綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

~ チャッピーありがとう ~

img_3993.JPG01547.JPG                                                                           



       チャッピーに出逢えてよかった。



                                                                                 



  チャッピーとの生活で 犬が大好きになり、



                       こころ豊かに過ごせました。



                                                                                  



   愛らしく ・ 無邪気で ・ でも、心は強い!!



                                                                                



    チャッピー たくさんの思い出をありがとう。



    チャッピー たくさんの愛をありがとう。



    チャッピー たくさんの人や犬との出会いをありがとう。



                                                                                  

02227.JPG02832.JPG02325.JPG03726.JPG



2010年3月25日



チャッピーは宮崎市立国富小学校に来賓犬として卒業式へ出席しました。



01837.JPG05217.JPG



  2010年2月頃(チャッピーのことが大好きな子ども達)



1605.JPG03041.JPG



 2010年秋頃(宮崎西小学校)   2011年2月頃(最後の介在授業)



                                                                                



                                                                      



       動物介在教育犬 チャッピー。



2011年4月11日(月曜日)8時17分 逝去(14歳10か月)



                                                                                     



 とても、



  穏やかに・静かに・息を引きとる事ができました。



                                                                                    



いつもと変わりなく、朝起きてみんなと挨拶をかわし



水を飲みトイレを済ませ、縁側で日向ぼっこをし・・・



休んだり、部屋の中を歩いたり、庭をあるいたり、



 同居犬と一緒にベットやクレートに入ったり、



img_2046.JPG04337.JPG



  2011年4月7日           2011年4月8日



                                                                                    



最後まで普段と変わらぬ生活が送れたのは、



病院スタッフの支えがあったからだと感謝しています。



今までチャッピーを可愛がってくれた皆様、介在教育先の児童のみなさんや



先生方、そして、病院スタッフのみんな ありがとう!!



       こころより感謝し御礼を申しあげます。

ペットフードの保管方法

ペットフードを購入した後は、家庭での管理が大切です。



ペットの健康を考えて、与え方や量の調節はもちろん、ペットフードの品質を保つために保管にも気をつけて下さい。



〇家庭内でのペットフードの保管方法について



ペットフードは、直射日光を避け、高温・多湿を避けたところで保管しましょう。



開封後の保管と取扱いは、ほとんどのペットフードのパッケージに記されているのでそれを守って上手に与えて下さい。



[保管と取扱のポイント]



ドライフード

 

特徴:乾燥した粒状のフードで、長期保管に適している。

    重量あたりの栄養価が高い。



●開封後は、袋をしっかり閉じて、直射日光が当たらない温度や湿度の低い場所で保管を。

? (目安として:開封後は1ヶ月以内に使いきること)



※冷蔵庫に保管して出し入れすると、フード表面に結露を生じ、カビ等の発生原因となるので、直射日光が当たらない温度や湿度の低い場所で保管を。



※唾液がついたまま放置すると、有害な微生物が発生する可能性があるので、食べ残しなど時間がたったものは片付けましょう。

※ソフトドライ(半生タイプの粒状フード)も同様の扱いとなります。



ウェットフード



特徴:缶詰、アルミトレイ、レトルトパウチ等の

    加熱殺菌用の容器で、未開封時の賞味期限が長い。

    風味が良く、食べやすく、嗜好性が高い。



●原則として、開封後すぐに与えること

一度に食べきれない分量なら、あらかじめ別容器に移しかえて冷蔵庫に保管し、できるだけその日のうちに使いきりましょう。

(1食分ずつに分けて冷凍保存し、その都度、解凍して与える方法もありますが、解凍時に外観や風味が変化する事があるので注意しましょう)



※ドライフードに比べ、器に出した後の酸化、腐敗、有害微生物の繁殖などといった品質の低下が早いので、出しっぱなしを避け、給与時間は20分程度が目安です。



セミモイストのスナック



特徴:水分を含むしっとりとした質感のペットフードで

    飼い主の手から与えやすい形態が多い。

    嗜好性が高く、しつけのごほうびなどにも使用。



●開封後は、袋をしっかり閉じて冷蔵庫に保管

使う分だけを冷蔵庫から取り出して与えましょう。

(目安として:2週間程度で使いきること



空気や水蒸気を通さない特殊フィルムの密封包装は微生物の繁殖を抑えるのに有効です。

※ただし袋の中の脱酸素剤などは、開封後は効力が失われます。



! 賞味期限の表示に注意?・ ・ ・ パッケージの「賞味期限」は、未開封の場合





パッケージに表示されている「賞味期限」とは、未開封の製品が適切な保管・取扱いをされた場合に、栄養価や風味など製品に期待される品質が保持される期限のことです。通常、賞味期限は余裕を持って設定されるため、期限を超えた場合でも、すぐに品質や特性が失われるというわけではありません。一方、期限内であっても直射日光や風雨にさらされるような不適切な場所での保管・取扱いでは、品質の低下が早まる危険性があるので注意が必要です。



! 開封後の期限は、もっと短い

 → 上記の「保管と取扱い方のポイント」を参考に、開封後の品質が保たれる期間内に十分使いきれるサイズの製品を購入しましょう。

元気なトリミングの仲間達♪ In 神宮本院

今週はどんなお友達がトリミングルームに遊びに来たかな(^^)??



今週もにぎやかでした~♪



まずは・・・・・・(*^^*)



  dscn1802.JPG♂  dscn1792.JPG



左:ガクト君(M・D)です★今日も早起きで遊びに来てくれました。



右:トノちゃん(M・D) お眼眼の色が特徴的ですね★



  dscn1810.JPG♀   dscn1808.JPG



左:サクラちゃん(M・D) 今日も美人さん★



右:サクラちゃん(シーズー) カメラ苦手だけど、しっかりカメラ目線きめてくれました♪



・・・・・・・!!!二人ともサクラだね(笑)一緒だぁ♪



  dscn1817.JPG♂   dscn1822.JPG



左:モカちゃん(T・P) 挑戦者のモカちゃんは今日も前とは違うスタイル♪



何でも似合っちゃいます★



右:ももちゃん(T・P) 元気いっぱいです♪トリミングルームを駆け回りました。



べロンチョショットかわいい★



  dscn1826.JPG♀   dscn1805.JPG







左:チャコちゃん(MIX) 右:すずちゃん(豆柴)



二人ともカメラ目線がお上手♪かわいい~★



  dscn1823.JPG♂   dscn1824.JPG



プリンちゃん(T・P) 本日は大好きなお母さんと、宮崎に帰ってきたお兄ちゃんと一緒に



遊びに来てくれました♪とてもおりこうさんです★大塚からのお友達です(^^)



  dscn1806.JPG   dscn1637.JPG



               dscn1793.JPG 



鼻デカショット♪(最近の小野さんのお気に入りの撮り方)(笑)



桜の花びらも散り、入学式も終わり、また次の季節がゆっくりとやって来ようとしています。



春は別れの季節でもあり、出会いの季節でもありました。



トリミングルームはいつもにぎやかで、私達トリマーはいつも



ワンちゃん達、飼い主様方に元気をもらっています♪



私達トリマーもワンちゃん達、飼い主様方に、喜んでいただけるよう



元気になってもらえるよう、一生懸命頑張ります♪



今後ともよろしくお願いいたします★(^^)



また次回をお楽しみにぃ~♪



            Thank you チャッピー★★ 



           cam_0368.JPG

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_5886.JPGimg_5907.JPG



入園・入学・進学おめでとうございます♪♪



新しい出会いやお友達いっぱいできると良いですね★★



今年度も保育園のお友達と仲良く過ごしましょう!



img_5898.JPGimg_5909.JPG



さっそく、新しい保育園のお友達を紹介です!



プードルの男の子 モカくんです♪♪



ちょっぴり緊張している様子・・・じ~っと周囲のお友達の様子を



見ています。お家でのパワフル モカくんとはちょっぴり違って



います。少しづつ慣れていこうね★★



img_5889.JPGimg_5890.JPG



ゴールデンのライナスくんドッグラン貸切です!!



コング遊びを楽しみました。



のびのび過ごすライナスくん 楽しそう~♪♪



img_5888.JPGimg_5900.JPG



たくさんのお友達と一緒に記念撮影したよ★★

犬のしつけ お泊り保育園~ライナスちゃん♪~

img_5823.JPGimg_5828.JPG



  ☆ゴールデンレトリバー 5歳 男の子 ライナスくん☆



久しぶりのホテルにやって来ました~♪♪



              とってもニコニコ ライナスくん~(^^)



img_5861.JPGimg_5885.JPG



お泊り犬・スタッフ犬達のをふれあいを見学したよ。



落ち着いてご挨拶できました!



子犬のゴールデン ルカちゃんと一緒に記念撮影♪♪



img_5863.JPGimg_5831.JPG



以前のお泊りと比べとても穏やかな表情をしていました。



小さい犬達も近くに来てご挨拶!怒ったりなんかしませんよ!



img_5864.JPGimg_5848.JPG



さてさて・・・ダックス ランスくん!!



クレートからのふれあい見学だったところが今なレベルが



上がりサークルからのふれあい見学中です!



ポカポカ陽の当たるサンルームで眠たくなってきた様子・・・。



img_5883.JPGimg_5874.JPG



この日は11頭の犬達が喧嘩をおこす事なく他の犬達と



                       過ごす事ができました。



img_5865.JPGimg_5847.JPG



プードルのメルちゃん ゴールデンのルカちゃんから



様々なルールを教えてもらっています・・・が・ ・ ・



『ちょっと!!ボクを自由にしなさいよ~!!』とご立腹!!



img_5882.JPGimg_5878.JPG



オモチャで楽しく遊んだよ♪♪

しつけ部門より 神宮本院 4月予定

● 5ヶ月前までの子犬ちゃん対象のしつけ教室 ●



※ 子犬のしつけ相談室 (当院の患者様 無料



    →子犬を飼うに当たっての飼い主としての心構え



    →犬を飼ってからする事はどんなこと??



    →人と犬が一生幸せに暮らしていくために必要な事って??



      ・4月 2日(土曜日) 10時00分~12時00分



      ・4月10日(日曜日) 14時00分~16時00分



※ パピー保育園 (有料)



    →オスワリを教えたいんだけど・・・



    →アイコンタクト??



    →犬にいろんな事を教えたいんだけど??



      など、



  犬と一緒に楽しく学ぶ飼い主様参加型のレッスンです♪♪



      ・4月 9日(土曜日) 10時00分~12時00分



                                                                                



●しつけ教室・保育園へ参加しているワンちゃん・OB対象のしつけ教室●



    →保育園へ預けているだけでは愛犬との関係は築けません!!



      飼い主様も同じようにレッスン方法を学ぶ必要があるのです。



      ぜひ、以下のレッスンへご参加下さいませ・・・☆☆



※ 飼い主様向け勉強会 (当院の方は無料)



      ・4月16日(土曜日) 10時00分~11時00分



※ 園外レッスン (無料)



      ・4月17日(日曜日) 10時00分~12時00分



        平和台公園 アスレチック広場駐車場集合

犬のしつけ 日中保育園~新しいお友達ルークちゃん~

  サクラも満開*新しいスタートの時期となりますね!!



綾部動物病院 日中保育園にも新しいお友達が増えました♪♪



img_5821.JPGimg_5788.JPG



         *ダックス ♂ ルークちゃん 3ヶ月



ワクチンの関係により病院内での保育園となっていますが



今日は気分転換にたくさんのお友達が遊んでいるドッグラン



まで遊びに行ってみました♪♪ドッグランにはたくさんの先輩ワンコ



達が遊んでいます。その様子にルークちゃんはちょっぴり緊張!



img_5794.JPGimg_5790.JPG



たくさんの先輩ワンコがご挨拶に来てくれたよ★★



ルークちゃんもはやくドッグランデビューができると良いね(^^)



img_5793.JPGimg_5792.JPG



MIX犬のピースちゃん なんと珍しい事にドッグラン内を



全速力で走っています!! 足の速いピースちゃんに



後ろのダックス2頭は追いつけない様子・・・。



img_5811.JPGimg_5812.JPG



あいにくの曇り空でも少しずつ春は近づいていますね(^^)♪



img_5795.JPGimg_5797.JPG



花より団子(フード)?! 花より遊び?!



なプードルチームのルパンちゃん・ソラちゃんは2人で仲良く



楽しそうにふれあっていました★★



img_5807.JPGimg_5801.JPG



ダックスのランスちゃんはドッグランを独り占め~♪♪



コング遊びをして楽しみました!



img_5808.JPGimg_5810.JPG



このおもちゃ大好き~★★



こっちのオモチャも!あっちのオモチャも!お気に入りは



増える一方です(^^)

犬のしつけ お泊り強化保育園~メルちゃん・ランスちゃん~

img_5772.JPGimg_5776.JPG



4月の新しいお泊り強化保育に来ているワンちゃんです!



        *プードル ♂ メルくん  4ヶ月



        *ダックス ♂ ランスくん 1才



img_5766.JPGimg_5785.JPG



プードルのメルくん サンルームのお庭でたくさんの犬達と



ふれあいました。



   『ここはどんな所だろう??』『あなたはだぁれ??』



            と言う様な感じにお庭内をウロウロ・・・♪♪



img_5786.JPGimg_5781.JPG



さすが子犬ちゃん!!慣れるのも早いです!!



同じ犬種のハナちゃん・ソラちゃんもいてご挨拶がちょっぴり



しつこい様子・・・。



img_5782.JPGimg_5765.JPG



お友達と遊ぶ時はこおやってするんだよ♪♪



ゴールデンのルカちゃんとプードルのソラちゃんが見せてくれました。



しつこい時・いけない行動をした時は成犬から注意されます・・・。



img_5767.JPGimg_5784.JPG



さてさて・・・ランスちゃんは・・・



まずは、クレートの中から周りの犬達を見学からのスタートです!!



    ・・・ちょっぴり緊張気味のランスちゃんの様子です・・・

動物由来感染症

動物由来感染症とは、



 動物から人に感染する病気の総称で、別名:人畜共通感染症、ズーノーシスともいいます。



 確認されるだけで150種類以上があり、現在、日本には数十種類が存在するとされています。



 家庭内で動物を飼育する人が増え、人と動物が密接に接触する機会が増えています。また、爬虫類などのエキゾチックアニマルを飼育する人も増えています。



 一部の動物共通感染症については、人の患者数が増加傾向であると報告されており、注意が必要です。



~世界の現状~



◎狂犬病 



 アジア・アフリカを中心に年間約5万5千人もの死者を出しており、犬、猫、アライグマ、キツネ、スカンク、コウモリ、ハムスター、マングースなどが狂犬病ウイルスの重要な媒介動物であります。



image.jpg250px-raccoon_climbing_in_tree_clipped.jpg230px-vulpes_vulpes_laying_in_snow.jpgcar4bdwkcalbmr3ecay8nbn8casoatdvcaprdnttcanfnmgacal6zt7xca07rhq0ca06r8vwca1iup6jca00zat3cacquj2qcaptad07ca4fpskjcagf0vgrcagbte6kcam5o3vwca7z5hryca5pju99.jpg



car53y2ecanhfk73cawc0ezpcavmc3kjcak7ebc6ca1oavz3cax8f6fnca4zho5uca5up7trcazol2idcac02nyucabea00oca92o8t0ca2t1wjccaj59satca5qze3aca8041kmcac0s58ocavgladq.jpg250px-goldhamster_2.jpg275px-cat03.jpg



◎高病原性鳥インフルエンザ 



 アジア・アフリカ、中東、ヨーロッパの家禽、野鳥に広く蔓延しており、死者を出しております。



~日本の現状~



日本では、オウム病、エキノコッカス症、レプトスピラ症、Q熱などの発生があります。



◎狂犬病 



 フィリピンで犬に咬まれ感染した人が日本帰国後に発症し、死亡。



image3.jpg



◎オウム病 



 展示施設の従業員で集団発生



image1.jpgimage2.jpg120px-melopsittacus_undulatus.jpg



◎エキノコッカス症 



 キタキツネの糞で感染して20年後に発症



230px-vulpes_vulpes_laying_in_snow.jpgimage4.jpg



◎O-157(腸管出血性大腸菌感染症)



 ふれあい動物施設に来場した人で集団発生



280px-koe_zijaanzicht_2.jpgcapyfrkucam1ysamcazplsixcakpew2jcamncgzycan9e4bzca4mxpn0caq948vwcafep4kecak4n6w7cazka2yhca9ltd92cardyjx1casik8o1cahyz8aocan04n1pcayqh855cazpq23gcafke0v5.jpgcagu32vjca2jw1wacaq4×0kecagg2mwvcamfoeg9cadh6nfwcajsk2fhcab05ke3ca1p7m2ncamlrp3pca16soq3cagifvphcanti7b2cas23206ca2mgiofcake8050ca3gfglrcap8c5dqcaom3fyi.jpg



◎Q熱、パスツレラ症、猫ひっかき病、カプトサイノファーガ・カニモルサス感染症



 イヌ・ネコがふつうに持っている病原体で過度の接触で感染することあり。



image.jpg275px-cat03.jpg



◎レプトスピラ症 



 感染ネズミの尿で田んぼや池、川が汚染されている場合や感染犬の尿にふれただけで感染することあり。宮崎県内では、多く発生。



250px-apodemus_sylvaticus_bosmuis.jpgimage.jpg 



◎サルモネラ症 



 ミドリガメから子供に感染し重症に。



250px-yellow-bellied_slider.jpg



~人と動物の共通感染症の予防~



 人と動物の双方において、共通感染症を予防するためには、共通感染症についての正しい知識を身に付け、原因がどこにあるのか、どのように予防できるのかを知り、飼育環境の管理や動物の健康管理など日常生活で注意することが大切です。



 そして、自らの感染のみならず、家族や近隣住民への感染を予防するための努力が求められています。



~日常生活で注意すること~



①1年に1回、犬の狂犬病ワクチンと9種混合ワクチン(3種類のレプトスピラ症の予防を含む)の接種を受けましょう。



②過剰なふれあいはひかえましょう。



③糞尿は速やかに処理しましょう。



④動物に触ったら必ず手を洗いましょう。



⑤動物の身の回りは清潔にしましょう。



⑥砂場や公園で遊んだら必ず手を洗いましょう。



⑦野生動物の家庭での飼育や野外での接触は避けましょう。



⑧ペットは定期検診を受け、日常の健康管理に注意し、病気を早めに見つけましょう。



⑨飼い主さんも体に不調を感じたら、早めに病院を受診しましょう。



~綾部動物病院での取り組み~



●病院・トリミングルーム・しつけ教室トレーニングルーム・ドッグラン等の清掃・消毒を徹底しております。



●トリミング・しつけ教室・ドッグランを利用する全てのワンちゃんに、狂犬病ワクチンの接種および9種混合ワクチン(※3種類のレプトスピラ症の予防を含むワクチン)の接種、ノミ・マダニの予防(フロントラインプラスの投与)を行っております。



●狂犬病ワクチン、9種混合ワクチン、ノミ・マダニ予防、定期的な健康診断などをお勧めしております。



※次回から、それぞれの動物由来感染症について、お話していこうと思います。

アレルギーで困ってませんか?

だんだん暖かくなって、快適な季節がやってきますね。



お花見を楽しみに待っている方もいるのではないでしょうか?



ですが、この時期に悩んでしまう人もいますよね・・・



       『花粉症』



くしゃみが出たり、涙が止まらなかったり、鼻水も出て本当につらいですよね。



これは、免疫の過剰反応によっておこるアレルギー反応です。



この症状は、ワンちゃんやネコちゃんでも見られます。 



 



 ※人間や動物の体には、『免疫』といって体内に入ってくる異物を



  排除し体を守る働きがあります。



  この免疫が過剰に反応を起こして異常がでることを、アレルギーといいます。



 ?



アレルギーといっても、それぞれの個体によって原因が違います。



【花粉だったり、ノミ・ダニだったり、食べ物だったり、昆虫だったり・・・。】



 



また、症状もさまざまです。



目 ; 結膜炎、涙、眼やに



鼻 ; 鼻水、くしゃみ



口 ; 嘔吐、下痢、口周りの皮膚炎



以上のような症状が見られます。? 



これらの症状が長期的にみられる場合は、



診察をしてお薬の投与が必要になるかもしれません。 



 



しかし、まれにみられる場合や短期的にみられる場合は



まずは、ワンちゃん・ネコちゃんが住んでいる環境を考えてあげましょう。



お家で出来るアレルギー対策をご紹介します。 



  



①こまめにシャンプーをしましょう。



 愛犬、愛猫の体についたさまざまなアレルゲンを取り除くために、



 こまめにシャンプーをしましょう。



 この時に、シャンプーも皮膚の状態にあったものを選びましょう!!



※皮膚に合わないシャンプーを使うと、それによって逆に皮膚を悪くしてしまいます。



cimg0150.JPG



当院で扱っているシャンプー剤です。



保湿効果のあるコンディショナーや皮膚に対して低刺激のシャンプー剤になります。



 ?



②掃除をしましょう。



 ハウスダストや家庭に持ち込んだ花粉を取り除くため、こまめに掃除機をかけましょう。



 室内に空気清浄機を置くことも有効です。



 アレルゲンは、布団やカーテン、カーペット、畳などにつくことが多いので、



 こちらの方も、十分気を付けておきましょう!!



? 



③食事に気を付けましょう。



 ペットのおやつ類のほかに、普段与えているガムなどで、



 アレルギーを引き起こすこともあります。



 いつもと違うものを与えて、症状が出た場合はすぐに取り除いてあげましょう。



 



お家で出来る事を紹介しましたが、それでも改善が見られない場合は



一度、獣医師による診察や血液検査をしてみては、いかがでしょうか?


綾部動物病院 赤江分院

 



綾部動物病院 赤江分院



  ~動物病院・しつけ教室・トリミング・ホテル~



02523thumbnail1.jpg01163.JPG 



                   明るく優しいスタッフが対応いたします。



   〒880-0916 



   ?宮崎県宮崎市大字恒久752-17



        電話 0985-63-5060



        FAX 0985-63-5033                   



________________________________



  診療時間  ??  ? 月 ???火  水   木??  金? ?? ?土?   日??? ?祝



9:00~12:00 ????〇  〇   X ?? ?〇 ?  〇   〇 ?  〇    X



14:00~18:00????〇  〇 ??? X ?? ?〇  ? 〇   △  ? △    X ? △5時まで



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



04049.JPG 駐車場あります(26台)



◎ 診療部門  



 ~小動物の診療(犬・猫・ウサギ・ハムスターなど)~



06615.JPG00428.JPG00330.JPG



医療設備



 ~ 内視鏡・CR(コンピューターX線)・超音波・入院室 ~



04126.JPG01419.JPG02016.JPG



 ~ 待合室 ~ 







00137.JPG00458.JPG



◎ しつけ部門 



  ~  ワンワンスクール ドレミ ♪♪ ~



03013thumbnail1.jpg04139thumbnail1.jpg06113.JPG06310.JPG



◎ トリミング部門 



  ~ ペットサロン ABC ~



03221thumbnail1.jpg08919thumbnail1.jpg



 病院を利用される飼主さま一人一人、



   わんちゃん・ねこちゃんなどの動物たち一頭一頭としっかり向き合い、



     病気の治療・予防・トリミング・しつけなど、



       各部門で誠心誠意努め、



  地域に親しまれ、笑顔があふれる病院でありたいと思っております。



トリミングに来てくれたワンちゃん達 IN赤江分院

p3250434.JPG???? p4030465.JPG



最初のワンちゃんはポコちゃんです。(ミニチュアダックスフント)



今回は、短くカットをしました。



とてもおりこうさんです。



 



次のワンちゃんは、ハナちゃんです。(トイプードル)



体が短めのサマーカットです。



トリミングが終わるとすごく甘えてきます。



p3240429.JPG???? 9.JPG



次のワンちゃんは、ラッピーちゃんです。(ミニチュアダックスフント)



セットコースにきました。



写真を撮られるのが苦手です。



 



最後のワンちゃんは、ユカちゃんです。(ゴールデンレトリーバー)



しつけスタッフのワンちゃんです。



とても芸達者でいろいろなトリックを見せてくれます。

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_5641.JPG



パンチくんの見つめる視線の先には・・・・



img_5578.JPGimg_5580.JPG



いました!!ダックスのサクラちゃん!!



パンチ『サクラちゃん遊ぼ~!!』



サクラ『良いよ!』



白熱した2人の遊びが始まりました・・・。



img_5573.JPGimg_5572.JPG



遊びも半ば・・。ちょっぴりお疲れ気味の様子・・・。



img_5552.JPGimg_5551.JPG



ポカポカ芝生の上で一休み♪♪



・・・と、思っていたパンチくんの目にとまったのは・・・



img_5625.JPGimg_5626.JPG



ルカちゃん!!すぐさま立ち上がり再び遊び始めたのでした・・・。

犬のしつけ お泊り保育園の様子

img_5642.JPGimg_5650.JPG



チワワのあんずくん 飼い主さんのいない間お泊り保育に



来ました。



img_5652.JPGimg_5659.JPG



久しぶりのサンルーム!いっぱい犬達がいるよ!



img_5655.JPGimg_5658.JPG



周囲の状況確認が終わると・・・いつものあんずくん。



スタッフ犬のハナちゃん(プードル)にちょっかいを出し始めました。



ハナに怒られても・・・ふふん!といった様子・・・。



img_5669.JPGimg_5670.JPG



ちょっとテンションが上がり始めると・・・



ゴールデンのルカちゃんが止めようと仲裁に入ります。



ちょっとだけテンション落ちたかな??



img_5657.JPGimg_5664.JPG



ピースちゃん・ラブちゃんは以前のお泊りから崩れていないかな??



チェックのお泊りに来ました。



img_5674.JPGimg_5654.JPG



ピースちゃん ゴールデンのルカちゃんからのご挨拶にちょっぴり



緊張気味・・・。しかし、じっと我慢している事ができました!



ラブちゃん とにかくた・の・し・い~!!



img_5675.JPGimg_5645.JPG



天気の良い今日、お泊り犬・スタッフ犬共に楽しいふれあいが



できました♪♪

与苑 動物介在活動の様子

     ★4月3日(日曜日) 14時30分~15時30分★



img_5681.JPGimg_5698.JPG



ヨーキーのサクラちゃん 利用者さんに抱っこされて嬉しそう!



とても小さいワンちゃんなので、犬の苦手な利用者さんも少し



ずつ慣れる事ができてきました♪♪



img_5728.JPGimg_5727.JPG



プードルのベルちゃん 今日はフリフリの春らしいお洋服を



着ての活動参加です!スタッフさんからも利用者さんからも



人気物です(^^)



img_5689.JPGimg_5754.JPG



プードルのシャリーズちゃん オスワリをして利用者さんから



褒められました!毎回お母さんと一緒に楽しく参加してくれました♪♪



img_5748.JPGimg_5716.JPG



ゴールデンのユカちゃん 1番大きなワンちゃんです。



最初の頃はちょっぴり怖がられていたけど、今ではたくさんの



利用者さんが触ってくれます!



img_5741.JPGimg_5751.JPG



プードルのソラちゃん ソファーに座っている利用者さんと



一緒にリラックスタイム!



img_5718.JPGimg_5730.JPG



今回の活動も楽しく行う事ができました!

ボランティア部門より 糞便検査のお知らせ

  3月末にお知らせいたしました件を再度お知らせ?致します。



次年度の介在教育活動に伴い、腸内細菌糞便検査を実施いたします。



詳しくは下記の内容をご覧くださいませ。?



●検査項目:サルモネラ・キャンピロバクター・O-157



●検査料金:3本 3000円



       ※1本・2本での受け入れは行えませんのでご了承くださいませ。



       ※検査キッドは料金をお支払いの際にお渡しいたします。



●検査希望の方:4月3日(日曜日) 15時までに



神宮本院 22-8584(極殿)までご連絡をお願い致します。



●検査キッドの回収:4月11日(月) 12時までに 



               神宮本院までお持ちくださいませ。

犬のしつけ 日中保育園 ~赤江分院~

?ワンちゃんの紹介(▼・エ・▼)/



★ななちゃん(柴犬/5ヶ月/♀)



~しつけシャンプーの様子~



※避妊手術も近いためエリザベスカラーを装着して行いました。



05537.JPG05730.JPG



「緊張するよ~!」



06129.JPG05826.JPG



「お顔だって我慢出来るよ!」



「気持ちいいなぁ~!」



06231.JPG06322.JPG



「体拭きもドライヤーも平気だよ!」



06825.JPG















「トリマーさん大好き!」



「いつもきれいにしてくれてありがとう♪」

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_5633.JPGimg_5632.JPG



柴犬のプリンちゃん 柴犬に似合うサクラ模様の和風なお洋服を



着て保育園に通園していました。とってもお似合いプリンちゃん!



洋服を着て少しテンションが下がっている様子・・・



他のワンコ達が近くを通ってもおこりませんでした!



(洋服は手術後の腹帯やケガ時の包帯の装着トレーニングにもなります)



img_5511.JPGimg_5537.JPG



お久しぶりのMIX犬 柊ちゃん。パパと離れて少し緊張気味??



たくさんの犬達がご挨拶に来てくれました♪♪



img_5519.JPGimg_5520.JPG



プードルのラテちゃん、赤江分院のコーギーのじんのすけくんと



ご挨拶♪♪ ちょっぴり気が合うのかな??遊ぼうポーズを取って



いました。



img_5535.JPGimg_5536.JPG



チワワのあんずくん、プードルのルパンくん、



赤江分院の保育犬ベルちゃんと追いかけごっこをして楽しみました!



img_5505.JPGimg_5539.JPG



ジャックのパンチくん、可愛いエルモのお洋服を着て通園して



くれました★★お洋服を着ていても気にしないパンチくん!



右上の写真はドッグランで遊び疲れている様子です・・・。



img_5584.JPGimg_5629.JPG



同居犬の仲良しワンコ ピースちゃん・ラブちゃんです!



ピースちゃんはドッグらんのお気に入りの芝生の上でスリスリ~♪♪



img_5566.JPGimg_5563.JPG



ピースちゃんはずいぶん保育園のワンちゃん達に慣れ同じ



空間にいれる様になりました。



img_5547.JPGimg_5569.JPG



ラブちゃんはお友達ワンコ達と遊んだりオスワリをしてご褒美を



もらっています。お友達といるのも楽しいけどピースちゃんと



遊ぶのも大好きです(^^)



img_5618.JPGimg_5637.JPG



ダックスのトノちゃん、ポカポカと陽のあたる芝生の上で休憩中♪♪



休憩が終わったらお友達と遊んだよ!



img_5610.JPGimg_5581.JPG



またまた、ダックスのサクラちゃん犬の障害物(アジリティー)に



チャレンジです!!小さな体で身のこなしが上手です!!



img_5485.JPGimg_5602.JPG



プードルのレオちゃんも、障害物にチャレンジしました★



身軽にハードルを越える事ができました!!



img_5588.JPGimg_5593.JPG



口輪をつけてハイ!チーズ!



口に何か付けられても平気だよっ★★

ペットが異物を口にした時 2

前回は、ペットが異物を口にした時で、磁石や串などの異物でしたが、今回は薬物や毒物などを口にした時の対処法です。



異物の種類



 ①人の薬



 ②殺虫剤



 ③漂白剤



 ④チョコレートなど



    犬にとって劇物、毒物



処置



 大至急、吐かせる必要があります。



 犬が飲み込んだ直後であれば、比較的有効です。



処置時の注意点



●トイレ用洗剤や漂白剤などの強酸性・強アルカリ性のもの、灯油やシンナー等の石油性のものは嘔吐させると消化管に傷をつけることになります。



●嘔吐させる場合には、犬に意識がある場合に限ります。



●神経症状がある場合には嘔吐をさせてはいけません。嘔吐物が気管に入り窒息したり、誤嚥性肺炎を起こすことがあリます。



  犬の飼い方の本などに書いてある、毒物・異物の吐かせ方や処置法で多いのは以下の通りです。



  ○食塩をつかう



  ○指を喉の奥に入れる



  ○オキシドールや吐根シロップなど



犬の意識がない場合や中毒症状が出ている場合



   獣医師に連絡し指示に従ってください。



   薬などを飲み込んでしまった場合には、同じ薬またはその入れ物(箱)を動物病院へ持っていきます。



 ★実際、毒を飲んで苦しんでいる犬や暴れている犬に、塩水などを飲ませる異物の吐かせ方では、犬が暴れて手に負えなかったり、犬の口のどこまで指を入れていいのかわからず、病院に駆け込むケースがほとんどです。



基本的にはすみやかに動物病院に行くか、獣医師に連絡し指示に従ってください。



異物を口にさせないための予防法



 ● 異物を口にさせないためには、周囲に原因となりそうなものを置かない事が原則です。



 ● ペットのいる部屋は整理整頓を心がけ、ペットの手の届くところに置かない。



    飼い主の日頃からの心がけが何より肝心です。

ボランティア部門より お知らせ

03253.JPG06826.JPG



??????????????????? ?与苑の動物介在活動のお知らせです。



 ?????????????????????? ・日にち   4月3日(日曜日)



 ?????????????????????? ・時間    14:30~15:30



??????????????????????  ・場所    与苑

老齢犬について知ろう②~寝たきりのワンちゃんのケア~

高齢になると足腰が弱くなり、寝たきりになってしまうことがあります。

いくらやわらかい布団の上に寝かせていても長時間同じ姿勢(方向)でいると、

身体の一部が圧迫されて血行が悪くなり、皮膚には赤みが出てきたり、

びらん(表面の皮がめくれる)が起きることがあります。

これを褥瘡(じょくそう)、いわゆる床ずれといいます。

びらんがひどくなると皮下脂肪や筋肉、骨にまで達してしまいます。

傷の治療には長期間かかることもあり、身体的にも精神的にも苦痛を与えかねません。



~何よりもまずは褥瘡ができないような管理を徹底!!

【敷物・マット】

人の医療や介護では圧力の設定を変更できるエアマットなどがあるようですが、

動物の場合は高額な機器の使用は難しいのが現実です。

そこで代用していただくのに最適なのが低反発のマットです。

褥瘡の対策にはとても有効とされています。



その他代用品:a.jpg

水遊び用のエアマットの空気をやや少なめに入れた物に

滑りの良いナイロンシートを敷いて使用する。

※ワンちゃん自身がバタバタと手足を動かすことで敷物の生地と皮膚の摩擦で出血してしまうこともあるので…。



【体位を変える】

少し前までは2時間おきに体の向きを変えてあげることが褥瘡の対策として言われていましたが、近年では頻回の体位変換で新しい褥瘡を作ってしまう危険性が指摘されています。

低反発マットなどの使用で除圧がしっかり行われていれば、それほど重要ではないようです。







【褥瘡が出来そうな部位のケア】



r3.jpg

は骨が突出しているために褥瘡ができやすく、注意が必要な部位です。



?b.jpg     c.jpg    d.jpg

?:敷物のみ

   ⇒突出した部分に褥創が…。

△:ドーナツ型のクッションで突出した部分を保護

   ⇒保護した周囲の血行を妨げてしまい、新しい褥創が出来てしまうことも…。

〇:一部分ではなく、周囲全体の保護が出来ているのでかかる圧力を分散できている。



?ドーナツ型のクッションを用いる場合は状態に応じて慎重に使用しましょう。



【清潔さを保ちましょう】

ワンちゃんの場合は全身で汗をかくことはありませんが、排便や排尿をしたあとに放置しておくと褥瘡の発生率を増加や悪化をまねくことになります。

さらに被毛がにが汚れた状態では衛生的に良くないうえに、

万が一褥創が出来てしまった時にも傷口に被毛が覆ってしまうようではより管理が難しくなってしまいます。

あらかじめお尻周りなどの汚れやすい部位はバリカンなどで短めに毛を刈っておくことをお勧めします。



まだまだ元気いっぱいのワンちゃんを飼われている方には想像もつかないかもしれませんが、いつかは飼い主さんの年齢を追い越す日がやってきます。

役に立つ日が来るかもしれないので心の隅に入れておいてください。

診療部門より

男の子の病気について①?



3月も末だというのにまだまだ朝晩は寒いですね。



春までもう少し、体調を崩さぬように飼い主さんもワンちゃんネコちゃんたちも気をつけてくださいね。?



前回、不妊・去勢手術についてお話しました。



今回は、メリットの1つにあげた不妊・去勢手術をすることで予防が可能な生殖器関係の病気について、より詳しくお話したいと思います。



去勢手術をおこなうことによって、「精巣腫瘍」や、「前立腺肥大」といった病気が予防できます。



まず、「精巣腫瘍」について説明していきましょう。



犬の精巣腫瘍は去勢をしていない雄犬では2番目に多い腫瘍といわれています。



それら精巣腫瘍のタイプは、腫瘍化する細胞によって



 ・ 間質細胞腫(ライディッヒ細胞腫)

 ・ セルトリ細胞腫

 ・ 精上皮腫(セミノーマ)   に大きく分類されます。



dscn4557.JPG?

セルトリ細胞腫の1例、大きい方が腫瘍化した精巣です。



精巣腫瘍が発生しやすい危険因子は、年齢、停留精巣(陰睾)、犬種、環境要因などが指摘されています。



とくに、停留精巣と精上皮腫、セルトリ細胞腫の関連性は高く、



ある報告では精上皮腫の34%、セルトリ細胞腫の54%は停留精巣で認められたとされています。



停留精巣では、正常と比較して9倍も高い確率で、精巣腫瘍が発生するというデータがあります。



また停留精巣の場合、比較的若い子でも精巣が腫瘍化することが多いようです。



(ちなみに私は3歳で停留精巣を切除した子にすでに腫瘍ができていた症例を診たことがあります。幸い、初期でしたので転移の心配もなかったですが。)



さて、「腫瘍といえば転移はどうなの?」と、皆さん心配されると思います。



精巣腫瘍は転移することは少ないです。(約15%以下)



しかし、こないだ参加した学会ではフロアにいた先生の約30%が精巣腫瘍の転移を経験されていました。(割合が違うのは分母が違うからだと思いますが)



残念なことに、精巣腫瘍が転移していた場合、有効な抗がん剤治療というのはあまり報告がありません。



もうひとつ、精巣腫瘍で押さえておくべきところは、セルトリ細胞腫に多く見られる(まれに間質細胞腫でも)高エストロジェン血症による弊害です。



エストロジェンとは女性ホルモンなのですが、セルトリ細胞腫では、この女性ホルモンが産生され、その分泌過多により脱毛、雄の女性化(乳房の女性化など)、精巣の萎縮、骨髄抑制・・・などが起こりえます。



この高エストロジェン血症で、もっとも厄介なのが骨髄抑制の症状です。



骨髄は血液の細胞を作っている工場なので、ここがやられるということは、



貧血(酸素を体中に運ぶ赤血球が少なくなる)、



血小板の減少(血小板は出血時に血を固める働きを持つ。これが減少すると血がとまりにくい状態におちいる)、



白血球の減少(白血球は体で細菌やウイルスと戦う細胞。これが少なくなると免疫力が低下する)、



が起こります。



つまり、いくら精巣腫瘍があるから手術をしましょうとなっても、骨髄がそんな状態では手術することが不可能な場合があります。



また、骨髄抑制の原因が精巣腫瘍だったとして、手術して骨髄抑制が改善するのは30%しかいないと報告されています。



回復できる30%の子たちも、完全に骨髄が元に戻るのに約5ヶ月かかるといわれています。



・・・・・・精巣腫瘍といっても、手術すれば絶対安心というわけではないのです。



どんな病気でもそうですが、早期発見・早期治療がやはり肝心ですね。



お宅のワンちゃんは、去勢してないのに本来あるべき場所に精巣がない!!なんてことはありませんか?



そけい部(陰茎の横、後ろ足の付け根)に精巣がある場合は確認がしやすいですが、お腹のなかに精巣が残ってしまったままの場合は、たとえ大きくなっていたとしても分かりにくいことがあります。



思い当たる方は、一度病院にご相談をされたほうがよいと思われます。



dscn4554.JPG 

この症例は2つともお腹の中にある停留精巣でした。



ここまで、いろいろワンちゃんの精巣腫瘍についてお話してきましたが、ネコちゃんはどうでしょう。



ネコちゃんの精巣腫瘍の報告はごくわずかしかありません。



雄ネコは通常去勢手術が行われることが多いため、発生が少ないのが理由と思われます。



去勢をしない野生のトラなどでは精巣腫瘍の報告があるので、まだ去勢をしてない場合は、大きさや形などをチェックしてあげるといいと思いますよ。



では、次回は「前立腺肥大」についてお話したいと思います。

元気いっぱいトリミングのお友達★

dscn1775.JPG    dscn1776.JPG  



こんなにきれいな春を見つけました(^^)まだ肌寒いけれど、



もう春来ちゃいました♪もうすぐ4月★



トリミングのお友達は相変わらず元気いっぱいです(^О^)/



dscn1760.JPG♂  dscn1759.JPG



実写版ライオンキング★レオちゃん(ポメ)とてもハンサムBOYです♪



dscn1769.JPG♂  dscn1766.JPG



左:コロンちゃん 右:コロちゃん  2匹ともビションちゃんです★



コロンちゃんは今回セットコースでした♪おやつをくれた小野さんに釘付けです(*^^*)



コロちゃんはお迎え待ち中★お外から撮ってみました。



こんな姿で待たれてたら胸キュンしちゃいますね♪



dscn1771.JPG♂   dscn1758.JPG



左:ジャスちゃん(MIX)  右:リズちゃん(チワワ)



ジャスちゃんは今回モヒカン頭でイケイケです♪とてnice(^^)v



リズちゃんは大塚から神宮へ来てからのトリミング♪



結構ドライブがお気に入りの様★行きも帰りもご機嫌です。



dscn1781.JPG♀  dscn1777.JPG



左:メイプルちゃん(T・P)  右:ももちゃん(T・P)



メイちゃんはお泊り中のトリミングでした。お泊り中もとてもおりこうでした♪



「お母さん、メイちゃん初めてのお泊りちゃんとできたよ★」



ももちゃんは可愛いお名前の男の子です(^^)



首輪も可愛いピンク色。



?「今日はリボンもピンク付けてもらっちゃった♪」



dscn1788.JPG



HAPPY BIRTHDAY ベルちゃん!!



ベルちゃん(T・P)は今月お誕生日です★もう5歳になりました(^^)



元気いっぱいのプリティーgirlです♪



ベルちゃんお誕生日おめでとう(=^●^=)



dscn1791.JPG



HAPPY BIRTHDAY ポン太ちゃん♪



ポン太チャンは元気いっぱいのコーギーちゃんです★



今月で10歳になりました!!10歳とは思えないくらいパワフルです(^^)



また遊びに来てね~♪



dscn1772.JPG♀  dscn1756.JPG



綾部 ルカちゃん(G・レ)です★



少しずつ大きくなってきました♪元気いっぱいのヤンチャ娘です(^^)



綾部アンちゃん(シェパード)によく怒られてます(笑)



頑張ってねルカちゃん!!



もうすぐ4月になります★公園ではチラホラ桜も咲き出していました♪



お花見の時期がやってきますね(^^)



昼間のお散歩もポカポカしていて気持ち良いでしょうね~。



蚊もいるでしょうから、今年もまたフィラリアの検査・予防を行いましょう!!



トリミングと一緒に検査も行えますので、



トリミングの際に気軽にお申し付けください★



フロントライン(ノミ・ダニ駆除剤)、狂犬病ワクチン、混合ワクチンもお忘れなく(^^)v



安心な状態でお散歩、お花見、トリミングに出かけましょう♪



                  



                            神宮本院 トリマー 小野・米田

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_5223.JPGimg_5222.JPG



ドッグランの桜に続き当院の敷地内には次々と春のおと連れが・・・。



キレイな桃の花と菜の花を見る事ができます。



img_5225.JPGimg_5226.JPG



天気も良いので保育園の犬達はドッグランでクレートトレーニングです。



いつでも・どこでも・どんな所でも落ち着いてクレートの中で休める様に



しておきましょうね★



室外にいると、周囲から犬の声・人の声・様々な生活音が聞こえてきます。



img_5230.JPGimg_5253.JPG



クレートの中でみんな静かに過ごす事ができました!



ご褒美にドッグランでのフリータイムです♪♪



ダックスのラブちゃん お友達ワンコと一緒にドッグランを



全速力で走っています。



img_5487.JPGimg_5479.JPG



ダックスのトノちゃん・プードルのレオちゃん



              コングのおもちゃ遊びが大好きです!



img_5237.JPGimg_5235.JPG



たくさんお友達ができたよ!



パピヨンのエリちゃんは、サークルの中からの見学です。



すると・・・



img_5246.JPGimg_5248.JPG



ジャックのパンチくんが遊びに来てくれました。



2人でサークル越しに遊んでいます。とても楽しそう♪♪



img_5468.JPGimg_5472.JPG



コーギーのチョコちゃんもニコニコと嬉しそう!



MIXのジャスちゃんはモヒカンの髪の毛をなびかせて



凛々しいです!



img_5488.JPGimg_5464.JPG



お友達と遊ぶのは大好きだけど、お外はちょっぴり緊張・・・



ルパンちゃんです。パパ・ママ・お姉ちゃん・赤ちゃんと一緒に



お散歩楽しみだね(*^^*)



img_5261.JPGimg_5262.JPG



春の行楽シーズン!!



ワンちゃんもリュックを背負ってのお散歩も良いかもしれませんね★



リュックの中身はもちろんご飯とおやつ?!



img_5255.JPGimg_5258.JPG



どのワンちゃんも嫌がる事なくリュックを背負う事ができました。

犬のしつけ ~西都原公園へ お花見~

img_5265.JPG03040.JPG



♪3月27日(日) 西都原公園 犬連れお花見ハイキング♪



爽やかな天気の元、約26名の飼い主さん・犬達と一緒に



お花見に行って来ました。



img_5319.JPGimg_5325.JPG



  ベルちゃん(プードル)      ロックちゃん(ケアンテリア)



パパ・ママ・お姉ちゃんと一緒に楽しいお花見ハイキングに



なりました(*^^*)



img_5277.JPGimg_5278.JPG



満開のサクラの木がありました。



                         もう、春ですね!



img_5280.JPGimg_5292.JPG



ユカちゃん(ゴールデン)もニコニコと嬉しそう♪



さぁ、ハイキングスタートです!



犬も人も運動不足を解消しましょう★★



img_5296.JPGimg_5298.JPG



レオちゃん(プードル)・サクラちゃん(ヨーキー)も



お姉ちゃん・お兄ちゃんと一緒に楽しいハイキングになりました。



img_5301.JPGimg_5314.JPG



坂道あり・下り坂あり・・・犬よりも飼い主さんの方が必死な



様子・・・???



img_5311.JPGimg_5375.JPG



今日はピチピチの豆柴の子犬ちゃんも参加してくれました♪



モモちゃんとフクちゃんです。



抱っこでの参加ではありますが、とても良い社会経験となりました!



img_5332.JPGimg_5347.JPG



      広い野原を歩いて横断歩道を渡ると・・・



img_5358.JPGimg_5355.JPG



野原一面 菜の花が見えてきました



                 菜の花畑を犬と一緒に歩きます。



img_5359.JPGimg_5364.JPG



        菜の花のとても良い香りがしてきます。



img_5366.JPGimg_5374.JPG



広場で休憩タイム♪♪



柴犬のななちゃん、お水を飲んで一休憩(^^)



ダックスのサクラちゃん、レオくんのお兄ちゃんからご褒美を



もらったよ!



img_5396.JPGimg_5397.JPG



モモちゃん・フクちゃんは飼い主さん以外の人から抱っこ



されても平気です~!!



img_5403.JPGimg_5411.JPG



犬達をリードでつなぎ・・・



分離不安ではないですか?!チェーック!!



それぞれの飼い主さんが犬の元を離れます・・・。



img_5400.JPGimg_5391.JPG



MIX犬のジャスくん!ママが離れても全然平気!!



豆柴のピースケちゃんママはどこ!?菜の花畑を背に嬉しそう♪



img_5423.JPGimg_5420.JPG



ゴールデンのユカちゃん・ルカちゃんニコニコと楽しそう!



ママが戻ってきた~!と嬉しそうなダックスのサクラちゃん。



img_5408.JPGimg_5401.JPG



動物介在教育活動・・・久しぶりの再開で人も犬も嬉しそう。



03254.JPGimg_5447.JPG04528.JPG05335.JPG



出店の中も犬と一緒に歩きました。



狭い通路・たくさんの人・おいしそうな匂い・・・



たくさんの誘惑があります・・・。大丈夫かな??



06233.JPG06323.JPG06424.JPG06525.JPG



             みんなでお弁当!!



06626.JPG06725.JPG06928.JPG07029.JPG



        犬も飼い主さんも!! 幸せな一日でした。

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_5164.JPGimg_5161.JPG



チワワのあんずちゃん・プードルのチョコちゃんダンスちゃん



上手にマットの上でフセができるよ♪♪



img_5177.JPGimg_5176.JPG



ドッグランのサクラが満開です~!!



img_5180.JPGimg_5183.JPG



ジャックのユキちゃん満開のサクラの木があるドッグランで



楽しく過ごしました★★



               お友達と楽しく過ごしたり・・・



img_5185.JPGimg_5187.JPG



兄弟犬のパンチくんと仲良く遊んだり・・・



                とても楽しいドッグランとなりました。



img_5206.JPGimg_5197.JPG



赤江分院へ園外保育園に来たよ~!



ジャックのパンチくんはダックスのサクラちゃんが大好きです。



しかし・・・大好きすぎてちょっぴりしつこいんです・・・。



その時は少し休憩タイムを入れています。



img_5199.JPGimg_5202.JPG



ゴールデンのユカちゃんとパンチくんの遊びにパピヨンのエリちゃん



がやって来ました。



エリ『仲間に入れて~^^』



img_5213.JPGimg_5214.JPG



怖いもの知らずのエリちゃん、ピョンピョン飛びユカちゃんに



アピールしています。



img_5204.JPGimg_5201.JPG



遊びの途中でもトイレサークルに入ってオシッコをすることが



できました。



お友達がいっぱいできたエリちゃんです!



img_5175.JPGimg_5116.JPG



ラテちゃん、足元で休む練習がスムーズにできる様になりました。



ドッグランにあるトンネルも大好きです★★

国富小学校 動物介在教育~卒業式~

       10112.JPG



3月24日(木曜日) 10:00~12:00 体育館にて



                                                                                



1948.JPG1099.JPG



     一年生(入学式時)        六年生(卒業証書授与時)



                                                                              



                                                                                



      6年生の皆さん、



           Aさん卒業おめでとうございます。



 ~思い出より~



14114.JPG03147.JPG14710.JPG



        Aさんの手がた と アルくんの足がた                                                                          



0763.JPG0913.JPGimg_1220.JPG01356.JPG  



   お友達と一緒に運動・図工・避難訓練など・・・・



         ボランティア犬を撫ぜるAさんの 手・・笑顔・・眼差し・・!!



                                                                              



     隣にいた ボランティアさんも幸せ !!



                                                                                  



?     



03532.JPG2164.JPG   



   ~椎先生、ボランティア犬へのおやつ作りに奮闘 ~



                                                                                     



  ・・・・・・・・  たくさんの勉強を一緒にしましたね                                                                  



       介在教育の素晴らしさを感じた ひととき でした  ・・・・・



                                                                               



05721.JPG01937.JPG1488.JPG11613.JPG2083.JPG2225.JPG     



     ボランティア犬 との 体育の授業(水泳) 



校長先生をはじめ、



  体育の先生やたくさんの先生方の協力のもと水泳授業ができました。 



                                                                    



 



         11414.JPG



  今日のAさんはとても優しく・・・そして、立派でした。



       大勢の人前で、姿勢正しく・・・堂々とした姿・・・・



                                                                               



       厳格で静粛な中、 卒業式は執り行われました。



                                                                                                                                                        



 Aさんが校長先生より卒業証書を頂いた時は、



                   とても感動いたしました・・・・



                                                                                  



 また、来賓紹介に綾部動物病院 綾部ゆみ子様と名前を呼ばれ



 その後、動物介在教育犬 綾部ルナちゃんと教頭先生が呼ぶと



 ルナが ”ワン” と返事をしました。



 すると、静粛な中、臨席していた皆さんが一斉にびっくり!!



           ・・・・・・・犬が返事??・・・・・・・・



       2時間、私の足元で静かにしていた事にまたまた、驚いていました。



 11914.JPG13110.JPG                                                                            



  介在教育犬ルナと共に、” こころ 温まる 卒業式 ”に



    今年も来賓として迎えて下さいましたことに際しましては、



        校長先生をはじめ、諸先生方に心から感謝申し上げます。



??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



                                                                               



 今年度の介在教育活動は



??????????????????????????本日を持ちまして無事に終了いたしました。



     



            Aちゃん、卒業おめでとう!!                          



1675.JPG19112.JPG                                     



  ボランティアの皆様 ・ ボランティア犬



      そして、この活動にご協力くださいました皆様へ



                           感謝申し上げます。



             



            05627.JPG



                                                                  



       ・・・・・・・・・・・ ありがとうございました・・・・・


~ フィラリア予防の時期ですよ ~





            ~ 春ですね ~



もうすぐ蚊の出る季節にもなりますね。蚊は気温が約14℃以上になると吸血活動を



開始すると言われており、この蚊を介してワンちゃんの心臓の中に入る寄生虫が



います。それが、フィラリアです。



今回は、このフィラリアについて説明させていただきます。



 



フィラリアとは



中間宿主である蚊を介してワンちゃんの心臓や肺動脈などに寄生することで



血液の流れが阻害され、肺高血圧や内臓のうっ血また組織に酸素や栄養素が



運ばれない状態に陥る危険な病気です。



右心不全をはじめ肝臓、腎臓、肺などにも障害を与えます。



2011_0212_161850-dscn4503.JPG 



の写真は実際にワンちゃんの体の中にいたフィラリアの写真です。



(上の方がオスで体長は18cm前後で、下の方がメスで体長は30cm前後)



 



症状について



主な症状としては…



「元気がない・咳が出る・食欲がない・呼吸が苦しそう・尿が赤い(血尿)



お腹が膨らむ(腹水)などがみられます。



症状の進行程度は寄生しているフィラリアの数やワンちゃんの大きさによって



変わってきますが、少数の寄生でも寄生する場所によっては症状が激しくでる



こともあります。また、症状を無視していると心不全になり全身の臓器が



うっ血状態をおこし腎不全などの臓器の機能不全を引き起こすことになり



死亡する危険性が高くなります。



なので、これらの症状が見られた時には早めに病院で診察を



受けるようにしてください。



? 



●フィラリアのライフサイクル(生活環)について



1:フィラリアは蚊によって媒介されます。フィラリアに感染したワンちゃんの血液を



 吸った蚊は血液とともにミクロフィラリア(子虫)を吸引します。



2:蚊の体内に入ったミクロフィラリアはそこで数回脱皮をしてワンちゃんに感染



 可能な感染幼虫に成長し、蚊が血液を吸う口の方に移動してワンちゃんに



 感染する機会を待ちます。



3:この蚊がワンちゃんを刺すとフィラリアの感染幼虫は蚊の体内から脱出し蚊が



 吸血し終わると感染幼虫は刺した皮膚の穴からワンちゃんの体内に侵入します。



4:ワンちゃんの体内に侵入した幼虫は体内を移行しながら成長し



 約3~4ヶ月かけて心臓に到達します。



5:心臓や肺動脈に寄生したフィラリアは約3ヶ月程度で繁殖可能な成虫



 なります。さらに同時期に?繁殖可能なオスとメスが寄生していればフィラリアの



 子供・ミクロフィラリアを産むようになります。



6:産みだされたミクロフィラリアは血流に乗って全身に運ばれます。



 蚊がこのワンちゃんの血液を吸えば再び最初のに戻ることになり、



 また別のワンちゃんにフィラリアが広がっていくことになります。



 



予防について



フィラリアの予防方法は注射・皮膚につける塗布薬・経口薬があります。



多くの飼い主さんは経口薬で予防されています。



当病院で使われているフィラリアの経口予防薬は2種類です。



2011_0212_154805-dscn4495.JPG? 



一つ目はの写真で錠剤タイプの予防薬になります。



dscn4513.JPG? 



二つ目はの写真でチュアブルタイプの予防薬になります。お肉と薬を



混ぜ合わせたものになりますのでおやつ感覚で与えることができます。



  



予防期間



フィラリアを予防する期間は宮崎だと3月頃から12月までは予防してほしいものです。



温かい地域ほど蚊が出始めるのが早いので、他の地域と違って宮崎では少し早めに



始めたほうが良いと思われます。



 ?



フィラリアの予防薬は体内に入ってきたフィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)



をまとめて駆除することでフィラリア症を予防します。



なので宮崎ではもう2月頃には地域によっては蚊が出始めて、ワンちゃんの体内に



フィラリアの幼虫が入ってくる可能性があるので、1ヵ月後の3月に予防薬を与えます。



次は、またこの1ヶ月後の4月に、そして次は5月に、と与えていき最後に



蚊が見られなくなった次の月まで予防薬を与えてください!



ここでよく飼い主さんが間違えてしまうことは、「もう蚊が飛んでいないから



飲ませなくていいよね」と思われるかも知れませんが、フィラリアの予防薬は



体内に入ってきたフィラリアの幼虫をまとめて駆除するものなので、ここで終わり



ではなく蚊が見られなくなったその次の月まで与えることが必要です。



最後の予防薬を与えなければフィラリアに感染する可能性は高くなり



今まで投与していた予防薬が無駄になってしまう事があるので十分注意してください。



 



「フィラリア症はきちんと予防すれば100%予防できる病気です。



大切な愛犬を守るため予防はしっかりしていきましょう。」



 



 ?

犬のしつけ部門より お知らせです

 

06819.JPG05116.JPG07121.JPG09115.JPG04135.JPG06922.JPG



     ~春のハイキング~ 



   家族揃ってみんなで、ハイキング!!



      犬も人も運動不足解消しませんか??



       日にち  3月27日(日曜日) 



       時間   11:00~13:00



       場所   西都原古墳公園



       料金   無料



       対象   しつけ教室生・保育園生・しつけOB生



       持参する物 犬グッズとお弁当



       ※ このはな館駐車場集合時間は 11:00



          神宮本院 集合は 9:30



          大塚分院 集合は10:00



          宮崎西インター通過時刻は10:10頃 



       ※ 参加にあたっては各自、自己責任のもとご参加ください。                                                                



???????????????????? ※ 4月の無料レッスン(園外)は、



           4月17日(日曜日)を予定しています。 

ペットフードの表示について

201012月より、『ペットフード安全法』により

犬・猫用ペットフードの「5つの表示」が義務になりました。



「ペットフード安全法」とは...

  「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」の通称。

 有害物質が入ったフードの製造・輸入の禁止はもちろん、飼い主さんたちがペットフードを安心して購入できるようにパッケージの表示の義務づけなどを決めたものです。



1.名  称 : 犬用か猫用かわかるように表示

2.賞味期限 : 栄養価や風味を保証できる期限を表示

3.原材料名 : 添加物も含め使用している原材料をすべて表示

4.原産国名 : 製造された国名を表示

5.事業者名と住所 : 事業者の種別と名称、住所を表示



「ペットフード安全法」以外の表示で、用途与え方内容量成分の項目も「ペットフードの表示に関する公正競争規約」により表示されています。?



パッケージの表示場所は製品によっていろいろ。確認してみましょう。?



ペットフード安全法の対象になるものは? 

栄養供給を目的とした犬用と猫用のペットフードで、お店などで包装され販売されているものすべてが対象です。

用途で分類すると下記の3つ。

目的にあったペットフードを選びましょう。 

【主食】

  総合栄養食(ペットフード公正取引協議会の定める基準を満たしているものに限られている)     

    水とともに与えるだけでペットに必要な栄養素がまかなえる主食用フード     110325_181701.jpg

    ドライフード、ウエットフード、ソフトドライ(半生)フードなど 



【おやつ】

  おやつ・スナック・間食     

   110325_173701.jpg 嗜好性が高く、おやつ、しつけのごほうびなどとして与えるフード     

    ジャーキー、煮干し、プリン、クッキー、ボーロ、ガムなど、形態はさまざま 







【その他の目的食】

  一般食(おかずタイプ)・副食     

    嗜好性が高く、食欲増進などを目的としたフード     

    缶詰やふりかけ、レトルトパウチなど    

  療法食     

110325_174201.jpg    特定の疾病などに対して、食事療法のために使用されることを意図したフード   

    ※ 獣医師の指導のもとに与えられるフード    

  



  サプリメント・栄養補助食     110325_173401.jpg

    栄養素が不足した時、それを補うための栄養補助食     

    錠剤やカプセル、ゼリー状のものなど?



パッケージの表示は購入時にしっかり確認を!

  ペットフードの表示には、「ペットフード安全法」で義務化された5項目はもちろん、それ以外にも大切な記載があります。それをしっかり確認して、購入しましょう。

 〇犬用?猫用? ―――――――――― 「名称」を確認

 〇目的にあっている? ――――――― 「用途」を確認

 〇賞味期限内に使いきれる? ―――― 「賞味期限」「内容量+与え方」を確認

 〇求める原材料が使われている? ―― 「原材料名」を確認?



ペットフードは飼い主さんの管理も大切です!

適したペットフードを与えて健康を守りましょう

  ペットフードを購入した後は、家庭での管理が大切。

  ペットの健康を考えて、与え方や量の調節はもちろん、ペットフードの品質を保つために保管にも気をつけて下さい。?



≪主食となるペットフードを大切に≫ 

  基本は主食用の〈総合栄養食〉を与えましょう 

   〇犬用・猫用をきちんと守りましょう 

   〇年齢・月齢に合わせたフードを与えましょう 

   〇健康状態に配慮して給与量も加減しましょう 

   〇パッケージ表示の給与量、給与方法を参考に個々の体型や体調をみて量や与え方を決めましょう

≪おやつの与え方に気をつけましょう≫ 

  「間食」や「おかずタイプ」の主食使用はNG 

   〇「間食」(おやつ・スナック)は、栄養が偏らないように1日の必要エネルギーの20%以内に。

   〇「おかずタイプ」(一般食・副食)は、総合栄養食と共に与えるフード。その給与方法を守りましょう。?

 

ペットの太りすぎに注意 

  重い体はペット自身の負担になり、多くの病気の原因になります。太ってきたなと感じたら、ペットフードの量や与え方など、適正かどうか考えてみましょう。 

  ペットが太ってしまった原因にはこんな例が… 

   ×成犬になっても幼犬用フードを与え続けていた 

   ×総合栄養食をあまり食べないので、おかずタイプをメインに与えていた 

   ×おやつが大好きで、ついついあげ過ぎていた 

   ×「もっと食べたい」というそぶりをするので、おかわりさせていた 

   ×人間用の食べ物を分け与えていた

 パッケージに書かれている給与量は、理想体重の維持に必要な食事量の目安です。増えた体重にあわせて食事量も増やしたらもっと太ってしまうので注意。食事量は体型の変化、日頃の運動量、体質などに合わせて調節をしましょう。また、空腹感を抑えるため、1日の食事量を数回に分けて与えたり、同じ量でもカロリーが低いタイプのペットフードを利用してもよいでしょう。?



●???? 食器はいつもきれいに!

  ペットフードを与える食器やスプーンなどの衛生面にも気をつけましょう。フードの残りカスや水分は、微生物(細菌)の繁殖場所になってしまうので、使い終わった食器やスプーンは、きれいに洗い、水気をきって乾燥させ、清潔な状態で保管しましょう。?



●???? 家庭内でのペットフードの保管方法を守りましょう

  ペットフードは、直射日光を避け、高温・多湿を避けたところで保管しましょう。開封後の保管と取扱は、ほとんどのペットフードのパッケージに記されているのでそれを守って上手に与えて下さい。

先頭ページ前のページページ/157ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。