ち着いて診察を受ける事ができました(*^_^*)

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●T・プードルのティニーちゃん☆
●ポメラニアンのこむぎちゃん☆
 
●ポメラニアンのむむちゃん☆
●T・プードルのひなちゃん☆
 
●M・ダックスのマロンちゃん&クレアちゃん☆
 
●T・プードルのももちゃん☆
●T・プードルのメルちゃん☆
 
●MIXのジャスちゃん☆
●MIXのマロンちゃん☆
 
●T・プードルのゆめちゃん☆
●T・プードルのレオンちゃん☆
 
●ペキニーズのあいちゃん☆
●チワワのセリーヌちゃん☆

8月飼い主様同伴川遊びの日程

8月の飼い主様と愛犬の水遊びレッスン日程のお知らせです。
ワンちゃんも練習しないと泳げるようになりませんので体力作りと社会化を
兼ねて楽しく水遊びを経験させてあげましょう!

■日 時・・・8月19日(土) 8時00分スタート(神宮本院7時15分出発)
        8月20日(日) 8時00分スタート(神宮本院7時15分出発)
■場 所・・・綾南川(詳しくはスタッフまでお尋ね下さい)
■対 象・・・犬のしつけ教室・保育園生
■参加費・・・無料
■準備物・・・犬用 水着(抜け毛対策)・トイレグッツ・水・食器・タオル
             ご褒美フード・ロングリード又は2本リード
       人用  濡れても良い服装・シューズ(脱げない水遊び用)・タオル
             椅子・飲料水・暑さ日よけ対策グッツ等

   ※参加される方は、荷物の管理や犬の管理、参加される方の体調管理について
    は、各自自己責任のもとでご参加をお願い致します。
   ※川遊び後、シャンプーの予約を入れられる方はお早めにお願い致します。

   ~不明な点等ありましたらスタッフまでお尋ね下さい~

8月のクラスレッスンについて

8月のクラスレッスンは土・日曜日出張のためお休みとなります。
皆様にはご迷惑をお掛け致し申し訳けございません。
尚、プライベートレッスンは平日行えます。

※クラスレッスンチケットを一括購入された方は30分のプライベートレッスンに
 変更できますので8月中に3回申し込んでください。
 予約、詳細については神宮本院まで(22-8584)までお尋ねください。

8月アジリティクラスの日程お知らせ

8月 犬の障害物(アジリティ)クラスの日程をお知らせ致します。

【日にち】 8月5日(土) 26日(土)
【時 間】 夏の暑さの為スタッフまで参加の際はお尋ね下さい。
【場 所】 神宮本院ドッグラン
【料 金】 病院受付までご確認下さい。
【内 容】 ハードル・トンネル・スラローム等を使用した障害物のチャレンジ!

◎人・犬共に熱中症・暑さ対策のご準備をお願い致します。

犬の保育園 *神宮本院* 


夏の時期はドッグランでプール遊びを行い水に親しむ練習を行っています。
プードルのココちゃん・モモちゃんプールを気に入ってくれた様ですね(^v^)


プール遊びの季節が来た事にきっと喜んでいるレオン君!
初めて見るプールに少々警戒気味のハピちゃんに見本を見せるレオン君です(^◇^)


レオン君の様子を見てプールの涼しさを発見したハピちゃん♪
そして・・・2つ目のプールを見つけて満足げな表情のレオン君!!


アジリティ遊びを行いながらプールで一休憩する茶々丸君☆彡
表情も随分と柔らかくなりニコニコ笑顔で楽しいね(*^_^*)


プールで休憩をしたらお友達との追いかけごっこの始まりです!!
夏の暑さにも負けず保育犬達は元気いっぱいです(^◇^)


チワワのココちゃん!ムーンちゃんと一緒にドッグランへ遊びに行きましょう!
たくさんのお友達と一緒に過ごす保育園は楽しいね(^u^)


ダンスちゃんもプールの中に腰をかけ涼んでくれています☆彡
オモチャ遊びを楽しむハピちゃんの様子を見学するひじきちゃん☆彡


「こりゃ~プールの中は気持ちいねぇ~」満足な表情の
ブル君・風太君・ムーンちゃん!お友達と仲良く過ごせました!(^^)!


あまりの気持ち良さにプールの中でフセ込む風太君!!
お風呂に入っている様ですね♪♪


タルタル君もお友達とたくさん追いかけごっこをした後に
プールの元へやって来ました!その横にはしっかりレオン君がいます♪


チワワのあんずちゃん!動物病院へやって来ました♪
通りすがりの・・・院長先生に気付き、すかさず挨拶へ行くあんず君。嬉しそうですね(^u^)


犬の保育園 *赤江分院* 

動物介在教育 *大淀小学校* 


7月27日(木)大淀小学校でのプール遊びの様子です。
校長先生をはじめとする先生方のご理解・ご配慮のうえで今年もプール遊びを
行う事ができました。 ありがとうございます。


はじめの会を行ったら準備運動を体育主任の先生に行ってもらいました!
手首・足首・・・体を十分にほぐしましょう(^v^)


犬達にも抜け毛予防の為に水着を着せ・・・
まず最初にお世話を行いましょう!
とても良い御天気で犬達も暑かった様子。お水をたくさん飲んでくれましたね。


バディのお友達・犬と一緒にプール前のシャワーを浴びましょう。


まずは、体育の授業で頑張った泳ぎを犬達に披露してくれました(^O^)/
プールの水に顔をつけどのお友達も一生懸命、泳ぎを頑張っていましたね♪


1年生の女の子!犬と一緒に初めてのプール遊びです。
泳ぎも頑張りました✿ゴールではルカちゃん・優ちゃんが待ってくれていましたね!
この後、犬達の泳ぎの披露も行いました(^^)v


大型犬のルカちゃん・優ちゃんは大プールで・・・
おもちゃ遊びを一緒に楽しんでいました♪♪

R君ルカちゃんに25メートルのクロールを披露してくれました。
昨年の目標を達成しましたね。凄いです!!

ルカちゃんも優ちゃんも泳ぎが上手なんだね!泳ぎの競争も楽しみました。
夏休み中のお友達ですが、犬達と楽しい夏休みの思い出ができましたね♪


小プールでは小型犬とバディのお友達が楽しんでいます。
そらちゃん先生と一緒に泳ぎの練習を頑張ったり・・・。
小さなクゥちゃんはとっても泳ぎが上手でしたね!


プール遊びを楽しんでいる間にも犬の様子を見て休憩・トイレに連れて行くことも
バディのお友達の大切なお仕事です。


なつみちゃん・そらちゃん水に浮くボードの上から皆の様子を伺います♪
また、どのお友達もプール遊びを楽しんでいます!


ルカちゃん・そらちゃん 泳ぎが上手だね\(◎o◎)/!


プール遊びの後のシャワーを浴びましょう!
プールには塩素が入っていますので犬の体もしっかり洗い流してあげましょうね(^^)


終わりの会では
、犬達と一緒に泳げて楽しかった・泳ぎが上手だったなどの
感想がありました。たくさんのお友達の参加・保護者の皆様も暑い中見守り
ありがとうございました。

犬の保育園 *赤江分院 川遊び* 


犬の保育園 川遊びにやって来ました☆彡
川の水もとっても綺麗ですよ♪♪


川の中に入る前にはペットシーツの上で排泄を済ませましょう。
犬の苦手な方もいますのであちこちで排泄をさせる事は控えましょうね(^v^)


室外で「ツッツー」「ワンツー」号令のもと排泄ができた犬達もいましたよ(^◇^)
凄いですね!!


今年の保育園での川遊びオール参加予定のプードルあいちゃん!!
名前を呼ぶと振り返りこちらに泳いで来る事ができました(*^_^*)


今年初めての川泳ぎ ダックスのジョシュア君!!
手足をしっかり動かして泳ぎの練習頑張りましたよぉ(●^o^●)

プードルのシュート君!身軽な身のこなしでスイスイ泳いでいます!!
あいちゃん同様、名前を呼ぶと振り返り泳いでこちらに来る事ができました(^v^)

柴犬のぽん吉君!泳ぐ先を見据えてモクモクと泳ぎに集中しています!
フカフカな毛質なので川泳ぎで涼む事ができて良かったね\(^o^)/


MIX犬のアモ君!今年が初めての川泳ぎです。一生懸命に手足を動かし
こぉやって泳ぐんだ!と練習頑張っていますよ(^-^)


チワワのミッキー君も今年初めての川泳ぎです。川の中をチョコチョコ歩いて
来てくれます♪小さな体ですので少しずつ泳ぎの練習頑張っています(*^^)v


川遊びで
疲れたミッキー君、病院に帰宅後はクレートの中でグッスリです(-_-)zzz
シャンプー待ちのアモ君はサークルの中で知育オモチャ遊びに夢中です✿✿

動物介在教育 大淀小学校で児童と犬が水泳

明日、大淀小学校にて児童と介在教育犬が小学校のプールで泳ぎます

日にち 7月28日(金曜日)
時 間 9:30~10:30
場 所 宮崎市立大淀小学校
対象  児童と介在教育犬



トリミングのお友達 赤江分院 

パピー・ジュニアの日曜日クラスレッスン

犬の保育園 *神宮本院 川遊び*


7月の園外保育 川遊びの様子です!天気もよく楽しい園外保育となりました✿
初めての川遊びプードルのココちゃん!!

特に怖がる様子なく自分から進んで川の中へ入って行きました♪
少しの時間から泳ぎの練習も頑張りましたよ(^u^)

タルタル君!去年に引き続きの川遊び参加です!
去年に比べると泳ぎが上手になっている様に思えます♪頑張りました!(^^)!

犬生はじめての川遊び!パピヨンのハピちゃん!
スタッフに支えてもらいながら・・・泳ぎの練習頑張りました✿✿

ジャックラッセルのさくらちゃん!フレンドリーなさくらちゃんは実習生と一緒に
スイスイ上手な犬かきを披露してくれました(*^_^*)

初めての川遊びの茶々丸君!皆の泳ぐ様子を見る学習からのスタートです!
川の水は怖くない様で進んで川の中へ入って行きましたよ(●^o^●)


コーギー親子のジーンちゃん・ココちゃん!泳ぎの練習頑張りましたよ☆彡
足・腰の運動・筋力アップにもつながりますので今年の川遊び楽しみましょうね!(^^)!


チワワのココちゃん。皆の泳ぐ様子を見る学習から行い・・・泳ぎの練習を
行いました✿小さな体で頑張って泳ぎましたね(^◇^)


「川の水冷たくて気持ちいねぇ」な表情のダックスのレオン君!
スイスイ犬かき上手にできましたね(●^o^●)


初めての川遊びに挑戦のヒナちゃん!!広い川に少々緊張気味な様子(^v^)
スタッフと一緒に少しずつ泳ぎの練習を頑張りました♪


プードルのティニーちゃん!川の水に体を慣らしながら・・・
泳ぎの練習を頑張りましたよ(^v^)皆と一緒に仲良く泳げました☆彡


MIX犬の海ちゃん!!陸での素早い身のこなしは水中でもご健在です。
スイスイスイ・・・!!!泳ぎのスピードの早い事!!


コーギーのコタロウ君!久しぶりの川に少々興奮気味でしたが
スタッフと一緒に皆と一緒に楽しく川泳ぎができましたよ(^-^)


プードルのプレジャー君!もくもくと犬かきを頑張っています!!
上手に犬かきができていましたよ(*^_^*)頑張りました✿✿


月も園外保育 川遊びを行います。
参加予定日が決まっていない方はスタッフまでお伝え下さい♪

犬の保育園 *赤江分院 川遊び* 


先日より犬の保育園での川遊びがスタートしております。
犬達も練習しないと泳げる様になりません!
もしもの時に備えて。また、足腰の筋力アップも兼ねて。泳ぎの練習のスタートです☆彡


川に入るその前に・・・ペットシーツの上でオシッコ・ウンチを済ませましょう。
たくさんの人と共用する場所なのであちこちで排泄されては周囲の人へ
迷惑をかけてしまいます。ペットシーツをサッと敷いたら排泄できると後片付けも
とても楽ですね(^v^)


神宮本院の犬達も到着し・・・いざ川遊び\(^o^)/
ももちゃん・ミッキー君ワクワクしながら川辺へと歩いて行きます♪♪


犬生初めて!の川泳ぎにチャレンジしたアモ君!
最初は川の様子に圧倒されている様でしたが神宮本院の風太君を見つけると
一緒に川の中へ入って行きました(^-^)


最初はバシャバシャどぉしたら良いのか分からなかったアモ君でしたが
小さな子供さんが自転車の練習で補助輪を少しずつ取って乗る練習を
行う事と同じように・・・支えてあげながら少しずつ手を放しながら犬かきの
練習頑張りました\(^o^)/


こちらも犬生初めての川泳ぎにチャレンジしました!ミッキー君!
神宮本院の保育犬チワワのココちゃんと一緒に最初は他の犬達の様子を
見る学習から行いました☆彡


アモ君と同じ様に支えてあげながら・・・短い距離から少しずつ・・・
犬かきの練習にチャレンジしたミッキー君!!
小さな体で良く頑張りました(*^_^*) 夜はゆっくり休んでね。。。


昨年に引き続き川遊びに参加してくれたあいちゃん!頑張りましたよ!
周囲の犬達と一緒に・フードの誘導で自ら川の中へ入ってこれたあいちゃん♪
昨年と比べると泳いでいる時の表情に余裕が見られる様に感じました(^◇^)


昨年に引き続き川遊びに参加してくれたポン吉君も頑張りました!!
久しぶりの川に警戒しつつも昨年同様・・・涼しい顔をして犬かき頑張り
ました(^O^)/前足・後ろ足でしっかり使って足腰の筋肉を付けていきましょう♪♪


昨年に引き続き川遊びに参加してくれたモモちゃんも頑張りました!!
陸では足の早いモモちゃん。水中でもスピードのある犬かきを披露して
くれましたよ(●^o^●)名前を呼ばれるとUターンして来る事もできました✿


昨年に引き続き川遊びに参加してくれたシュート君も頑張りました!!
昨年は・・・「怖いよ~!」なシュート君でしたが今年はスムーズに川の中へ
入って来る事もでき犬かきも上手に頑張りましたよ(^◇^)


病院へ帰って来たら・・・濡れた体をトリマーさんから洗ってもらいましょう!
全身、毛で覆われている犬達。濡れた体をそのままにしておくと毛の根元が
蒸れて皮膚を悪くしてしまう可能性がありますので、しっかりとシャンプーをして
ドライヤーで乾かしてもらいましょう♪


トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●コーギーのコタロウくん☆
●T・プードルのベルちゃん☆
 
●チワワのあんずくん☆
●チワワのココちゃん☆
 
●T・プードルのココくん☆
●ポメラニアンのこころくん☆
 
●M・ダックスのライトくん☆
●ビションのののちゃん☆
 
●T・プードルのあきちゃん☆
●チワワのエマちゃん☆
 
●柴犬のももちゃん☆
●シーズーのヒメちゃん☆
 
●MIXのドレミちゃん&T・プードルのポップちゃん☆
 
●チワワのクララちゃん☆
●M・シュナのさくらちゃん☆
 
●MIXのキイラちゃん☆
●マルチーズのクッキーくん☆
 
●T・プードルのフェルくん☆
●T・プードルのラーナちゃん☆
 
●ペキニーズのシロくん☆
●柴犬のサスケくん☆

●M・ダックスのレンちゃん☆

動物介在教育 *大淀小学校 動物病院見学* 


7月18日(火)大淀小学校 今回の動物介在教育活動は動物病院見学です。
静かに待つ・診察の見学を頑張る・・・お友達それぞれめあてがありました(^v^)

さっそく、犬の美容師 トリマーさんと一緒にそらちゃんのシャンプー体験を
行いましょう♪体を洗う前に・・・首輪・頭に付けているリボンも取ってから
さっそく体を濡らします。体を濡らす時は寒くない様に犬の体に合った
丁度良い温度のお湯で濡らすんだね(^◇^)

トリマーのお兄さんと一緒に順番にそらちゃんの体を濡らしてあげましょう。
体が毛で覆われているから皮膚までしっかりとお湯が届く様にシャワー
してあげる事・そらちゃんの体とシャワーヘッドをぴったりとくっつけて
濡らしてあげる事がポイントなんだね♪

しっかりと体を濡らしたら・・・次はシャンプーしてあげましょう。
お湯でといたシャンプー液で洗います。この時爪を立てて洗うと皮膚を
傷つけてしまう可能性があるので指の腹・掌でマッサージする様に
洗ってあげましょう(^u^)シャンプー後のすすぎではシャンプー液の
長し残しがない様にしっかりとすすぐ事が大切です。

次はドライヤーを使って乾かしてあげましょう!
毛の下に水分が残っている不十分な乾かしだと皮膚が悪くなるんだね。
さぁ皆でしっかり乾かしてあげましょう☆彡

「あ!ここがまだ濡れてる!」 「ここが乾いてきたよ」
皆で協力して乾かしてくれました。
途中、トリマーのお兄さんが専用のブラシを使って乾かしている様子も
見学しましたね。そらちゃんの毛がフワフワになっていましたね✿✿

場所を移動し次は動物病院にやって来ました!ルカちゃんの健康診断です!
病院にやって来たらまず最初に受付を行います♪皆も病院に来院した時は
お父さん・お母さんが受付してくれるんだよ。ルカちゃんは自分で受付
できないから皆が受付用氏に書いてね(^v^)

名前を呼ばれるまで待合室で順番を待ちます。
来院していた飼い主さん達もいます。皆、静かに順番が待てましたね♪
名前を呼ばれました!早速、診察室の中に入りましょう!

まずは、体重測定を行います。痩せすぎ・肥満気味・・・いつも見ていると
ちょっとの体型の変化にも気付かないので体重測定でチェックしましょう!
小数点も上手に言えたお友達がいました\(^o^)/

お熱を測りましょう。皆は脇の下でお熱を測るけど犬達はお尻の穴で
お熱を測るんだね。ルカちゃんじーっと我慢できているね!スゴイネ☆彡
皆の平熱よりはるかにルカちゃんの体温は高いです。
熱があるのかな?いいえ。これが平熱なんだよ(^-^)

以前、パワーポイントでお勉強した事を覚えていたお友達もいましたね。
目・耳・口・鼻・体など手を使ったり鼻で臭いを嗅いだりしながら異常が
ないか確認します。場合によっては道具を使って診察する事もあるんだね(^◇^)

皆知っている聴診器を使って心臓の音を聞いてみましょう!
まずは自分の心臓の音を聞いてから・・・ルカちゃんの心臓の音を聞いて
みました。自分の心臓の音と比べるとルカちゃんの心臓の音は早いんだね!

先ほど取ったルカちゃんのウンチをスライドガラスに伸ばし顕微鏡で
腸内細菌の様子を見てみましょう!テレビに映し出される腸内細菌の様子に
興味津津のお友達。「これは何?」 「悪い虫はいる?」と獣医の先生に
質問していました。

「犬達も赤いウンチをする事があるの?」質問をするお友達。
獣医の先生が丁寧に答えてくれましたね(*^_^*)
写真の虫達についても質問しているお友達もいました!

フィラリア症のフィラリア虫の実物を獣医の先生が見せてくれました。
蚊から移る怖い病気で心臓に寄生する虫で最悪の場合死んでしまう病気なんだね。
けど、毎月の予防薬で病気になる事を防ぐ事ができる病気なんだね(^v^)
そして、犬達も歯みがきは大切です。犬用の歯磨き粉・歯ブラシを見せて
もらいました(^-^)

トリミング・診察の体験・見学を終え、楽しみに待っていたお昼ごはんの
時間です。 作ってもらったお弁当とっても美味しいね(●^o^●)

お昼ごはんの後はお世話・ふれあいタイムの時間です。
持参したタオルを巻きロープのオモチャを作りました♪

ふれ合う前に・・・坦当犬のお世話を行います。
「ツッツー」の号令でクゥちゃんがオシッコしてくれたね!
初めて1人でなつみちゃんのお世話ができました✿✿

お水をあげる前のアイコンタクト!上手にできています(^-^)
初めての大型犬ルカちゃんのお世話にドキドキしたね!!

オモチャ遊びも小さなクゥちゃんとは違いダイナミックでしたね。
九保大の先生にもお手伝いして頂きまずは見る学習から頑張りました☆彡

九保大の学生さんと一緒になつみちゃんの体を撫でる事ができたYちゃん!
大きな進歩です!
「さっきはシャンプーしてくれてありがとう!」とそらちゃん。

たくさん動いて喉が渇いたルカちゃんにお水をあげましょう。
「オスワリ・マテ」 アイコンタクトをしっかりと・・・・「よし!」お友達の号令で
ルカちゃんが動いてくれました!

終わりの会を行いバスに乗って小学校まで帰りましょう!
病院見学は楽しかったかな??

車に
気を付けて小学校まで帰ってね~!!
次回の活動は今月末のプール遊びです(^v^)
先頭ページ前のページページ/168ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。