綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

国富小学校  動物介在教育 (プール授業)

7月29日(木曜日) 9:30~11:00 小学校内プールにて



皆さんの集合時間は9:15になります。



当日は人も犬もプールに入りますので、人は水着着用になります。



水着は自宅にて着用してからお越しください。



 水泳帽子も忘れずに!!



又、事前の健康チェックが済んで無い犬は入れませんので、



  神宮本院・大塚分院・赤江分院にて、早めに受診して下さい。

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院~

img_2032.JPGimg_1936.JPG



保育園にまた新しいお友達が増えました♪♪



Mダックスの健ちゃん、4歳の男の子です!



先日、お友達とみんなでドックランへ行きました。



お友達と記念写真の1枚です。とっても笑顔でなんだか嬉しそう!



img_2024.JPGimg_2031.JPG



ボールを投げてみました・・・。



先頭を走っている子はだぁれ??なんとダックスの健ちゃんです!!



5か月のプードル アリスちゃんがその後を一生懸命に追いかけます!



足の速い健ちゃんです☆☆



img_1975.JPGimg_1976.JPG



おやおや??



トンネルの向こうから誰かやって来た様です・・・。



あ!モカちゃんです!!足元を確認しながら出口に来る



モカちゃん。出口でモカちゃんのゴールを待っている子が



います・・・。誰かな???



img_1978.JPGimg_1924.JPG



モカちゃんゴールまで来る事ができました♪♪



オ メ デ ト ウ !



そして、モカちゃんのゴールを待っていたのは健ちゃんでした^^



健ちゃんもトンネル遊びしようね!



img_2036.JPGimg_2042.JPG



スタッフ犬のMIX犬 ウメちゃん・プードル ハナちゃんです。



ドックランに遊びに来ました^^とっても可愛い笑顔です♪♪



高齢犬(14歳)のウメちゃんですが、元気にドックランを歩いていました!



いつまでも元気でいてね☆☆



img_1918.JPGimg_1909.JPG



ビーグルのポコタちゃんは7歳です。



見てください!この笑顔!!



とってもいきいきとしています\^^/-☆



ボールを投げると走って追いかけて行きました!



元気の秘訣は、若いワンちゃんの中に入りたくさんの刺激を



受ける事ですね☆



お友達の動きをマットの上で見学しています。



何だか嬉しそうな晴彦くんです^^♪



犬のしつけ お泊り強化の様子

06718.JPG2211.JPG01850.JPG00838.JPG00654.JPG2181.JPG2234.JPG2224.JPG06919.JPG04232.JPG02938.JPG02030.JPG07422.JPG02939.JPG



   ”犬のしつけ” を 皆さんは どのように考えられますか?



     しつけ=必要



     しつけ=必要でない



     しつけは大切だけど、犬が可哀相!!



     落ち着きがなかったり、咬み付いたり、



     人や犬に対して吠えたり、向かって行ったり



     飼い主さんが居ないと不安でたまらない、



     預けることができない、留守番ができない、



     又、引っ張りが強いため散歩が困難など、



     皆さん、様々です。



            ここで!!



    しつけすることが可哀相・・・・・ でしょうか?



     犬と人の信頼関係は・・・・・できていますか?



     我が犬を前にして、今一度考えてみてください。



宮崎西小学校 動物介在教育活動の様子

p7080533.JPGp7080534.JPG



・・・7月8日(木曜日)15:20~16:20  図書室にて ・・・



7月ですね・・・



これからドンドン暑くなる季節ですが



今日も暑いです・・・



これからの季節、熱中症が気になる様になります。



人間よりも体温が高い犬達は少しの暑さでも大変です!



先生の配慮で活動場所は涼しい図書室で行いました♪♪



p7080526.JPGp7080532.JPG



毎回わんわんクラブに駆けつけてくれるワンちゃん達ですが



どんなワンちゃんでも簡単に参加できるわけではありません。



この様な活動に参加してくれるワンちゃんは年2回の腸内細菌検査や



当院による毎月1回の健康診断・フロントライン(ノミ・ダニ駆除)や



シャンプー・9種混合ワクチン・狂犬病ワクチン・基本的なしつけマナーに



クリアした犬のみがボランティア犬として参加できます。



今回の活動では、ワンちゃんについてスライドを使っての



お話しがありました。



                                                                                   



犬に限らず、動物と一緒に生活して行くうえで必要な事は



健康管理・衛生管理・しつけの3つです。



                                                                                 



☆健康管理・・・動物の健康を守るコト



         便の中に潜んでいる寄生虫



         ノミ・ダニの被害、予防の大切さ



         人から犬へ・犬から人へ・犬から犬への病気の感染を



         予防する為に、活動前後に手洗い・うがいををする事の大切さ



                                                                                   



☆衛生管理・・・人も自分の身なりをキレイにするように犬も



          定期的なシャンプー・カットを行いましょう。



          もつれが酷くなると皮膚が悪くなり病気へと



          発展してしまう事もあります。衛生管理が



          健康管理へとつながります。



                                                                                    



☆しつけ・・・なぜしつけが必要なのか・・・



        1) 犬が一生幸せである為



        2) 飼い主も幸せになる為



        3) 迷惑を掛けない為



        人も学校へ行って勉強したり遊んだりする様に



        犬だっていろいろな事を学ぶ事が大切です。



                                                                                     



犬との生活を考えている子もいますし、一緒に生活している



子もいますので、どの子も犬について詳しくなれたかな?!



p7080544.JPGp7080543.JPG



スライドの次は、ワンちゃんとのふれあいタイムです!



わんわんクラブのお友達も 緊 張 ! !



ワンちゃんも 緊 張 ! !



お友達に抱っこされて嬉しそうなシャリーズちゃん♪♪



とっても落ち着いていて嬉しそう^^



img_1939.JPGimg_1946.JPG



お散歩をしてくれたお友達もいます。



前回リードの持ち方を勉強したばかりですが、覚えが速いです!



アイコンタクトをしてお互いを気づかっています。



あっという間の60分!!



今日の活動も楽しかったです^^



 ※ 次回は、基本トレーニングについて学習します。

犬のしつけ 日中保育の様子 ~赤江分院・クッキーちゃん~

夜空にさそり座が輝く季節となりました。?



皆様いかがお過ごしでしょうか?



赤江のお友達は今日も元気いっぱいです。



さて、今週は6月から通園しているクッキーちゃんをご紹介致します。



~ワンちゃんの紹介▼・エ・▼(犬種/性別/年齢)~



クッキーちゃん(ミニチュア・ダックスフンド/♀/5ヶ月)



園外保育(ドッグラン)の様子↓



?04132.JPG



?クンクンクン



「ここどこだろう?」



地面の臭いを嗅いで情報収集。



?03829.JPG?



「ん?」



気になるものを発見!



?03526.JPG



「ダッシュ=3」



05720.JPG



05523.JPG



「幸せ▽・∀・▽」



極殿先生によしよしされて嬉しそうです。



06817.JPG



「また来週もいきたいなぁ~!」



犬のしつけ お泊り強化~大福くんのその後!!

01145.JPG00542.JPG



ナント!!



大福くん(コーギー)、アリスちゃん(茶プー)と喧嘩??



イヤ、イヤ・・・



遊んでいます!!



甘噛みしています・・・・



先月(6月1日)に犬や人が苦手で保育園に通い始めた大福くんですよ!!



犬も・・・



   人と同じで、”観る学習” が、とても大切なんです。



プードルのはな(シルバー)がアリスちゃん(茶プードル)と遊んでいるでしょ・・



大福くんは、いつも観ていました・・・



すると、模倣し始めたのです・・・・・・・・・



                                                                                



後は、実践あるのみ!!



                                                                                



大福くんのこれからが楽しみです!!



                                                                                



00358.JPG00240.JPG



?モカちゃん(サークルの中)は排便と排尿をしないので、まだ、遊べません!!



??????????????????????????????????? ?排泄後は、



09415.JPG07918.JPG09014.JPG09216.JPG



  ??二ヶ月前のモカちゃんは・・・・



   ??????  環境に馴染めなくて、人や他犬が苦手で・・・・



                  ??  扉の前で震えていました!!



                                                                                   



       (以前のページに戻ってみてください)



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



    新しい仲間が増えると(M・ダックスの健くん)



?                 自ら、ご挨拶に行っています!!



  ????????????  モカちゃんの成長ぶり・・・



      ???????   と・て・も た・の・し・み・で・す!!



10311.JPG12015.JPG



??????????? ?プードルのアリスちゃんは・・・・・



???????????????????????????????? トイレはバッチリ!!



??????????????????????????? 噛み付きの抑制もずい分できるようになりました。



?????????????????????吠えも我慢!!



???????????????????????????? 一ヶ月前とは、別犬!!



?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



06918.JPG11912.JPG



7月1日よりお泊り強化保育している M・ダックスの健くんです。

病院からのお知らせ 迷い犬さんの続報です☆

                                                                          ?



6月30日に保護された中型のMIX犬ちゃんは



無事に飼い主さん元へ帰ることができました。



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



      2



   皆様 ご心配をおかけしました。(´・ω・`)



             ありがとうございました・・・・・・

宮崎西小学校 動物介在教育の様子





p7010247.JPG



・・・ 7月1日 木曜日 14:35~16:15(理科室にて)・・・



今日の活動は、毎年お越し頂いている素敵な先生にご協力いただきました。



宮崎大学農学部獣医学科の三澤教授です^^



p7010280.JPGp7010278.JPG



今日の授業の内容は“ゲノム”についてです。



ゲノムとは、人間はもちろんの事 犬や猫などの動物や



植物・野菜にもある遺伝子情報の事です。



今日は、その遺伝子情報を玉ねぎを使い採取してみました!



p7010296.JPGp7010305.JPG



まず、玉ねぎを細かくみじん切りにします。



包丁の扱いは家庭科の授業でも経験をしている6年生の



お兄ちゃん、お姉ちゃんに作業してもらいました!



みんなとっても上手な包丁さばき\^^/-☆



お家でのお手伝いの成果が出ている様です!



p7010346.JPGp7010320.JPG



次は、みじん切りにした玉ねぎと食器洗い洗剤、塩をミキサー



に入れ、さらに細かくしていきます。



p7010303.JPGp7010307.JPG



食器洗い洗剤や塩は正確な量をメスシリンダーで測り



ミキサーへ入れます。



班のみんなで協力して作業している様子がうかがえました^^



p7010356.JPG11612.JPG



どの班からも



「興味ある~!!」



「遺伝子が見えるんだ~!!」



などとても楽しんで実験を行っている様でした。



また、飼い主さんとも自然とコミュニケーションを取る事ができ



飼い主さんとの関係も深まったみたいです。



p7010329.JPGp7010357.JPG



・・・・・ミキサーが終わった中身を見てみると・・・・・



泡・泡・泡・泡・・・・



よぉ~く観察してみると泡の下に液体があります!!



三澤先生いわく「この液体が大切!!」との事。



みんな上層の泡を取り除く作業にかかりました。



p7010365.JPGp7010368.JPG



泡を取り除き、この液体を小さな試験管へうつしかえ



熱湯へ入れたり冷水へ入れたり・・・



この後も作業は続きます。



時計とにらみっこしながら10分間を待ちます・・・



p7010387.JPGp7010394.JPG



熱湯・冷水の作業が終わり・・・



試験管へアルコールを入れると・・・・



モワモワモ~ワっと紐状の物が出てきました!!



「これがゲノムだよ!」と三澤先生!!!



\☆どの班も実験成功☆/



1777.JPGp7010403.JPG



活動の時もじ~っと見学をしていてくれたワンちゃん達。



活動の後にお友達がお水をくれたり、話しかけてくれたりと



優しいお友達がいっぱいで嬉しいワンちゃん達でした。

犬のしつけ 日中保育園の様子~神宮本院~

img_1811.JPGimg_1813.JPG



保育園のワンちゃん達はお友達と遊ぶ事が大好きです♪♪



プードルのモカちゃん・・・ドキドキしていますが徐々に普段の



生活が出て来る様になりました。



オスワリ・フセ・マテなどできる事も凄いですが、犬同士遊ぶ楽しさ



も知ると世界がもっと広がるかもしれませんね!!



\★頑 張 れ モ カ ち ゃ ん っ ★ /



img_1779.JPGimg_1786.JPG



コーギーの大福ちゃんはお泊り保育に来ている3歳の男の子



です。犬が苦手なワンちゃんでしたが最近大福ちゃんに変化が・・・



なんとお友達ができたのです。一緒にお泊りしていたプードルの



ミューちゃんのお誘いで仲良く遊んでいました♪♪



大福ちゃんのテンションがだんだん上がってくると隣のレトリバーの



ユカちゃんがじーっと様子を見ながら、大福ちゃんにストップを出して



います。



『大福ちゃん!落ち着いて~!!』







みんな大好きなドックランで遊んでいる途中に病院の看護士さんが



遊びに来てくれました\^^/-★



保育園のワンちゃん達は、獣医の先生や看護士さん・トリマーさん・病院が



とっても大好きです!病院が苦手・病院に入りたがらない・・・



など病院が苦手なワンちゃん多いですよね。保育園のワンちゃんは



健康な時にも毎月1回の健康診断に来たり保育園の時にも



獣医の先生・看護士さん・トリマーさんから話しかけてもらったり



ご褒美をもらったりしています♪♪病院に行くと良い事がある!



大好きな先生・看護士さん・トリマーさんに会えると思ってるの



かもしれませんね★★



img_1725.JPGimg_1698.JPG



ドックランではそれぞれ思い思いに遊んでいます。



しかし、どの子でもこのドックランの中で遊べるとは限りません。



犬社会のルール・噛みつきの抑制など学んでいる子しか



犬同士の喧嘩もなく安全にドックランを過ごす事ができないのです。



img_1731.JPGimg_1733.JPG



大きい犬たちがラン内で走りまわっている時、小さい子犬の



クッキーちゃん(ダックス)・さくらちゃん(ヨーキー)はランの隅で



様子を見ていました。自分の安全を確保している様ですね!



img_1730.JPGimg_1711.JPG



みんな楽しそうに走っていました。



途中、疲れたミューちゃんが休憩しています。



img_1684.JPG



柴犬のプリンちゃん!!



サークルの中でワンちゃんのふれあいの様子を見学しています。



落ち着いて見る事ができてきました。



img_1659.JPGimg_1661.JPG



MIXのジャスちゃんはトンネル遊びをしました!



警戒していた様ですが、頭を入れ最後にはトンネルを通る



事ができました。

7月の予定



0185.JPG1548.JPG





(診療部門より)





◎7月10日(土曜日)  16:30まで受付



                17:00で診察終了(勉強会の為)



◎休診日について



    ・神宮本院 (水曜日)       7・14・19・21・28



    ・赤江分院 (水曜日)   ?   7・14・19・21・28



    ・大塚分院 (木曜日)  ??  ? 1 ・?8・15・19・22・29



◎予防のお知らせ 



     ・フィラリアの投薬の時期になりました。



            (血液検査を済ませてから飲ませましょう) 



     ・ノミ・ダニ予防をはじめましょう。           



     ・肥満させないように注意しましょう。    



     ・5歳を過ぎたら、詳しい健康チェックをしましょう。



     (生化学検査・超音波検査・レントゲン検査・内視鏡検査・眼・耳鼻科など) 



(サロン部門より)  







?11813.JPG1692.JPG08919.JPG0999.JPG



  もうすぐ、梅雨明けです



        お手入れ ・ ケアー こまめに しっかりしましょう。 



?? ~サロンからのお願い ~



人獣共通感染症(人と犬) や 犬同士(犬と犬)の 感染症を防ぐために



当院では健康診断(無料)と便検査(315円)をしていただくようになりました。



病気の早期発見・早期治療のため、



?また、皆様の健康管理のためにも、ご協力をお願いいたします。



(犬のしつけ部門より)







00354.JPG08117.JPG08920.JPG02334.JPG



    (お泊り強化保育)       (お泊り強化保育)  



?☆ 犬のしつけは、飼い始めたその日から行ないましょう。



     (子犬が4か月を過ぎても悩みのある飼い主さんは焦ってください。



       時期を過ぎると、取り返しのつかないことになります。)



   



04732.JPG2294.JPG2432.JPG2522.JPG



  ?         ?(クラスレッスンの様子 )?????????????????        



◎子犬の飼い方指導教室(5か月前まで・当院のお客様は無料)



    ?? ・7月 3日(土)17:00~18:00 (赤江分院にて)



      ・7月 4日(日)14:00~15:00 (神宮本院にて)



      ・7月18日(日)10:00~11:00 (赤江分院にて)



      ・7月24日(土)10:00~11:00 (神宮本院にて)



      ・7月24日(土)17:00~18:00 (赤江分院にて)



◎犬のしつけ教室生徒募集



     ・プライベートレッスン 随時



       =土曜日・日曜日については=



         14:10~15:00  (プライベート)



         15:10~16:00  (プライベート)



         16:10~17:00  (プライベート)



       時間・料金=50分・4725円~



     ・クラスレッスン  =(土曜日のみ)については=



時間割り      



      10:10~11:00  パピークラス(赤江分院)      



      11:10~12:00  成犬クラス (赤江分院)         



      14:10~15:00  ドッグダンスクラス      



      17:10~18:00  パピークラス(神宮本院)     



?????????  18:10~19:00  成犬クラス (神宮本院)                                                                                                             



 料金:パピークラス(保育園生は525円~・一般は1575円~)



    成犬 クラス(保育園生は525円~)



???????  ※ 成犬クラス(6か月以降は、保育園生対象となります)   



    ダンスクラス(3675円)



 16011.JPGimg_0888.JPG



  ?????????????? (日中保育の様子) 



                                                                                                                                                                                                                                            



◎犬の保育園



   ・日中保育園  7月生徒募集中・ 8月生徒受付開始



                7月1日(木)~7月30日(金)まで



   ????※ 水曜日・土曜日・日曜日・祝日 はお休みいたします。



 ???????



   ・お泊り保育・強化合宿保育 7月生徒募集中・ 8月生徒受付開始



                7月 1日(木)より 7月30日(金)まで



                                                                               



      ※ 水曜日はお休みします。



     



   ・今月のパピー日曜日保育園 (要予約)



        日時: ? 7月 4日(日)14:00~16:00(赤江分院)          



            ????7月18日(日)10:00~12:00(神宮本院)



        場所: 綾部動物病院 



        対象: 生後5か月前までの子犬とその家族



?????????????? 料金: 3150円?????         



   ・7月のスクール・保育園対象者セミナー・しつけOB犬と飼い主さん(無料)



        1) 日にち    7月 4日(日曜日)



           時間     10:00~12:00



           場所     綾部動物病院 神宮本院(ドッグランにて)



        2) 日にち    7月25日(日曜日)



           時間     10:00~12:00



           場所      川遊び(綾南川にて)



     ※ 対象は、しつけOB犬と現在しつけに通っている犬と飼い主さん



     ※ 雨天時は中止です                                                                     



◎カウンセリング (有料) 随時



            30分  3150円~  



            60分  5250円~



              ※ 予約が必要になります。



                  お問い合わせ 22-8584(神宮本院)



                           ? 63-5060(赤江分院)



◎2010年1月より ドッグラン開放 予約制(注意事項あり)



     ・40分         500円 (1頭につき)



     ・1時間貸し切り   3500円 (10頭まで)



     ・時間延長 20分  250円~



◎ドッグダンスクラスのご案内



     ・ 7月 3,10,17,24,31日(土曜日) 



           14:10~15:00 (神宮本院にて)  







                                      



(ボランティア部門より)



09215.JPG04423.JPG



         1079.JPG



   宮崎西小学校 一年生 生活科授業 (うさぎさん)



1459.JPG1437.JPG1954.JPG



            国富小学校 水遊び



08014.JPG



    いずみ幼稚園        























                 



                                                                               



◎7月の動物介在教育活動日程



  7月 1日(木) 14:40~16:20 宮崎西小学校



                         (宮崎大学 三澤教授による授業)



                        ゲノムとは・・・・



  7月 8日(木) 15:20~16:20 宮崎西小学校



  7月12日(月) 10:00~12:00 国富小学校(病院見学)



  7月15日(木) 15:20~16:20 宮崎西小学校



◎7月の動物介在活動の日程



 ?  7月 11日(日曜日) 14:30~15:30 与苑



                  グループホーム 老人福祉施設(予定)



 ※ 8月1日(日曜日) 14:30~15:30 に変更になりました。



◎7月の勉強会



 ? 7月 13日(火)18:00~19:00 赤江分院(犬連れ)



◎ドッグラン開放  



  日にち  7月 4日(日曜日)



  時間   10:00~12:00









~今月のドッグラン 開放日~   



   綾部動物病院の一般のお客様への開放は、



予約制となっていますので、神宮本院へお問い合わせください。      



       



      ? ~料金は以下の通りです~



   ◎ドッグラン使用料



      40分・・・・・ 500円(1頭につき)



      1時間・・・・3500円(1~10頭まで貸し切り)



      20分延長・・250円~



   ◎アジリティー道具貸出料(1頭につき)



      トンネル(大)・・・200円



      スラローム・・・・・200円



      ハードル・・・・・・・200円



 ~入場前の条件として~



  ◎健康管理のできている犬



    ・狂犬病注射・9種混合ワクチン・フロントラン



     (他院の場合は証明書を持参してください) 



    ・健康チェック(当院の規定です)



  ◎衛生管理のできている犬



    ・月1~2回のシャンプーをしている犬



  ◎しつけのできている犬



    ・発情中の犬 ・マーキング回数の多い犬 ・攻撃性のある犬



    ・吠える犬 ・咬み付き犬 は ドッグランへは参加できません



   注)  ドッグランでの犬の管理は飼い主様各自でお願いいたします。



  ? 注)  予約制ですので、必ず事前にお電話して下さい。



                    神宮本院  (0985)22ー8584



                       担当    日野

犬のしつけ お泊り強化保育の様子

00946.JPG01243.JPG01848.JPG02029.JPG02535.JPG02632.JPG06622.JPG10410.JPG07712.JPG0939.JPG1068.JPG1317.JPG13611.JPG1516.JPG1662.JPG1844.JPG04325.JPG01144.JPG



                                                                                   コーギーの大福くんが、ナント、遊び始めました!!



お相手はプードルのミューくんです。



ミューくんんはゴールデンのユカちゃんとも遊べます。



犬社会の中で犬達は気の合う相手と遊びます。



1486.JPG1947.JPG2025.JPG10013.JPG 



6月24日(木曜日)宮崎西中学校の生徒さんが体験学習にみえました。



初めて観る犬同士の遊びに感激していました。



(犬同士遊べなくても問題はありませんが、遊べる方がより楽しいと考えます。



 しかし、無理に遊ばせようなど、考えないでくださいね。事故に繋がりますので!)



2233.JPG2273.JPG05521.JPG04131.JPG



          バーニーズのマロンちゃん!!



              一段と大きくなっていました。



                ・・・・・まだまだ、子犬のマロンです・・・・



                           庭を駆け回っています・・・



?       ゴールデンのユカちゃんは、久しぶりの大型犬ブースに緊張気味!!



                                                                                  



03032.JPG04424.JPG06120.JPG07829.JPG01337.JPG07421.JPG03138.JPG02633.JPG



カットしてすっきりしたプードルのモカちゃん、犬社会にずいぶん馴れてきました!



今朝は、始めて人に対する凄い吠えを聴きました。



家での生活状態と保育中の様子が重なり始めました。



これからが、トレーニング スタートです!!



モカちゃんが初めて保育に参加したのが5月6日です。



今日で53日目・・・・・



犬のしつけ部門より お知らせ

317.JPG03624.JPG03128.JPG03229.JPG01326.JPG03523.JPG                                                                           ?~7月のドッグラン開放日のおしらせ~



      日にち 7月4日(日曜日) 



      時間  10:00~12:00 



      場所  綾部動物病院 神宮本院にて



                                                                                      



対象は犬のしつけ教室生・保育園生・お泊り強化保育生・全てのOB犬です。



参加される犬は狂犬病ワクチン、9種混合ワクチン、ノミダニの駆除(フロントライン)



当院に於ける健康チェックをお願い致します。



   ※ お互いに病気をうつさないために!!



   ※ 次回は8月21日(土曜日)18:00~20:00を予定しています。



                                        



1018.JPG00332.JPG03122.JPG03419.JPG03719.JPG06612.JPG07313.JPG07514.JPG09012.JPG13810.JPG                                                                               



      ~7月の川遊びのお知らせ~ 



        日にち  7月25日(日曜日)



        時間   10:00~12:00



        場所   綾南川



(現地集合の場合は10:00、その他の場合は神宮本院 9:20出発)



※ 次回は8月8日(日曜日) 10:00~12:00を予定しています。

犬のしつけ 日中保育の様子 ~赤江分院~

暑さがましてきましたが、



     皆様いかがでしょうか?



赤江のお友達は暑さに負けず、元気いっぱいです。



さて、今週はマロン君とユカちゃんが遊んでいる



様子を覗いてみましょう。



~?ワンちゃんの紹介▼・エ・▼(犬種/性別/年齢)~



マロン君(バーニーズ・マウンテン・ドッグ/♂/11ヶ月)



ユカちゃん(ゴールデン・レトリバー/♀/1歳半)



?00836.JPG



マロン君「ユカちゃん遊んでよ~!」



?03430.JPG



マロン君「カプッ」



?00736.JPG



ユカちゃん「私の方が強いんだから!」



?00652.JPG



?ユカちゃん「でへへ」



?01532.JPG







?02538.JPG



マロン君&ユカちゃん「今日もたくさん遊んだね♪」



犬のしつけ お泊り保育の様子

1706.JPG1723.JPG1751.JPG2293.JPG16010.JPG1528.JPG1478.JPG14113.JPG13210.JPG1276.JPG12515.JPG1238.JPG12112.JPG1647.JPG1876.JPG1865.JPG1923.JPG2373.JPG09414.JPG1834.JPG



コーギーの大福くん!!



犬も人もずい分馴れてきました。



吠えはまだまだですが・・・・・



プードルのアリスちゃん!!



まあ、元気・元気。



いつも、成犬に叱られています。



トイレはバッチリになりました。



吠えもずい分改善されています。



プードルのモカちゃんは10日に帰宅し現在は日中保育に通っていますが、



朝の10時までは、お泊り保育の犬達と一緒に過ごします!!



先日は自ら花壇に入り、何やらひと遊びして、花壇から得意そうに



出てきました。 大福ちゃんのご挨拶にも我慢、我慢!!



色んなことに挑戦しています・・・・

ボランティア部門より 国富小学校介在教育について

  今日の活動は予定通り実施いたします。



    10:35~11:20です。

ボランティア部門より お知らせ

6月21日(月曜日) 国富小学校 10:35~11:20 の授業については 



雨天のため 午前9時までに再度連絡をいたします。

宮崎西小学校 動物介在教育の様子 (うさぎ編)

img_8051.JPGimg_8099.JPG



  6月15日(火曜日) 9:40~12:15 生活科教室にて



                                                                                



今日は宮崎西小学校の1年生を対象とした”うさぎさんの授業”でした。



授業の最初は,わんわんクラブと同様に人獣共通感染症の予防の為、



手洗い・うがいから始まります。



どの児童もと~ってもキレイに手を洗う事ができていました。



img_8122.JPGimg_8125.JPG



                                                                                   



そして、獣医の先生からうさぎさんの習性や体のつくり、



飼い方などを習いました。



特に、



耳や目についての特徴・・・



それから、食べて良いものや食べてはいけないものなど、



いろいろな事を教えて頂きました!



小学校に入学してまだ2ヵ月足らずの児童ですが、



み~んな静かに先生のお話を聞く事ができました。



                                                                               



img_8134.JPGimg_8141.JPG



?                                                                                    



お話の次は、実際に ”うさぎさんとの触れ合い”授業です。



普段見る事の少ない、歯など見る事ができ興味深々!!



みんなが大きな声を出したりするとうさぎさんが



ビックリしちゃうから、静かに・ゆっくりと動く事がお約束でした。



img_8146.JPGimg_8148.JPG



次に、先生から抱き方を教えてもらい実際に抱っこしたり、触ったりしました。



この時も一度にたくさんの手から触られちゃうとさんがうさぎさんは



ビックリしちゃうから、抱っこをするお友達以外は手は出しません。



06717.JPGimg_8155.JPG



うさぎさんを抱っこできてみんな、とっても嬉しそう♪♪



「可愛い」 「フワフワしてる」 「温かい」などの声が聞こえて来ました。



たくさんのお友達から抱っこされても、じ~っと我慢してくれたうさぎさん。



最後にみんなでお野菜をあげました^^



   ありがとう!! うさぎさん^^

国富小学校 動物介在教育活動の様子

6月14日(月) 10:35~11:20 教室外にて



?00653.JPG00439.JPG



        01338.JPG



01533.JPG01632.JPG







今日のめあては、「ワンちゃん水と遊びをしよう!」でした。



先生から諸注意を聞いた後、



準備体操を行いました。



前屈、屈伸、伸脚、ジャンプ、深呼吸etc…



入念に体の調子を整え、準備満タンです。



外はあいにくのお天気。



ボランティアさんはバスタオルをはおり、



雨対策バッチリです☆=



ワンちゃん達はそんなこと、つゆ知らず、



うきうきわくわくしています▼・エ・▼



1459.JPG1437.JPG1954.JPG



児童からジョウロで水をかけてもらったり



プールの中でおもちゃ遊びをしたりしました。



プールからあがり、水で濡れた後は



児童がバスタオルでふいてくれました。



みんなありがとう♪



犬のしつけ 日中保育園 ~神宮本院~

img_1619.JPG



ジェントル リーダーをつける練習をしました。



口に何かを付けられる・・・ワンちゃんにとってとても気になる事だと思います。



しかし、チワワのあんずちゃん



上手に落ち着いて付けさせてくれました\^^/-☆



img_1653.JPGimg_1623.JPG



コーギーの大福ちゃんは、ただいまお泊り保育に来ているワンちゃんです!



ワンちゃんが苦手な大福ちゃんですが少しずついろんなワンちゃんと同じ空間に



いれる事ができて来ました♪♪顔いっぱいの笑顔でとっても嬉しそうです^^



img_1632.JPGimg_1639.JPG



みんなオスワリをして先生を見上げています。



人の前に来たら飛びつくのではなく、座る事を教えています。



img_1642.JPGimg_1644.JPG



大福ちゃん!!お友達が近くにご挨拶に来てくれ



先生からご褒美フードをもらいました^^



豆柴のレイラちゃんが遊びに誘ってくれました!



お友達ワンコできると良いね!



img_1652.JPG



柴犬のモモモちゃん!!



お母さん・お父さん!我が子はどっちか分かりますか???



とってもそっくりさんです。



img_1590.JPGimg_1592.JPG



プードルのモカちゃんのクレートでのひとときを撮影しました☆



なんとも可愛らしい顔です^^

犬のしつけ お泊り強化保育の様子

1875.JPG1843.JPG1634.JPG1598.JPG1576.JPG1351.JPG1329.JPG13012.JPG00945.JPG00438.JPG



プードルのアリスちゃん・トコちゃん・そらちゃん・はなちゃん!!



まあまあ・・・・みんな!!  



元気・・・元気!!



コーギーの大福くんは他犬の反応しない様にトレーニング中です。



なんとモカちゃんは庭を走れるようになりました。



また、今回は初めてのプードル犬トコちゃんにも震えがありません!!

トリミングに来てくれたお友達たち  赤江分院

p6010711.JPGp6170732.JPGp6010709.JPGdvc00008.JPGdvc00007.JPG



最初のお友達は、小雪ちゃんです。今回は、体のカットにも挑戦してみました。



スッキリして夏バージョンです。



次のお友達は、チョコちゃんです。トリミング中とてもお利口さんに頑張っていました。



次のお友達は、ラブちゃんです。少し長めのカットです。ハイ・ポーズ!!



最後のお友達は、秋田犬のなぎちゃんです。トリミング中はすごくお利口さんでした。

犬のしつけ部門よりお知らせ

今日のドッグラン開放無料レッスンは予定通り致します。



10:00~12:00 までです。



雨天の場合は必ずクレートを持参してください。

宮崎西小学校 動物介在教育の様子

img_7777.JPGimg_7780.JPG



  6月10日(木曜日) 15:20~16:20 図工室にて



                                                                                          



今日は宮崎西小学校の”わんわんクラブ”介在教育活動です。



宮崎西小学校に駆け付けてくれたワンコ・ボランティアさんは



Tプードルのシャリーズちゃん、







ダックスの花ちゃん・ゴールデンのルナちゃん・プードルのソラちゃんでした。



img_7783.JPGimg_7785.JPG



 今日の授業の内容は「放れている犬に出会ったら?」です。                                                                        



放れて、迷子になっている犬に出会った事がある児童は以外といました。



お友達と遊んでいる時・お散歩している時など、もしも



迷子のワンちゃんと出会った時どの様に対応すれば良いのでしょうか??



img_7786.JPGimg_7788.JPG



犬をジ~っと見てしまうとワンちゃんはビックリしてしまします。



大声をあげたり騒いだり手をヒラヒラさせていると遊んでくれてると



勘違いして飛びついて来てしまうかもしれません。



走って逃げると狩猟本能から追いかけて来てしまいます。



img_7787.JPG



なので、目は閉じる・手は脇の下に入れる・声をかけない



走らずじっと立ち止まる・・・です。



どの子もワンちゃんが来ても動く事なくじっと我慢しています。



どの子も上手にできました^^

犬のしつけ お泊り強化~モカちゃんは・・・?

00540.JPG03628.JPG02937.JPG00944.JPG



                                                                                



やっと、ごはんが食べれるようになり、排便・排泄が毎日できるようになり



震えや、パンティング(ハアハア)が減少し・・・・



                                                                               



        馴れてきたところに・・・・・



                         



????         新しい仲間 ?? 



                                                                                                                                   



01432.JPG08918.JPG04231.JPG0768.JPG



                                                                                 



              初めまして・・・・・



                                                                              



00357.JPG06027.JPG08116.JPG11014.JPG11110.JPG11610.JPG11720.JPG11812.JPG14112.JPG1448.JPG



                                                                               



         プードルのモカちゃん!!



                                                                                  



                                                                                



?コーギーの大福くん(3歳)とプードルのアリスちゃん(3か月)が



   6月1日より お泊り強化に参加し始めると、



                                                                                    



     また、緊張が・・・・・・



  でも、以前に比べると、



        ストレス レベルが低いんです!!    



                                                                                                                                                                



コーギーの大福くんを見えないところでリード繋ぎすると OK!



プードルのアリスちゃんがとても元気なのでモカちゃんから隔離し、



サークルの中やリード繋ぎにするとコレマタ OK!



一週間で目を見張るものがありました。 



                                                                                 



庭の花壇に入り岩に上がりビックリです!!



おまけにプードルのはなちゃんに自ら ご挨拶!!



尻尾も上がり・落ち着きがでてきました。



    ひと月の成果が出てきました。

犬のしつけ 日中保育の様子 ~赤江分院~





衣替えの季節となりました。



皆様いかがお過ごしでしょうか?



保育園のお友達は雨にも負けず、元気いっぱいです。



さて、今週は柴犬のぴーすけちゃんをご紹介します。



「はじめまして。僕の名前はぴーすけです。」



8歳3ヶ月の柴犬の男の子です。



お父さんとお母さん、お姉ちゃん、それとおやつが大好きです。



00356.JPG00651.JPG00539.JPG00437.JPG







犬のしつけ ドッグラン開放の様子





      人  と  犬     の     行 進  ・・・ ? ?



                                                                                



綾部しつけ部門では



  犬とハイキング、 犬と川遊び 、犬と街中散策 など ・・・



      いろんな 楽しみがあるように、



                                                                                 



 ? これからは、人と犬のチーム タイケイ ??



?   こんなことに 挑戦してみたいと!!



                                                                                   



?  鼓笛隊があるように、犬と人の限りないコラボに・・・・・







?                                                                                



               練習後は



                                                                                       



11410.JPG10510.JPG



   ママの膝で休憩・・・・         パパじゃないけど・・・・



                



07711.JPG0767.JPG



   うちの子 どこ??        モカちゃん、初めまして!!



08115.JPG08812.JPG



   パパ と プリン ?         さくらちゃん!!小さいね~



                                           



                                                                                                                             



※ 次回は6月13日(日曜日)10:00~12:00



      雨天時はトレーニングルームにて講話

犬のしつけ部門より

  1762.JPG  08517.JPG 



? ~犬との生活をより楽しむ方法を一緒に学んでみませんか~



?今年度は4月29日に続き 3回目になります。



       講師は 福岡県のアンディー島田ドッグスクールより



                           アンディー島田先生です。



   是非、この機会に



        愛犬との楽しい時間を過ごしてみませんか・・・・・・



                                                                          



 ※ 6月13日 (日曜日) 10:00~17:00



    綾部動物病院 神宮本院 (トレーニングルーム・ドッグラン)



    しつけ教室生徒犬・保育園生犬・お泊り強化犬・しつけOB犬が対象  



                                                                                           



 ※ 現しつけ利用生徒犬・OB犬・・・ 10:00~12:00(無料)



            受講希望生・・・・・ 13:00~17:00(有料) 



                                                                                               



 ※ 雨天の場合も綾部動物病院 神宮本院にて行います。



                                                                           



 ※ しつけOB犬については、狂犬病ワクチン、9種混合ワクチン



     フロントライン、当院に於ける健康チェックを必ず済ませてください。



                                                                                 



                    住所  宮崎市神宮町461-3



                    TEL   (0985-22-8584)



                    担当    極殿

犬のしつけ 日中保育の様子~神宮本院~

img_1536.JPG



(左)茶プードルのアリスちゃんは4か月の女の子です。



ただいまお泊り強化保育に来ているワンちゃんで、とっても



元気いっぱいのワンちゃんです★★



(右)保育園のワンちゃんはしつけの先生が大好きです!



久しぶりに会った先生にどの子も嬉しそうです♪♪



img_1492.JPGimg_1506.JPG



(左)6頭のワンちゃんが写っています。近くにお友達ワンコが



いて、遊びたい・気持ちになりますがじっと我慢しています。



(右)MIX犬のジャスちゃんと、プードルのダンスちゃんが



なにやら~遊びを始めそうな様子です。



img_1513.JPG



ダックスの華ちゃんです。



2人ともクレート(お部屋)の中でと~っても落ち着いています!



これで、旅行の時・緊急時・災害時にもバッチリ対応できますね^^



img_1515.JPGimg_1547.JPG



(左)豆柴のすずちゃんです。寝起きを撮影しました。



(右)柴犬のプリンちゃん!近くにプードルさんがいても



落ち着いている事ができました。プードルのアリスちゃん



元気いっぱいだけど休憩する時だってあります。



img_1549.JPGimg_1550.JPG



(左)成犬のプードル ハナちゃんが子犬のアリスちゃんを教育



してくれています。叱られても立ち直りが早いアリスちゃんです。



(右)MIX犬のジャスちゃんダンスちゃんの次はダックスの



ハナちゃんと遊んでいました。



img_1563.JPG



(左)お泊り強化保育に来ているコーギーの大福ちゃんの所に



お友達が遊びにきてくれました。記念写真を撮りました^^



       img_1575.JPG



豆柴のすずちゃんは遊ぶのが大好きで興奮している所を



先生から落ち着いて~と言われています。周囲のお友達も



心配して来てくれました。

与苑 動物介在活動の様子





  6月 6日 (日曜日) 14:30~15:30  与苑



                                                                                  



動物介在活動先に新しく加わったグループホームへ行って来ました。



初めての活動でしたが、たくさんのボランティアさんの参加に



施設の利用者さんやスタッフの皆さんがとっても喜んでくれました♪♪



                                                                                   



?????????????????????



                                                                                   



           シャンプーをして・・・



              洋服を着て(犬の毛が落ちないように)・・・



                                                                                  



   可愛いワンちゃん達を見てどの利用者さんの顔からも



                                                                                    



             笑顔がこぼれます♪♪



                                                                                     



    ワンちゃんも撫でてもらえてとっても嬉しそう!!



                                                                                  



img_7525.JPG



                                                                                    



     やっぱり最初は、人も犬も相手を観る所から!



                                                                                 



               焦らずゆっくり慣れて行きましょう★★



                                                                                   



     利用者さん以上にスタッフさんも大喜び!



                                                                                     







                                                                               



                                                                                          



ママの傍でとってもリラックスしていますが、緊張もありました。



                                                                                



いつもは、子供たちの活動ばかりなので、今日一日はいろんな経験をしました。



                                                                                  



???プードルのベルちゃんもたくさんの方から可愛がってもらい



                                                                                  



      ベルちゃんのママも嬉そうでした ^^



                                                                                   



    ※ 次回の活動が楽しみです。



トリミングに来てくれたワンちゃん達。IN 神宮本院

dscn1545.JPGdscn1526.JPGdscn1549.JPGdscn1538.JPGdscn1550.JPGdscn1553.JPGdscn1544.JPGdscn1540.JPGdscn1532.JPGdscn1531.JPGdscn1517.JPG

先頭ページ前のページページ/167ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。