お知らせ
今日の川遊びについてのお知らせです
今日の川遊びは今年度最後の為、予定通り行う予定です。
宮崎西小学校 動物介在教育活動の様子
9月3日(金曜日) 14:50~15:50 図書室にて
図書室にて宮崎西小学校の動物介在教育活動です。
前回の活動から日にちが経っていたので
・触ってもいいですか
・トイレの処理の仕方
の復習を行いました。
そして、今回の学習の内容は“基本トレーニングについて”
を学びました。犬に様々な事を教える際にとても大切な事は
“ ほめる事 ” です。
まずは、お友達同士でタイミングを覚える練習です。
先生のお手本を・・・と思った所でしたが先生が言うと同時に
「そ!!」の声が^^
とても上手に”ほめる事”ができました♪♪
次はアイコンタクトについて学びました。
人さし指をたてて目と目の真ん中に持ってきます。(数字の1)
これでバッチリ、担当の犬とアイコンタクトができますね^^
今日のクラブ活動も無事終わる事ができました♪♪
国富小学校 動物介在教育活動の様子
今日は(9月1日) 防災の日 です。
いつ、何処で、どんな時に起こるか分からない 災害に備えて
犬たちも児童と共に参加しました。
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
防災訓練参加の様子
9月1日(水曜日) 10:25~11:15 教室・運動場にて
犬達は、私達が守ってあげないと、いけないんだよね。
犬にも靴や靴下は、必要だね。
お水や、食べ物も準備しておかないとね。
いつも一緒だよ・・・・・・・・・・
(児童より)
犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~
今日は靴をはく練習をしました。
足を安全に保護する為や急な災害時の時など普段通りに
道を歩いていたらケガをしてしまう事もあるかもしれません。
いつでも・どんな時にも対応できる様に慣らしておきましょう!
プードルのアリスちゃんは初めての靴にチャレンジ(^^)!
靴をはかせている間、じーっとおりこうさんにしている事が
できました☆☆
豆柴のレイラちゃん!
足元がちょっといつもと違うけどじーっとしている事ができました♪
記念にパシャリ!
ヨーキーのサクラちゃんは避妊手術へ向けてネッカーの
トレーニングをしました。いきなりいままでと違う物を付けられ
てしまってはビックリしてしまいます。本番までに予行練習を
十分に行い慣らしておきましょうね!
実習生が遊びに来てくれました。
チワワのあんずちゃん!実習生からご褒美をもらう事が
できました!とても真剣な表情です。この調子でたくさんの
人に慣れてくれると良いですね‐★
犬のしつけ部門より 川遊びについてのお知らせ
~川遊び~
綾部動物病院 しつけ部門では、5年前より海、
4年前より川遊び などをしています!!
始めは犬だけの保育学習でしたが、2年前より飼い主さんも一緒に参加して頂き
犬と犬の社会性、人と人の広がり、自然との関わりを大切に行っています。
犬を通して ” 犬社会があり ・ 人の輪が広がり
笑いがあり ・ 会話が弾み・・・・ ”
綾の自然を満喫した、楽しい一日を過ごしてみませんか!!
・日 時 9月 5日(日曜日)
・集合場所 現地の場合 10:00
???神宮本院 9:00(出発9:15)
・活動時間 ??? 10:00~12:00
・場 所 ?? ?綾南川(昨年と同じ場所)
・参加対象 ?? しつけに通っている犬と飼い主さん、しつけOB犬と飼い主さん
・参加費用 ???? 無料
・持参するもの ?犬のトイレグッズ、必要なものは全て各自で(延長リードなど)
??? 飲み物、お弁当、敷物、着替え、など人用も各自で。
※ 参加するに当たっては、人も犬も飼い主様各自で管理をお願い致します。
?? ?人も犬も事前に体調管理を充分して於いてください。
又、浮輪やロープを持っている方はご持参ください。
ボランティア部門より 9月1日(水曜日)防災訓練
9月1日(水曜日) 10:25~11:25 国富小学校にて
防災訓練授業があります。(対象は、全児童です。)
たんぽぽ学級に集合し、その後、運動場又は、体育館へ避難します。
犬の靴、靴下、アイスノー、水分など各自必要なものはご持参下さい。
9月のお知らせ
(診療部門より)
◎休診日について
・神宮本院 (水曜日) 1・8・15・20・22・23・29
・赤江分院 (水曜日) ? 1・8・15・20・22・23・29
・大塚分院 (木曜日) ?? ? 2・9・16・20・23・30
◎予防のお知らせ
・フィラリアの投薬の時期の最も大切な時期です。
(血液検査を済ませてから飲ませましょう)
・ノミ・ダニ予防をしましょう。
・肥満させないように注意しましょう。
・5歳を過ぎたら、詳しい健康チェックをしましょう。
(生化学検査・超音波検査・レントゲン検査・内視鏡検査・眼・耳鼻科など)
(サロン部門より)
?
毎日、暑い日が続きますね~
お手入れ ・ ケアー こまめに しっかりしましょう。
?? ~サロンからのお願い ~
人獣共通感染症(人と犬) や 犬同士(犬と犬)の 感染症を防ぐために
当院では健康診断(無料)と便検査(315円)をしていただくようになりました。
病気の早期発見・早期治療のため、
?また、皆様の健康管理のためにも、ご協力をお願いいたします。
(犬のしつけ部門より)
(お泊り強化保育) (お泊り強化保育)
?☆ 犬のしつけは、飼い始めたその日から行ないましょう。
(子犬が4か月を過ぎても悩みのある飼い主さんは焦ってください。
時期を過ぎると、取り返しのつかないことになります。)
? ?(クラスレッスンの様子 )?????????????????
◎子犬の飼い方指導教室(5か月前まで・当院のお客様は無料)
?? ・9月 2日(木)18:00~19:00 (赤江分院にて)
・9月 4日(土)10:00~11:00 (神宮本院にて)
・9月19日(日)10:00~11:00 (赤江分院にて)
・9月25日(土)17:00~18:00 (赤江分院にて)
・9月26日(日)10:00~11:00 (神宮本院にて)
◎犬のしつけ教室生徒募集
・プライベートレッスン 随時
=土曜日・日曜日については=
14:10~15:00 (プライベート)
15:10~16:00 (プライベート)
16:10~17:00 (プライベート)
時間・料金=50分・4725円~
・クラスレッスン =(土曜日のみ)については=
時間割り
10:10~11:00 パピークラス(赤江分院)
11:10~12:00 成犬クラス (赤江分院)
14:10~15:00 ドッグダンスクラス
17:10~18:00 パピークラス(神宮本院)
????????? 18:10~19:00 成犬クラス (神宮本院)
料金:パピークラス(保育園生は525円~・一般は1575円~)
成犬 クラス(保育園生は525円~)
??????? ※ 成犬クラス(6か月以降は、保育園生対象となります)
ダンスクラス(3675円)
(日中保育の様子)
???????????(リハベリー保育の様子)
◎犬の保育園
・日中保育園 9月生徒募集中・ 10月生徒受付開始
9月2日(水)~9月30日(木)まで
??※ 水曜日・土曜日・日曜日・祝祭日はお休みいたします。
???????
・お泊り保育・強化合宿保育 9月生徒募集中・ 10月生徒受付開始
8月26日(木)より 9月14日(火)まで
※ 10月のお泊り強化保育について
10月 1日(金)~10月29日(金)ですの、希望の方はお早めに!!
?※ 水曜日はお休みします。
・今月のパピー保育園 (要予約)
日時: ???? 9月16日(木)17:00~19:00(赤江分院)
??? 9月19日(日)14:00~16:00(赤江分院)
???? ?9月26日(日)14:00~16:00(神宮本院)
場所: 綾部動物病院
対象: 生後5か月前までの子犬とその家族
?????????????? 料金: 3150円?????
・9月のスクール・保育園対象者セミナー・しつけOB犬と飼い主さん(無料)
1) 日にち 9月 5日(日曜日)
時間 10:00~12:00
場所 川遊び(綾南川にて)
※ 次回は10月17日(日曜日)10:00~12:00 を予定しています
◎カウンセリング (有料) 随時
30分 3150円~
60分 5250円~
※ 予約が必要になります。
お問い合わせ 22-8584(神宮本院)
?63-5060(赤江分院)
(ボランティア部門より)
宮崎西小学校 わんわんクラブ夏休み編
国富小学校 水泳授業編
与苑
◎9月の動物介在教育活動日程
9月 1日(水曜日) 10:25~11:25 ? 国富小学校 ”防災訓練の活動”
3日(金曜日) 15:20~16:20?? 宮崎西小学校 ”わんわんクラブ ”
? 7日(火曜日) 11:00~14:00? ?国富小学校 ? ”綾南川で川遊び”
9日(木曜日) 10:30~11:30 いずみ幼稚園 宮崎大学
三澤教授による授業
10日(金曜日) 10:30~11:25 東大宮小学校 第1回目初授業
16日(木曜日) 10:30~11:15 檍北小学校
?24日(金曜日) 15:20~16:20 宮崎西小学校
※ 月始めの活動の為、健康チェックを済ませて於いて下さい。
◎動物介在活動の日程(予定)
? 10月 3日(日曜日) 14:30~15:30 与苑
グループホーム 老人福祉施設
◎9月の勉強会
9月 4日(土)14:00~15:00 神宮本院(犬連れ)
9月 7日(火)18:00~19:00 赤江分院(犬連れ)
綾部動物病院 大塚分院 14周年
おかげさまで 綾部動物病院 赤江分院 一周年
綾部動物病院 赤江分院 2009年 8月27日(木) 開院
・ 診療部門
※ 小動物の診療 (犬・猫・ウサギ・ハムスターなど)
※ 犬・猫の避妊、去勢手術などの一般外科手術
※ 犬・猫の歯石除去
※ 内視鏡検査・超音波検査など?
・ 美容部門(ayabe beauty clinic)
※ 犬・猫のシャンプー
※ 犬・猫のカット
・ 犬のしつけ部門(ワンスクール ドレミ)
※ 犬のしつけ相談(カウンセリング)
※ 犬のしつけ教室(パピー・成犬・シニアクラス)
※ 犬の幼稚園(3か月~5か月前まで)
※ 犬の保育園(5か月~10歳まで)
※ 犬のお泊り保育
※ 犬のお泊り強化合宿(問題行動犬)
※ 犬のしつけシャンプー
(有)綾部動物病院 赤江分院
住所: 宮崎市大字恒久752-17
電話: 0985-63-5060
fax : 0985-63-5033
?院長 綾部 俊朗
? ??????? 分院院長 野中 いずみ
犬のしつけ 日中保育園 ~神宮本院~
今日はチワワのあんずちゃんの毎月1回の健康診断に
密着してみました!
「こんにちは。僕はあんずです・・・今から健康診断なんだ、
緊張するよ~(>-<)」
獣医の先生が体のチェックをしてくれたり聴診・便の検査など
行います。これも、あんずちゃんの健康を守る為!
そして、保育園でお友達ワンコに病気をうつさない為!!
健康診断と一緒に保育園に来ているワンちゃん達は、
フロントライン・・・ノミ・ダニの駆除薬
フィラリアの予防も行います。
優しい看護士さんばかりなので、あんずちゃんも一安心^^
興奮した後は、仲良く一緒にフセをして落ち着きました。
保育園に獣医の先生が遊びに来てくれました♪
ご挨拶ができて嬉しそうな保育園犬です。
手術の際などで必要になるエリザベスカラーのトレーニングを
行いました。カラーが着いていてもいつもの生活が送れる様に
慣れるトレーニングです。どの子も落ち着いてカラーをつける
事ができました♪♪(一度も経験がないと、後々大変です!!)
柴ズのレイラちゃん・
プードルズのトコちゃん・そらちゃんでマットのトレーニングをしました。
お互い近距離ですが、上手にマットできました。
コーギーのチョコちゃんも上手にマットができています。
車椅子の練習も順調です。
他犬もチョコちゃんの車椅子に対して、反応もなく受け入れています。
※ 綾部動物病院では、子犬の時期から犬同士一緒に暮らせるように
保育園を運営しています。
又、ジュニア犬~成犬~シニア犬も同様に行っています。
(現在、保育園に8年通っている犬が、3頭もいます。)
? コーギーのチョコちゃんは現在9歳です。
保育園に通い始めて5年目ですが、
? ?昨年より後ろ足が変性性脊髄症の為、補助用具装着の練習をし、
只今、週4回のりハベリをしています。
以前より、体の動きがスムーズになりました。
子犬や若い犬と一緒に混じってトレーニング時は輝いた目をしています。
犬のしつけ部門より 重要なお知らせ!!
犬のしつけ部門より 重要なお知らせ!!
21日(土曜日)のドッグラン開放は暑さの為、中止いたします。
8月21日(土曜日)18:00~20:00に予定していましたドッグラン開放は、
暑さの為中止いたします。皆さん熱中症には、十分に気を付けて下さいね。
人も犬も水分補給や休息、そして暑さ対策を・・・・・・!!
※ 9月12日(日曜日)10:00~12:00については現在検討中です。
ボランティア部門より お知らせ
動物介在教育授業 新規 東大宮小学校 9月より開始
宮崎市東大宮小学校の動物介在教育授業が開始されます。
9月より 毎月 1回(予定として第3月曜日の3校時です)
初回は後日連絡いたします。
犬のしつけ部門より 重要なお知らせ!!
21日(土曜日)のドッグラン開放は暑さの為、中止いたします。
8月21日(土曜日)18:00~20:00に予定していましたドッグラン開放は、
暑さの為中止いたします。皆さん熱中症には、十分に気を付けて下さいね。
人も犬も水分補給や休息、そして暑さ対策を・・・・・・!!
※ 9月12日(日曜日)10:00~12:00については現在検討中です。
犬のしつけ お泊り保育の様子
13日~急きょお泊りしているチワワのラッキーちゃん!!
以前は、咬み付き、吠え、他犬が苦手など多々問題がありましたが、
久しぶりのお泊りでも、困った行動はみられませんでした!!
幼犬のさくらちゃんの遊びに応じてあげれるようになりました。
お兄ちゃんになりましたね。
ダックスのパルちゃんも、とても友好的で落ち着いていますね。
初めてのわんちゃんにも問題なく接する事ができました。
13日~急きょお泊りしたチワワのリッキーちゃん!!
もう8歳になりますが、吠えもなく、お友達と一緒でも平気です。
ご飯や水、排便や排尿もすぐでき、安心して預かる事ができます。
何気ない事ですが、生きるためには一番大事なことです。
皆さんのわんちゃんは、預けられる犬ですか?
最近は預かれない犬(分離不安、吠え、咬み付き、落ち着きがない、
食事が摂れない、排便・排尿ができない、など・・・・・)が増え困っています。
トリミングに来てくれたお友達 IN赤江分院
毎日暑い日が続きますね!!
日差しがとても強いのでワンちゃんも皆さんも外出の際は、熱中症にならないよう気を付けて下さい。
・今回のワンちゃんは、トイプードルのナナちゃんです。
体は、短く足がふっくらしたカットです
これでこの夏は、涼しくすごせるね!!
・次のワンちゃんは、トイプードルのいちごぱんなちゃんです
耳とシッポを伸ばしています。
写真を撮るのが苦手みたいでカメラを見てくれなかったので、ご家族の方に協力していただいて写真撮影に成功しました。カットも最後までおりこうにできます。
・最後は、バーニーズ・マウンテンドッグのマロンちゃんです。体重が35kgになりました。
最近は、シャンプーもおりこうさんになりドライヤーも最後までおりこうにできる様になりました。
犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~
犬のしつけ さあ、休み明けの保育園だよ・・・!!
お盆休みのお知らせ
いつも当病院をご利用いただき有り難うございます。
本日 8月13日(金曜日) 大塚分院は診療しています。
診療時間 AM 9:00~12:00
PM 14:00~19:00(受付は18:40まで)
住 所 宮崎市大塚町西の原1234番
電話番号 0985-48-3906
・ 神宮本院は8月13日・14日・15日が休診となります。
・ 赤江分院も 同上
・ 大塚分院は8月14日・15日・16日が休診となります。
犬のしつけ お泊り強化保育~(8月12日)
犬のしつけ お泊り強化保育~(8月9日)
ダックスのケンちゃん、チェックのためのお泊りです。
吠え、トイレ、他犬との社会化などバッチリです!!
柴犬のジェイくんは犬社会が楽しいようで、テンションが高く
プードルのはなによく叱られています!!
しかし、ジェイくんをよくご覧ください。
水のみの順番を守れるようになりました。
ミルクちゃんもです!!
はなちゃんが少し注意しただけなのに・・・・・
バーニーズのマロンは、久しぶりに2頭に叱られました!!
フェンスの向こうにスタッフがいるのですが、
手を掛け、吠えてしまったため・・・・
ゴールデンのルナに注意され、その後シェパードに・・・カッン・・・・と。!!
みなさんは犬に跳び付かれたり、手足を掛けられたりしていませんか??
犬のしつけ お泊り強化保育~大型犬(8月2日)
犬のしつけ お泊り強化保育の様子(8月2日)
犬のしつけ お泊り強化保育の様子(7月26日)
犬のしつけ 日中保育の様子 ~赤江分院~
?日中の暑さは、耐え難い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
赤江のお友達は暑さにも負けず、今日も元気いっぱいです。
さて、今週はマロンちゃんをご紹介しましょう。
ワンちゃんの紹介▼・エ・▼
(犬種/性別/年齢)
(ラブラドール・レトリバー/♀/10ヶ月)
↓園外保育(ドッグラン)の様子
?
マロンちゃん 「はじめまして!君は誰?」
?ミュウー君 「僕の名前はミュウーだよ。」
?
マロンちゃん 「クッキーちゃん、こんにちは!」
クッキーちゃん 「マロンお姉ちゃん、こんにちは!」
?
「極殿さん大好き★☆」
?
マロンちゃん 「ユカちゃんひとっ走りしよう!」
ユカちゃん 「いいよ!」
?
「疲れた~!ちょっと一息。」
~おしまい~
来週もお楽しみに♪
与苑 動物介在活動
・・・8月1日(日曜日)14:30~16:30 室内にて・・・
久しぶりの与苑の動物介在活動です。
久しぶりなので利用者さん覚えてるかな~??
少し緊張気味ボランティアさんとボランティア犬です。
?
『こんにちは~!』と室内に入った瞬間・・・
嬉しそうな歓喜の声が♪♪
日記に前回の活動の事やふれあった犬の名前を書いて
覚えてくれていた方や、前回は犬にビックリしていた方からの
顔から嬉しそうな笑顔が見られました^^
小さいワンちゃん・大きいワンちゃん・・・たくさんの犬が
今回も活動に駆けつけてくれました!
「フワフワしてる」 「良い香り」 「大人しい」 「良い子」
こんな言葉が多く聞かれます。
健康管理・衛生管理・しつけ この3つがきちんとされている
犬は様々な人が見ても好評です♪♪
??? また次回の活動も楽しみにしています☆☆
?? ※ 次回の活動は10月の予定です。
犬のしつけ 日中保育園~ ジェイくんとアリスちゃん in神宮本院~
しつけ部門より 本日の川遊びについてのお知らせ
みなさん、おはようございます。
今日の川遊びは雨のため、中止いたします。
次回は9月5日(日曜日)を予定しています。
宮崎西小学校 夏季ワンワンクラブ
8月3日(火曜日) 11:00~12:00 図書室にて
宮崎西小学校の夏休み特別ワンワンクラブを行いました。
犬が大好きな、6年生のMさんと2年生のTさんが参加しました!
・・・今日の授業の内容は・・・
『犬と一緒に生活する為に必要なこと』です。
犬と一緒に生活をする為に必要な事が3つあります。
1)健康管理・・・犬だって病気になります。しかし・・・
ワクチンなどで予防できるものもあります。
人にも感染する「人獣共通感染症」もある。
2)衛生管理・・・犬の清潔を保ちます。
不潔にしている事により病気へと発展する
事もあります。また、不潔だといろんな人から
可愛がってもらえないこと。
3)し つ け?? ・・・社会生活をする上での基本的マナーです。
・犬が一生幸せに暮らせるように
・飼い主も犬との生活を楽しめるように
・犬を飼うことにより、迷惑をかけないように
? 以上、3項目です。
2人ともメモを取りながら真剣に話を聞いてくれました。
さぁ!ワンちゃんとふれあいタイム♪♪
・・・その前に・・・
先ほどのお話にもあった人から犬へ・犬から人への病気の
うつしあい『人獣共通感染症』を予防する為にまずは
手洗いからです!
まずは手洗いの手順を先生から習います。
そして本番!!
2人ともキレイに洗う事ができています。
手洗い後のハンカチも準備しておこうね★★
手の消毒も終わり・・・準備満タン!!
Gレトリバーのユカちゃん・ヨーキーのさくらちゃん
プードルのハナちゃんとソラちゃんが駆けつけてくれました♪♪
お散歩をしたり、抱っこをしたり・・・とても楽しい時間を犬も人も
過ごす事ができました。
犬のしつけ 日中保育園~ちょこちゃんのりハビリ in神宮本院~
犬のしつけ みんなで川遊び!!(7・25)
2010年7月25日(日曜日)10:00~12:00 綾川にて
晴天に恵まれた川遊び・・・21組 約40人の参加でした。
カメラに入っていない犬や飼い主さん・・・すみません・・・・
コッカスパニエルのチャーリーちゃん!!
優しいパパとママがいつも傍にいます。
今年はママが一緒に川に入ってくれました。
チャーリー!!
長く泳げるようになったね。
上手だよ!! (パパとチャーリーの練習成果)
コーギーのはるくんとママです。
はるくんは7歳になりました。
川遊びはなんど来たことでしょう。
保育園のお友達やママたちと・・・
??? ??? ? ジャスちゃんとママの参加!!
スタッフの特訓にも耐え、上手になりました。
里帰りしたお兄ちゃんが保育園にお迎えに来てくれました。
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
シーズーのももちゃんはお姉ちゃんと初参加でした。
水は苦手だな~
次回も頑張りま~す!!
? 今年も参加!!
プードルのベルちゃんとパパ・ママ!!
ベルちゃんは5回目の川遊びです。
パパと泳ぎを楽しみ、ママは犬友達とお喋り・・・・
綾の自然を満喫しながら・・・・
????あんずちゃんとパパ・ママ・お姉ちゃんは2年目の参加です。
昨年同様、とても上手に泳げました!!
????? はなちゃんとママ・お姉ちゃんの初めての参加!!
はなちゃん・・頑張って!!・・・・・ママもファイト!!
?ユカちゃんとパパ・ママ・お姉ちゃん!!
やっぱり、ゴールデンは違うな~。
川から上がらないユカちゃんでした。
シャリーズちゃん、写真が無くてごめんなさい。
?????????? ? プードルのモカちゃんとママ・お姉ちゃん!!
ええええええ・・・・・・・・
本当に・・・・・川の中に入るの・・・・・
モカちゃんが、水浴び??
いえ、いえ、
犬カキの特訓中です!!
??? コーギーのさくらちゃんとパパ・ママ!!
泳ぎは、た・の・し・い~!!(パパ)
さくらちゃんは・・・・・ ??
?? 生まれて初めての夏は、川遊びからスタートです。
マロンちゃんとパパ・ママです。
~ マルトレリーファミリー ~
日本に来て3年目。
”綾の川遊び”参加は 今回で、2年目。
今年も家族みんなで、ナナちゃんとひと泳ぎです!!
泳ぎ疲れたヨーキーのさくらちゃんにガブレエルくんの優しい手!!
思いやり・・・いたわり・・・優しいまなざし・・・
・・・・・・・ いいものですね!!
柴犬のレイラちゃん!!
昨年初めて参加、今年で2年目です。
川遊びは4回目です。段々上手くなっています。
いつも、ママとちいママが参加してくださいます。
????????? ?ちょこちゃんとパパ・ママ!!
昨年もリハベリを兼ねて参加しました。
9歳を過ぎて後足が思うように動かず、現在は補助用具を装着しています。
少し疲れましたが、パパ・ママが一緒でニコニコ笑顔のちょこちゃんでした。
????????????? ゴールデンレトリバーのセブンちゃんとパパ・ママ!!
今年で2年目です。
流石、レトリバーだけあって、水はおちゃのこさいさい・・・・・・
ちょこママにも、ご挨拶!!
・・・・・・・・・ 人 と 犬 と 自然 と・・・・・・・・・
※ 次回は8月8日(日曜日)です
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。