綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

赤江分院トリミングルームのお友達(*^^)/☆\(^^*)

01875.JPG?? ku.JPG? 



左:あんずちゃん(チワワ) トリミング中とてもおりこうにできました☆



右:くーちゃん(T・P) 今日は朝から夕方まで病院にいました。よく頑張りました☆



他にもたくさんの元気なお友達がきてくれました♪



カメラの都合により2枚だけとなっちゃいましたが



今週もトリミングルームは賑やかでした!!

”犬ともランチ” しませんか

img_7413.JPGimg_7443.JPG



      貸し切りで~す!!



img_7425.JPGimg_7426.JPG



      勉強もしま~す!!(災害時について)



img_7474.JPGimg_7454.JPG



     誕生月の方は、事前にお知らせくださ~い!!



                                                                                                   ??日にち: 11月13日(日曜日)



 時間 : 12:00~14:00



 場所 : カフェ松本



 料金 : 2000円ぐらい(予定)



 定員 : 22名ぐらい



※ イギリスの犬達・保育園の様子などについても報告予定です。



※ 定員になり次第締切いたしますのでご了承願います。

国富小学校 動物介在教育活動の様子





10月3日(月曜日)10:20~11:20 教室にて







02444.JPG



ピースケママとハナちゃん



02141.JPG02246.JPG



みんな上手に抱っこ出来てます。(犬も安心だね!!)



02554.JPG



さくらちゃん、足元で落ち着いています。



02649.JPG



今回のめあては、「ワンちゃんと一緒に遊ぼう」でした。



03451.JPG



どんな楽器があるかな?



・鈴



・ハンドベル



・マラカス



・タンバリン



・トライアングル



・ウッドブロック



・ボールが跳ねる音



03157.JPG



音当てゲームをしました。



先生が音を鳴らします。



03638.JPG



分かった人は手を挙げて発表します。



03258.JPG



当たっていたかな?



答え合わせをしました。



03747.JPG



最後は、お見送りです。



クレートを運んでくれてありがとう♪

ボランティア部門より

p1020433.JPGp1020426.JPG



・・・ 2011年 9月30日 金曜日 (東京国際フォーラム会場にて) ・・・



綾部動物病院の” 動物介在教育 ” 活動の成果が認められ



特定非営利活動法人 日本ヒューマン・アニマル・ボンド・ソサエティ



加藤元会長より 今季の ” ベスト オブ ザ イア― ショウ ” を



表彰されましたので関係者の皆様にご報告申し上げます。



dsc00725.JPG0525.JPG



2002年よりこの活動を始め、10年の歳月を経ることが出来たのは、



当院のスタッフを始め、ボランティアの飼い主さんや犬達 そして、



教育現場の先生方や保護者の皆様のお陰げでございます。 



                                                                               



ひとりの生徒さんとの出逢いから、今ではその児童数は計り知れません。



                                                                                



   多くの皆様に ご支援・ご協力頂き 感謝申し上げます。  



                                                                                                                                                                           



           ≪今までの活動の様子≫







img_7970.JPGimg_7972.JPG



たくさんの犬達や多数の講師の先生方との関わりにより、



                    よい出逢いがたくさんありました。



  いつもご協力頂いている宮崎大学の三澤教授です!!



085.JPG888.JPG



先輩犬 から 後輩犬 へ ・・・ この活動は受け継がれていきます。



                                                                                    



138.JPGimg_4264.JPG0304.JPGp9110375.JPG1112.JPG0984.JPG06317.JPG



              「いずみ幼稚園」



  飼い主としてのマナー(排泄物の処理)や



   いも掘り遠足・外遊び(ハードル)・犬の触り方などを学びました。



                                                                                 



pa180604.JPG144.JPG140.JPG0673.JPG022.JPG0361.JPG1261.JPG1307.JPG            



           「宮崎西小学校」



      広い運動場をワンちゃんと一緒に走ったり、



   犬のおやつ作りや顕微鏡を使っての観察なども学びました。

  



                                                                                 



dsc00371.JPGdsc00464.JPG1203.JPG0913.JPG1459.JPG1437.JPG04712.JPG0569.JPG1488.JPG02553.JPG



              「国富小学校」 



校外学習で 綾町の ” 酒泉の杜 ”に行きました。



児童がガラス工芸にチャレンジしている間、犬はじ~っと待っています。



その後、綾南川にて 大自然の中



             ”児童と犬達が一緒に泳ぎました”



12611.JPG1338.JPG



    簡易プール ~  学校のプール  ~  川  ~



 来月、11月には黒木邦明氏によるガラス作りを体験します!!



                                                                                                                                                                     



04342.JPG07929.JPG



              「都城市 山之口小学校」



授業参観にて保護者の方達にも活動の様子を見ていただきました。



      ひまわりの種のプレゼントありがとう!



                                                                                 



img_4450.JPG



       「東大宮小学校」



 毎回 “ 可愛いイラスト ”  と一緒に お出迎えしてくれました。



          



1301.JPG1451.JPG1294.JPG1189.JPG003.JPGp7130202.JPG



              檍北小学校



     ?犬達へのプレゼント作りをしましたね!!



             ( 10年目 )                                                                       



担任の先生や校長先生が変わってもずーっと受け継がれています!!



                                                                                    



0482.JPG1211.JPG



             大宮小学校



クリスマス会では児童からたくさんのプレゼントをいただきました。



   児童からの手作り ” あゆちゃんの家 ”



                     



00257.JPG00749.JPG04743.JPGimg_4888.JPG 



                宮崎南小学校   



長野県よりパネルシアターの先生をお呼びしました。 



     宮崎市保健所による手洗い指導。



                                                                                                                                                              



上記の活動先以外にもたくさんの学校・施設で活動をさせていただきました。



                                                                                  


ドッグダンスの練習風景

dsc00682.JPGdsc00684.JPG



本番まで残り2週間となりました!!



        ダンスの練習頑張っていま~す♪♪



dsc00686.JPGdsc00687.JPG



はなちゃん(ボーダー) オスワリ・マテ 上手にできています!



               はなちゃんママすご~い!!



dsc00689.JPGdsc00690.JPG



コーギーズのアジリティー準備はみんなでします!



クレートの中で静かに待っているレオくんにお兄ちゃんが



ご褒美を持って行ってくれました(^^)良かったねレオちゃん☆



dsc00699.JPGdsc00703.JPG



リュウ太くん 本番でも大好きなアジリティー頑張ります☆



dsc00705.JPGdsc00707.JPG



おそろいのTシャツを着ているユカちゃんペア!



 ルカちゃんと一緒に頑張ります!!



dsc00711.JPGdsc00713.JPG



元気いっぱいのさくらちゃんも頑張っています!



応援よろしくお願いします♪♪

犬のしつけ 日中保育園の様子

dsc00650.JPGdsc00653.JPG



ココちゃん 新しい保育園のお友達です!



今日はたくさんの犬達とご対面!!ドッキドキです♪♪



dsc00721.JPGdsc00715.JPG



クレートの中からの見学・サークルの中からの見学・・・と



順番を踏み少しずつ犬社会の中へ入ります。



dsc00717.JPGdsc00718.JPG



     ルカちゃんに遊び方を教えてもらいました!



dsc00719.JPGdsc00723.JPG



興奮してくると~・・・プードルのはな(右)に注意されていたね!!



元気いっぱいなココちゃんでした。

~ 歯周病について ~

dsc00672.JPGdsc00674.JPG



大塚分院長の藤野先生による“歯”についての講習会の様子です



dsc00673.JPGdsc00675.JPG



ワンちゃんの歯磨きの重要性・歯の構造・歯周病等について



話しをしていただきました。



 人間と同様、犬にも歯石がつきほっておくと歯石に菌が増殖し



歯周病をおこしてしまいます。 “歯は臓器”と言う言葉がある様に



歯周病が原因で体内の様々な臓器に悪影響が及び、心臓や



腎臓疾患などを起こしてしまいます。



dsc00677.JPGdsc00678.JPG



定期的な歯磨き、歯石取りをおススメ致します。



当院にて期間限定で歯石取りのお得なキャンペーンを行って



おります! 気になる方は気軽にお電話くださいませ。



※歯石取りは予約制となりますので早めにご連絡下さいませ。



 なお、全身麻酔にての処置となりますので処置の前に



 健康チェック・血液検査を行い麻酔に耐えうる状態かを確認



 いたします。 検査の結果内容によっては処置が行えない場合も



 ございますのでご了承ください。



dsc00679.JPGdsc00680.JPG



犬用・猫用歯磨きペースト・歯ブラシ等の紹介もあり、最後には



デモ犬での歯磨き練習も実演して頂きました。



 大塚分院 藤野先生 ありがとうございました。



今回 ご参加できなかった飼い主様は次回の機会にぜひ



ご参加ください♪♪

犬のしつけ 10月の予定 ~赤江分院

◎子犬のしつけ相談室 ※要予約



〔対象〕 4ヶ月未満の子犬とそのご家族



〔日時〕 10月2日(日)10:00~11:30



      10月16日(日)10:00~11:30



      10月31日(月)17:00~18:30



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 当院の方  …   無料



      当院外の方…3150円



~参加条件~



・5種以上の混合ワクチン接種(パピールームにて)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



~準備物~



・首輪



・リード



・クレート



・フード(1食分)



参加ご希望の方は病院受付または電話にて問い合わせ下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎パピー保育 ※要予約



〔対象〕 4ヶ月未満の子犬とそのご家族



〔日時〕 10月16日(日)14:00~16:00



      10月24日(月)17:00~19:00



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 当院の方  …3150円



      当院外の方…3675円



      保育園生  …1050円~



~参加条件~



・5種以上の混合ワクチン接種



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



~準備物~



・首輪



・リード



・クレート



・フード(1食分)



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎飼い主様向け勉強会 ※要予約



〔対象〕当院の方



〔日時〕  10月1日(土)10:00~12:00



〔場所〕  神宮本院 トレーニングルーム



〔料金〕  無料



〔内容〕  歯周病予防・歯磨き指導



〔定員〕  30名



〔申し込み締め切り〕 9月26日(月)まで



〔駐車場〕 有り 病院前/トリミング室前/ドッグラン前



当日は人のみでの参加となります。



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎無料クラスレッスン



〔対象〕保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕10月23日(日)10:00~12:00



〔料金〕無料



詳細は後日お知らせ致します。



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎土曜クラスレッスン ※要予約



〔対象〕 保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕 毎週土曜日(10月1、8、15、22、29日)



      10:10~11:00 パピー



      11:10~12:00 ジュニア・成犬



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクール ドレミ



〔料金〕 保育園生 月16回…?? 525円



            月  8回…1050円



            月  4回…1575円



            その他 …3675円



~参加条件~



=パピー=



・5種以上の混合ワクチン接種(パピールームにて)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



=ジュニア・成犬=



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎平日クラスレッスン ※要予約



〔対象〕保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕 10月13日(木)17:10~18:00



      10月27日(木)17:10~18:00



〔場所〕 綾部動物病院 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 保育園生 月16回…? 525円



            月 8回…1050円



            月 4回…1575円



            その他? …3675円



~参加条件~



・9種混合ワクチン(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



                                                                                



◎ドッグダンス ※要予約



〔対象〕保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕問い合わせ必要



〔場所〕問い合わせ必要



〔料金〕5250円(10月分)



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060

犬のしつけ 10月の予定 ~神宮本院~

◎子犬のしつけ相談室 ※要予約



〔対象〕 4ヶ月未満の子犬とそのご家族



〔日時〕 10月 8日(土)10:00~11:30



      10月22日(土)10:00~11:30



〔場所〕 神宮本院 トレーニングルーム



〔料金〕 当院の方  …   無料



      当院外の方…3150円



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除薬(1ヶ月以内)



~準備物~



・首輪



・リード



・クレート



・フード(1食分)



参加ご希望の方は病院受付またはお電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 神宮本院 TEL 0985-22-8584



??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎パピー保育 ※要予約



〔対象〕 4ヶ月未満の子犬とそのご家族



〔日時〕 10月29日(土)10:00~12:00



〔場所〕 神宮本院 トレーニングルーム



〔料金〕 当院の方  …3150円



      当院外の方…3675円



      保育園生  …1050円~



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



~準備物~



・首輪



・リード



・クレート



・フード(1食分)



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 神宮本院 TEL 0985-22-8584



????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎飼い主様向け勉強会 ※要予約



〔対象〕  当院の方



〔日時〕  10月1日(土)10:00~12:00



〔場所〕  神宮本院 トレーニングルーム



〔料金〕  無料



〔内容〕  歯周病予防・歯磨き指導



〔定員〕  30名



〔申し込み締め切り〕 9月26日(月)まで



〔駐車場〕 有り 病院前/トリミング室前/ドッグラン前



~準備物~



・筆記用具



当日は人のみでの参加となります。



参加ご希望の方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 神宮本院 TEL 0985-22-8584



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎無料クラスレッスン 



〔対象〕 保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕 10月23日(日)10:00~12:00



詳細は後日お知らせ致します。



◎土曜クラスレッスン ※要予約



〔対象〕 保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕 毎週土曜日(10月1、15、22、29日)



      17:10~18:00 パピー



      18:10~19:00 ジュニア・成犬



〔料金〕 保育園生 月16回…? 525円



            月 8回…1050円



            月 4回…1575円



          ??? その他 … 3675円



~参加条件~



=パピー=



・9種混合ワクチン接種



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



=ジュニア・成犬=



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



参加ご希望ぼ方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 神宮本院 TEL 0985-22-8584



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎ドッグダンスクラスレッスン ※要予約



〔対象〕保育園生/レッスン生/OB生



〔日時〕問い合わせ必要



〔場所〕問い合わせ必要



〔料金〕5250円(10月分)



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクちチン(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



参加ご希望ぼ方は病院受付または電話にてお問い合わせ下さい。



綾部動物病院 神宮本院 TEL 0985-22-8584

トリミングのお友達♪ IN神宮本院

dscn1956.JPG?  dscn1960.JPG



?久しぶりのトリミングで緊張してましたがおりこうさんにトリミングできました◎



写真写りバッチリ◎おヒゲも切ってすっきりになったチワワのラッキーちゃん★



 



いつも仲良し♪チワワのリズちゃん・プードルのラムちゃん★



トリミング中は、おりこうさん◎人が近づくと「かまって」と甘えてきて抱っこされるのが好きなリズちゃん♪



トリミング3回目の元気いっぱいなラムちゃん♪トリミングは少し苦手なのでこれから少しずつ練習して慣れていきましょう★



dscn1965.JPG   dscn1953.JPG



?赤い和柄の首輪がお似合い◎カメラ目線バッチリ◎



?気持ちよさそうにシャンプーさせてくれて、ご褒美が大好きな柴犬のぷりんちゃん★



 ?



みんなの前では、元気いっぱい★



だけどトリミング中は、とってもおりこうさんにじっとしてくれるパーソン・ラッセル・テリアのハッピーちゃん♪久しぶりのトリミングですっきりなりました◎

歯磨き講習会のお知らせ

?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?



今年も歯周病予防のための歯磨き講習会を行います。



001.jpg



日時:10月1日(土曜日)10:00~(約2時間)



場所:神宮本院のトレーニングルーム



対象:ワンちゃん・ネコちゃんの飼い主さん



※人数に制限があるため、予約制となっております。

 また、当日はペット同伴でのご参加はできませんのでご了承ください。



        参加ご希望の方は各病院までご連絡下さい。

?               【神宮本院】0985-22-8584

               【大塚分院】0985-48-3906

               【赤江分院】0985-63-5060

犬のしつけ 日中保育園の様子

dsc00618.JPGdsc00620.JPG



台風も過ぎ去り、晴天のドッグラン日和です!



久しぶりのドッグランに嬉しそうなワンコ達・・・。



今日は数頭の犬達と一緒にお散歩をしました。いつもなら



1人で歩くところですが、今日は4頭の犬達と一緒に歩いてみました。



dsc00623.JPGdsc00625.JPG



最初は両手に2頭・次に片手に4頭・・・。



先発メンバーのモカちゃん・ソラちゃん・モカちゃん・ジャスちゃん



でチャレンジしました。とりあえず・・・上手に歩けていますか??



dsc00636.JPGdsc00633.JPG



フリータイムでは、トンネルの中で休憩する犬・トンネルの影で



休憩する犬・・・遊ぶ犬と様々です。



dsc00639.JPGdsc00640.JPG



今回、障害物遊び(アジリティー)にもチャレンジしました!



dsc00642.JPGdsc00641.JPG



チョコちゃん(プードル)・あんずくん(チワワ)



仲良く遊んでいます。名前を呼ばれたらちゃんと来てくれました!



dsc00646.JPGdsc00647.JPG



かりんちゃん(コーギー)・ジョンちゃん(ヨーキー)



お兄ちゃんになったジョンちゃん!お友達になれるかな?!



dsc00602.JPGdsc00603.JPG



来月はハロウィンと言うことで、一足お先に魔女っ子帽子を



かぶったレオちゃんです!!

ドッグダンス頑張っています♪♪

dsc00656.JPGdsc00658.JPG



動物介在活動に行っている巴スクールさんの秋祭りに



参加する事が決まり練習頑張っています!



  ★メンバー★



   ・ハナちゃん (ボーダーコリー)



   ・レオちゃん (プードル)



   ・サクラちゃん (ダックス)



   ・ハナちゃん (プードル)



   ・ソラちゃん (プードル)



   ・ルカちゃん (ゴールデン)



   ・ユカちゃん (ゴールデン)



   ・あゆちゃん(コーギー)



   ・リュウ太くん (コーギー) 以上9頭の犬達と飼い主さんと



                             頑張っています!



dsc00661.JPGdsc00663.JPG



★レオちゃん★



  ・最初の頃はヒールの位置につけませんでしたが今では



   ヒールの位置にもつける様になりました!ママと上手に



   歩けています!



★ハナちゃん★



  ・しつけ教室に来てまだ間もないですが、家族の皆さんの



   頑張りのもとスクスク成長しています!



dsc00665.JPGdsc00669.JPG



★サクラちゃん★



  ・ママとパパと一緒に楽しく頑張っています♪



   元気なサクラちゃん!ママ・パパ頑張って~!!



★ルカちゃん★



  ・ユカお姉さまとシャルウィーダンス頑張ります!



   ただいま、お辞儀の練習中!!



dsc00670.JPGdsc00671.JPG



★・・・番外編・・・★



  可愛い高校生2人組の女の子がダンスを披露してくれます!



  とてもセクシーなダンスみたいですよ(*^^*)



?  



  《秋祭り詳細》



    ・場 所:巴スクール



    ・日にち:10月15日(日曜日)



    ・時 間:18:00~(予定)



    ※応援に駆けつけてくださる方へ



       当日は多数の方々が来られる為、ペットとの来援を



       ご遠慮願います。 人のみでお願いいたします。

犬のしつけ 日中保育園~パワフル☆エリーちゃん~

dsc00610.JPGdsc00614.JPG



豆柴の子犬 エリーちゃんです! 新しい保育園のお友達になりました♪



同居犬のお姉ちゃん レイラちゃんみたいにおりこうさんを目指しています!



dsc00615.JPGdsc00617.JPG



今日はドキドキ ワクワクのお友達とのふれあいタイムに参加



しました。



 『みんな何しているのかな~??』とっても興味津々です。



dsc00613.JPGdsc00612.JPG



一方、先輩ワンコ達はサンルームのお庭を駆け走り追いかけ



ごっこをして遊んでいます♪♪ 圧倒されサークルの中へ・・・。



dsc00605.JPGdsc00608.JPG



すると、そこにチョコお姉ちゃんがやってきました。



『エリーちゃん 何してるの?一緒に遊ぼうよ!』



チョコちゃんの誘いでようやくサークルから出て来たエリーちゃん。



dsc00609.JPGdsc00607.JPG



ルカちゃんが低姿勢になり遊んでくれます。



しかし・・・ルカちゃんにも負けないエリーちゃん!!



『ちょっと!何するのよ~!』と言っている様子・・・。

赤江のトリミングルームは元気なお友達でいっぱいです(*^∀^)/♪

01056.JPG?? 01267.JPG?



左:レンちゃん(M・ダックス) 赤江で2回目のトリミングのレンちゃん。5ミリで短くさっぱりとなりました♪鼻デカショットがとても可愛いッッ(≧∀≦)



右:チョコちゃん(T・P) 体の小さなチョコちゃん★でも凄く元気いっぱいです!!体もお顔も、お耳も短くなってさらに小さくなっちゃいました♪



01459.JPG?  ann-054.JPG



左:ピノちゃん(T・P)赤いドット柄バンダナがとても似合ってます♪カメラ目線もバッチシです(^^)v



右:くうちゃん(T・P)くうちゃんに久しぶりに会えました♪相変わらず元気いっぱいです★



?ann-049.JPG  ann-050.JPG



苺ちゃん(ビション) 大塚から、赤江まできてくれました♪元気いっぱいの女の子です☆



01656.JPG  01961.JPG



左:クリームちゃん(チワワ) 女の子です♪そんな瞳で見つめないでぇぇぇぇぇえ(*^^*)照ゞ



右:チロルちゃん(チワワ) 男の子♪クリームちゃんの相棒です☆ちょっと緊張ぎみ(笑)



ann-051.JPGももちゃん ann-052.JPG?蘭ちゃん



ann-053.JPG?海帰りのランスちゃん



ダックス祭りの週もありました♪賑やかでした。同じダックスでもみんな違う顔♪



ann-057.JPG ピピちゃん(パピヨン)カットは先月したばかりなので、本日はシャンプーのみでした。



次カットで逢える日を楽しみにしてるね↑↑♪



赤江のトリミングルームにも、少しずつお友達が遊びにきてくれるようになりました♪



みんな雨でも関係なく元気いっぱいです。



これからも、もっともっと可愛い元気なお友達が増えるのを楽しみにしながら、



一生懸命ワンちゃん、ネコちゃんを可愛く綺麗にさせていただきます★**



来週はどんな元気なお友達に会えるかな↑↑♪



                                    トリマー小野



赤江分院 写真

01552.JPG01458.JPG00566.JPG

デンタルケアができるおもちゃ

台風が近づいていますが、皆様充分気をつけて下さいね!



天候の具合でなかなかお散歩に行けない日が続いていることと存じます。 いつもはお散歩で発散されている元気もなかなか発散できない日が続いていることでしょう。簡単におうちでも楽しく過ごせるおもちゃについてご紹介します。おもちゃのも様々で、遊ぶだけではなく、デンタルケアもかねているおもちゃもあります。ここでは、簡単にデンタルケアもかねたおもちゃを紹介します。



近頃、ワンちゃんやネコちゃんも歯石が目立つようになりました。 人と同じでワンちゃんやネコちゃんにも歯に歯石はつきます。歯石は歯周炎を起こすだけではなく、内臓疾患にもつながります。ワンちゃんやネコちゃんは人と違い、自分で歯磨きすることは出来ません。飼主様が気をつけていただくだけでも違ってきます。



p9170581.JPG ②p9170582.JPG



①の写真のおもちゃは、なしの木でできたおもちゃです。普通の木とは違い尖ることはなく、ぼろぼろと崩れます。椅子や柵をかじる木の好きなワンちゃんにはオススメです。 左の写真はナイロン製の中にジャーキーペーストが入ったおもちゃです。無毒性のナイロンを使ってあり、中にジャーキーペーストが入っているため、わんちゃんによっては、とても夢中になれるおもちゃです。どちらをとても硬く、咬む欲求を満たし、なおかつかむことによって、歯垢をつかないように出来ます。



02139.JPG ④p9170583.JPG



02046.JPG  ⑥p9170578.JPG



上記の写真は、ボールタイプのおもちゃです。ワンちゃんによって、好むおもちゃの種類も違ってきます。  ③と④のおもちゃは中におやつやフードが入れられるものです。 ころころ転がり、追いかけることやボール投げ好きな子にもオススメです。 ⑤のおもちゃには、突起のようなものがついており、丸い球体のおもちゃに比べると、歯の隙間に入る構造になっています。⑥のおもちゃは、形が球体ではなく、様々な形に転がります。中には、フードも入れられ、ほかのコングとは違い、ストッパーもついているため、なかなか出ません。転がしたり、落としたり、かんだりと頭を使ってあぞぶおもちゃになっております。上記の写真のおもちゃも咬む事によって歯垢の沈着をおさえることが出来るものとなっています。縄など紐系のおもちゃも有効ではありますが、ちぎれた時などは飲み込んでしまう恐れがあるので気をつけてください。



?‘いつまでも、自分の歯で‘とはよく聴く言葉ですが、ワンちゃんやネコちゃんも一緒です。歯石がついているのであれば、10歳までは麻酔を使い、歯石除去が出来ます。しかしその後は、麻酔を使うリスクのほうが高いため、なかなか麻酔をつかった歯石除去はできません。また若くとも麻酔を歯石がついたからと、たびたび麻酔をかけることもできません。いざ歯磨きををいって、すぐにさせてくれるともかぎりません。今の時期から少しずつでも歯磨きの練習や日頃からのデンタルケアをはじめられると違ってきます。 



病院からお知らせですが、今からでも歯磨きを始めようと思われている方や歯磨きをしているけど、なかなか難しいと思われている方は10月 1日10:00~12:00に神宮本院のトレーニングルームににて歯周病予防や歯磨きの講習会が行われます。お時間のご都合が合えば、ご参加下さい。ご参加される場合は、予約制となっておりますので、必ず、9月26日(月)までに各病院までご連絡お願いします。定員数が決まっておりますので、その旨はご了承くださいませ。

お泊り保育園の様子 元気いっぱいカリンちゃん

dsc00540.JPGdsc00538.JPG



只今 お泊り強化保育に来ているコーギーの女の子 カリンちゃんです。



dsc00597.JPGdsc00599.JPG



まだ4ヶ月の元気いっぱい子犬ちゃんです。



                とにかくいろんな物に興味津々!!



dsc00601.JPG



  随分、落ち着きがでてきました??

宮崎西小学校 動物介在教育の様子

dsc00547.JPGdsc00552.JPG



9月15日(木曜日)15:20~16:20 図書室にて



宮崎西小学校の介在活動が行われました。



・・・今日の学習内容は・・・



 ・ワンちゃんを抱いてみよう!



 ・ワンちゃんを足元で休ませてみよう!



 ・ワンちゃんをお散歩に連れて行ってみよう!



dsc00554.JPGdsc00558.JPG



まずは、飼い主さんがお手本を見せてくれました。



dsc00561.JPGdsc00562.JPG



       ・足元で休ませる  ・抱っこにチャレンジ!



       どのワンちゃんもおりこうさんにしているね★



dsc00565.JPGdsc00570.JPG



担任の水流先生!! さすが!手馴れた抱っこですね!



    立元先生    初めてワンちゃんを抱っこしました!



dsc00566.JPGdsc00569.JPG



ワンちゃんの耳みれるかな ? 手や足を触ったり・・・



飼い主さんがどこでも触れると病気の早期発見にも繋がるね!



dsc00573.JPGdsc00575.JPG



”膝抱っこ” もできるかな!



小型犬はこのまま立つと・・・・



       抱っこしてお散歩する事もできますよ♪



dsc00578.JPGdsc00578.JPGdsc00589.JPG



ソラちゃん お友達に抱っこされて嬉しそう!



じっとする事ができました。



dsc00582.JPGdsc00586.JPG



ルカちゃん 大きなルカちゃんを抱っこするだけでも大変!!



  みんなで力を合わせて!



dsc00583.JPGdsc00585.JPG



はなちゃん お膝の上でリラックス♪♪



dsc00588.JPGdsc00587.JPG



はなちゃん ふわふわする~!お人形みたいだね。



dsc00595.JPGdsc00596.JPG



  活動後も見送りありがとう!

国富小学校 動物介在教育(校外学習)

  ガラス工芸  黒木邦明氏工房 見学と体験



    9月8日(木曜日)



    9:00~ 9:30 説明を聞く



    9:30~10:00 吹きの体験



??????? 10:00~11:00 工房内見学



 ※ 次回 製作予定11月21日(月曜日)酒仙杜にて







07333.JPG07438.JPG05542.JPG04744.JPG



         04837.JPG



          丸くすることの難しさを体験!!



    貴重な体験をさせて下さり ありがとうございました。



05126.JPG05235.JPG06326.JPG06629.JPG



11915.JPG10312.JPG12018.JPG10710.JPG



10910.JPG1247.JPG



   大自然の綾南川にて 水泳学習 (12:30~14:00)



12611.JPG1278.JPG1338.JPG1299.JPG

トリミングに来てくれたワンちゃん★神宮本院

dscn1950.JPG    dscn1945.JPG



カメラ目線バッチリ◎ 久々のトリミングですっきりなった MIXのコロンちゃん★  



  



バンダナがお似合い♪ お父さん大好きな ?M・ダックスフンドのジャムちゃん★                



dscn1943.JPG     dscn1942.JPG



トリミングがちょっと苦手なロワちゃん これから少しずつ練習して行きましょう♪



チワワのロワちゃん★



 



初めてのカットですっきりしました トリミング中もおりこうにすることが出来ました◎



M・ダックスフンドのピュアちゃん★

宮崎南小学校 動物介在教育活動の様子





〔日時〕 9月5日(月曜日) 14:15~15:00



まず始めに前回の復習をしました。



夏休み明けだけど、みんな忘れてないかな?



00753.JPG



①飼い主さんにごあいさつ 



「おはようございます!」 「こんにちは!」



でも、大きな声で話さないで。



犬はとても耳がいいから、うるさいなぁ~と思ってしまうかもしれないよ。



②飼主さんに「さわってもいいですか?」と聞く



00972.JPG



③犬には、においのあいさつ



近づくときは走らないで。



犬がビックリいてしまうよ。



ゆるいカーブを描くようにましょう。



それから、手で優しいグーをつくり、その手を犬の鼻先まで持っていきます。



舌でペロリと舐められることもあります。



でも、驚かないで。



犬が「大好き!」って言っるかもね。



④2~3回優しく触る



しつこくさわらないで。



犬が嫌がってしまうよ。



優しくゆっくりさわりましょう。



⑤飼主さんと犬にお礼を言う 



「ありがとうございました!」



離れる時も走らないで。



最後までがまんしましょう。



01655.JPG04055.JPG



次に、放れた犬に出会った時の勉強をしました。



木には足があるかな?



ないよね。



犬が近づいてきても、逃げないで。



犬はとても足が速いです。



追いつかれてしまうよ。



止まりましょう。



木には手があるかな?



ないよね。



手をグーにして、脇の下に隠しましょう。



木には口があるかな?



ないよね。



お口チャックしましょう。



木には目があるかな?



ないよね。



目を閉じましょう。



02051.JPG02140.JPG



03350.JPG



もし、転んでしまったらどうしよう?



その時はダンゴ虫になろう。



そして、いつ、どこに、どんな犬がいたのか、



   お家の人や学校の先生、



       宮崎市の保健所やおまわりさんに教えてあげよう。

犬のしつけ 川遊びの様子 ~赤江分院~

1468.JPG14310.JPG



爽やかな好季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今週は園外保育の様子を見てみましょう。



今日は保育園生を連れて、綾まで川遊びに行って来ました=3



13818.JPG14214.JPG14512.JPG



☆こてつちゃん(マルチーズ)



こてつちゃんは3回目の川遊びです。



遊ぶ前にトイレトレーニング。



野外でもトイレシーツの上で排尿が出来ました。



お利口さん!!



久しぶりの水遊びで焦ってしまったのでしょう。



始めのうちはバタバタ水しぶきを上げていましたが、



前肢と尻尾を器用に使い、



徐々に泳げるようになりました。



後肢はあと少しです。



14712.JPG1496.JPG15211.JPG



☆ベルちゃん(トイ・プードル)



ベルちゃんも今年3回目の川遊びです。



”ツッツーツッツー”の号令で排尿が出来ました。



素晴らしい!



久しぶりの川遊びで緊張したのでしょう。



しばらく陸で佇んでいましたが、そのうち川の方に入ってきました。



水中では四足を上手に動かし、優雅に泳いでいました。



次回もお楽しみに♪

国富小学校 動物介在教育活動の様子





9月1日(木)10:25~11:25



00564.JPG00463.JPG00673.JPG



今日のめあては「ワンちゃんと一緒に避難訓練をしよう」でした。



9月1日は”防災の日”です。



今から88年前の1923年同日、関東大震災が起こり、



10万5千人余りの死者・行方不明者が出ました。



そうした被害を少なくするために国富小でも



津波を想定した防災訓練を行いました。



去年に引き続き、今年もボランティア犬と同行避難です。



もしかしたら、建物が崩れたり足元には割れたガラスが



散らばっているかもしれません。



移動中、ケガしないよう犬達は頭にはタオルを巻き、足は靴下を履きました。



00375.JPG00261.JPG



校内放送が流れた後、先生の指示に従って、



落下物から頭を守るために机の下に隠れました。



その後、速やかに廊下に列になって並び、波にさらわれないようするために



3階へ上がりました。



それから体育館に集まりました。



00971.JPG



☆さくらちゃんペア



01456.JPG



☆ハナちゃんペア



01055.JPG



☆ルカちゃんペア



00863.JPG



☆りゅうた君ペア



01168.JPG



☆そらちゃんペア



01362.JPG



☆ユカちゃんペア



01764.JPG01960.JPG02049.JPG

動物由来感染症(回虫症、鉤虫症、鞭虫症)

 動物由来感染症の今回は、消化管内の寄生虫についてお話いたします。



 ワンちゃん、ネコちゃんの消化管に寄生する寄生虫の中には、人に感染するものもあります。その中でも、犬回虫、猫回虫、犬鉤虫、犬鞭虫は比較的発生が多い寄生虫です。寄生虫やその感染経路を知り、ワンちゃん、ネコちゃんや人への感染を防ぎましょう。



〇犬回虫症・猫回虫症



00752.JPG



~病原体~



 イヌを終宿主とする犬回虫とネコを宿主とする猫回虫による感染症です。犬回虫は長さ4~18cm、ネコ回虫は長さ3~12cmの細くて白い虫です。イヌやネコでは一般的な寄生虫です。



~感染経路~



 感染経路は母犬の組織・臓器の幼虫が胎児に移行する胎盤感染が主です。また、母乳から幼虫が感染する乳汁感染もあります。また、幼犬の糞便中に排泄された未熟卵が1ヶ月ほどで感染幼虫を含む成熟卵となり、経口的に摂取することで感染します。



 公園の砂場には猫回虫や犬回虫の卵があることが多く、そこで遊ぶ子供達に感染することもあります。また。回虫に感染しているイヌやネコの口や肛門の周りや被毛に虫卵が付着していることもあり、過剰な触れ合いで感染することもあります。



 また、成熟卵を摂取したネズミなどを摂取することによって感染することもあります。人では、回虫の幼虫が含まれるニワトリやウシ、ブタの肉(肝臓や肉の刺身)を加熱不十分な状態で食べて感染することもあります。



 人や生後3ヶ月以上の犬が感染すると、経口摂取された回虫卵は小腸で孵化し、幼虫は門脈を経由して肝臓へ達します。さらに血流に乗って循環し、全身の臓器や器官に達します。人の体内では成虫になることはありません。



~動物の症状~



 犬回虫症は、母イヌから胎仔へ、妊娠中に胎盤経由で移行するのが主な感染経路です。子イヌに多数の回虫が感染した場合、下痢、嘔吐、栄養状態の悪化、腸閉塞、肺炎、気管支炎を起こすことがあります。



 猫回虫の場合、胎盤感染は起こりませんが、乳汁を通して子ネコに感染します。症状は犬回虫に感染したイヌの場合と同様です。



~人の症状~ 



 回虫の幼虫が、健康上問題のない人の体の中に入った場合、ほとんど心配いりません。しかし、免疫力の弱い人や幼児では、虫卵が腸の中で孵化し、回虫の幼虫が肝臓・目・神経など全身の内臓に移動して、いろいろな症状が出てしまうことがあります。それを幼虫移行症といいます。



 目に侵入した場合には視力障害が起こり、神経に侵入した場合には、運動障害が起こります。また、内臓に侵入した場合には、肝腫大、肺炎症状、ぜん息発作、関節痛、筋肉痛などの症状が現れます。



〇犬鉤虫症



00565.JPG



~病原体~



? 犬鉤虫という体長1~2cmの白い吸血性の寄生虫が原因です。



~感染経路~



 排泄後1週間で孵化した幼虫を犬が経口摂取したり(経口感染)、また犬や人に皮膚や毛穴から侵入したり(経皮感染)することによって感染します。



 経口感染により侵入した幼虫は、小腸粘膜内に入り、2~3週間で成熟します。皮膚から侵入した幼虫は血流によって肺に到達し、そこから気道→食道→経由して小腸で成虫となります。



 一部の幼虫は体組織に幼虫のままとどまり、経乳感染や胎盤感染の際の感染源となります。



~動物の症状~ 



 成虫が鋭い歯牙で腸絨毛に咬みついてそこから吸血して栄養源とします。腹痛や食欲不振、下痢、出血性下痢(黒色タール状の血便)が見られます。また、鉤虫の咬みつく傷口からの出血と吸血のため、貧血状態になることもあります。



 抵抗力の弱い子犬の場合、激しい下痢や血便が始まり、衰弱して死にいたることもあります。



~人の症状~ 



 感染幼虫がまれに皮膚から侵入し、皮膚炎を起こし、ミミズ腫れを起こすことがあります。皮膚の下を這い回るのでかなり痒みがあります。幼虫移行症のひとつです。



〇 犬鞭虫



00142.JPG







~病原体~



 犬鞭虫という寄生虫が原因です。



~感染経路~



 排泄されたばかりの虫卵では感染しません。外界に出た虫卵は発育し、排泄後16~35日で幼虫を含むようになります。高温。多湿の場所が好適な発育場所になります。幼虫は孵化することなく、虫卵に含まれたまま感染の機会を待ちます。成熟卵は抵抗性が強く、戸外の土の中で5年間にわたって生存することもあります。



 これを経口的に摂取すると感染します。虫卵が小腸に到達すると幼虫が孵化し、小腸粘膜内に侵入して発育します。8~10日後には腸管に戻り、盲腸に移動します。盲腸では粘膜内に頭部を穿入して寄生します。感染後80日で産卵を開始します。



~動物の症状~



 腸で出血が生じ、粘液のある血便をしたり、嘔吐、食欲不振、栄養障害、貧血を起こします。



~人の症状~



 成熟卵が口から入り感染し、下痢や嘔吐を起こすこともあります。



**********************************



~消化管内寄生虫の予防法~



・ワンちゃん、ネコちゃんに触ったり、砂場や公園で遊んだら、十分に手洗いを行う。



・ワンちゃん、ネコちゃんにキスをしたり、口を舐められようにする。



・ワンちゃん、ネコちゃんは、定期的にシャンプーやブラッシングをして清潔にする。



・ワンちゃん、ネコちゃんの排泄物は速やかに片付ける。



・ワンちゃん、ネコちゃんは、定期的に便の検査などの健康診断をうける。



・ワンちゃん、ネコちゃんの体調が悪い時には早めに診察を受ける。

犬のしつけ 日中保育園の様子~今年最後の川遊び♪~

dsc00199.JPGdsc00213.JPG



2011年9月6日(火) 保育園犬対象で今年最後の川遊び



に行ってきました♪♪ 今回もたくさんのワンちゃんと一緒に



川遊びを行う事ができました!!



dsc00214.JPGdsc00215.JPG



川遊びの前にはトイレだよ!



いつでも、どこでもどんな所でもペットシーツを広げると・・・



上手にトイレができたよ♪♪ 



フクちゃん(豆柴)・ジョンちゃん(ヨーキー)



dsc00218.JPGdsc00222.JPG



フクちゃん(豆柴) 川遊びに今年はたくさん参加してくれました。



今日も上手に泳げたよ(^^)



dsc00217.JPGdsc00225.JPG



ジョンちゃん(ヨーキー) 小さい体でもパワーは大型犬なみ!?



元気いっぱいジョンくん! 川泳ぎなんてへっちゃらだよ☆



dsc00202.JPGdsc00203.JPG



モモちゃん(豆柴)・パールちゃん(MIX)



一緒に川泳ぎを楽しみました!



dsc00210.JPGdsc00209.JPG



2人で仲良く泳いだよ!



泳ぎ疲れたモモちゃん・・・パールちゃんの背中をちょっと拝借。



dsc00226.JPGdsc00229.JPG



レオちゃん(プードル) 大好きな川をバックに記念撮影!



さぁ!川に行ってきま~す!! 深い所も怖くないよ(^^)b



dsc00233.JPGdsc00228.JPG



ジャスちゃん(MIX) 浅い所から体を慣らし少しづつ深い所へ・・・



上手に泳げました!!!



dsc00237.JPGdsc00238.JPG



ラブちゃん(ダックス) 『あたしも泳ぐわ~!』と主張するラブちゃん。



少しづつ深い所へ入っていき・・・スイスイ泳いでいました。



dsc00239.JPGdsc00241.JPG



メイちゃん(ダックス) 新しい保育園のお友達です。



とっても川泳ぎが上手でした。お迎えの時にママに聞いてみると・・・



川泳ぎのベテランさんでした♪♪



dsc00268.JPGdsc00280.JPG



チョコちゃん(コーギー) チョコちゃんママ見てますか??



ゆっくり手・足を動かしていました。楽しかったね!チョコちゃん(^^)



dsc00248.JPGdsc00250.JPG



ピースちゃん(MIX)・さくらちゃん(ダックス)



さぁ!!川へ行きますよ~!!  すると・・・



dsc00252.JPGdsc00256.JPG



ピースちゃん(MIX) 何かを見つけた様子・・・。



『・・・!!魚がいる!!』そうです。魚にビックリしたんです。



dsc00260.JPGdsc00266.JPG



そんなピースちゃんもサクラちゃんと一緒に川泳ぎを楽しむ事が



できました!



dsc00264.JPGdsc00265.JPG



           2人も頑張りました。



dsc00294.JPGdsc00298.JPG



ランちゃん(シェルティー) 新しい保育園のお友達です。



まだ子犬ちゃんのランちゃん。水に慣れるところから行いました。



dsc00311.JPGdsc00331.JPG



とても気持ちよかったね! ランス先輩の泳ぐところを見学



しました。



dsc00328.JPGdsc00329.JPG



ランスちゃん(ダックス) 周りの風景を見渡しながら楽しく



泳げました。



dsc00334.JPGdsc00335.JPG



ルパンちゃん(プードル) スイスイ上手に泳げたよ♪♪



パパ!ママ!見てるかな~??



dsc00337.JPGdsc00339.JPG



ダンスちゃん・あんずちゃん 2人で仲良く泳ぎました!



dsc00342.JPGdsc00345.JPG



上手に泳げたよ!来年も川泳ぎ行こうね!



dsc00353.JPGdsc00355.JPG



泳いだ後は・・・クレートの中でどのワンちゃんも静か・・・。



dsc00352.JPG



番外編・・・ロングリードを持ってきていたパールちゃん



貸切状態の川で思いっきり泳ぎました!!!

トリミングルームからこんにちわ♪ in 赤江分院

09422.JPG



さくらちゃん(コーギー):爪きり苦手だけど頑張ったね♪美人さんです(*^^*)赤いお星様バンダナがとても似合ってます☆



09313.JPG



ハナちゃん(T・P):本日カットDayでした。ブーツカットです☆お耳はお母さんが長いのが好きなので、いつも揃える程度♪



初めまして(^^)!!9月から神宮よりやってきましたトリマーの小野です♪



変わらず元気いっぱいでワンちゃん達をかわいくきれいにさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します☆



お手入れの仕方や、カットスタイルにお悩みの時など気軽にご相談ください(≧∀≦)v★

犬のしつけ 綾の川遊びに行って来ました♪♪

dsc00180.JPGdsc00182.JPG



10月4日(日曜日) 飼い主様参加型の川遊びは今回が今年は



最後となりました。夏休みも終わったせいか人が少なく、川で走り回る



ワンコ達と一緒に楽しむ事ができました!



  最初に、周辺に異物が落ちていないかな?



   確認です!!



      そして、準備運動!



dsc00188.JPGdsc00189.JPG



さぁ!川へ入ります。 ユカちゃん(ゴールデン)は自前の水着を



持って来ていました。 これでみんなの救出はバッチリだネ☆☆



dsc00185.JPGdsc00186.JPG



レオちゃん(プードル) 毎回仲良し家族での参加です。



 『レオ~!!』と呼ばれると川の中でも走ってお母さんの元まで



行く事ができました♪♪



dsc00187.JPGdsc00192.JPG



セブンちゃん(ゴールデン) ゴールデン仲間のルカちゃん



ユカちゃんと一緒にボール遊びをして楽しみました。



疲れ知らずのゴールデンチームでした。



dsc00194.JPGdsc00195.JPG



レオちゃんのお兄ちゃんは、浮き輪で川遊びを楽しみました。



たくさんの犬達とも仲良しになったよ♪♪



dsc00196.JPGdsc00197.JPG



レオちゃんのお姉ちゃん!!以前は大きい犬が怖かった様ですが



最近は、触る事もできるようになってきました!!



 いろんな犬達にご褒美を配ってくれていました(^^)ありがとう!



ランスちゃん(ダックス)は、、便が緩いので川には入りませんでしたが、



川辺を走り回っていました。来年また入ろうね。



   体調が早く回復したらまた一緒に遊ぼうねっ☆☆

犬のしつけ 明日の川遊びについて

 綾南川にての川遊びは予定通り行います。



  9月4日(日曜日)10:00~13:00



※ 今年度の川遊びは、今回が最後となります。



                                                                                    



※ 次回の無料レッスンは10月23日(日曜日)を予定しています。



      (内容は後日お知らせ致します)

犬のしつけ 9月の予定 ~赤江分院~

◎子犬のしつけ相談室 ※要予約



〔対象〕 4ヶ月未満の子犬とそのご家族



〔日時〕 9月 3日(土)14:00~15:30



      9月11日(日)10:00~11:30



      9月29日(木)17:00~18:30



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 当院の方…    無料



      当院外の方…3150円



~参加条件~



・5種以上の混合ワクチン接種(パピールームに限る)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



ご予約の方は病院受付またはお電話下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎パピー保育 ※要予約



〔対象〕 4ヶ月未満の子犬とそのご家族



〔日時〕 9月 5日(月)17:00~19:00



      9月18日(日)10:00~12:00



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 当院の方…  3150円



      当院外の方…3675円



      保育園生…  1050円~



~参加条件~



・5種以上の混合ワクチン接種(パピールームに限る)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



ご予約の方は病院受付またはお電話下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



                                                                                   



◎日曜クラスレッスン ※要予約



〔対象〕    保育園生、レッスン生、OB生



〔日時〕   ? 9月4日(日)10:00~13:00



〔集合場所〕 9:15…神宮本院 または 10:00…綾南川



〔内容〕   ? 川遊び



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



~服装~



・濡れてもいい服装



・滑りにくい履物



~準備物~



・水



・食器



・おやつ



・バスタオル



・折りたたみ椅子



・おもちゃ(水に浮く物)



・ロングリード または リード2本



・トイレグッズ(トイレシーツ/キッチンペーパー/ビニール袋/消臭剤)



シャンプーご予約の方は病院受付またはお電話下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎飼い主様向け勉強会 



〔対象〕 保育園生、レッスン生、OB生



〔日時〕 9月12日(月)18:00~19:00



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 無料



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎平日クラスレッスン ※要予約



〔日時  9月12日(月)17:10~18:00



???????????? 9月26日(月)17:10~18:00



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 保育園生 月16回… 525円



            月 8回…1050円



            月 4回…1575円



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



ご予約の方は病院受付またはお電話下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎土曜クラスレッスン ※要予約



〔日時〕 毎週土曜日(9月3、10、17、24日)



     10:10~11:00 パピー



     11:10~12:00 ジュニア・成犬



〔場所〕 赤江分院 ワンワンスクールドレミ



〔料金〕 保育園生 月16回…? 525円



            月 8回…1050円



            月 4回…1575円



            その他…? 3675円



~参加条件~



=パピークラス=



・5種以上の混合ワクチン接種(パピールームに限る)



・(狂犬病ワクチン接種)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



=ジュニア・成犬クラス=



・9種混合ワクチン(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



ご予約の方は病院受付またはお電話下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060



?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



◎ドッグダンス ※要予約



〔日付〕 毎週火・土曜日(9月3、6、10、13、17、20、24、27日)



〔時間〕 要お問い合わせ



〔場所〕 要お問い合わせ



〔料金〕 5250円(9月分)



~参加条件~



・9種混合ワクチン接種(1年以内)



・狂犬病ワクチン接種(1年以内)



・当院での健康診断(1ヶ月以内)



・ノミ・ダニ駆除(1ヶ月以内)



ご予約の方は病院受付またはお電話下さい。



綾部動物病院 赤江分院 TEL 0985-63-5060

先頭ページ前のページページ/165ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。