TOP »お知らせ »
お知らせ
お泊まり強化保育より
年末年始の診療のご案内
2019年も残すところあとわずかとなりました。
ペットもご家族の皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。
綾部動物病院は本院・分院とも12/31(火)~1/3(金)まで休診です。
なお12/30(月)は午前中のみの診療です。
混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
年始は1/4(土)から通常通り診察致します。
ペットもご家族の皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。
綾部動物病院は本院・分院とも12/31(火)~1/3(金)まで休診です。
なお12/30(月)は午前中のみの診療です。
混雑が予想されますのでお早めにお越しください。
年始は1/4(土)から通常通り診察致します。
プライベートレッスンより
お泊まり保育より
犬の保育園より
アジリティクラスより
お泊りの子犬ちゃん!!
2か月のこてつくん!!
緊張して排泄が出来ませんでしたが、犬社会に入ると
15分後に排泄してくれました。
夕食は食べれませんでしたが、朝食は少したべました。
しっかり食べて・飲んで・出して・寝て・遊ぶ!!
簡単なようで、難しい事ですね。
いつでも、どこでも、出来るようにしたいですね。




ストレスはどんな世の中にもあります。
いい環境の中で乗り越えられるといいですね。
緊張して排泄が出来ませんでしたが、犬社会に入ると
15分後に排泄してくれました。
夕食は食べれませんでしたが、朝食は少したべました。
しっかり食べて・飲んで・出して・寝て・遊ぶ!!
簡単なようで、難しい事ですね。
いつでも、どこでも、出来るようにしたいですね。




ストレスはどんな世の中にもあります。
いい環境の中で乗り越えられるといいですね。
クラスレッスンより
お泊まり保育より
いよいよ来週、アニマルセラピーです
犬の保育園より
動物介在教育 *穆佐小学校*


12月12日 むかさ小学校1・2年生合同の活動の様子です。


獣医の先生へいろいろな質問がありました。
将来、獣医師を目指す子供たちがいるのかもしれません。






小型犬・大型犬の放れた犬の対処法実践を行いました。
木とダンゴ虫になる事頑張りました!




触り方の復習です。
犬にも優しいグーでご挨拶するんだね。




絵本・パズルコーナーの様子です。
クレートの中に入っている優ちゃんに絵本を読んでいる
お友達がいました。


お絵かきコーナーの様子です。
クゥちゃんをモデルに可愛い絵をかいてくれていました。


愛護センターの方にもお越しいただき
手洗いコーナーで手洗い指導を行って頂きました。


ブラッシングコーナー
力の加減を意識しながら優しくブラシできましたね◎


獣医師による聴診コーナー
聴診器を使って犬の心臓の音を聴いてみました。


触り方コーナー
犬が怖いお友達もチャレンジしていました!


お散歩前に排泄物の処理の仕方を学びましょう!




お散歩してみたい犬の所で各々楽しみました。
上手に犬を誘導できるかな??


後片付けも皆で力を合わせて行いました。


活動を行うにあたっての事前の手洗い指導ありがとうございました。
動物介在教育 *西池小学校*




















12月10日 西池小学校の活動の様子です。
フード探しゲームとトランポリンを組み合わせての活動となりました。
待機中のお友達は担当の犬を抱っこし落ち着いて見学できていました◎
年内最後の活動となりました。
今年1年、楽しく活動ができました。良いお年をお迎え下さい。
動物介在教育 *国富小学校*
動物介在活動 *巴スクール*
12月3日(火曜日)13:30~14:30 巴スクールにて
















年内最後の巴スクールでの活動の様子です。
利用者さん同士ボールキャッチを行ったり
犬と一緒に遊んだり、抱っこしたり・・・
楽しい穏やかな時間を過ごす事ができました◎
良いお年をお迎えください。
今年1年、ありがとうございました。
















年内最後の巴スクールでの活動の様子です。
利用者さん同士ボールキャッチを行ったり
犬と一緒に遊んだり、抱っこしたり・・・
楽しい穏やかな時間を過ごす事ができました◎
良いお年をお迎えください。
今年1年、ありがとうございました。
お知らせ 今週末ラジオに出演します
0N AIR
ポッキーの Super Radio club
12月14日(土曜日)18:00~19:00
エフエム宮崎 DJ ポッキーさんのラジオ番組に出演します。
”犬のしつけ”についてお話しさせて頂きました。。
皆さん、是非聞いてくださいね。

DJ ポッキーさんの声、とても素敵でした。
アシスタントの須藤さん、編集部長の井上さん、
音響の方、お気遣いありがとうございました。
お世話になりました。
ポッキーの Super Radio club
12月14日(土曜日)18:00~19:00
エフエム宮崎 DJ ポッキーさんのラジオ番組に出演します。
”犬のしつけ”についてお話しさせて頂きました。。
皆さん、是非聞いてくださいね。
DJ ポッキーさんの声、とても素敵でした。
アシスタントの須藤さん、編集部長の井上さん、
音響の方、お気遣いありがとうございました。
お世話になりました。
トリミングのお友達♪ in神宮本院
犬の保育園より




毎月1回の健康診断の様子です。
痛い時だけに病院に来院するのではなく健康時にも来院し
病院スタッフ・獣医との良好な関係作りを行いましょう。




皆と並んでリード繋ぎで仲良く過ごします。
大型犬とも一緒にオスワリ・フセの練習を行いました。


戸口でも落ち着いて皆と仲良く過ごしましょう♪


ドアの前でオスワリ・マテ・アイコンタクトの練習
お家でも頑張りましょう!


大型犬とのすれちがい練習です。


スリスリタイムのムーンちゃん
お昼寝タイムのクゥちゃんです。


久しぶりの保育園だったジョシュア君!
スタッフに会えて大喜びです♪


ポンキチ君 ランへ来たときはスタッフへの挨拶を欠かしません(^。^)
犬同士のコミュニケーションの機会も増えてきました!


16才のハナちゃん 周囲の犬達がちょっかいを出す事は
見られず優しく見守る事が出来ました。




チワワのあんず君 倍以上年下のヒナちゃん(プードル)と
仲良く追いかけごっこ楽しんでました!


障害物遊びにもチャレンジしています◎




たまにの機会に子犬達も社会化の為、成犬の保育園へやって来ます。
もっちーちゃん・ルル君に優しく接しましょう。


初めて見学に来た柴犬のこむぎちゃん
サークルの中から見学しました。


チワワのしゅんた君 元気いっぱい走って楽しんでいます♪


ティニーちゃんも吠えは見られますが
他犬と一緒に追いかけごっこをしている様子が見られます。


柴犬のリキ君も緊張しつつも他犬との挨拶をしています◎




プードルの小太郎君
最近少しずつですが、犬同士で遊ぶ様子が見られる様になって
きました!


お泊まりしていた柴犬のあんずちゃん
タル君と一緒に追いかけごっこを楽しめました♪


たくさんの犬達と仲良く過ごしましょうね!


マロ君・レアちゃんもお友達と楽しいドッグランタイムを過ごして
いますよ(^_^)
アジリティクラスより
動物介在教育 *穆佐小学校*
2019年わんわんクリスマス会のお知らせ
宮崎市動物愛護センター 子犬のしつけ教室
12月1日(日曜日)15:00~16:30
子犬のしつけ教室 5回目 子犬の社会化について
社会化とは・・についての講義と実技
その後、1回目~4回目の復習を行い社会化の実技
人間社会にある様々な物や音を知り慣れるように、慣らしていく。
子犬の時期の経験が将来を左右しますので、
恐怖や不安を与えないように練習しましょう。
































子犬のしつけ教室5回目最終回となりましたが、今からが本番です。
これから、ジュニア・成犬となります。
犬のしつけ教育は一生ですが、この時期が将来を左右しますので
困った行動にならぬよう早めに対処しましょう。
皆さま、毎週のご参加ありがとうございました。
犬の幸せと皆様の幸せを願っています。
子犬のしつけ教室 5回目 子犬の社会化について
社会化とは・・についての講義と実技
その後、1回目~4回目の復習を行い社会化の実技
人間社会にある様々な物や音を知り慣れるように、慣らしていく。
子犬の時期の経験が将来を左右しますので、
恐怖や不安を与えないように練習しましょう。
































子犬のしつけ教室5回目最終回となりましたが、今からが本番です。
これから、ジュニア・成犬となります。
犬のしつけ教育は一生ですが、この時期が将来を左右しますので
困った行動にならぬよう早めに対処しましょう。
皆さま、毎週のご参加ありがとうございました。
犬の幸せと皆様の幸せを願っています。
九州保健福祉大学授業
動物介在教育 *穆佐小学校1年生・2年生*
10:25~11:10 1年生 11:20~12:05 2年生


11月29日 穆佐小学校1・2年生の事前授業の1回目の様子です。
スライドを使用しての犬についてのお勉強を行いました。


犬達は自分で健康チェックができませんので飼い主さんが行います。
皆はお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんが健康チェック
してくれていますが、自分でも、学校に来たらお友達の健康チェックも
してあげてくださいね!


2年生はスライドの授業に追加して触ってはいけない犬の
紙芝居も行いました。


次回の授業には犬がやってきます。
危険な物を犬達が食べてしまわない様に・・・
1年生・2年生共に犬が来る教室はキレイに掃除をしておいて下さい。
また、犬達もシャンプーや爪切りをしてキレイにしてやって来ますので
みんなも自分の衛生管理(爪切り・顔を洗う・歯みがき・手洗い等)
しっかりしておいて下さいね!


11月29日 穆佐小学校1・2年生の事前授業の1回目の様子です。
スライドを使用しての犬についてのお勉強を行いました。


犬達は自分で健康チェックができませんので飼い主さんが行います。
皆はお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんが健康チェック
してくれていますが、自分でも、学校に来たらお友達の健康チェックも
してあげてくださいね!


2年生はスライドの授業に追加して触ってはいけない犬の
紙芝居も行いました。


次回の授業には犬がやってきます。
危険な物を犬達が食べてしまわない様に・・・
1年生・2年生共に犬が来る教室はキレイに掃除をしておいて下さい。
また、犬達もシャンプーや爪切りをしてキレイにしてやって来ますので
みんなも自分の衛生管理(爪切り・顔を洗う・歯みがき・手洗い等)
しっかりしておいて下さいね!
お泊まり強化保育より
宮崎市 動物愛護センター 子犬のしつけ教室
11月24日(日曜日) 15:00~16:30 愛護センターにて
第4回目 子犬のしつけ教室


みんな落ち着いています


トイレ教育出来ています


飼い主さんの言葉かけで排泄が出来るようになりましたね


ツーツー(尿)・ワンツーワンツー(便)


歯磨きも子犬の時期から教育しましよう


身体のどこでも触れるようになってきましたね




クレートの中にも入る練習、静かにする練習、
とても大切なことでしたね(特に、災害時など)


人に跳びつくことは教えないでくださいね
人の前では座ることを教えましょう


座ることが出来るようになったら
アイコンタクト(目を見ることを教えましょう)


初めてのドックランです


次回は、第5回目
12月1日(日曜日)15:00~16:30
最終回です、皆さん楽しんでレッスンしましょう。
第4回目 子犬のしつけ教室


みんな落ち着いています


トイレ教育出来ています


飼い主さんの言葉かけで排泄が出来るようになりましたね


ツーツー(尿)・ワンツーワンツー(便)


歯磨きも子犬の時期から教育しましよう


身体のどこでも触れるようになってきましたね




クレートの中にも入る練習、静かにする練習、
とても大切なことでしたね(特に、災害時など)


人に跳びつくことは教えないでくださいね
人の前では座ることを教えましょう


座ることが出来るようになったら
アイコンタクト(目を見ることを教えましょう)


初めてのドックランです


次回は、第5回目
12月1日(日曜日)15:00~16:30
最終回です、皆さん楽しんでレッスンしましょう。
12月クラスレッスンの日程お知らせ
12月のクラスレッスンの日程をお知らせ致します。
参加の際は下記までご連絡願います。
▶日にち:12月1・8・15日
▶時 間:パピークラス 9時10分~
ジュニア成犬クラス 10時10分~
▶場 所:赤江分院トレーニングルーム
◎新しい月になります。
1)当院での毎月1回の健康診断
2)毎月1回のノミダニ駆除薬(動物病院での販売物)
一緒にフィラリア駆除薬の投薬もオススメします。
3)狂犬病ワクチン・混合ワクチン
◎お車でお越しの際は動物病院裏にも駐車場がございます。
そちらより順にご利用ください。
参加の際は下記までご連絡願います。
▶日にち:12月1・8・15日
▶時 間:パピークラス 9時10分~
ジュニア成犬クラス 10時10分~
▶場 所:赤江分院トレーニングルーム
◎新しい月になります。
1)当院での毎月1回の健康診断
2)毎月1回のノミダニ駆除薬(動物病院での販売物)
一緒にフィラリア駆除薬の投薬もオススメします。
3)狂犬病ワクチン・混合ワクチン
◎お車でお越しの際は動物病院裏にも駐車場がございます。
そちらより順にご利用ください。
12月アジリティクラスのお知らせ
12月のアジリティクラスの日程をお知らせ致します。
参加の際は下記までご連絡下さい。
▶日にち:12月14日・28日
▶時 間:10時10分~ ・ 16時10分~
▶場 所:神宮本院ドッグラン
(※雨天時は赤江分院トレーニングルームに
変更する場合があります。スタッフまでお尋ね下さい)
ご予約・お問い合わせ先
神宮本院 TEL:22-8584
参加の際は下記までご連絡下さい。
▶日にち:12月14日・28日
▶時 間:10時10分~ ・ 16時10分~
▶場 所:神宮本院ドッグラン
(※雨天時は赤江分院トレーニングルームに
変更する場合があります。スタッフまでお尋ね下さい)
ご予約・お問い合わせ先
神宮本院 TEL:22-8584
子犬の保育園より
犬の保育園より


他犬とのすれちがいトレーニング




複数頭一緒にリード繋ぎトレーニング






発達している嗅覚を利用してフード当てゲームを
行っています。フードばかり見てしまう犬達もチラホラ・・・
アイコンタクトの強化頑張りましょう!


新しい保育犬 柴犬の男の子リキ君です!
まだまだ緊張しています。先日はクレートの中からドッグランの
ふれあい見学を行いました。


16才のハナちゃん続けて保育に続けて通っていると日に日に
動きがスムーズになっていました◎


カットスタイルが新しくなったショコラちゃん
皆、ショコラちゃんの変身ぶりに驚く事なく打ち解けて遊んでました!


柴犬のあんずちゃん サークルの中からふれあい見学中♪
久しぶりの保育園だったノア君 皆と一緒で楽しいね(^_^)


子犬たちも保育園へやって来ます!
先輩犬達は優しく接する事ができるかな?


もっちーちゃん慣れてくると元気よく走っています!
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。