綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬のしつけ 日中保育園~ラテくん!!~ドッグランで遊んだよ♪

img_4832.JPGimg_4853.JPG



お泊り保育園中のトイ・プードルの男の子ラテくんです。



今日はトリマーさんからシャンプーをしてもらい、



お顔のカットも行いキレイになって保育園にやって来ました♪♪



とっても可愛いお顔でしょ!?  さて、ラテくん・・・。



以前まで、吠えが酷く周囲の様子を見る余裕もなかった様ですが



以前と比べ吠えも落ち着き、クレートの中で静かにしていれる



時間も長くなってきました。また、保育園のお友達と一緒に



追いかけごっこをしている姿を見る事ができました!!



日々成長しているラテくんなのです!!



img_4833.JPGimg_4849.JPG



オスワリのトレーニングも頑張っているよ!



人の前に来たら飛びつくのではなくて座るんだよね☆☆



最初の頃は見られなかった笑顔が今のラテくんには見られます!



img_4827.JPGimg_4830.JPG



こちらもプードルのモカくん。シャイな男の子ですが・・・。



コング遊びは大好きなのです。ドッグランでお友達とコング



遊びをしました。実は足の速いモカくん!



お友達が回りにいてもフードが食べれるよ!



img_4861.JPGimg_4864.JPG



こちらは小さいヨーキーのサクラちゃんとプードルルパンくんの



様子です。サクラちゃんからの遊びの誘いに応じてくれた



ルパンくん。とても可愛い2人でした(*^^*)



img_4854.JPGimg_4840.JPG



お泊り保育園に来ているダックスのラブちゃん。



走るの大好きな女の子です!!今日もドッグラン内をかけ走って



いました。同居犬のピースくんもラブちゃんに続いて走ります。



けど、まだ少し緊張する様子。



img_4850.JPGimg_4851.JPG



プードルのレオくんは、ルパンお兄ちゃんから遊んでもらい



ました。ルパンお兄ちゃんから遊び方を教えてもらったかな??



子犬の時期はいろんな事を学びたくさんの事を経験してね☆



img_4845.JPGimg_4857.JPG



ジャックのパンチくんとゴールデンのルカちゃん!!



飛んだり跳ねたりと楽しそうに遊んでいます^^



とても身軽な2人組です。



img_4841.JPGimg_4848.JPG



ダックスのトノくんも日ごろのエネルギー発散かドッグランを



猛ダッシュ!!ラブちゃんとぶつかる~!!



img_4842.JPGimg_4838.JPG



この様にドッグランではどの犬達も楽しそうに遊んでいます。



しかし、犬への攻撃性がある犬・吠える犬は参加できません。



慣らす所からのスタートです。



どの犬も楽しくドッグランで過ごせる様に・・・



また、ご近所への迷惑にもならない様に・・・



各飼い主さんの意識とお家でのトレーニングも必要です。



保育園では、《保育園の先生と犬》との関係であり、飼い主さんも



同様に犬との関係を築かなければなりません。その為にも



各クラスレッスンへ参加しトレーニング法を学んでください。

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_4807.JPGimg_4808.JPG



お泊り保育中のパンチくん(ジャック)・サクラちゃん(ダックス)



ソラちちゃん(プードル)は赤江の分院へ行き園外保育園に行きました☆☆



神宮本院とは違い病院の上を大きな飛行機が通り・・・



目の前では大きなダンプカー・バイク・自転車・・・など様々な



社会化ができる絶好の場所です。3頭はクレートの中から



お外の様子を見て社会化のトレーニング中です!



img_4823.JPGimg_4812.JPG



元気いっぱいのパンチくん!2歳のゴールデンレトリバーの



ユカちゃんから遊んでもらっています^^



・・・途中・・・お母さん役のプードル ハナちゃんから注意を



受けました!この、パンチくんの顔がなんとも言えません。



img_4738.JPGimg_4749.JPG



チワワのリッキーくんも久しぶりに保育園へ来ました。(9歳)



遊んでいる途中でもトイレサークルへ入ってトイレができました。



障害物の2本のポールの間も怖がらずに通る事ができました。



img_4791.JPGimg_4800.JPG



ドッグランでの様子です。プードルのレオくんも元気よく走って



います。今回はネッカーを付けてのドッグラン参加ですが・・・



怖がらずいつも通りのレオくんです。



ネッカーを付けると動けなくなる・ご飯を食べる事ができなくなる



嫌がるなど通常の日常生活ができなくなる子はいませんか??



嫌な時にだけ着けているとネッカー=嫌な物 とネガティブな



イメージとなりますので何もない通常の時にもつけてあげて



下さい。



img_4586.JPGimg_4776.JPG



保育園に通っている子犬トリオのレオくん・ユキちゃん・



パンチくんは洋服にチャレンジしてみました★★



ファッションの為だけでなく物を体に身につける事に慣らす



練習にもなります。また、毛の抜けやすい犬種達の場合は



洋服を着る事でずいぶん変わってきます。



また、高齢犬になると体温の調節が難しくなってきます。



この様なときに洋服を着ることに慣らしておくと良いですよ!



img_4774.JPGimg_4782.JPG



パンチくんは真っ赤なスカジャンが似合っています!



同じ犬種のこたろうくんと一緒にならんでオスワリができました!



2人ともとても可愛い背中です(*^^*)

動物介在教育活動 檍北小学校 遠足

  ・日時  3月4日(金)



  ・時間  12時30分~13時20分



  ・場所  市民の森 西園



           集合場所は駐車場横のテラスとなっています。



  ※ 参加希望のボランティアさん・ボランティア犬は健康診断・フロントラインを



    ご確認の上気を付けて起こしくださいませ。


ネッカーについて

皆さんは、アニマルネッカーをご存じですか?



別名;エリザベスカラーとも呼びます。



dscn4533.JPGdscn4530.JPG



手術した時やケガをしてしまった時に



ワンちゃん・ネコちゃんが、傷口を舐めたり、咬んだり出来ないようにするものです。



『傷口を舐めたらダメ!!』と注意しても



動物達は痒みや痛みがあるところを咬んだり、舐めたりしてしまいます。



  



ネッカー(エリザベスカラー)はそのような行為を防止して、



治療をうまく進めていくために、とても大切な道具です。



しかし、急にこのネッカーをつけると



多くのワンちゃん、ネコちゃんが嫌がって、ストレスを感じてしまいます。



今回は、ネッカーを付けることで起きる3つの問題点(ストレス)と



その改善策をお伝えしようと思います。



 



【問題点】



① 食欲が落ちてしまう



● ネッカーが邪魔になり、食べにくくなってしまう為



● ネッカーの存在が気になって、食事どころではない



【改善できること】



・ 食器の高さを高くして、食べやすくする。



・ 食事中のみ外す。(着けはずしが難しい子にはお勧めできません。)



・ 手から与えてあげる。



  



② ネッカーによる擦過症



● 気になるところを舐めようとして、逆にネッカーの端で、違うところをこすってしまう



【改善できること】



・ ネッカーにクッションや包帯で保護をする



・ 動物の観察をよくする(早期発見)



 



③ 外耳炎



● ネッカーの内側は通期性が悪いため、湿度が高くなり耳が汚れやすくなる



● 耳の中を見たくてもネッカーをしているので、いつものように見れない



【改善できること】



・ こまめに耳のチェックをして清潔に保つ



・ 耳の薬を早めにつけて、ひどくならないように予防する



※たれ耳の子は特に気を付けておきましょう!!



? 



dscn4535.JPG



これから避妊手術・去勢手術を行う予定がある方や、万が一怪我をしてしまった



場合の事を考えてネッカーに慣れておくのも重要なことです。

-FRIENDS- in 神宮トリミング

dscn1720.JPG



元気いっぱい、人懐っこいネネちゃん(キャバ)



dscn1718.JPG 



今日はカットが終わってからそのままお泊りベルちゃん(T・P)です☆



明日の保育園は神宮のお友達と一緒だね(^^)3月で5歳になるね♪



dscn1716.JPG 



チワワとダックスのMIXコロンちゃん。元気な男の子♂



dscn1714.JPG 



大塚のお友達☆とてもおりこうさんです!!



メープルちゃん(T・P)は今日お試しお預かりの日♪頑張ってね(^^)



dscn1709.JPG 



チェロちゃん(ポメ)真っ白な姿が素敵です☆



 



dscn1704.JPG 



ジャムちゃん(M・D)優しいお父さん大好き☆



甘えん坊でとてもかわいい女の子です♀



dscn1703.JPG 



ラッキーちゃん(M・D)来た時は緊張してましたが、帰りはとても元気いっぱい。



ルンルンで帰っていきました。また来てね~☆







dscn1701.JPG 



メーアちゃん(M・D)お迎えを待っている時とても静かでおりこうさんです★



とても優しいお母さん大好きっ子です(^^)



dscn1694.JPG 



セピアちゃん(ラブ)ただいま入浴中です。



セピアちゃんの入浴姿はなかなかいい絵になります(笑)立派です★



dscn1691.JPG 



YORKちゃん(キャバ)カメラをここまで近くに置かれても全く動じないYORKちゃんでした(笑)



dscn1687.JPG dscn1684.JPG 



Hさん一家のクララちゃん・マリンちゃん(M・D)です★



明るい優しいお母さんと元気いっぱい遊びに来てくれます♪



神宮トリマーも元気になります(^^)美人ダックスさんたちです。



dscn1682.JPG dscn1680.JPG 



ベリーちゃん(W・F・テリア)9歳です★パワフル元気いっぱいです♪



ベリーちゃんママはお菓子作りが上手(*^^*)うらやましいなぁ~



dscn1679.JPG 



ころんちゃん(ビション)おとなしい性格のころんちゃん★



真っ白なぬいぐるみみたいです(^^)



dscn1676.JPG 



ももちゃん(T・P)ちいさい女の子♀お目目くりくりのとても可愛いももちゃん★



ももちゃんも、ももちゃんママも元気いっぱいで毎回会えるのが楽しみです♪



dscn1677.JPG 



スヌーピーちゃんはその名の通りビーグルさんです★



シニア犬ですが、元気バリバリです♪大塚のお友達(^^)



dscn1674.JPG



 ドンちゃん(M・D)長いお耳が素敵です★



優しいお姉さんと毎回元気に遊びにきてくれます♪



dscn1672.JPG 



ジョリーちゃん(M・D)のんびり屋さんです。



甘えん坊でとてもかわいいです★



dscn1705.JPG 



パクちゃん(T・P)怖がりさんですが、とてもおりこうさんです。



ブーツカットがとても似合います★



3月に入り、昼間はポカポカと暖かくなってきました(*^^*)のんびりとお散歩も気持ち良いのではないのでしょうか★木も新芽が出ているのを見つけました。菜の花の黄色もちらほら目につくようになってきました。今からたくさんの花が咲く季節になります。タンポポ、つくし、菜の花、桜★花粉も気になりますが・・・・・・。愛犬を連れて、お休みの日はのんびりとお散歩を楽しんで見てください。ワンちゃんと一緒に色んな発見があると思いますよ。それと同時にお仕事の疲れなども忘れてしまえちゃうかもしれませんよ(^^)v



毎月一回のフロントラインを忘れないようにしてくださいね。お散歩時のマナーも守りましょう♪もしお散歩していて何か発見などあったときは、トリミングルームに遊びに来たときにでも聞かせて下さいね。楽しみにしています☆



                              神宮トリマー 小野・米田

犬のしつけ 日中保育の様子 ~赤江分院~

日増しに春らしくなって参りましたが、



皆様いかがお過ごしでしょうか?



赤江のお友達は今日も元気いっぱいです☆★



さて、今週は、ななちゃんとユカちゃんが遊んでいる様子を覗いてみましょう。         ?



ワンちゃんの紹介(▽・エ・▽)/



〇ななちゃん(柴/4ヶ月/♀)



〇ユカちゃん(ゴールデン・レトリバー/2才/♀)



01050.JPG00371.JPG06926.JPG07123.JPG



2月から通園している柴犬のななちゃん。



成犬のユカちゃんから犬同士のコミニュケーションのとり方を教えてもらっています。



今日は、噛み付きの抑制、加減の仕方を遊びを通して学習しました。



ななちゃん「ガブ!ガブ!ガブ!」



03345.JPG01546.JPG



でも、テンションが上がり過ぎると・・・



噛み方が激しくなると・・・



ユカちゃんの指導が入ります。



ユカちゃん「ななちゃん、落ち着いて。」



         00748.JPG



     ななちゃん「怒られちゃった。あ~、緊張する。」



         00854.JPG



 ななちゃん「お父さん、お母さん、今日もたくさんお勉強したよ~!」



         01651.JPG



            次回もお楽しみに♪

不妊手術・去勢手術について

2月ももうすぐ終わりますが、やっと暖かくなってきましたね。



動物にも、私達にとっても過ごしやすい季節になってきました。



暖かくなってくると、とくにねこちゃんは発情期を迎える子も多いですね。



そこで今回は、わんちゃん・ねこちゃんの不妊・去勢手術についてお話したいと思います。



最近は不妊手術や去勢手術を実施してくれる方が増えてきていると実感しますので、私達としてはありがたいことだなと思います。



だからって絶対にしたほうがいい!するべきだ!ということではないんですが・・・、



私達、動物病院としては「不妊・去勢手術はしたほうがいいですよ」というスタンスです。



不妊・去勢手術にもメリットやデメリットがありますが、それを比べたときにメリットのほうが多いと思うので、それがオススメしている理由です。



<メリット> 



①マーキングやスプレー行為の減少



  とくにオスで多いですが、自分の縄張り主張でオシッコを壁や布団などに

  ひっかけます。この行為が減少します。



②家出・脱走の減少



  発情中は異性を求めて、家から逃げていってしまうこともあります。

  脱走した先で交通事故に遭ったり、犬・猫同士のケンカに巻き込まれて

  大怪我することもありますが、不妊・去勢手術を行うと、出て行きたい

  衝動が減るので、そういったリスクも減ります。



③ストレスの軽減



  発情中は気分が不安定になろことが多いため、繁殖行動ができないと

  ストレスを感じる子が多いです。

  よく鳴いたり、食欲が落ちてしまったりするのは、こういったストレス

  からとも思われます。



④望まない妊娠・繁殖を防ぐ



  日本では、年間30万頭近い犬や猫が殺処分されていると言われています。

  その大部分は野良犬や野良猫、またその子たちが産んだ子犬・子猫たちです。

  不妊・去勢を普及させていくことによって、不幸な動物たちを減らせたら

  理想的ですよね。



⑤性ホルモンの影響で起きやすい病気を予防できる



?  男の子の場合、去勢手術によって、「精巣腫瘍」や「前立腺肥大」など、 

  女の子の場合、不妊手術によって、「乳腺腫瘍」や「子宮蓄膿症」などの病気を

  予防できます。                       



<デメリット> 



①全身麻酔のリスク



  手術の際には、痛みを感じないように全身麻酔を施します。

  人医療でも同様ですが、全身麻酔には最悪の場合(ごくごくまれですが)、

  麻酔から覚めないなどのリスクがあります。



②肥満になりやすくなる(ただしこれは食事管理次第)



  不妊・去勢手術後は、必要なカロリーが30%ほど少なくなりますので、

  手術前と同じだけ食事を与えていると、あっという間に太ってしまいます。

  肥満は万病のもとですので、適正体重を維持できるように、

  飼い主さんが調整してあげてくださいね。



110111_122420.jpg   ←不妊手術の様子



不妊・去勢手術を実施できる時期ですが、最近では比較的早期(4ヶ月齢から)でも可能です。



とくに女の子では、乳腺腫瘍の予防的効果を高めるためには、初めての発情を迎える前がいいとされています。



不妊・去勢手術をした方がいいのかな・・・とお考えの方は、一度病院で相談してみてください。



上記のメリット・デメリットをふまえ、お宅のわんちゃん・ねこちゃんに合わせて、お話しできると思います。

国富小学校 動物介在教育の様子





2月14日(月曜日) 10:35~11:20 教室にて



00255.JPG00370.JPG



今日のめあては「楽しい思い出をつくろう」でした。



         00560.JPG



綾部先生から老犬になったワンちゃん達のお話を聞きました。



          年をとるって・・・・・・・??



         00747.JPG



ミックス犬のウメちゃんは15歳になり耳が遠くなったせいか、声が大きくなりました。足も以前からすると弱くなり階段など段差が苦手になってきました。



         01356.JPG



ゴールデン・レトリバーのルナちゃんは10歳になり介在教育を始めて10年になります。今でも元気に参加していますが、昨年腫瘍が見つかり大手術を受けましたが、現在はとても元気です。



         しかし、いつ再発するかわからない・・・・・・。



         00966.JPG



チャッピーちゃんも14歳!目は白内障のため見にくくなり、そのため歩く姿はヨタヨタ。久しぶりの小学校は教室をあまり歩くことができませんでした。でも子どもたちに会えて嬉しそうでした。



        犬は人より早く老いていきます。



この介在教育活動を通してボランティア犬の生命について子どもたちと一緒に考え、



共に生きること・共に楽しむこと・共に遊ぶこと・・・・・・・・



    昨年まで元気に過ごせた犬がだんだん老いていく様子を見て・・・・



           子どもたちが五感を通して現在の犬の様子を感じる時間でした。



                                                                               



  今日はあいにくの雨・・・・・・・



        さあ、みんなでお散歩です!!



              みんなで廊下を歩きました。



         01261.JPG



コーギーのチョコちゃんは乳母車を押してでのお散歩です。



また、ワンちゃんと一緒にかくれんぼをしました。



大きなワンちゃんは隠れるのに一苦労。



優勝はそらちゃんペア。



おめでとう!



ルナちゃん、久しぶりの参加ですが、とっても嬉しそう。



        01452.JPG



最後に、児童達からステキなプレゼントを頂きました。



            みんなありがとう♪

犬のしつけ 日中保育園 ~神宮本院

img_4732.JPGimg_4735.JPG



プードルの小次郎くん・ジャックのパンチくん



プードルのソラ・ハナちゃん・ダックスのサクラちゃん



みんなで仲良くクレートトレーニングです!どの子も落ち着いて



過ごせています。



・旅行の時・・・クレートの中で落ち着いて過ごす事ができれば



飛行機にだって乗れます。



・車での移動の時・・・犬だけをそのまま乗せて置くと急ブレーキの



時に転倒し骨折なんて事も!ワンちゃんのシートベルト役として。



・災害の時・・・非難先などクレートの中で落ち着く事のできる子は



飼い主さんの負担軽減にもつながります。また、非難先にいる人が



皆、犬が好きな人だけがいるのではありません。



・来客の時・・・犬の苦手な方が来られた時クレートの中で落ち着く



事ができていれば苦手な人も一安心できるかも!



『え!?犬がいたの!?気づかなかった!』と思われるくらい



静かで落ち着く事ができると良いですね!



img_4729.JPGimg_4731.JPG



柴犬のななちゃんは赤江分院の保育園のお友達です。



今日はななちゃんのプライベートレッスンが行われました。



               ~・~・~     



ゴールデンのユカちゃんは寝そべりみんなと遊んでくれ



お友達が近くに寄って来ました!



ジャックのパンチくんは初めて会うユカちゃんに少々緊張気味??



img_4730.JPGimg_4727.JPG



お泊り中のパンチくんは、とにかく楽しい事が大好き!!



でも、元気過ぎて困った行動も・・・・・・



    只今、犬の社会化学習中 (犬と犬のコミュニケーション)







火山灰による健康への被害

 



先月から続く、新燃岳の噴火。なかなか終息気配もなく、心配な日がつづいております。



ここ宮崎市にも火山灰がふる日があります。



火山灰は、少しの風でも舞い上がります。私達より、地面に近いワンちゃんや猫ちゃんは、歩くたびのその火山灰の影響にさらされます。



ここでは、火山灰の影響についてお話します。



・吸引することで、気管支を刺激し、咳がでたり、呼吸が苦しくなります。



・体につくことにより、痒みなどが起こり、皮膚病を起こす原因にもなります。



・目の中に入ることにより、角膜や結膜を傷つけることにより、涙や目やにが多くなり、結膜炎や角膜炎などを起こす原因になります。



・慢性気管支炎や心臓病、角膜炎・結膜炎、皮膚炎をお持ちのワンちゃんや猫ちゃんは、火山灰の影響で症状がひどくなることが考えられますので、症状が重くなった場合は、早めに診察は受けましょう。



予防対策としては、 



・出来るだけ室内での運動や遊びを行いましょう。



・外出する時は、火山灰が皮膚につかないように、洋服を着せましょう。



・火山灰が深く積もっている場所には連れて行かないよう心がけましょう。



・散歩後は、外でブラッシングをして、火山灰を落とし、手を洗ったり、こまめに全身のシャンプーをしましょう。



・慢性の気管支炎や心臓病、角膜炎・結膜炎を起こしているわんちゃんは、外出はなるべく控えましょう。



?00851.JPG???01759.JPG       



わんちゃんや猫ちゃんと避難する際の準備物としては、 ・クレート(ワンちゃん達のお部屋) ・フード ・食器 ・ペットシーツ ・おもちゃ ・バスタオル  ・リード ・ごみ袋 ・キッチンペーパー ・お手帳(ワクチンの証明証)、猫用トイレ(砂)などをご準備されるといいと思います。 しかし、わんちゃん、ネコちゃんは環境が違うと、体調をくずしてしまう恐れがあります。その際は、かかりつけの病院やペットホテルにご相談されるとよいかと存じます。 



          ?p2100382.JPG

トリミングに来てくれたワンちゃん達 in 赤江分院

15.JPG



メイちゃんです。(チワワ)



今回は、セットコースに来てくれました。



トリミングで疲れたのか終わったら大好きな



ハチのおもちゃと眠っていました。



p2100377.JPG



クッキーちゃん(M、ダックスフント)



セットコースをしました。



トリミング中は、おりこうにしています。



p2140392.JPG



恵理ちゃんです。(コーギー)



セットコースとお尻のカットに来てくれました。



チャームポイントは、クリクリしていてかわいいです。



p2140396.JPG



健ちゃんです。(M、ダックスフント)



セットコースに来てくれました。



健ちゃんと恵理ちゃんは同じお家のワンちゃんです。



写真うつりもバッチリです。



p2060369.JPG



アンディちゃんです。(パピヨン)



今回は、カットコースに来てくれました。



ふわふわした仕上がりになりました。



p2170400.JPG



ココアちゃんです。(プードルとチワワのMIX)



カットコースに来てくれました。



毛質がプードルで大きさがチワワなので、



見た感じは、小さなプードルです。



p2060367.JPG



あんずちゃんです。



毎月セットコースに来てくれます。



とてもフレンドリーな子で、スタッフに



ナデテ とよって来てくれます。

猫の甲状腺機能亢進症

 ただいま、綾部動物病院では、7歳以上の猫ちゃんに、健康診断キャンペーンを行っております。



 その検査項目の中に、“甲状腺機能亢進症”“甲状腺ホルモン”といった聞き慣れない言葉があると思います。



 今日は、その甲状腺機能亢進症甲状腺ホルモンについてお話しします。



*********************************



猫の甲状腺機能亢進症



~甲状腺~



 喉の気管の両脇にあり甲状腺ホルモンを合成しています。



p2100381.JPG 猫の甲状腺の位置



~甲状腺ホルモン~



 食物が代謝され、体を作ったり、エネルギーになったりする過程を促す作用があり、動物の生命活動に必要なホルモンです。



~甲状腺機能亢進症とは~



 甲状腺ホルモンの分泌が異常に多くなっておこる病気です。10歳以上の猫ちゃんがなりやすい病気です。



 新陳代謝が異常に活発になり、動きが活発になり(落ち着きがなくなったり、攻撃的な性格になったり)、体中の細胞がエネルギーを使うため、たくさん食べるけれど痩せていきます。また、水をよく飲むようになり、おしっこの量が増え、心臓も活発に働くため、肥大し疲労していきます。 



 進行すると、下痢や嘔吐をするようになり、食欲がなくなり、心不全、腎障害、高血圧症による網膜剥離(失明)などにおちいり、亡くなっていきます。



~原因~



 甲状腺に腺腫や腺腫様過形成が生じて、ホルモンが過剰に分泌されます。



~症状~



 ・やせてきて、毛つやがなくなってきた



 ・食欲が増える



 ・水をたくさん飲み、おしっこの量が増える



 ・急に活発になり、落ち着かなくなったり、攻撃的な性格になった



 ・下痢をしたり、吐いたりする



~診断~



 ・甲状腺ホルモンの濃度の上昇



 ・その他、全血球数測定、血清生化学検査、胸部レントゲン検査、尿検査などを行い、併発疾患(糖尿病、腎臓病、心臓病、肝臓病、腫瘍など)の有無を調べたりします。



~治療~



  内科療法~抗甲状腺ホルモン剤(甲状腺ホルモンの合成を阻害する薬)を投与します。生涯投与します。



  外科療法~甲状腺を切除します。



  放射線療法~甲状腺に放射線をあて、破壊します。



**********************************



 甲状腺機能低下症は、10歳以上の猫ちゃんがなりやすい病気です。一見、元気になったように見えるため、発見が遅れ、手遅れになりやすいのです。上記の症状が見られたら、すぐに診察を受けましょう。また、定期的な健康診断で早期発見、早期治療を心がけましょう。私達、動物病院のスタッフも、可愛い猫ちゃん達が皆、長生きで幸せに暮らせるよう見守っていきたいと思います。



022.jpg1041.jpg 



♪ ぐるぐるちゃん 2歳 男の子 ♪

宮崎西小学校 動物介在教育活動の様子

img_4510.JPG04334.JPG



  2月 3日(木曜日)  15時20分~16時20分



今日の授業内容は『動物を飼うにあたっての責任』について



img_4513.JPG



今回参加してくれたボランティア犬達の年齢は様々・・・。



クラブ活動のお友達に抱っこされているヨーキーのサクラちゃんは



1歳、人で言えば17歳くらいです。



その他のボランティア犬の中には14歳・15歳の高齢犬もいました。



人間で言えば70代・・・。みんなのお婆ちゃん・お爺ちゃんよりも



年齢が高いかな??



犬も人間と同じ様に歳を取ります。また、小型犬にくらべ大型犬は



老化のスピードが速いです。



img_4515.JPGimg_4517.JPG



歳をとり高齢になるにつれ若いときには見られなかった体の



変化が見られてきます。



  ①目・・・白内障などの影響で見にくくなったりします



  ②歯が抜けたり・歯槽膿漏・・・歯石は歯だけの問題ではなく



   心臓・腎臓などの臓器にも悪い影響をもたらし病気を引き



   お越してしまいます。この様にならない為にも日ごろの歯みがきが



   大切になります。



  ③耳が遠くなる・・・名前を呼んでもなかなか聞こえにくくなります。



   高齢の人でも見られますよね。



  ④毛づやがなくなる・・・若い時みたいにいつまでも変わらないわけでは



   ありません。



  ⑤抵抗力が低くなり病気にかかりやすくなる・・・高齢になるにしたがって



   定期的な健康診断・血液検査・レントゲン・エコー検査を行い、病気の



   早期発見ができる様にしましょう。早期発見が早期治療につながります。



img_4520.JPGimg_4521.JPG



動物を最後まで責任を持って飼うことは簡単な事ではありません。



★動物を飼う前に確認しようね!



 ・家族みんなは動物を迎える事に同意しているかな?



 ・自分の生活の仕方では犬を迎えれる状態かな??



 ・ワクチン代・ご飯代・診察代・トリミング代など費用面は??



 ・犬はみんながいないとご飯も食べる事もトイレの処理をする事も



  お散歩に行く事もできません。様々なお世話をする時間に余裕は



  あるかな??



img_4525.JPGimg_4526.JPG



★何で動物がほしいの??



 ・みんなが飼ってるから??



 ・寂しいから??



 ・遊び相手にしたいから??



 ・好きだから??



 ・可愛いから??



        ・・・・・・



★何で動物を飼ったの??



 ・好きだから??



 ・可愛いから??



 ・自分のステータス??



        ・・・・・・



どんな動物であれ家に迎え入れる事は簡単です。



いつまでも優しく・大切に接してあげる事ができるかな??



動物の飼い主である人の中には手放してしまう人もいます。



 ・引越しをしたから



 ・可愛くなくなったから



 ・子犬が産まれたから



 ・咬みつくから、吠えるから(問題行動)



   など手放してしまう理由は様々です。



飼い主に手放され施設に預けられた動物達の運命は??



img_4531.JPGimg_4533.JPG



迷子になってしまった動物も来ている事があります。



その様な動物達は飼い主の元へ帰る事ができる動物・・・



また、譲渡会などで新しい飼い主が見つかる動物・・・



この様な幸運な動物達は数少なく、多くは処分され



毎年数多くの動物達が命を落としてしまうのです。



動物達は飼い主を選ぶ事ができません。しかし、人は動物を



選ぶ事ができるのです。自分達人間の身勝手な理由で手放す



様な人は動物を飼う資格はあるのでしょうか??



動物を飼う前に良く考えてみてください。



img_4534.JPGimg_4536.JPG



スライドでのお話が終わった後は図工室へと場所を移し



参加してくれたボランティア犬とふれあいました。



コーギーのチョコちゃんは乳母車に乗っています。



なんでなのかな??実は病気で後ろ足が不自由になってしまったんだ。



しかし、飼い主さん・チョコちゃんの懸命な努力とリハビリを続けています。



img_4540.JPGimg_4541.JPG



そんなチョコちゃんは車椅子を使っています。



車椅子があるとチョコちゃんも歩き易そうだね!



クラブのみんなも犬の車椅子にビックリ!!



家の中にいるよりママと出歩くのが大好きなチョコちゃん



ごろ~んと横になりリラックスモード!



img_4545.JPGimg_4546.JPG



ゴールデンのルナちゃんは早期発見により手術を



受けました。10歳のルナちゃんですが活動は大好きです。



とてもにこやかな笑顔で嬉しそう♪♪



                   手術後も元気!!



img_4554.JPGimg_4553.JPG



プードルのハナちゃんはみんなの『ワンツー』の号令で



ウンチをする事ができました!



さぁ!誰かウンチの処理の仕方覚えてる??



img_4556.JPGimg_4557.JPG



近くにいた男の子が上手に処理をする事ができました!



ベリーグット!!



img_4550.JPGimg_4548.JPG



高齢犬のチャッピーは久しぶりの活動参加です。



14歳の高齢犬で、白内障もずい分進んでいます。お友達抱っこされて



嬉しそうなチャッピーちゃん^^



1歳のとても元気なサクラちゃんは!!



これからの活動も楽しみですね!



img_4563.JPGimg_4564.JPG



楽しかった活動も終わりの時間。



リードを外してクレートの中へ入ります。



img_4565.JPGimg_4567.JPG



たくさんの犬達が駆けつけてくれたのでみんながお手伝い



してくれました!



        08222.JPG



   ちょっと狭いけど2頭一緒でも喧嘩しないよ!!



img_4568.JPGimg_4569.JPG



    『また来てね!』で子ども達とお別れしました^^



     来年度もまた来るよ!!(いつまでも・・・・)



※ 今回の活動は年老いて行く犬達への見聞、接し方など



  犬を飼うに当たっての様々な点から・・・提案してみました。

犬のしつけ 日中保育園 ~神宮本院

img_4697.JPGimg_4698.JPG



    パンチくん(男の子)      ゆきちゃん(女の子)



新しい保育園のお友達です。



ジャックラッセルのこの2人・・・。なんと兄弟犬だったのです!



1月の子犬の相談室に来院した際に発覚しました(*^^*)☆



全く別の飼い主さんの元へ行った2人ですが、この様な形で



再会するなんて!!



2月からパンチくんはお泊り強化合宿へ



     ゆきちゃんは日中保育園への参加です!



飼い主さんと一緒に頑張ろうね!



img_4706.JPGimg_4709.JPG



一足早く保育園へ通園したパンチちゃんの様子です。



初めての保育園でドキドキ・・・????



最初はクレートの中からお友達犬の様子を見学です。



お兄ちゃんジャックラッセルのこたろうくんも興味深々!



img_4720.JPGimg_4719.JPG



初めての保育園でドキドキ・・・・ではなかった様です。



『遊びたい』『遊びたい』『遊ぼうよ~!!』なパンチくんでした。



ちょっぴり戸惑いながらも相手をしてくれたダックスのサクラちゃん



お姉さんになったかな??



img_4721.JPGimg_4724.JPG



コーギーのチョコちゃんは10歳の高齢犬です。



今日は保育園をお休みして健康診断 DOGドッグを行いました。



毎月1回の健康診断(体重測定・便検査・視診・触診・聴診)を



行っていますが、さらに深く血液検査・レントゲン検査・エコー検査



を行いました。DOGドッグを行って判明した体の異変も分かり



飼い主さん側が気をつける事も分かりました!



高齢犬になればなるほど、様々な検査を受ける機会が増えてきます。



今回チョコちゃんも獣医師・看護士もリラックスして検査に望む事ができました!



img_4717.JPGimg_4716.JPG



プードルのレオくん・・・同じプードルのルパンお兄ちゃんから



遊んでもらいました!2人はとっても似ています。



少しずつ保育園に慣れていこうね!







今回、病院でのお預かりだったゆきちゃんもはやく



保育園に入れると良いね!



トリミングのお友達☆★ in 神宮本院

?????????????????? dscn1640.JPG 



ビー球みたいなクリクリな瞳がキュートすぎるベルちゃん(T・P)



元気いっぱい黄色の似合う女の子です☆



?????????? dscn1643.JPG 



ラブリーな首輪してます♪とてもおりこうさんなリズちゃん(チワワ)。



大塚分院からのお友達です(^^)



dscn1647.JPG dscn1648.JPG 



小さいライオンさん(*^^*)とてもおりこうさんなハンサムBOYです



☆僕はジャングル大帝レオ君(ポメ)だぞーー!!!



????????????? dscn1654.JPG 



とても小さいすずちゃん(豆柴)首をかしげてすまし顔☆とてもプリティーです♪



dscn1661.JPG dscn1659.JPG 



ルパンちゃん、小さなプードルちゃんです



☆まん丸頭で体はふわふわもこもこ♪ぬいぐるみみたいです(^^)



???????????? dscn1663.JPG 



ちょんまげ頭がチャームポイントのさくらちゃん(MIX)



とてもおりこうさんで、元気いっぱいです☆



??????????? dscn1649.JPG 



とてもりりしいです!!カメラ目線ばっちり(^^)v 



お花のコサージュがステキです☆☆★りくちゃん(柴)です。



?????????? dscn1653.JPG 



お母さんと毎朝、遠い所からドライブしながら来ているガクト君(M・D)です



★優しい性格の男の子♪



dscn1666.JPG dscn1667.JPG 



クレートに入りたいけど開いてないよぉ↓↓(涙)



 まんまる瞳で開けてよと訴えているモカちゃん(T・P)です。



クレートと壁の隙間に入ってる姿が何とも言えないくらいかわいかったです★



????????????????? dscn1670.JPG 



毎月姉妹で遊びに来てくれています♪私はミルク(ビション)よ



★サクラちゃんとそっくりさん。だけど首輪の色で見分けがつくんだよね(^^)



ミルクちゃんがピンクで、さくらちゃんが赤色だよ♪



今週は雪が降りましたね::☆急に冷え込みも激しくなりました!!それでもトリミングにくるワンちゃん達は皆元気いっぱいでした♪まだまだ灰の影響も続きそうなので、飼い主様はマスクをしてワンちゃん達もお散歩気をつけてくださいね!!         



          神宮本院 トリマー 小野・米田

犬のしつけ 日中保育園~ 神宮本院

img_4571.JPGimg_4595.JPG



ダックスの男の子トノちゃんです。少し見ない間にこんなに



大きくなりました!男の子だけど花柄のフリフリお洋服が



似合います(*^^*)洋服着ても気にする事なくいつも通り♪♪



img_4586.JPGimg_4592.JPG



新人の保育園生を紹介します!プードルの男の子レオちゃんです。



初めての保育園だ・け・ど・・・まぁ元気元気!!



初日からオシッコも出てご飯・お水を飲む事ができました。



子犬ちゃんだから初めての環境に慣れる事も早いですね!



保育園の犬達を1人1人チェックしていき・・・『『僕の方が強いんだ~!!』』



img_4574.JPGimg_4577.JPG



2人ペアでリードつなぎのトレーニングです。



相手の犬にちょっかいを出し怒られる場面も!?



もぉ春服を着ているワンちゃんもいます。



img_4578.JPGimg_4580.JPG



火山灰の影響もありなかなかドッグランで遊ぶ事ができません。



室内で楽しく遊べる工夫をしてみました。



ハードルの様な障害物を置いてみたり・スロープを作ってみたり



スロープには疑問を感じたワンちゃん達もおり・・・ピョ~ンと



跳び越し避ける子もいました^^

子犬のしつけ ~子犬教育編~②





2011年 2月14日(月曜日)  ~犬社会学習中!!~



             ~ルカとルナの遊び~



05039.JPG05121.JPG



  ルカちゃん下手ですね。          では・・・遊んであげようか!



05926.JPG08423.JPG



ルカ・・・  わ~い!!            じゃあ、いくよ!!



05729.JPG05825.JPG



ルカ・・・やった~馬乗りに・・・・・!!     えい!耳噛み・・・・だ!!



07328.JPG07927.JPG



ルカ・・・じゃあ、もう一度!!            がお~!!



06128.JPG06321.JPG



 調子にのると、いけません!!     まだ、まだ、遊んで!!



                                                                                   



※ 成犬は遊びを通して子犬に犬社会のルールを教えています。



(甘噛みの加減の仕方やハイテンション~クールダウンへなど)         



※ 但し、犬教育の出来る犬に限りますのでご注意ください。

子犬のしつけ ~子犬教育編~①





2011年 2月7日(月曜日) ~犬社会学習(大型犬)!!~



      ~ルカ 初めて 大型犬エリア に入る~



00457.JPG00668.JPG



      エヘン!               ご挨拶・・・!!



01048.JPG01160.JPG



             少し、はしゃぎ過ぎて 注意され!! 



           (子犬はシェパードに任せた・・・・・) 



00369.JPG01354.JPG



     う~ん・・・・             また、また、注意・・!!



02240.JPG02346.JPG



           子犬は、落ち着いて止まるんだよ!!



            臭いを嗅がれても、じぃ ~とね。



        がまん。がまん。我慢・・・・・(数秒で終わるからね。)



02757.JPG02850.JPG



         シェパードのアンちゃんと かくれんぼ !!



                                                                                  



※シェパードのアンは子犬のルカに挨拶の仕方や落ち着く事などを教えていたよ。



               (ONとOFFの区別はしっかり教えましょう)



※但し、子犬教育のできる犬に限ります(真似しないでくださいね)

子犬のしつけ はじめまして、ルカです!!





                                                                                  ?



2010年12月20日(月曜日)   ~ はじめまして ~



01952.JPG1277.JPG



初めまして ゴールデンレトリバー 女の子 名前は 綾部ルカ です。



     みなさん!!よろしくお願いいたします。



04140.JPG04335.JPG



     ヨーキーのさくらちゃん(1歳)より大きいかも??



03536.JPG03742.JPG



           さくらちゃんと遊ぶのたのしい!!



1354.JPG04527.JPG



        おもちゃで遊ぶの!!    大好き!!



dscn1566.JPGdscn1564.JPG



         シャンプーもがんばりました!!



                                                                                 



2011年1月 4日(火曜日) 



?01161.JPG00849.JPG



子犬なので毎週1回の健康チェックをします(体重測定・体温・便検査など)



       獣医の先生や看護士さんも ・・へっちゃら・・!!                                                                      



2011年1月16日(日曜日)



00965.JPG00746.JPG



           みんながいるから・・・・・



01355.JPG01451.JPG



?                         ・・・ あんしん ・・・・



01760.JPG01953.JPG



        みんなが寝てても・・・・あそびは楽しい ~? ~♪~



00669.JPG01162.JPG



 初めて外に出ました!!         段差が不安??



img_4140.JPGimg_4143.JPG



   日中保育園に参加!!        ユカちゃん(2歳)と・・・・・



01260.JPG01650.JPG



外での遊びもたのしいな~!!    プードルのソラちゃんと・・・・・



                                                                                 



※ 子犬の重要な時期に様々な体験を・・・・・(3か月までが最も大事!!)



     犬が犬として育つためには犬社会を体験させて下さい。


猫の毛球症

?                                                                                



??    dscn4480.JPG



上の写真を見て猫を飼われている皆様が時々目にする光景があると思います。



そう、猫が行き来する床などに落ちている猫が吐いた毛玉です。



猫は本来自分でグルーミングをし、いつも毛並みを整えています。



そのグルーミングをする際に自分の毛を飲み込んでしまうことがあります。



この飲み込んでしまった毛・毛玉をうまく吐き戻したり排泄されればいいのですが、胃の中で絡み合い大きな塊になってしまい大きさの程度が大きくなるにつれて吐き戻すことや、腸の方に流れることも困難になりうまく小腸に流れたとしても腸の閉塞を起こしてしまう可能性があります。



食べているフードに著しく繊維質が乏しかったり、個体差ではありますが常時グルーミングをしている猫、あと長毛の猫の様に飲み込む毛の量が多かったりすると発症しやすいといわれています。



予防としては



・フードの見直し…今では毛球症予防のためお腹の中で毛玉をつくりにくくし排泄物



           と一緒に排泄しやすく工夫されたご飯が販売されています。



・ 猫草をそばに置いてみる…犬や猫は気持ちが悪いとき草を食べて吐き戻したり



                  します。草の繊維で胃の中の毛を絡めて吐くことに



                  よって毛球形成を防ぐことができます。



・毛球形成防止剤を与える…胃の中にできた毛球を溶解させるお薬があります。



                 食間に規定の量と投与方法で与えれば毛球を溶かし



                 症状を抑えたり毛球症を防ぐことができます。



?????????? ?dscn4487.JPG



 毛球症から愛猫を守るためにも常に健康状態、生活環境に気をつかい様子をみ



ましょう。



受診していただいたネコちゃん達をご紹介します



     dscn4484.JPG 



     初めて病院に来たこころちゃん



      (スコティッシュ・フォールド)



     dscn4431.JPG



      左右の目の色がきれいな



        Kちゃん(mix) 



 



     dscn4473.JPG 



           兄弟猫の



       シロちゃん・マロちゃん(mix)



                   



老齢犬について知ろう ~①認知症~

近年、医療技術の向上に伴い、長寿の方が増えています。

長生きとは単に年齢を多く重ねただけではなく、身体や脳の老化も起きてきます。また〝認知症″が出てくることも少なくありません。

見た目は元気でも身体の中は日々確実に衰えていってるのです。

脳の老化はワンちゃんの世界も同じです。

私達の飼っている動物達も長寿社会へと変わってきています。おうちにペットがやって来た時には考えもしていなかった『ペットの介護』を真剣に考えなくてはならなくなってきました。



そこで今回、ワンちゃんの認知症の症状と簡単な対処方法についてまとめてみました。



~13才以上のワンちゃんにおける認知症テスト~



①夜中に理由もなく大きな声で鳴き出す。

②ウロウロと円を描くように徘徊をする。

③狭い場所や部屋の隅に行きついた際に立ち止まってしまい、後方への

 方向転換がうまくいかない。

r1.jpg

④飼い主が分かっていない様子で、名前にも反応がない。

 (何事にも無反応)

⑤食欲があり、便の状態もいつもと変わらないのに痩せてきた。


r4.jpg



上記の5項目中1つでも当てはまれば認知症の疑いありといえます。

2つ以上該当すれば認知症の判定となります。



お電話でご相談頂く機会が多いのが①の夜鳴きです。



「ご近所から苦情がきて困っています。

一晩中鳴いて家族みんな眠れません。おかしくなりそうなんです…。」




①の夜鳴きが出ている子の多くが日中はひとりで留守番しており、ほとんど寝ているようです。

ご家族の皆さんがお仕事で家を空けられる場合は難しいですが、夜鳴き対処法の1つとして日中は出来るだけ起こしておき、夜に眠くなるように生活のリズムを調節してあげるといいかもしれません。

また、天気のいい日はできるだけ日光浴をさせて、お散歩が可能ならば少しだけでも外に出て、外からの刺激を与えるのもいいです。

(歩行が困難な子でも抱っこして外に連れ出してあげたり、ベビーカーに乗せるなどして外気や音などの刺激をあたえてあげましょう。

ただし、老齢犬は温度変化で体調を崩しやすいので冷えないように、また暑すぎないように気を付けてあげましょう。)


◆寝たきりの子の場合は、身体の自由がきかないことからいろんなことを訴えるために鳴くことが多いようです。⇒体の向きを変えてほしい、立ち上がりたい、お水を飲みたいなど…。



②③のような徘徊がみられる子には角のないサークルを用意してあげましょう。

常に側についてお世話をするのは飼い主さんの体力や精神的にも厳しいです。

チャイルドサークルを使ったり、通常の大きめのサークル内側にお風呂場マットなどを用いて丸めに囲ってあげるとぶつかっても痛くないです。行き止まりがないのでグルグルと徘徊して、疲れたらその場で休んでしまいます。

小型犬の場合は家庭用のビニールプールもいいと思います。



④いろいろな感覚が鈍くなってくるのは人もワンちゃんも同じです。

眼が見えにくくなったり、鼻がきかなくなってきます。

もちろん耳も遠くなるので、飼い主さんを認識することが困難になってきます。

これらの症状は改善が難しく、突然身体に触れたり抱っこをすると驚いて反射的に咬みついてしまうことがあります。

まずは大きめの声で名前を呼び、ゆっくりと身体に触れてあげましょう。

身体を触ってあげるときの順番を決めてあげたり、必ず最初に触る場所を同じにすると飼い主さんと認識しやすいようです。



⑤年齢を重ねていくと代謝が低下したり、栄養の吸収が悪くなります。

が、口腔内に何か問題(高齢では歯槽膿漏などが多い)があり、食事が実はうまく摂れていなかったりすることも…。

また、腰脊椎疾患などがあると前屈姿勢が辛いために食べる動作はしていても胃の中には入っていなかったりすることもしばしばあります。この場合は台を設けるなどして食器の位置を少し高めにしてあげると食事を摂りやすいでしょう。

食事だけでなく、飲み水も十分に飲めていないと脱水症状をおこしてしまいます。

毎日の食事・飲水量を必ずチェックして、栄養失調や脱水に気を付けてあげましょう。



★認知症や異常行動(夜鳴きや徘徊)のコントロールには不飽和脂肪酸(EPAやDHA)の摂取が有効だと言われています。

最近ではワンちゃん用のサプリメントも?出ていますので早いうちから進行を抑えていきましょう。




いつも一緒にいても小さな変化にはなかなか気づけないものですが、

いつも一緒にいるからこそ見つけてあげられる症状や異常はあります。?

些細な変化や不安、気になることがあればお気軽にご相談ください。



次回は老齢犬についてのつづき、②寝たきりのワンちゃんのケアについてご返答したいと思います。

トリミングに来てくれたワンちゃん達 赤江分院

p1300361.JPG     p2040382.JPG



    ドレミちゃんです。?                  クンタちゃんです。     



トリミング中もおりこうにしています。     初めて当トリミングに来てくれました。 



お迎えを待っている時にも静かに       とてもフレンドリーで、芸達者な



待つことができました。             クンタちゃんです。



p1310376.JPG     p2030381.JPG



    マロンちゃんです。                  ピピちゃんです。?



 初めは、トリミングが苦手だった        毎月トリミングに来てくれます。



マロンちゃん。今では、暴れたりする事も    トリミングもおりこうにしています。



なく、ひげカットの時には寝てしまいます。    写真撮影が苦手です。







p1220357.JPG     p1310363.JPG



    クリスちゃんです。                 ちゃちゃちゃんです。



とてもフレンドリーなクリスちゃんです。     毎月カットに来てくれます。  



耳の毛量がすごく多いのでふわふわ     スッキリサマーカットにしています。



になります。シッポはポンポンめざして    トリミングが終わったらお迎えが来



伸ばしています。                 るのをおりこうさんに待っています。                           







?????????????????????????????p1220353.JPG             



   ???????????????????????????????????ももちゃんです。



?????????????????????????? トリミングが少し苦手なももちゃん、



??????????????????????????毛量がすごく多いのでトリミングに



???????????????????????????時間がかかりましたが、最後は、



???????????????????????????バッチリのスマイルをくれました。

犬のしつけ 日中保育 ”鬼は外 福は内” パート1~赤江分院~





2月3日(木)は節分の日でした。



皆様恵方巻きは召し上がりましたか?



今年は南南東でしたね。



赤江のお友達にお面をつけてみました。



04244.JPG



☆ロックちゃん(ケアン・テリア)



01450.JPG



☆ベルちゃん(トイ・プードル)



04738.JPG



☆ピースケ君(柴)



04041.JPG



☆ピース君(チワワ)



01868.JPG



次回もお楽しみに♪

犬のしつけ 日中保育園の様子~神宮本院

ワンちゃんの洋服を着る練習をしました!犬の洋服は



オシャレの目的だけでなく、手術後の包帯の練習・また、



高齢犬になり自分での体温調節が困難となった時に



洋服を嫌がらずに着る事ができると飼い主さん自身が



とても楽になります。



保育園のワンちゃんの洋服の成果をご覧下さい。



img_4280.JPGimg_4282.JPG



プードルのルパンちゃん・モカちゃんも嫌がらずに洋服を着る



事ができましました。この2人なんと上着の洋服だけでなく



ズボンも着ているんですよ♪♪



img_4295.JPGimg_4298.JPG



豆柴のすずちゃんはつなぎの洋服を



プードルのソラちゃんは上下の洋服を着ました!



いつもと動きにくいのでちょっぴり困惑気味な2人でしたが



時間が経つにつれフードが食べれたり・動ける様になりました^^



img_4299.JPGimg_4302.JPG



MIXのジャスちゃんは洋服についたフリフリにも気にする事



なくいつも通りに過ごす事ができました!



プードルのトコちゃんはちょっぴりお姉さまな洋服です。



トコちゃんも気にする事なく普段通りです。



img_4304.JPGimg_4171.JPG



ダックスのサクラちゃんも上下つなぎの洋服を着ましたが



いつも通りの元気なサクラちゃんです。



サクラちゃんは保育園にいつも可愛い洋服を着て通園してくれます^^



img_4160.JPGimg_4159.JPG



豆柴のレイラちゃんはドッグランでアジリティのトレーニングです!



よぉく見ると口に口輪をつけています。口に物がついていても



嫌がる事なく普段通りにトレーニングができました★★



img_4181.JPGimg_4175.JPG



避妊手術の終わっているレイラちゃんですが



エリザベスカラーの練習を行っています。



普段の何気ない時にも付けて慣らしておく事が大切です。



ジャックのこたろうくんは



今日始めてエリザベスカラーをつけました。



他のお友達が着けていると・・・平気で付けれるみたい!



img_4162.JPGimg_4164.JPG



ハードルの向こう側でマットをしている小さなワンちゃんに



お気づきですか??チワワのあんずちゃんはマットの上で



フセ・マテができます^^  『おいで!!』の合図で来る事ができ



ハードルのジャンプも上手にできました☆☆



img_4166.JPGimg_4170.JPG



柴犬のプリンちゃんはサークルの中からお友達ワンコの



遊ぶ様子を見学しています。近くに他のワンちゃんがやって



来ても怒る機会がずいぶんと減ってきました^^

与苑 動物介在活動

img_4604.JPGimg_4605.JPG



2月6日(日)14時30分~15時30分 与苑の活動の日です。



ボランティアのベルちゃんが駆けつけてくれました!



img_4608.JPGimg_4658.JPG



◎ベルちゃん(トイ・プードル)



可愛いイチゴとリボンのお洋服を着て活動への参加です。



たくさんの利用者さんから触ってもらいました♪♪



飼い主さんも嬉しそう!



img_4614.JPGimg_4656.JPG



◎ソラちゃん(トイ・プードル)



カラフルの水玉模様のワンピースを着ての参加です!



じ~っと利用者さんを見つめて『よろしくね!』



img_4665.JPGimg_4623.JPG



◎ハナちゃん(トイ・プードル)



シャンプーをして良い香り・フワフワです。



活動に行く前はキレイになって参加するんだよ♪



利用者さんからも好評でした(*^^*)



img_4629.JPGimg_4661.JPG



◎サクラちゃん(ヨーキー)



とっても小さいサクラちゃんはどの利用者さんからも人気者!



お膝の上でじーっとしています。



歌を歌ってくれた利用者さんやミツアミをしてくれた利用者さんが



いたよ!



img_4640.JPGimg_4654.JPG



◎ユカちゃん(ゴールデン・レトリバー)



施設のスタッフさんからも人気者!



怖がっていた利用者さんから触ってもらって」

ワンちゃん、ネコちゃんもメタボに注意!!

新燃岳の噴火と共に火山灰が宮崎県内の県民生活に深刻な影響を与えています。



寒さも続き、火山灰の影響もあるので散歩や外出など控えていることでしょう。



  ここで心配な事が!!



       ・・・言葉を喋れない動物達!!・・・・



  運動不足と過食からくる 



?                  ○ ○ !!



 そうです、 ワンちゃんやネコちゃんに多くなっているのが



                 『肥満』です!!



 ?



室内飼育の子が増えてきているので、



人と一緒の食べ物を食べて、高カロリーな食事になってしまったり



運動不足になってしまったりしています。



コロコロとしていて、可愛い姿かもしれませんが、



肥満には以下のような病気を発症する危険性があります。



 ?



【主な疾患やリスク】



心疾患・・・心拍数や血圧が上昇し、心臓に負担をかける為



関節疾患・・・?重い体重を支えるので、関節に負担をかける為



糖尿病・・・血糖値のコントロールが上手く行かなくなる為



        (人と同じで生涯インスリンを注射しなくてはいけない)



麻酔のリスク・・麻酔からさめにくかったり、脂肪が邪魔して手術時間が長くなる



 ?



これ以外にも、肥満なのか病気なのか区別がつかない場合があります。



・腹水(お腹に水が溜まってしまう病気)の場合



・大きなできものがお腹の中にある場合



・ホルモンの異常でお腹が膨らんでいる場合



 



病気の早期発見をするにも、健康状態を維持するためにも



太りすぎるのは、よくないことなのです!!



  



では、肥満予防はどのようにしていけばいいのか、



少し例を挙げてみます。



 ?



【肥満予防や改善方法】



①決められた食事量を守る



②おやつは出来るだけ与えない



③適度な運動をする



④体重を定期的に記録する



⑤分からないことは動物病院に相談する



 



また、体脂肪率を測定することも重要です!



当院では『犬用体脂肪計』を使って気になる体脂肪率を調べることができます。



調べる方法も簡単で、時間も短く、痛みも無い為



体に負担をかけることはありません。



dscn4453.JPGdscn4448.JPG



??????????????????? dscn4449.JPG



写真:ゴールデン 10才 女の子 体脂肪率 36%でした。



やや太りぎみとの結果でした。



【理想体脂肪率:15%~25%くらい】



 



愛犬、愛猫のお腹が出てきたなぁと思われたときは



健診、検査を受けることをオススメします。



また体脂肪率が気になる場合も測定をオススメします。



※体脂肪計は『神宮本院のみ』で測定できます。



これを機にダイエットに挑戦してみよう!と思われた方がいらっしゃいましたら、



ただ今、こちらをプレゼント!!



????????????????? ?dscn4467.JPG



【書き込みができるボードと首輪につけるネームホルダー】



??????? 先着18名様限定です。(神宮本院のみ)



 



ぜひ、家族皆様で協力して、チャレンジしてみてください。

トリミングのお友達 in 神宮本院

こんにちは(^^)☆まだまだ寒い日が続きますが、



綾部動物病院神宮本院のトリミングルームには



今日も元気なお友達がたくさん遊びに来てくれました♪



dscn1605.JPG dscn1609.JPG 



左から、体は大きいけどとても優しい性格のハナちゃん(mix)、



盲導犬のお仕事を頑張っているセピアちゃん(ラブ)



dscn1616.JPG dscn1619.JPG



ボランティア活動を元気いっぱい頑張っているシャリーズちゃん(T・プー)



dscn1622.JPG dscn1621.JPG



左:体は小さいけど元気いっぱい、優しいお父さんが大好きなライトちゃん(M・D)



 右:ロングなお耳がとても素敵なジュディオちゃん(M・D)



dscn1625.JPG 



かわいい小さなアイドルのきーちゃん(ポメ)



きーちゃんのおねえさんの車、火山灰で真っ白だったね!!!!



dscn1634.JPG dscn1637.JPG



さくらちゃん(M・D)とても美人さんです★いつもゴロンして甘えてくれます(*^^*)♪



dscn1614.JPG dscn1626.JPG



左:元気いっぱい寒さ知らずのトコちゃんです♪ 



右:虎太郎くん(T・P)モヒカン頭が男らしいね!!!とても似合ってる↑↑♪



dscn1611.JPG dscn1598.JPG 



左:オスワリをしてカメラ目線、カメラ写りバッチリです。レイラちゃん(豆柴) 



中央:苺ちゃん(ビション)真っ白です。やんちゃで可愛い女の子です。



 dscn1604.JPG dscn1596.JPG



?左:お母さんが大好きなチャッピーちゃん(パピヨン)



 右:とても小さなお友達です。クリクリお目目が可愛いマグちゃん(ヨーキー)です。



★★★1月も終わり2月に突入しました。1月は飼い主様、ワンちゃん達にとってどの様な月になりましたでしょうか??おせち料理をチビチビもらってチョッピリ太ってしまったワンちゃんはいませんか??風邪をひいた飼い主様はいらっしゃいませんか??お正月休みもありました、口蹄疫に引き続きトリインフルエンザ、火山灰も降りましたね!!色々ある中、トリミングルームに元気に遊びに来てくれるワンちゃん達、笑顔の飼い主様に私達スタッフも元気をもらいました(^▽^)♪2月もたくさんのお友達をお待ちしております★★



                     神宮本院トリマー 小野・米田

犬のしつけ 日中保育園 ~神宮本院~

☆病院トレーニング☆



img_4309.JPGimg_4310.JPG



保育園に通っているワンちゃん達は獣医さん・看護師さんが



大好きです♪♪健康診断の時ちょっぴり緊張しちゃう子もいますが



獣医さんも・看護師さんも痛い事だけをする人ではありません。



ごほうびをくれます。話しかけてくれます。優しく接してくれます。



何より保育園のワンちゃん達は病気の時だけ・痛い事をする時



だけ病院に来ていません。健康な時でも病院に来て保育園で



お友達と遊んだり・月1回の健康診断をしたり・・・楽しい経験を



しています。みなさんのワンちゃんは痛い事をする時にだけ



病院に来ていませんか??



img_4456.JPGimg_4460.JPG



プードルのチョコちゃんはただいまお泊り中ですが普段と



変わりなく元気に過ごしています^^



お母さん・お姉さん心配しないで下さいね(^^)♪♪



お家から離れてもきちんとトイレができる・ご飯完食!!



元気良く遊ぶ!!トコちゃんベリーグッドです!!



img_4492.JPGimg_4478.JPG



豆柴のレイラちゃんは他のワンちゃんとふれあっている最中に



きちんとトイレサークルに入ってウンチをする事ができました!



今日もキレイなウンチが出たよ(^^)♪



img_4494.JPGimg_4496.JPG



レイちゃん、お友達と一緒にオスワリをしています。レイちゃんの



赤い首輪を見てみると・・・可愛いお花のリボンがついていました★★



トリミングでシャンプーを頑張ったのでそのご褒美です!!



img_4466.JPGimg_4467.JPG



ジャックラッセルのこたろうちゃんとプードルのルパンちゃんが



遊んでいる様子をご覧下さい。



リードで?がれているこたろうちゃんの動ける範囲を確認しながら



遊ぶルパンちゃん・・・。こたろうちゃんにとって小さなルパンちゃん。



怖がらせない様に小さくなって遊んでいました!!



img_4471.JPGimg_4473.JPG



フセて遊んだり・・・寝っ転がって遊んだり・・・



以前と比べ上手に遊ぶ事ができました!!

犬のしつけ お泊り保育園での様子

img_4122.JPGimg_4121.JPG



コーギーのチョコちゃんは10歳の女の子です。



3泊4日のお泊りを行いました☆普段のお家ではないけど



無事3泊4日のお泊りを終える事ができるかな~??



チョコちゃんママも心配です~^^



今日は保育園のお友達と一緒にドッグランへ遊びにいきました♪♪



車椅子も上手に使いこなせるよ^^



ちょっぴり休憩中~♪♪



img_4147.JPGimg_4155.JPG



ビーグルのポコタちゃんは今年で8歳の男の子です!



ポコタちゃんも2泊3日のお泊りにやって来ました☆



ポコちゃんもドッグランでプードルのハナ・ソラちゃんとふれ合いました^^



まだまだ若いビーグルのポコちゃんでした♪♪



(新燃岳噴火前の画像です。現在ドッグランは開放していません。)



img_4130.JPGimg_4137.JPG



ゴールデンレトリバーの子犬 新人のルカちゃんのご紹介です!



ルカ「クンクンクン このお姉ちゃんは誰だろう??」



img_4136.JPGimg_4145.JPG



「あたしはダックスのサクラだよ~(^^)♪♪」



サクラちゃんは毎日可愛い洋服を着て保育園にやって来ます☆



チワワのあんずちゃんも、初めて会うルカちゃんに興味深々!



img_4140.JPGimg_4143.JPG



ルカちゃんがプードルのソラちゃんと遊び始めました。



後ろにいるプードルのルパンちゃんも一緒に遊びたそうな様子。



・・・すると・・・



成犬のゴールデンレトリバーのユカちゃんが様子を伺いにやってきました。



成犬から犬教育を受ける事はとても大切な事です。

東大宮小学校 動物介在教育活動の様子

img_4381.JPGimg_4382.JPG



1月31日(月曜日)   10時40分~11時20分



東大宮小学校の動物介在教育活動が行われました。



今日の授業内容は『学校の先生達にワンちゃんの紹介をしよう』です。



教室に入るとホワイトボードに今日も可愛いイラストが・・・♪



男の子もイラストを描いてくれた様子(^^)



img_4386.JPGimg_4388.JPG



ワンちゃんの紹介をするにあたって紹介カードをMさんが作ってくれました!!



とっても可愛い紹介カードです♪♪



img_4389.JPGimg_4390.JPG



イラストの上手なMさんはワンちゃんのイラストも上手に書いてくれました!!



手作りの紹介カードを持って先生達に紹介にいきましょう!



img_4396.JPGimg_4397.JPG



紹介をした先生からしっかりサインをもらうのも忘れずに^^



img_4401.JPGimg_4399.JPG



まず、予行練習として担任の北原先生に担当のワンちゃんを



紹介しましょう!



ワンちゃんもとても嬉しそうにお友達の顔を見ています。



ボランティアさんの顔も嬉しそう(*^^*)



img_4404.JPGimg_4402.JPG



上手にワンちゃんの紹介ができました。これで本番も大丈夫!



img_4409.JPGimg_4406.JPG



次に先生達に会いに行く最中担当のワンちゃんが排泄・排便を



しちゃったら大変!教室を出る前にトイレをさせていきますが



もしもの時に備えてトイレの処理の仕方を復習しました。



img_4414.JPGimg_4419.JPG



さぁ!教室を出ていきワンちゃんを紹介しに行きましょう!



Mさんはプードルのソラちゃんを1人でハンドリングです!



リードの持ち方も上手!しっかりソラちゃんを誘導してくれました。



『ソラちゃんこっちだよ』『行くよ』『サクラちゃん寒いね』



積極的に声をかけてくれます。



img_4429.JPGimg_4425.JPG



まずは校長先生にワンちゃんを紹介です。



教室とは違って少し緊張したかな??



img_4432.JPGimg_4437.JPG



次に事務室の先生達に紹介です。



img_4440.JPGimg_4441.JPG



紹介できたらサインをもらったよ!



img_4450.JPGimg_4451.JPG



今年度最後の教室でワンちゃんとの授業でしたので最後に



記念撮影をしました!

先頭ページ前のページページ/158ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。