綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬の保育園  ~赤江分院~ 


2017年も、もぉ4月!新学期が始まる季節となりますね(^u^)
あいちゃん&ももちゃん お外を歩いていると良く姉妹に間違われます✿
写真を撮るたび、にっこりスマイルなポンキチ君✿


現在、動物病院横のテナントではトンカツ屋さんを建設中の為、工事中です。
工事の音・トラックの出入り・・・皆落ち着いて過す事ができるかな?


工事の音には特に驚く事なくお友達と仲良く落ち着いている事ができています。
ジェントル着用中のみりんちゃんVITA君と一緒にリード繋ぎができました(^v^)


大きなVITA君と仲良く一緒にお散歩ができました!あいちゃん&Joshua君☆
お互いの歩くポジションが定まっているから歩きやすいね(*^_^*)

大きいけれど6ヶ月のみりんちゃん!小さなそらちゃんと仲良く歩く事ができるかな?
ちょっかい出したりはしませんでしたが・・・"ジェントルが気になる~!!"
少しずつジェントルに良いイメージをつけて行こうね✿✿


工事の音を聞きながら・・・通行人に吠えない様に・・・
トレーニングルーム待合室でのふれ合いタイムです♪♪
"あいちゃん一緒に遊ぼう!"とJoshua君(^^)v


ジェントルを着用して小型犬のふれあいタイムに参加です♪
以前は固まって動けませんでしたが少しずつ動ける様になってきました✿✿


オモチャで遊ぶJoshua君が気になるみりんちゃんの前で、カメラ目線なそらちゃん。
お友達と一緒で楽しいね\(^o^)/


仲良く並んでオスワリできるかな??フセの練習も頑張りました(^^)v
小型・中型犬お互いちょっかい出さずに皆バッチリカメラ目線☆彡


雨天時の保育園・・・初対面のジェイ君とみりんちゃん!
普段はおっとりさんのジェイ君ですがこの時はイキイキしたジェイ君が見られました♪


バランスボールにチャレンジ!ポンキチ君&そらちゃん!
警戒しつつも前足・後足をボールに付く事ができました\(^o^)/


みんな
大好きドッグラン・・・たくさんお友達と遊んで・走って・・・
エネルギー発散する事ができた様ですね(*^。^*)

動物介在 *巴スクール* 

トリミングのお友達 in赤江分院 

犬の保育園 *赤江分院* 


同じ保育園のお友達Joshua君のシャンプー見学へ・・・。
VITA君とみりんちゃん一緒に行って来ました✿✿
Joshua君綺麗になって嬉しそうだったね(*^。^*)

ジェントルリーダーの練習をしているみりんちゃん!
VITA君と仲良くお散歩に行く事ができましたね(^^)v

お友達とも仲良く・1頭でも怖がらずにお外を歩く事ができるかな??
「あいちゃん」名前を呼ばれたら振り向く事ができました(●^o^●)

写真の様な側溝がちょっぴり怖いあいちゃん・ももちゃん。
あいちゃんは大好きなフードの誘導で・・・
ももちゃんは慣れているお友達の様子を見ながら・・・
同じプードルさんでもそれぞれ克服方法は違うのかもしれませんね(^u^)

いろいろな素材の上に足を付く事ができるかな??
バランスボールにチャレンジです(^^)v
みりんちゃん・・・フードの誘導でおそるおそるでしたが上手にアイコンタクトできました✿
Joshua君・・・最初の頃は警戒していましたが四足共にボールの上に乗せる事が✿

アモ君・・・大好きなフードの誘導で頑張って前足を付く事が出来ました✿
シュート君・・・様子を見に来たVITA君とボールの上にオスワリして記念撮影✿

雨の日は室内で障害物遊びにチャレンジです(^u^)
ハードル・トンネル遊びを通して、“オスワリ・マテ” “おいで”の練習を
遊びながら行っています(^O^)/

みんなと一緒に障害物遊び楽しいね♪
ニッコリsmileが可愛い1才10ヶ月柴犬のポン吉君♡♡♡

ちょっぴり人見りなJoshua君・シュート君はたくさんのスタッフに慣れる為
本院の病院へ遊びに行ってきました(^v^)
獣医の院長先生・トリマーさんからたくさんご褒美フードを貰ったね♪♪

ドッグランの桜の木にも桜が咲き始め・・・もぉ春ですね✿
天気も良くドッグランでのふれあいタイムのスタートです!

保育園の通園を楽しみにしてくれている6ヶ月のみりんちゃん!
大きい犬も大丈夫な小型の犬達とも一緒に過ごす事ができるかな?

4才のJoshua君!同じ保育園のシュート君を見つけご挨拶♪
本院保育犬のチワワのあんず君が気になり遊びに誘っていました(^u^)

2才のモモちゃん!元気いっぱい安定の走り込みを楽しんでいました☆
楽しそうに走るモモちゃんの後に続き一緒に走り込みをする犬達も(^v^)

7才のそらちゃん!ももちゃんに負けじと一緒に走り込み!!
昔と変わらずの走り込みの速さです(^^)v


3才のシュート君!ドッグランの散策を楽しんだり・お友達とのご挨拶を
楽しんでいました✿みんなと一緒が楽しいね(^u^)

10ヶ月のアモ君!波長が合うのか本院保育犬のヒナちゃんと若者同士
疲れ知らず元気いっぱい遊んでいました(^^♪

お友達との遊びも楽しみつつ・・・スタッフとのトレーニングも楽しもうね♪
お友達とのふれあいタイムの際に“名前を呼んで振り向く” “おいで”
のトレーニングを障害物遊びを通して楽しみました\(^o^)/

犬の保育園 *神宮本院* 


プードルのダンスちゃん!モカちゃんに付き添ってもらい健康診断の為
病院へやって来ました♪落ち着いて健康診断を受ける事ができました(^v^)

コーギーのコタロウ君も病院スタッフとご挨拶できご褒美をもらって満足そう♪
ブルちゃん、お友達と一緒に診察台の上で仲良くオスワリができました☆彡

インターン実習の為、専門学校の学生さんが実習に来てくれていました。
初めての人とも上手にご挨拶できるかな?

久しぶりのジャックラッセルのさくらちゃん!
元気いっぱいドッグランで遊べて楽しかったね\(^o^)/

中・大型犬達も毎日元気いっぱいです☆
小型犬とは迫力違いにダイナミックにお友達と追いかけごっこ遊びを
楽しんでいます(^v^)

オモチャ遊びが大好きなプレジャー君♪
運動神経の良いティニーちゃん!少しずついろんなお友達と一緒に過ごせる
様になってきました(^u^)

シニア犬のダンスちゃん!トンネル・ハードルいろんな障害物も上手にクリア♪
シニア期にはいっても体力作り頑張ろうね(*^。^*)

イケイケGO!GO!なコタロウ君!
スタッフの指示を聞きながら障害物遊びを楽しみました(^_-)-☆

久しぶりに保育園に通園してくれたチワワのあんず君☆
あんず君もシニア期に入りましたが変わらず元気いっぱい小さな体で
ラン内を猛ラッシュ!!

ドッグランの
桜の木にも桜がポチポチ咲き初めてきました✿
もぉ春ですね✿✿

プライベートレッスン


先日
、カウンセリングを行い早速プライベートレッスンがスタートした
3ヶ月 プードルのまる子。ちゃん(^v^)
便検査の都合上、病院待合室でのレッスンになりましたが
抱っこの練習・歯みがきの練習上手にできるかな(^◇^)?
ママと一緒にレッスン頑張ろうね☆

最近、子犬を迎えるご家庭が見られる様になってきました。
犬と共に生活をする上で問題が起こる前、特に何も問題がない時からの
しつけをオススメしております。

ジュニア・成犬のトレーニングも行っております。
初回はカウンセリング(有料・予約制)からのスタートとなりますのでご希望の際は
下記までお尋ね下さい。
綾部動物病院 神宮本院 TEL:22-8584 プライベートレッスン・犬の保育園
          赤江分院 TEL:63-5060 各種レッスン・犬の保育園
          大塚分院 TEL:48-3906 カウンセリングのみ

動物介在教育 *国富小学校 卒業式参列* 

動物介在教育 ~大淀小学校 卒業式~ 

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●T・プードルのフェルちゃん☆
●M・シュナのさくらちゃん☆
 
●G・レトリーバーのめいちゃん☆
●T・プードルのあきちゃん☆
 
●柴犬のサスケちゃん☆
●T・プードルのシャリーズちゃん☆
 
●T・プードルのラッキーちゃん&さくらちゃん☆

●T・プードルのダンスちゃん☆

動物介在教育 *大淀小学校* 









日曜日クラスレッスンの様子 

ネコちゃんの健康診断キャンペーンのお知らせ~3月31日までの期間限定です!!~

3/31までネコちゃんの健康診断キャンペーンを実施しています。

最近は動物も高齢化が目立ち、がんや心臓病、腎臓病などのいわゆる老齢疾患が増えています。

元気そうに見えても、実は病気が潜んでいることは珍しくありません。

特に猫は身体の異常が表に出にくく、病気の発見が遅れがちです。


定期的に健康診断を受けて病気の早期発見・早期治療を心掛けましょう。

検査内容:身体検査、レントゲン検査、血液検査、便検査、尿検査、甲状腺ホルモン測定(オプション)

料金:6800円~(税別)

ご希望の方はお電話でご予約をお願い致します。

歯石除去キャンペーンのお知らせ ~3月31日までの期間限定です!!~

3/31まで歯石除去のキャンペーンを実施しています。

この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?

今年も皆様にご好評いただいております。
 
3歳以上の犬・猫の80%が歯周病になっていると言われています。 
 
歯の表面や歯茎との間(歯周ポケット)に食べかすや唾液中の成分がたまり、
 
細菌が繁殖して、歯垢や歯石ができていきます。

そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
 
最終的には歯槽膿漏になってしまいます。



この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。

この状態で放置すると・・・



歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。

こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!
 
また、歯周病は、心臓病や腎臓病につながることもあります。
 
歯周病は、定期的に歯磨きを行うことで、ある程度は予防することができますが、
 
歯石の蓄積を完全に予防することは難しく、病院での定期的な歯石除去がすすめられます。
 
 キャンペーン価格(税別)
体重 注射麻酔 ガス麻酔
猫・犬の7kg未満 14000円~ 16500円~
7~20kg 15500円~ 18000円~
20~40kg 17000円~ 19500円~
40kg以上 18500円~ 21000円~

注)料金には術前血液検査料・麻酔料・処置料が含まれています。

ただし、歯石の付着が重度である場合や、歯周病のために抜歯が必要な場合など追加料金が発生することがあります。

全身麻酔が必要な処置になりますので事前にご予約をお願いします。

4月クラスレッスンの日程お知らせ

4月のクラスレッスンの日程をお知らせ致します。

◎日にち:4月2(日)・16日(日)・23日(日)
◎時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
      ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
◎場 所:赤江分院トレーニングルーム

病院診察のみの飼い主様もいらっしゃいますので
クラスレッスン参加の際はお手数ですが動物病院裏にも
駐車場がございますので、そちらから順にご利用下さいませ♪

4月 アジリティクラス日程のお知らせ

4月アジリティクラスの日程をお知らせ致します。
ご参加お待ちしております♪

◎日にち:4月8日・22日(土)
◎時 間:10時10分~11時00分
◎場 所:神宮本院ドッグラン ※雨天中止

参加ご希望の際は神宮本院℡22-8584までお電話又は
スタッフまでお伝え下さい(*^_^*)

犬の保育園 *神宮本院*

犬の保育園 *赤江分院* 


オモチャ遊びを楽しむみりんちゃん・そらちゃん(^^)
2頭とも楽しく遊んでいます。

そんなオモチャで楽しく遊ぶ2頭を見つめるあいちゃん・シュート君・・・。
別のオモチャをクンクン・・・ちょっぴり興味が出てきたのかな?

久しぶりに保育園に通園してくれた柴犬のジェイ君!
神宮本院の病院へ遊びに行きました。子犬の頃が懐かしいね(^v^)♪
ポン吉君・あいちゃんは健康診断の日です☆診察台の上で仲良く記念撮影♪

ドアの出入り・リードの付け外しなど・・・
急に飛び出したり、興奮せず落ち着いてオスワリ・マテで上手に待てるかな?

オスワリで待っている時もキョロキョロしたりしませんよ。
しっかりとアイコンタクトで集中力をつけましょう(^u^)
アイコンタクトが上手にできるとカメラ撮影も可愛く撮れます♪♪

普段はクールな柴犬ジェイ君ですが、ドッグランでは表情イキイキと
皆で楽しく過ごしています☆彡

小型の犬達とも仲良く過ごす事ができました♪
初回の保育園に引き続きトイレサークルでのオシッコ・持参フードを完食する
事ができました✿✿

今年8歳になるプードルのそらちゃんと本院保育犬のルパン君と仲良し♪
子犬の頃からの楽しい思い出を覚えているんだね\(^o^)/

10ヶ月の元気いっぱいアモ君!!
本院保育犬のプレジャー君と元気いっぱい追いかけごっこを楽しんでいます♪

プードルの子犬のヒナちゃんとも元気いっぱい遊んでいましたが・・・
2頭の動きが素早すぎてカメラが追いつきません!!

柴犬のポン吉君もランに入ってすぐは興奮していますが
次第に落ち着き皆と仲良く落ち着いてオスワリができました\(^o^)/

思いっきり遊んで・走ってどの犬達も満足そうな表情をしいます!!
若い元気な時期から適切な体力・筋肉をつけ高齢犬になった際に
寝たっきりにならない様にいつまでも元気で歩ける様に今の時期から
体を鍛えておこうね☆彡

専門学校の実習生がドッグランの見学を兼ねてラン内の掃除に来てくれました。
見知らぬ人に警戒する犬・いつも通り過ごせる犬・挨拶へ行く犬様々です。

警戒
していた犬達も実習生と挨拶をする犬達の様子を見て
少しずつ近づき一緒にオスワリをしてご褒美をもらえるまでになりました(^v^)

トリミングのお友達 in赤江分院 

動物介在教育 *国富小学校* 


3月14日(火)今年度最後のわんわん活動の国富小学校の活動の様子です。
今回は、犬達が来る前の時間からおやつを作ってくれていました♪


さっそく、お世話を行いましょう!
ペットシーツ・お水の準備・・・みんな上手になりましたね✿✿


優ちゃんがたくさんお水を飲んでくれたね(^v^)
「ツッツー」号令を頑張ったらなつみちゃんがオシッコしてくれた!


犬達も何だか良いにおいがするぞ!とワクワク♪している様です(*^_^*)
喜んで食べてくれるかな?楽しみだね!


さつまいもを使ったクッキーを作ってくれました!
さっそくあげてみましょう(^O^)/


食器を持って・・・クッキーを入れて・・・食器を置くまでオスワリ・マテ・アイコンタクトだよ!
「そらちゃん・優ちゃんおりこうだね」褒め言葉も忘れずに♪


大好きなムーンちゃんと上手にアイコンタクトができました(^v^)


るかちゃんペアは距離を付けてのオスワリ・マテに挑戦です!
褒める事はちょっぴり恥ずかしいお友達。。。怒ってばかりの時のルカちゃんは
シッポもしょんぼりしていたけれど、お友達が褒めてくれるとシッポを振って
喜んでくれていたね!


どの犬達も喜んでクッキーを食べてくれましたね!
自分たちで作ったクッキーを喜んで食べてくれる犬達の様子を見て
みんな嬉しかったね♪♪


今年度、卒業するお友達はいませんので来年度も犬達との活動を
楽しみましょうね!


動物介在教育 *加納小学校* 

もうすぐ犬フィラリア症の予防シーズンです!

◇犬フィラリア症とは?

 

フィラリア(糸状虫)は蚊に刺されることによってうつる寄生虫で、

心臓に寄生することでさまざまな症状を示します。

重症になると死に至ることもある危険な病気ですshock

きちんと予防をしましょう!!

 

【宮崎県での予防期間(投薬推奨期間)】

    4月~12月

※地域、環境によって多少予防期間が異なります。


フィラリアの予防はとってもカンタンsign01

おやつみたいなお薬を月に1回飲んでもらうだけです。

おいしい味にしてあるので好きなワンちゃんも多いですよnote

また、毎月お薬を飲んでもらう従来の予防法に加えて

1年間効果が持続するフィラリア予防の注射の取り扱いを始めましたshine


薬を飲むのが苦手なワンちゃんや、薬をあげるのを

ついつい忘れてしまいがちな飼い主さんにオススメです。

danger 注射の実施は期間限定です。danger

今年は3月中旬から7月中旬頃を予定しています。


詳細は病院までお問い合わせ下さい。
 

◇犬フィラリア症予防を行う前には血液検査が必要です。


 Q.どうして検査が必要なの?
 

 A.フィラリア予防薬は基本的に安全性の高いお薬ですが、

フィラリアに感染している子に飲ませると副作用(アナフィラキシーショック)

が出てしまう可能性があります。

そのため、内服前あるいは注射前には専用の検査キットで

血液検査を実施しています。

注射薬の場合は上記の点に加えて、

まれに薬自体にアレルギー反応を示す場合があります。

また、当院では、フィラリア検査で採った血液で

一緒に生化学検査(腎機能や肝機能など内臓のチェック)をお勧めしています。

病気の早期発見・治療を行うために、この機会にワンちゃんの健康診断を

行ってみてはいかがでしょうか。

 

WanWanスプリング運動会


3月12日(日)WanWanスプリング運動会を神宮本院ドッグランにて開催いたしました!
20頭以上のワンちゃん・飼い主様にご参加頂きお天気も良くスタートです♫


まずは、人のウォーミングアップ!体をほぐしましょう(^O^)/
足・腰・膝・手足首・・・念入りに準備運動です。


お次は犬達のウォーミングアップ!
リードを持っていないパパ・ママ達にもご協力頂きじゃんけんゲームです。


初めて会う人・小さなお子さん・帽子をかぶった人・・・たくさんの飼い主様が
いらっしゃいます。犬達はじゃんけんをしている間、座って待っている事ができるかな?!
じゃんけんに勝ったらクッキーゲットです☆


ランランゲーム!パパ・ママと一緒に歩く事ができるかな??
元気いっぱいヒナちゃん!とっても楽しそうでしたね(^u^)
ジーンちゃんもママと一緒に楽しんでいます(^v^)


借りワンゲーム!飼い主様ではない人からリードを持たれても落ち着いて
いる事ができるかな??
柴犬の豆蔵君!チワワのナナちゃん家のお姉ちゃんと一緒にコースをチャレンジ
できましたね(*^_^*)


トンネル・ハードル・・・上手にクリアできるかな??アジリティ体験ゲームを行いました✿
ラキシスちゃん!パパと一緒でルンルン楽しそう(●^o^●)♪


子犬の豆蔵君・ヒナちゃん・ミッキーちゃんもちょっぴり緊張したけれど
良く頑張りましたね(*^^)v


アジリティクラスで頑張って練習しているレッスン生のデモコースの走行です。
トップバッターはダックスのランス君!!
たくさんの人が見ていたけれど、落ち着いた安定の走りを披露してくれました♪


柚君!お姉ちゃんと一緒にレッスンを頑張ってきました!
指示もしっかりと聞き息の合った走りを披露してくれましたね♪


コーギー親子のジーンちゃん・ココちゃん!
さすがコーギー!スピードのある爽快な走りを披露してくれました♪


元気いっぱいパパ・あゆちゃんペア!
楽しそうなパパの表情であゆちゃんも嬉しそうでしたね♪
アジリティクラスは月2回の土曜日に開催致しております。
詳細はスタッフまでお尋ね下さい。


トリックにチャレンジしてみましょう!
まずは、ターゲット・マグネットトレーニングの練習です。
スピン・くるん・スルー・サークル・・・いろんなトリックがあるんだね(^v^)


音楽に合わせて、人と犬の大行進です♪
すれ違う犬達にちょっかい出さずに飼い主様と一緒に歩く事ができるかな?


初めての大行進でしたが、犬同士ちょっかい出さずに落ち着いて歩けて
いましたね。
音楽に合わせて歩いたり・トリック練習クラスは月2回程度 土曜日に開催
致しております。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。


先ほどトリック体験を行ったスピン・スルーなどを音楽に合わせて
実際に披露してもらいました(^v^)♪♪
音楽に合わせて一緒に歩く・オスワリ・マテ・おいで・・・クラスレッスンで
練習している事も見られましたね✿
アジリティに引き続きランス君良く頑張りました(^◇^)!


娘さんの結婚式で披露したドッグダンスを披露してくれたジーンちゃん。
衣装もバッチリ!軽やかにママと楽しく踊れましたね(*^_^*)


オシャレなハットを被ってのダンス披露。今回参加頂いたパパ達も
あゆちゃんペアを目標に・・・!アジリティに引き続きありがとうございました✿


ラン内の一角では毎月第3日曜日に赤江分院にて開催しております。
WakuWakuマルシェも一緒に開催いたしました。


手作りの犬の洋服・写真立て・大切に育てた野菜たくさんありますよ♪
来月は赤江分院にて開催いたしますので是非お越しください。
詳細はスタッフまでお尋ね下さい。


天気も
良く、ドッグランの桜の木には桜の蕾がみられ少しずつ春を感じる
運動会となりました。ご参加頂いた飼い主様ありがとうございました。
今回、参加できなかったワンちゃん・飼い主さまも次回の開催時には
是非ご参加お待ちしております。

犬の保育園 *赤江分院*


12歳のVITA君 三角コーンの間をジグザグに歩いたり・ハードルのジャンプ
上手にクリアできました\(^o^)/

お気に入りのオモチャがあったのかオモチャ遊びを楽しんでいる様子を
カメラに収める事ができました✿✿

園外保育の日、神宮本院の病院まで遊びに行って来ました!
ダックスのJoshua君は随分と院長先生にも慣れてきた様子(^^)♪
みりんちゃん“ハジメマシテ”の院長先生とも仲良くなれたかな(^^)?

普段、合わない本院スタッフからもご褒美をもらいました☆★
院長先生の時と違い緊張気味なJoshua君・・・たくさんのスタッフと仲良くなろうね!
みりんちゃん・ジョシュ君2頭仲良く歩けました♪

いつも元気なプードルのあいちゃん!
神宮本院の保育犬達と元気いっぱい追いかけごっこを楽しんでいました(*^。^*)

白プードルのシュート君・黒プードルのそらちゃんもドッグランを
楽しんでいる様子です(^u^)♪

久しぶりのドッグランでハイテンションなアモ君!
本院の保育犬プードルの風太君と意気投合した様で仲良く追いかけごっこを
楽しんでいました(^v^)

遊んで走って・・・大満足なアモ君!!
嬉しそうな表情をカメラに収める事ができました✿✿

ダックスのJoshua君、本院保育犬のムーンちゃんと一緒に記念撮影♡
久しぶりに会えて良かったね(*^_^*)

久しぶりに保育園へ通園してくれた柴犬のジェイ君!
初日の今日は、なんとトイレサークルの中でオシッコをする事ができました!

久しぶりのドッグランでも楽しそうにラン内を散策したり走ったり
遊びに誘ったりと楽しく過ごし、持参フードも完食する事ができました\(◎o◎)/!

避妊
手術からの久しぶりのドッグランのみりんちゃん!
今日は本院保育犬のブルちゃん・風太君に遊んでもらいました(^u^)

動物介在教育 *宮崎南小学校* 

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●ジャックラッセルテリアのきなこちゃん☆
●ポメラニアンのこむぎちゃん☆
 
●M・ダックスのマロンちゃん&クレアちゃん☆
 
●ビションのののちゃん☆
●チワワのあんずちゃん☆
 
●シーズーのねねちゃん☆
●T・プードルのベルちゃん☆
 
●MIXのタルタルちゃん☆
●MIXのジャスちゃん☆
 
●T・プードルのももちゃん☆
●柴犬のこてつちゃん☆

犬のしつけ 日曜日クラスレッスン


月3回の日曜日は赤江分院にて飼い主様参加型の合同クラスレッスンを
行っています!
今回もたくさんのパパ・ママにご参加頂きました✿✿


子供さんも一緒にトレーニング法を学びに参加してくれています(^O^)/


抱っこで愛犬の手・足・耳・目・・・触る事ができるでしょうか?
飼い主様が触ろうとすると噛みつく・・・等が見られると獣医・トリマーも
もちろん触る事ができません。子犬の時期から触られる事に慣らしておく事は
とても大切です。


災害はいつ起こるか分かりません。愛犬を抱っこして走って避難する事もあるかもしれません。
落ち着いて抱かれている事ができるかな?
子犬の時期から、乳歯の時期から歯みがきトレーニングを行いましょう。
柴犬の豆蔵君!頑張っていますね♪


「ハウス」の号令でクレートの中に入る事ができるかな?
チワワのナナちゃん!放れているクレートの中へハウスができました✿
元気いっぱいヒナちゃん!パパとのレッスン楽しいね(*^^)v


初めてクラスレッスンに参加したミッキーちゃん・ハピちゃん!
ドキドキの犬社会初体験!


ジュニア成犬クラスのワンちゃん・飼い主様も楽しく頑張っています!
やる気満々なプレジャー君!キリッとした姿勢で上手にアイコンタクトが
できていますね(^u^)


大型
犬のルカちゃん優ちゃんの動きを静かに見学できるかな??
しつけ教室に関する問い合わせが多くございます。
子犬を飼い始めた・接し方が分からない・既に問題行動で悩んでいる・・・
まずは、カウンセリング(予約制・有料)からのスタートとなりますので
綾部動物病院 神宮本院 TEL 22-8584までご予約のお電話をお願い致します。
しつけは 問題が生じてから行う のではなく・・・
問題が生じる前から 特に問題がない 子犬の時期からのしつけをオススメ致します。

動物介在教育 *西池小学校* 


3月6日(月)11時30分~12時15分 今年度最後の西池小学校の
活動の様子です。
今回の活動には当院へ来ている専門学校の実習生にも参加してもらいました。


活動の流れ・約束事の確認を行い早速、坦当犬のお世話を行いましょう!
今年度最後の活動と言う事もあり初めての犬にチャレンジしている
お友達も見られました。


大きな優ちゃんお水をペットボトル何杯飲んだかな??
お世話が終わったらクレートの中へ戻し後片付けです。
ドアもしっかり閉めようね!

お散歩のルート・順番の確認です。
先生のお話をしっかり聞こうね(^◇^)


リードの持ち方を覚えているかな??
絶対にリードを手から放さず犬達を誘導してあげましょう。


力の強いルカちゃん・優ちゃん!上手にお散歩する事ができるかな??
引っ張ったら止まる・・・を繰り返しながら上手に優ちゃんとのお散歩が
上手にできましたね✿✿


今年度
、最後の活動でしたのでお友達1人1人からお礼の言葉がありました。
活動を始めた当初は椅子に座ってお話を聞く事が難しかったお友達
教室を飛び出て活動になかなか参加ができなかったお友達がいましたが
1年間の活動でどのお友達も大きく成長しましたね(^O^)/
また、来年度のわんわん学習も仲良く頑張って行きましょう★

犬の保育園 *神宮本院* 


柴犬の茶々丸君!見事エリザベスカラーを身につける事ができました!
動物病院スタッフにお披露目です✿たくさん褒めてもらえたね♪

褒めてもらえて嬉しい茶々丸君のニコニコ笑顔な1枚!
同じ柴犬の豆蔵君と落ち着いて撮影できました(^u^)

元気いっぱいお友達と仲良くドッグランタイムです!
一緒にオスワリをして記念撮影。さくらちゃん・VITA君・風太君✿✿

たくさん走って・遊んで・・・どの犬達もイキイキと満足そうな表情をしています。

最初の頃と比べると犬達と仲良く過ごす事ができる様になってきた柴犬のサスケ君!
園外保育でやってきた赤江分院の犬たちとも仲良く過ごせたね(^◇^)

久しぶりに通園してくれたプードルのベルちゃん!
お友達と一緒に障害物遊びを楽しみました(●^o^●)

ティニーちゃん(茶プードル)落ち着いた犬達とであれば、一緒に仲良く
お散歩できるまでに成長しています!頑張っているね(*^_^*)

痛い事だけする獣医の先生・看護師さんではありません。
病気の時だけの来院であれば、犬達は動物病院 = 痛くて怖い所 
この様なイメージになるかもしれません。
犬の保育園では何でもない時に病院へ行き、獣医・看護師・トリマーから
ご褒美をもらい良好な関係作りを行っています。
あんず君・プレジャー君、診察台の上でも怖がる様子もなく自信のある
オスワリができていますね(^v^)

トリミングのお友達 in赤江分院 

休診のお知らせ

3月8日(水曜日)と9日(木曜日)は社員研修の為、
神宮本院・赤江分院・大塚分院は休診となります。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解と
ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
先頭ページ前のページページ/168ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。