TOP »お知らせ »
お知らせ
動物介在教育 *宮崎南小学校*
トリミングのお友達♪ in神宮本院


●T・プードルのももちゃん☆
●チワワのあんずちゃん☆


●ポメラニアンのこむぎちゃん☆
●T・プードルのラムちゃん☆


●MIXのキイラちゃん☆
●M・ダックスのレオンちゃん☆


●M・ダックスのライトちゃん☆
●ビションのののちゃん☆


●コーギーのジーンちゃん&ここちゃん☆


●T・プードルのティニーちゃん☆
●MIXのジャスちゃん☆


●M・シュナのさくらちゃん☆
●MIXのタルタルちゃん☆


●T・プードルのベルちゃん☆
●柴犬のサスケちゃん☆


●柴犬のりくちゃん☆
●ヨーキーのまぁやちゃん☆


●ペキニーズのシロちゃん☆
●T・プードルのダンスちゃん☆


●T・プードルのラッキーちゃん&さくらちゃん☆


●T・プードルのフェルちゃん☆
●マルチーズのクッキーちゃん☆


●T・プードルのあきちゃん☆
●パピヨンのサワディーちゃん☆
犬の保育園 *神宮本院*
犬の保育園 *赤江分院*


先月より保育園に通園しているアモ君さっそくお気に入りワンコを見つけた様子。
3才のプードル シュート君です。どぉしても振り向いて欲しいアモ君
アピール頑張っています(●^o^●)


大きなVITA君の通園日、優しいVITA君に少しずつ慣れて来た様です♪
12才のVITA君ですが若い犬達に囲まれ刺激のある保育園タイムを過ごしています(*^_^*)


初めましてのお友達とも仲良く過ごそうね!


温かい時間帯になったらお散歩へ出かけます。
お友達と仲良く列になって・・・一人でも怖がらずに歩けるね(^u^)


ちょっぴりお外が怖いアモ君。駐車してあるバイク・車の音にソワソワ・・・
お友達と一緒に過ごしながら、名前の呼び掛けに少しずつ反応できる様に
なってきました✿✿


1頭よりお友達と一緒の方が心強いね!
少しずつお外の環境にも慣れて行こうね★


園外保育で神宮本院へやって来ました!
現在、お泊まり強化保育中の柴犬の茶々丸君と一緒にオスワリをして
フードを食べました\(^o^)/


2月で5カ月になりました。みりんちゃん!走るの遊ぶの大好きです!
本日50分ほどドッグランタイムを楽しみましたが疲れる様子なく・・・・。


同年代の豆蔵君。先輩ワンコのブル君・タルタル君・メイちゃん
たくさん遊んでもらえて良かったね!


有り余るエネルギーを発散できてスッキリした様です!!


シュート君とアモ君も仲良くドッグランへ行きましょう!
ドッグランへ行くまでの側溝が怖いアモ君。
シュート君の様子を見て…フードで誘導して頑張ろうね\(^o^)/


無事、ドッグランへやって来れたアモ君。
もぉ楽しくってしょうがない!そんな様子の写真が撮れました☆


モモちゃんもお友達との追いかけごっこ・1頭でのドッグランの自主練
ランニングを楽しんでいましたよ(^u^)


"そらちゃん一緒に走ろうよ!"と遊びに誘うポンキチ君!
お友達とも仲良く過ごす様子が見られる様になってきました(^v^)


元気いっぱいあいちゃん!ドッグランに入って来るお友達と挨拶してくて
しょうがない様で一生懸命追いかけています!表情も真剣そのものです!


お家から放れていても、いつも通り食べて・飲んで・排泄して・・・
簡単な様で簡単ではないのです。


今週も元気いっぱいな保育犬と過ごすことが出来ました\(^o^)/
動物介在教育 *宮崎西小学校*


今年度、残す所あと1回のわんわんクラブ。今日も学校横の公園までお散歩です!


しっかりとリードを持って車やすれ違う人・自転車に気をつけて公園まで
行けるかな??


お散歩前にオシッコ・ウンチをしていても歩くと再び排泄がしたくなるんです。
14歳のハナちゃんがウンチをしてしまいましたが担当のお友達が速やかに
片づけてくれました。


今回は、ロングリード・2本3本リードで犬達と思いっきり走りました♪♪


人も犬達も楽しそうな表情で活動時間を楽しんでいる様子でした。


次回最後は、反省となっています。
今年度1年を振り返り楽しかった事、学んだ事発表できるかな??
動物介在教育 *穆佐小学校2年生*


先日、事前学習を終えたむかさ小学校2年生のわんわん活動がありました。
今回の活動までに紙芝居で学んでいた"犬の触り方"上手にできるかな??
優しいグーで優ちゃんにも匂いのご挨拶ができましたね(^u^)


"放れた犬に出会ったら"こちらも事前に紙芝居で学んでいますが・・・
大きな声や音、走って逃げたりせず・・・飛びついて来ても匂いをかがれても
じーっと"木"になって我慢している事ができました。


ステージ上にあがって大型犬の優ちゃんルカちゃんの遊ぶ様子を見てみましょう。
楽しそうに遊んでいますが、「喧嘩になりそうだな・・・」そぉ思うと
どちらか一方が引き、喧嘩にならない様に回避するんだね。


残りの約15分間は、各ブースでの活動です。
動物のお医者さん"獣医"の先生と一緒に聴診器を使って
ハナちゃんの心臓の音を聞いてみました♪


まだちょっぴり犬達が怖いな・・・そんなお友達は
絵本・パズルコーナーやクレートの中に入った優ちゃんを観察してみよう!


小さなクゥちゃんを可愛く描けるかな?
お絵かきコーナーでもお友達と仲良く過ごしていました(*^。^*)


リードを持って上手にお散歩できるかな?
あゆちゃん・ムーンちゃんと楽しくお散歩ができましたね\(^o^)/


犬達のブラッシングをしたりシャンプー・カットをする"トリマー"の職業もあるんだね。
ルカちゃんのブラッシングにチャレンジしてみました✿✿


ふれあいコーナー 上手になつみちゃんとご挨拶できるかな??
どのお友達も優しく撫でてくれました(*^_^*)


犬達の体温は人より暖かいんだね♪
なつみちゃん・そらちゃんの抱っこにもチャレンジしましたよ!


活動後の後片付けも皆で協力して行いました。
動物介在教育 *西池小学校*


1月30日(月)西池小学校の活動の様子です。
今回の活動には3名の議員さんが見学にきてくれました。


今回は、お世話を行ったらお散歩にチャレンジしましょう!
お世話の内容覚えているかな??


ペットシーツを敷き、食器にお水を準備しましょう!
クレートのドアが開き過ぎない様に自分の足でガードしましょう。


“ツッツー” “ワンツー” オシッコ ウンチ出るかな~??
ペアのお友達と協力して仲良くお世話ができましたね✿✿


優ちゃんとアイコンタクトできるかな??
クレートから出す時・戻す時・・・優ちゃんが飛び出さない様に気を付けて!


ペットシーツ・食器の後片付けも行いましょう。
次に使う時の事も考えて・・・ペットシーツを綺麗に畳みましょう♪


特に力の強い大きなルカちゃん優ちゃん
引っ張ったら止まる を繰り返し・・・しっかり2頭を誘導してあげましょう!
お友達が迷ってしまうと犬達は不安になるんだね(^◇^)
*wanwanスプリングフェスタのご案内*
春の暖かさを感じる3月にwanwanスプリングフェスタを開催致します!
愛犬と共に体を動かし、飼い主様同士の親睦を深め思い出作りにご参加いかがですか??
■日にち:3月12日(日) ※雨天中止
■時 間:10時00分~11時30分
■場 所:綾部動物病院 神宮本院 ドッグラン
■料 金:1名様あたり540円
■内 容:アジリティ体験・ドッグダンス披露・ミニゲーム etc…
⇒参加ご希望の際は、予約制となりますので病院受付までお伝え下さい。
神宮本院 TEL)22-8584 赤江分院 TEL)63-5060
病気の移し合いを防ぐ為に・・・再度ご確認ください。
☑年1回の狂犬病ワクチン接種
☑年1回の9種混合ワクチン接種
☑毎月1回のノミダニ駆除薬の塗布
☑毎月1回の当院での健康診断
愛犬と共に体を動かし、飼い主様同士の親睦を深め思い出作りにご参加いかがですか??
■日にち:3月12日(日) ※雨天中止
■時 間:10時00分~11時30分
■場 所:綾部動物病院 神宮本院 ドッグラン
■料 金:1名様あたり540円
■内 容:アジリティ体験・ドッグダンス披露・ミニゲーム etc…
⇒参加ご希望の際は、予約制となりますので病院受付までお伝え下さい。
神宮本院 TEL)22-8584 赤江分院 TEL)63-5060
病気の移し合いを防ぐ為に・・・再度ご確認ください。
☑年1回の狂犬病ワクチン接種
☑年1回の9種混合ワクチン接種
☑毎月1回のノミダニ駆除薬の塗布
☑毎月1回の当院での健康診断
トリミングのお友達 in赤江分院



・ココちゃん(プードル)
・Joshuaくん(柴犬)
・まりんちゃん(ポメラニアン)



・ちょこちゃん(柴犬)
・ココちゃん(チワワ)
・フォルテちゃん(ヨーキー)



・クリームちゃん(チワワ)
・モカちゃん(プードル)
・ラッピーちゃん(ダックス)



・ななちゃん(柴犬)
・あんずちゃん(柴犬)
・リオちゃん(柴犬)



・マルちゃん(プードル)
・じんのすけちゃん(コーギー)
・チャーリーちゃん



・ももちゃん(コーギー)
・ポン吉くん(柴犬)
・ROYくん(パグ)



・ももちゃん(プードル)
・ふくちゃん(柴犬)
・レノちゃん(柴犬)



・さくらちゃん(コーギー)
・モカちゃん(ダックス)
・ももちゃん(プードル)


・ジェイくん(柴犬)
・あいちゃん(プードル)
犬の保育園 *神宮本院*


現在、お泊り強化保育中の柴犬の茶々丸君(6ヶ月)
先日より病院からのGOサインをもらい日中の保育園へ通園しています。
新しい環境に疲れた様でクレートの中でぐっすり眠っていました(^u^)


同じくお泊り強化保育中の柴犬の豆蔵君は・・・
保育園の先輩ワンコのブル君・タルタル君・メイちゃん・あゆちゃんに遊んでもらい
楽しくてたまらない様子(●^o^●)


赤江分院の保育犬 同年代のみりんちゃんとも仲良く追いかけごっこを
して遊んでいました♪♪


エネルギーの有り余っている豆蔵君 たくさん走って・遊んで
ご満悦な表情を撮影できました☆


小型犬のふれあいタイムでは、神宮本院・赤江分院 保育犬みんな
仲良くドッグランにて過ごす事ができました✿✿
動物介在教育 *宮崎西小学校*
動物介在教育 *檍北小学校*


1月26日(木)10時30分~11時15分 あおき北小学校の活動の様子です。
本日は運動場のお散歩を行います!
お散歩の時間をしっかりと取れる様にお世話をスピーディーに行う事ができるかな?


久しぶりのわんわん活動でしたが、お世話の作業がしっかりとできました✿✿
お友達の号令でなつみちゃんがオシッコをしてくれましたね!


14才のはなちゃん、お友達の号令でオシッコ・ウンチを行う事ができました(^-^)
血も混じっていない良いオシッコ・しっかりしたウンチでしたね♪


その後の後片付けも上手にできました。
使い終わったペットシーツは次回も使える様に綺麗に畳んで直そうね(^O^)/


犬達を足元で休ませながらお散歩を行うに当たっての気を付ける事
リードの持ち方の再確認を行い、お散歩バッグの確認を行いましょう。


リードを持つ手も体から離さず上手にお散歩を行う事ができるかな??
良いお天気の中運動場のお散歩を行う事ができました✿✿


教室へ戻って来たら犬達をクレートに戻しましょう。
今回が今学期最後の活動となりましたので6年生よりお手紙を頂きました♪


中学校へ進学しても勉強・部活頑張ってお友達をたくさん作ってね☆彡
最後に皆で記念撮影を行いました。


活動後の片づけ・お見送りもありがとう(*^_^*)
犬の保育園 *赤江分院*



パピー&ジュニア期の みりんちゃん(mix) アモ君(mix) ラテ君(ダックス)
去勢避妊手術を行う際に着用するエリザベスカラーに慣れる練習を行っています。
少しずつ慣れて行こうね(*^_^*)


皆で並んでリード繋ぎトレーニングです。
隣のお友達にちょっかい出さずに・・・お友達のトレーニングの様子を静かに
見学できるかな??


先輩ワンコを見習って・・・子犬のラテ君・みりんちゃんもトンネル遊びに挑戦です!
ダックスのラテ君、後ろ足を最大限に伸ばしてトンネル内に入ったフードを食べて
いました(^u^)全身トンネルに入る事はちょっぴり怖い様子・・・。


mixのみりんちゃん、まずはトンネルの外部調査からスタートです。
フードの誘導で恐る恐るトンネル内に入り通り抜ける事ができました✿✿
その様子をラテ君もしっかり見る学習をしていました!


お友達とのふれあいタイムの様子です♪
お友達と遊んでいても・・・オシッコ・ウンチはトイレサークルで行いましょう★
プードルのももちゃん上手にトイレサークル内でウンチができています(*^_^*)


みんなで仲良く過ごせる事ができるかな??
プードルのあいちゃん、アモ君が気になっている様子・・・。
お友達になれると良いね(●^o^●)


小型の犬達はクレートの中で中型犬のみりんちゃんの動きを静かに見学
できるかな?? コング遊びをエンジョイするみりんちゃん楽しそうですね♪


大きなVITA君と初対面のアモ君!
最初はビックリしていた様ですが仲良く一緒にオスワリができました\(^o^)/


ある日、柴犬のポン吉君が保育園の後にシャンプーを行う日でしたので
子犬組のラテ君&みりんちゃんは見学へ行きました✿✿
トリミング室の環境・トリマーさん・シャワーの音・ドライヤーの音・体が濡れる事
子犬の時期から慣れておきましょう♪
5カ月未満の子犬さんに限り見学シャンプーを実施しております。(予約制)


園外保育にて神宮本院のドッグランへやって来ました。
本院の保育犬達とも仲良く過ごす事ができるかな??
プードルのモンド君ご挨拶やコング遊びを楽しんでいましたよ✿✿


久しぶりのドッグランだったJoshua君!お友達と仲良く過ごせるかな?
ニコニコ笑顔な1枚を撮影する事ができました(*^。^*)


初めてのドッグランにやって来たアモ君!
最初は緊張していた様で固まっていましたが慣れるとラン内を走り
回って楽しんでいましたよ(^_-)-☆


神宮本院・赤江分院の保育犬どの犬も仲良くドッグランタイムを過ごす
事ができていました(*^_^*)


続いて・・・中型犬のふれあいタイムの時間です。
mix犬のタルタルお兄ちゃんに遊んで欲しいみりんちゃん!
機敏な動きで遊びに誘っていました♪


同年代の柴犬の豆蔵君とみりんちゃん!元気盛りの2頭組・・・
とにかく走って・・・走って・・・走り回っています!!!


遊びの真っ最中はお互いに熱中しているので疲れを見せる様子もなく
パワフル元気に遊びを楽しんでいる様です(*^。^*)


お昼寝タイム・お迎えの夕方は、いそいそとクレートの中へ戻り
ぐっすりと眠っていました(-_-)zzz
動物介在教育 *東大宮小学校*


1月24日(火)10時30分~11時15分 東大宮小学校の動物介在教育活動の様子です。
年明け初めてのわんわん活動!みんなお世話の仕方覚えているかな??
今日は運動場までお散歩に行きますよ(^-^)


リードを付ける作業もみんなスムーズにできています!


ルカちゃん・優ちゃんたくさんお水を飲んでくれたね✿
“ツッツー” “ワンツー”トイレを促しましょう!


そらちゃん・はなちゃんがお友達の号令でオシッコをしてくれました☆
後片付けも嫌がらず上手にできました(^u^)


天気も良くお散歩日和で広い運動場を2周半お散歩する事ができました。
ペアのお友達と交代しながら仲良くお散歩する事ができていましたね♪


積極的に犬達へ声かけをしてくれているお友達もいましたよ!
犬達も嬉しそうにお散歩を楽しんでいる様でした(^◇^)


お散歩後、キッチンペーパーで犬達の足を拭いてあげましょう。
優しく足を持ち上げ上手に拭いてくれました(^O^)/


活動後の荷物や犬の移動も皆でお手伝い!
次回の活動を楽しみに待っていてね♪♪
トリミングのお友達♪ in神宮本院
動物介在教育 *加納小学校*


1月23日(月)11時20分~12時05分加納小学校の動物介在教育活動の様子です。
活動が始まる前に・・・手洗い・消毒・・・風邪の流行る時期でもあるのでうがいも
しっかり済ませましょう!


本日の活動内容は“散歩”です。
初めての事にチャレンジするお友達・・・上手にできるかな??


活動の流れ・気を付ける事 先生のお話をしっかりと聞きましょう(^-^)


お散歩の前に、坦当犬のお世話を行います。
犬を出す前に・・・ペットシーツを3枚敷いて・食器にお水を入れましょう!
ペアの優ちゃんと上手にアイコンタクトができてるね☆彡


何したら良いのかな? どおしたら良いのかな? 犬達は考えています。
皆がイライラしたり・怒ったりしちゃうと犬達は不安になり困ってしまいます。
犬を扱う時は落ち着いて・穏やかに・優しい気持ちで接する事が大切です♪


事前にリードの持ち方を練習していたお友達!
上手に犬達を誘導できるかな??


リードを持つ手をお腹と腰!体から離さずしっかり固定して持ちましょう。
犬が引っ張ったら止まる!犬のペースについて行ってしまうと大変ですよ!


お散歩の後は再度お水を飲ませ、トイレを行いクレートの中に戻しましょう。
最後に感想発表を行い本日の活動を終了しました✿✿
日曜日クラスレッスン
犬の保育園 *神宮本院*


現在、お泊り強化保育中の柴犬の男の子 豆蔵君!
去勢手術へ向けて、ネッカートレーニングを行っています。


保育のお友達と一緒に上手にオスワリできるかな??
興奮せずに落ち着いて~(*^_^*)


ドッグランでは・・・リード繋ぎで他犬の動きを見学しましょう!
フレンチブルのブル君がご挨拶に来てくれました✿✿


赤江分院の保育園犬が遊びに来ていた日・・・
初めましてのお友達、、mixのみりんちゃん・ダックスのラテ君と上手に
ご挨拶できるかな??


12才のラブラドゥーヅルのVITA君!
元気いっぱいの若い犬達とのふれあいで刺激をたくさん受け楽しく
保育園タイムを過ごしています★☆


犬同士元気いっぱい遊び!お家に帰ったらぐっすり眠れるかな??


お友達と一緒に障害物遊びにチャレンジしました!
“ふれぶるだもの” ブルちゃんの洋服・・・可愛いッッ♡♡
動物介在教育 *穆佐小学校2年生事前学習*


1月20日(金)穆佐小学校 2年生のわんわん活動 事前学習を行いました。
まずは、宮崎市保健所によるワンちゃんを飼う為のお約束・手洗い指導を
行ってもらいました。


スライドを見ながら正しい手洗いの方法・手順を学びましょう!
手のひら・手の甲・指の間・爪の間・手首・・・洗うポイントたくさんあるんだね(^u^)


手についている菌は眼に見えるものではありません。
手のひらについている菌の数を数値化できる特殊な検査キッドを使用して
実際に手を洗う前の汚れの度合いを調べてみましょう。


その後、ブルーライトの光に反応する特殊なクリームを塗り・・・いざ手洗い!!
先ほどのクリーム洗い残しの所があるとブルーライトが反応して光る仕組みになっています。


石鹸を泡立てて手を洗う子供たち。しっかりと手を洗って
どのくらい落ちているか再びブルーライトの光を当ててみましょう!


自分ではしっかりと洗ったつもりでも手の甲・指の間・爪の汚れが
落ちていない様子。 2回・3回と再び手洗いへ行く児童も見受けられました。


手洗い前に菌の数をチェックしたお友達・・・手洗い後の菌の数を調べて
みましょう!劇的に菌の数が減っていますね!
普段眼に見えないだけに視覚的に洗い残しが分かる事に手洗いの重要性
が分かった所で手洗い指導を終えました。


今回、宮崎市フェニックス自然動物園元園長の片山先生も来てくれました。
次回のわんわん活動にも参加してくれます。動物園の事、動物について
聞きたい事があったら考えておいてね♪


学校へやってきて2時間弱・・・1度もトイレに行けていないなっちゃん・クゥちゃん。
ペットシーツの上で2頭ともオシッコをしてくれました✿✿
オシッコ・ウンチの排泄物・・・汚い物ではなく、健康のバロメーターを知るうえでの
大切な物なんですよ。 オシッコに血が混じっていないかな?
ウンチの固さは?異物が混じっていたりしないかな?


犬達は人より耳が良いので大きな音に敏感な事
鼻もきくので次回の活動場所に食べたら危険な物が落ちていないか
確認をお願いしますね!
そして、動物病院の事・動物病院で働く人・犬達が食べれない物を学びました。
犬博士になれたかな?
次回の活動は1月31日です。
犬の保育園 赤江分院


今月より赤江分院 犬の保育園へ通園がスタートした8ヶ月のmix犬の
アモ君★☆クレートの中では元気いっぱい「ワン!ワン!ワン!」大興奮!


トイレサークルへ連れて行くとピョンピョンするのでフードを入れた知育オモチャを入れてます。
その後、無事オシッコをする事ができましたよ✿✿
サークルの中で他犬のふれあいを見学しつつ一緒にオスワリの練習も行い
上手にオスワリできた瞬間を納める事に成功しました\(^o^)/


最後に少しだけ触れ合いタイムに参加したアモ君♪
シッポをピーンと立て自信満々 みんなとご挨拶していました(^◇^)


ハジメマシテ同士のJoshua君とみりんちゃん 仲良く一緒にオスワリをして
フードを食べる事ができました(*^_^*)


黒プードルの主水君 最初の頃はなかなか他犬の輪の中に入れず・・・でしたが
顔を合わす機会の多いお友達との輪に入り一緒にハードル遊びができました!
少しずつ進歩している主水君の様子が見れました♪
犬の保育園 *赤江分院*


今月より犬の保育園に通園がスタートしたもぉすぐ5ヶ月のみりんちゃん!
保育園の犬達を見て大興奮のみりんちゃん☆
クレートの中→サークルの中から他の犬達とご挨拶(^u^)


仲良く一緒にオスワリできるかな??
急に飛びついてしまうとビックリするよ。


園外保育で神宮本院のドッグランへ・・・。
本院の保育犬のタルタル君に遊んで貰って嬉しそうなみりんちゃん♪


途中で現在お泊り強化保育中の柴犬 豆蔵君もやって来ました!
同年代のみりんちゃんと豆蔵君・・・元気いっぱい遊んでいます!!


お兄さんのタルタル君が2頭の様子を見守ってくれていました✿✿
たっくさん遊んだお昼とお迎えの夕方は疲れた様でぐっすり眠っていました(-_-)zzz


柴犬のポン吉、以前は1頭でドッグランを散策していましたが
現在は他の犬達との距離感を掴めて来たのか
神宮本院の保育犬・スタッフと仲良くハードル遊びができていました✿✿
動物介在教育 *宮崎南小学校*


1月17日(火) 宮崎南小学校の活動の様子です!
今年初めてのわんわんタイム!お世話の手順・内容しっかり覚えているかな~?


14才のはなちゃん、上手にウンチができましたね(^-^)
ウンチの号令は“ワンツー” オシッコの号令は“ツッツー”だったね☆


今回は教室を出て体育館までお散歩に行きました。
去年の最後にお勉強した“リードの持ち方”しっかり覚えているかな??
上手にコントロールしてお散歩ができていました(^u^)
トリミングのお友達 in赤江分院
犬のしつけ教室 ~アジリティ―クラス~
2月 動物介在教育活動の日程
・2月 2日(木) 15時20分~16時10分 宮崎西小学校
・2月 6日(月) 11時30分~12時15分 西池小学校
・2月 7日(火) 13時40分~14時25分 宮崎南小学校
・2月13日(月) 11時30分~12時15分 国富小学校
・2月14日(火) 10時30分~11時15分 東大宮小学校
・2月16日(木) 15時20分~15時50分 宮崎西小学校
・2月20日(月) 11時25分~12時25分 大淀小学校
・2月21日(火) 14時00分~15時00分 野菊の里
・2月27日(月) 11時20分~12時05分 加納小学校
・2月 6日(月) 11時30分~12時15分 西池小学校
・2月 7日(火) 13時40分~14時25分 宮崎南小学校
・2月13日(月) 11時30分~12時15分 国富小学校
・2月14日(火) 10時30分~11時15分 東大宮小学校
・2月16日(木) 15時20分~15時50分 宮崎西小学校
・2月20日(月) 11時25分~12時25分 大淀小学校
・2月21日(火) 14時00分~15時00分 野菊の里
・2月27日(月) 11時20分~12時05分 加納小学校
2月 クラスレッスン日程のお知らせ
2月のクラスレッスン日程をお知らせ致します。
ご参加お待ちしております!
<土曜日クラス>
*日にち:2月4日 18日 25日
*時 間:16時10分~17時00分
*場 所:赤江分院 トレーニングルーム
<日曜日クラス>
*日にち:2月5日 12日
*時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
*場 所:赤江分院 トレーニングルーム
✿参加される飼い主様へ✿
・年1回の9種混合ワクチン接種
・年1回の狂犬病ワクチン接種
・毎月1回の当院での健康診断
・毎月1回の動物病院で販売されているノミダニ駆除薬
犬同士 犬から人への病気の移し合いを防ぐために
ご協力お願い致します。
また、診察のみで来院される飼い主様もいらっしゃいますので
参加される際は、動物病院裏の駐車場から順番にご利用願います。
ご参加お待ちしております!
<土曜日クラス>
*日にち:2月4日 18日 25日
*時 間:16時10分~17時00分
*場 所:赤江分院 トレーニングルーム
<日曜日クラス>
*日にち:2月5日 12日
*時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
*場 所:赤江分院 トレーニングルーム
✿参加される飼い主様へ✿
・年1回の9種混合ワクチン接種
・年1回の狂犬病ワクチン接種
・毎月1回の当院での健康診断
・毎月1回の動物病院で販売されているノミダニ駆除薬
犬同士 犬から人への病気の移し合いを防ぐために
ご協力お願い致します。
また、診察のみで来院される飼い主様もいらっしゃいますので
参加される際は、動物病院裏の駐車場から順番にご利用願います。
2月 アジリティクラス日程のお知らせ
2月のアジリティクラスの日程お知らせを致します。
ご参加お待ちしております!
*日にち:2月18日(土) 25日(土)
*時 間:10時10分~11時00分
*場 所:神宮本院 ドッグラン ※雨天時中止
参加希望の際はお手数ですが
神宮本院 ℡22-8584までご連絡をお願い致します。
ご参加お待ちしております!
*日にち:2月18日(土) 25日(土)
*時 間:10時10分~11時00分
*場 所:神宮本院 ドッグラン ※雨天時中止
参加希望の際はお手数ですが
神宮本院 ℡22-8584までご連絡をお願い致します。
犬の保育園 *赤江分院*


天気のいい日はお散歩タイム♪引っ張らずに上手に歩けるかな~?
ニコニコ笑顔のVITA君とシャンプーをしてスッキリ綺麗になったモモちゃん✿✿


お姉さんのあいちゃんに付き添ってもらって病院へ遊びに来たラテ君!
神宮本院の病院に遊びに来たジョシュ君とモモちゃん!
誰からの手でもご褒美が食べれて・どこを触られても嫌がらない様に
なろうね(*^_^*)


とにかく誰かに遊んで欲しい4ヶ月のラテ君!
1才の柴犬 ポン吉君が怒らず上手に遊んでくれていました✿✿


洋服を着て皆と一緒にドッグランへ行きましょう!
仲良くドアの前でオスワリができるかな??


3才のモンド君 そらちゃんと一緒にドッグランで障害物遊び・オモチャ遊びを
楽しみました\(^o^)/顔見知り同士ならラン内を走れるまでになってきました♪


神宮本院 赤江分院 保育園犬同士仲良くふれあいタイム★☆
寒さも関係なく犬達は元気いっぱいラン内を走り回っています♪


たくさん遊んで・たくさん走って夜はぐっすり眠れるかな(^u^)??
動物介在教育 *大淀小学校3年生*


1月13日(金)昨年、わんわん活動を行った大淀小学校3年生への
事後学習を行ってきました。前回の活動で初めて知った事・発見・・・
様々あった様です。 今回、スライドを見ながら犬博士になりましょう!


動物病院で働く人・どんな仕事をしているか・犬達が食べてはいけない
物があるんだね!体重測定・体温測定・ウンチの検査・聴診・視診・触診・・・
犬の健康を守る事は、犬と一緒に生活をする飼い主さんの健康を守る事に
繋がっているんだね!
犬の保育園 *神宮本院*


診察以外の時でも病院へ行きスタッフからご褒美をもらったティニーちゃん✿
お友達と仲良くお散歩できるかな?ルパン君・リュウ太君!


お友達と一緒にオスワリをして記念撮影(^u^)
室内でもお外でも落ち着いてオスワリできるかな~??


みんな大好きなドッグラン!
また一段と寒くなってきましたが・・・そんなの関係ない元気いっぱいの
保育犬たち!たくさん遊んで・走って・・・楽しんでいます\(^o^)/


<海ちゃんこんにちは!><プレジャー君こんにちは!>
上手にご挨拶できるかな?しつこく臭いをかぎすぎても怒られちゃうよ。
適度な時間で挨拶をする事が大切なんだね★


障害物にも怖がらずへっちゃらデス(*^_^*)
タイヤの中をジャンプ!スラロームの間を通り抜ける事が出来ましたね♪


神宮本院 赤江分院の保育犬 合同で保育園を行う機会もあります。
会う機会の少ない犬達とも仲良く一緒にドッグランで触れ合う事ができました✿✿


大きなVITA君とご挨拶ができた柴犬のこてつ君!
VITA君もドッグランで遊べて嬉しそうでした(*^。^*)


たくさん遊んだら室内へ戻りますよ~!
どの保育犬達もたくさん遊べて満足な表情をしていますね(^u^)
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。