TOP »お知らせ »
お知らせ
犬の保育園 *赤江分院*


お友達と一緒に仲良く人の歩くスピードに合わせて歩く事ができるかな?
以前は大きなVITA君がちょっぴり怖かったモモちゃんですが仲良く歩けました✿


園外保育で神宮本院ドッグランへやって来ました!
元気いっぱいお友達と一緒に追いかけごっこを楽しみました☆彡


柴犬のポン吉君も楽しそうにドッグランを走っていましたよ(^u^)
お友達と一緒に過ごすのも楽しいね♪


障害物遊びにチャレンジしました!
なつみちゃんのダイナミックジャンプがタイミング良く撮影できました(^O^)/


トンネル遊びにもチャレンジしました。
神宮本院のお友達とも仲良く過ごせたね♪♪


とある日のお昼、病院・珈琲・ベーカリー全体の防火訓練を行いました。
犬達もクレートの中に入って一緒に室外まで避難!スタッフの動き・通行人等
吠えず静かに過ごす事ができ褒められました(*^_^*)


天使の輪のカチューシャを付ける事ができるかな??
そらちゃんエンジェル♡モモちゃんエンジェル


なっちゃんエンジェル♡シュート君エンジェル


あいちゃんエンジェル♡VITA君エンジェル
頭の上に乗せられる事はちょっぴり緊張したけれど・・・みんなしてると
自分もやってみたくなる様です(^-^)


マットの上でオスワリ!上手にできているモモちゃん&シュート君!
人が前後左右に立たれても待っている事ができるかな(^◇^)??


お友達と一緒にマットの上に並んでみましょう★
お互いにちょっかい出さずにバッチリ良いお顔で記念撮影!


マットを少々警戒していたアモ君。
フードの誘導で少しずつ足を乗せる事ができ見事!マットのうえでオスワリが
できました(*^^)v


一緒にお散歩に行くとすれ違う人から姉妹と声をかけられる、あいちゃん&モモちゃん
お友達と一緒にフセの練習頑張りました。シュート君!


久しぶりに会うクゥちゃんとモモちゃん。
お互いに遊びに誘いつつ楽しく追いかけごっこをして楽しみました✿✿


12歳のVITA君!毎回元気に保育園へ通園してくれます(^u^)
小さな犬達にも優しく接してくれますよ♪♪


オモチャで遊ぶそらちゃんの様子を見学するアモ君。
「このオモチャは楽しいのかな?」そらちゃんが遊び終わった後に
加えて猛ダッシュ!!そして追いかけるあいちゃん!!
犬の保育園 *神宮本院*


風太君が大好きなモカ君!楽しいドッグランタイムが過ごせました♪
満足そうな風太君の表情も良いですね(^-^)


何やら木の枝を見つけカミカミ中のプレジャー君。。。
満足するとお友達との追いかけごっこを楽しんでいました♪


「VITA君こんにちは!」
皆仲良くドッグランで過ごす事ができるかな??


最初の頃は犬達の輪の中に入れなかった柴犬のサスケ君。
今では仲良く追いかけごっこを楽しめるまでになりました✿✿


久しぶりの保育園のプードルのモモちゃん!
お友達と上手にご挨拶できるかな??


園外保育で赤江分院の保育犬達とも仲良く過ごす事ができるかな??


障害物遊びにチャレンジしながら、何だか楽しそうなジャックのさくらちゃん☆彡
良いお天気のドッグラン日和で良かったね(^u^)


たくさん走って・オモチャで遊んで、体を動かしたらお昼休みは皆グッスリです(-_-)zzz


久しぶりのシュナウザーのさくらちゃん!VITA君とのご挨拶も上手に出来ました♪
赤江分院の保育犬そらちゃんとの追いかけごっこ!!


現在、お泊りチェック中のサスケ君!楽しくってしょうがない!!
元気いっぱい保育園タイムを楽しんでいますよ(*^_^*)


タルタルお兄さん・レオンお兄さん・・・たくさんの犬達に遊んでもらっています!
まだまだ子犬な仕草が残るサスケ君でした(^◇^)


まだまだ疲れ知らずのお年頃。
休憩する様子もなくイケイケ!GO!GO!でした。


こちらの豆蔵君もサスケ君と同じく元気いっぱい!
バッチリカメラ目線な1枚を撮影する事ができました(^◇^)


途中、タル君が心配して様子を見に来てくれていましたよ(^-^)
永遠にドッグランを走り回っているのではないかと言うくらい楽しんでいました。


柴犬の茶々丸君も頑張っています!!
ネッカートレーニングを行い・・・クレートトレーニング中の犬達の前を
落ち着いて歩く事ができるかな??


ドアの前ではオスワリ・マテ・アイコンタクトが上手にできました✿✿
「おいで」の声かけでスタッフの元へ駆け寄ります(^O^)/


トンネル・ハードル・・・怖がらずに上手にクリア!
表情もニコニコを楽しんでいる様子・・・♡♡♡


大好きなコング遊び!
上手にオスワリができたら飛んでいくコングを一生懸命追いかけて行きます!


サークルトレーニング中に犬達の動きを随分と落ち着いて見学できる様に
なってきました!一緒にオスワリをして仲良くフードも食べれたね(●^o^●)
犬の保育園 *赤江分院*


mixのアモ君!健康診断の為、病院へ行って来ました。
飛行機の音にはビックリした様ですが、少しずつお外の環境にも慣れてきたかな?


プードルのシュート君は毎日元気いっぱい!
クレートの中でリードをつける際のフセ・マテ練習頑張っています(^u^)


トンネル遊びにもチャレンジしました✿クゥちゃん・ポン吉君!
ちょっぴり怖くてもフードの誘導で頑張りました\(^o^)/


先日、避妊手術を行ったmixのみりんちゃん。
ネッカーをつけているみりんちゃんに小さな犬達は少々警戒気味な様子・・・。
仲良くオスワリをして一緒にフードが食べれたね♪♪


大きなVITA君を囲んで一緒に記念撮影☆
久しぶり同士のポン吉君・なつみちゃん・クゥちゃん✿


「シュート君遊ぼ~!」 「そらちゃん遊ぼ~!」 と
積極的なアピールをしていたアモ君&クゥちゃん(^v^)


仲良しのなつみちゃん&クゥちゃん!
久しぶりの保育園でしたが慣れて来た様です(^^)v


園外保育のドッグラン!
ハードル・トンネルの簡単なアジリティコースにチャレンジです☆彡
体を動かす事が大好きなプードルのあいちゃん!頑張っています!


ポン吉君・Joshua君・クゥちゃんも頑張りましたよ(●^o^●)


神宮本院の保育犬とも仲良く過ごす事ができました。
一緒に記念撮影を行いましたよ(^u^)


「ムーンちゃんこんにちは」 「さくらちゃんこんにちは」とJoshua君・クゥちゃん。
そして、クゥちゃんの様子を見守るなつみちゃん(^^)v


柴犬同士のポン吉君と神宮本院の保育犬コテツ君!ニコニコ笑顔で走っています✿✿
今年8歳になるプードルのそらちゃんも元気いっぱい(*^。^*)


クゥちゃん・なつみちゃん・シュート君も元気いっぱい走っていますね!
夜はぐっすり眠れるかな??


神宮本院の保育犬達とも仲良く過ごす事ができました!


3月8日(水)9日(木)は社員研修の為、休診となります。
犬の保育園も休園となりますので通園の際ご注意下さいませ。
また、3月12日(日)WanWanスプリングフェスタを開催いたします!
参加ご希望の際はスタッフまでお声かけ下さい(^^)v
トリミングのお友達♪ in神宮本院
動物介在教育 *大淀小学校*


2月20日(月)大淀小学校の活動の様子です。
みんなでお約束事の確認です。しっかり覚えていましたよ✿


早速坦当犬のお世話を行いましょう。
何分でできるかな??


ペットシーツ・食器にお水を準備して・・・


クレートの中でリードを付けよう!
ドアの開き具合を足で調整するんだったね(^-^)


オシッコ・ウンチの号令も上手にできました。
お世話が終わったら、ペットシーツ・食器の後片付けも皆のお仕事です。


こぼれた水を雑巾で拭きあげてくれているお友達がいましたよ♪
約5分でお世話を済ませる事ができました(^◇^)


坦当の犬を椅子の所まで連れて来て足元で休ませながら
お散歩の約束・ルートの確認を聞きましょう。


生憎のお天気だったので廊下でのお散歩になりましたが
楽しくお散歩ができましたね♪♪


ハウスのトレーニングにチャレンジしてみましょう!
オスワリ・アイコンタクト・・・目と目の間に“1”をして皆上手にアイコンタクトが
できています!


無理やりクレートの中に入れず、フードの誘導でハウス~♪♪
クレートの中に入ってくれたね(^-^)


犬達も目を見て皆の言っている事を理解しようとしているんだね。
皆も先生やお友達のお話を聞く時は相手の目をみてしっかり聞こうね(*^_^*)
WanWanスプリングフェスタのご案内
春の暖かさを感じられる3月にWanWanスプリングフェスタの開催を致します。
愛犬と共に体を動かしながら、他の飼い主様との親睦を深め楽しい思い出作りに
ご参加いかがですか??
*日にち:3月12日(日) ※雨天中止
*時 間:10時00分~11時30分
*場 所:綾部動物病院 神宮本院ドッグラン
*料 金:1名様あたり540円
*内 容:アジリティ体験・ドッグダンス披露・ミニゲーム
*対 象:犬の保育園生・クラス、プライベートレッスン生 そのOB生
予約制となりますので、参加希望の際は病院受付までご連絡下さい。
綾部動物病院 神宮本院℡22-8584
赤江分院℡63-5060
愛犬と共に体を動かしながら、他の飼い主様との親睦を深め楽しい思い出作りに
ご参加いかがですか??
*日にち:3月12日(日) ※雨天中止
*時 間:10時00分~11時30分
*場 所:綾部動物病院 神宮本院ドッグラン
*料 金:1名様あたり540円
*内 容:アジリティ体験・ドッグダンス披露・ミニゲーム
*対 象:犬の保育園生・クラス、プライベートレッスン生 そのOB生
予約制となりますので、参加希望の際は病院受付までご連絡下さい。
綾部動物病院 神宮本院℡22-8584
赤江分院℡63-5060
レッスンに通う児童の作文をご紹介します
動物の作文コンクール(宮崎市フェニックス自然動物園、朝日新聞社主催)で朝日新聞社賞を頂いた児童の作文です。
2月18日(土)朝日新聞にも記載されました。その児童は当院のしつけ教室に通われている
三人姉妹の長女で小学4年生の女の子です。
心温まる幸せを皆様にもお届けしたく・・・・・・
[ななは家族]
私の家には、もうすぐ一さいになるチワワのなながいます。ななは、二ヶ月になる前に私たちの家族になりました。初めてペットショップでななを見たときは、ころころしてて、かわいくて、ひとめぼれしました。でも、ななをかったら、昼間ずっとおるす番になってしまってかわいそうだからあきらめようかと思いました。でも、私がだっこをしたら、うでの中でねてしまって、はなれられなくなってしまいました。二日後に、なながいるか気になってペットショップに行ったらなながいました。もう、家族みんなななをつれて帰ることしか考えていませんでした。そして、ななはこの日から家族になりました。
ななが来て、家族は、ななちゃんを中心にすごしました。学校に行く前は、とても心配でだいじょうぶかなをずっと考えていました。でも、帰って来たら、元気にむかえてくれて、とてもうれしかったです。病気をしたときは、お薬をいやがって、スポイドで一てきずつ、少しずつ飲ませました。ななのお世話は私の係で、めんどくさいときもあり、お母さんにしてもうらうときもありましたが、毎日がんばりました。今では、なれて、短時間でできるようになりました。
でも、一番こまったのは、かみぐせです。どんどん大きくなるにつれて、かむ力も強くなり、血がでることもありました。ほえるときも多くなり、本当になやみました。そこで、しつけ教室に通うようになりました。そこでは、犬のよびよせ方、トイレのしつけ、落ち着かせる方法などを習いました。そのしつけ教室をとおして、私が一番学んだことは、犬はかわいがるだけではなく、きびしさとやさしさの両方を使い分けなければならないということです。そして、それをつづけていくことが大切です。今では、かむこともほとんどなく、少しずつ、おりこうさんになってきています。
ななが来てかわったことがたくさんあります。私は、犬にきょう味をもつようになり、動物に関わる仕事につきたいと思うようになりました。また、家族が明るくなり、え顔がふえました。旅行に行くことはなくなったけど、なながいるから楽しい毎日です。
ななちゃん、この家に来てくれてありがとう。ななちゃんが来てくれたから、毎日が楽しいよ。ななちゃん、ななちゃんがいない生活は考えられないです。ななちゃんはこの家に来てよかったですか。私はななちゃんと家族になれてとてもうれしいよ。九月八日で一さいのたん生日だね。おめでとう。これからも、よろしくね。ななちゃん、大すきだよ。
宮崎南小学校 四年 安在泰子
2月18日(土)朝日新聞にも記載されました。その児童は当院のしつけ教室に通われている
三人姉妹の長女で小学4年生の女の子です。
心温まる幸せを皆様にもお届けしたく・・・・・・
[ななは家族]
私の家には、もうすぐ一さいになるチワワのなながいます。ななは、二ヶ月になる前に私たちの家族になりました。初めてペットショップでななを見たときは、ころころしてて、かわいくて、ひとめぼれしました。でも、ななをかったら、昼間ずっとおるす番になってしまってかわいそうだからあきらめようかと思いました。でも、私がだっこをしたら、うでの中でねてしまって、はなれられなくなってしまいました。二日後に、なながいるか気になってペットショップに行ったらなながいました。もう、家族みんなななをつれて帰ることしか考えていませんでした。そして、ななはこの日から家族になりました。
ななが来て、家族は、ななちゃんを中心にすごしました。学校に行く前は、とても心配でだいじょうぶかなをずっと考えていました。でも、帰って来たら、元気にむかえてくれて、とてもうれしかったです。病気をしたときは、お薬をいやがって、スポイドで一てきずつ、少しずつ飲ませました。ななのお世話は私の係で、めんどくさいときもあり、お母さんにしてもうらうときもありましたが、毎日がんばりました。今では、なれて、短時間でできるようになりました。
でも、一番こまったのは、かみぐせです。どんどん大きくなるにつれて、かむ力も強くなり、血がでることもありました。ほえるときも多くなり、本当になやみました。そこで、しつけ教室に通うようになりました。そこでは、犬のよびよせ方、トイレのしつけ、落ち着かせる方法などを習いました。そのしつけ教室をとおして、私が一番学んだことは、犬はかわいがるだけではなく、きびしさとやさしさの両方を使い分けなければならないということです。そして、それをつづけていくことが大切です。今では、かむこともほとんどなく、少しずつ、おりこうさんになってきています。
ななが来てかわったことがたくさんあります。私は、犬にきょう味をもつようになり、動物に関わる仕事につきたいと思うようになりました。また、家族が明るくなり、え顔がふえました。旅行に行くことはなくなったけど、なながいるから楽しい毎日です。
ななちゃん、この家に来てくれてありがとう。ななちゃんが来てくれたから、毎日が楽しいよ。ななちゃん、ななちゃんがいない生活は考えられないです。ななちゃんはこの家に来てよかったですか。私はななちゃんと家族になれてとてもうれしいよ。九月八日で一さいのたん生日だね。おめでとう。これからも、よろしくね。ななちゃん、大すきだよ。
宮崎南小学校 四年 安在泰子
3月 日曜日クラスレッスンの日程
飼い主様参加型 合同クラスレッスンのお知らせを致します。
一緒に愛犬のトレーニング方法・接し方を学びましょう♪
*日にち:3月5日 19日 26日(日)
*時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
*場 所:綾部動物病院 赤江分院 トレーニングルーム
*料 金:年齢によって異なります。病院受付までご確認下さい
●動物病院裏にも駐車場がございます。
診察のみで来院される飼い主様もいらっしゃいますので
動物病院裏の駐車場より順番にご利用下さいませ。
◎参加の前にご確認下さい◎
・年1回の狂犬病ワクチン接種
・年1回の9種混合ワクチン接種
・毎月1回のノミダニ駆除薬(動物病院での販売物に限ります)
・毎月1回の当院での健康診断
~犬から人へ犬から犬への病気の移し合いを防ぐ為に
必要な事です。よろしくお願い致します。~
一緒に愛犬のトレーニング方法・接し方を学びましょう♪
*日にち:3月5日 19日 26日(日)
*時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
*場 所:綾部動物病院 赤江分院 トレーニングルーム
*料 金:年齢によって異なります。病院受付までご確認下さい
●動物病院裏にも駐車場がございます。
診察のみで来院される飼い主様もいらっしゃいますので
動物病院裏の駐車場より順番にご利用下さいませ。
◎参加の前にご確認下さい◎
・年1回の狂犬病ワクチン接種
・年1回の9種混合ワクチン接種
・毎月1回のノミダニ駆除薬(動物病院での販売物に限ります)
・毎月1回の当院での健康診断
~犬から人へ犬から犬への病気の移し合いを防ぐ為に
必要な事です。よろしくお願い致します。~
3月 アジリティクラスの日程
3月アジリティクラスの日程をお知らせ致します。
ご都合がよろしければどうぞご参加下さい(^u^)
*日にち:3月11日・25日(土)
*時 間:10時10分~11時00分
*場 所:神宮本院ドッグラン ※雨天中止
*料 金:病院受付にてご確認下さい
参加ご希望の際は神宮本院℡:22-8584までご連絡下さい。
ご都合がよろしければどうぞご参加下さい(^u^)
*日にち:3月11日・25日(土)
*時 間:10時10分~11時00分
*場 所:神宮本院ドッグラン ※雨天中止
*料 金:病院受付にてご確認下さい
参加ご希望の際は神宮本院℡:22-8584までご連絡下さい。
3月 動物介在教育活動の日程
今年度最後の動物介在教育活動となります。
3月の活動日程をお知らせ致します。
3月 6日(月) 11時30分~12時15分 西池小学校
3月 7日(火) 9時25分~10時10分 宮崎南小学校
3月13日(月) 11時20分~12時05分 加納小学校
3月14日(火) 9時30分~10時15分 国富小学校
3月21日(火) 11時25分~12時25分 大淀小学校
3月23日(木) 卒業式
3月30日(木) 13時30分~14時30分 巴スクール
3月の活動日程をお知らせ致します。
3月 6日(月) 11時30分~12時15分 西池小学校
3月 7日(火) 9時25分~10時10分 宮崎南小学校
3月13日(月) 11時20分~12時05分 加納小学校
3月14日(火) 9時30分~10時15分 国富小学校
3月21日(火) 11時25分~12時25分 大淀小学校
3月23日(木) 卒業式
3月30日(木) 13時30分~14時30分 巴スクール
犬の保育園 *赤江分院*


5か月になったみりんちゃん!先日、第1回目の発情が来る前に・・・
避妊手術を行いました✿1泊のお泊りとなる避妊手術ですが犬舎の中では
落ち着いて静かに過ごせていた様子(*^_^*)


久しぶりに保育園へ通園してくれたなつみちゃん・くぅちゃん!
久しぶりに会う同士仲良くオスワリできるかな??


ふれあいタイムも皆で仲良く過ごせました(^O^)/
おもちゃ遊びが大好きなそらちゃん!


ジョシュア君もオモチャ遊びが大好きです♪
「オモチャちょうだい」と言われたらオモチャを渡すトレーニングを只今練習中✿
自らオモチャを離してくれる様にトレーニングしています。


VITA君とあいちゃん 仲良く2頭でお散歩に行きました♪
2頭の歩くポジションも決まっている様でした✿✿


シュート君&クゥちゃん・ジョシュア君&なつみちゃん&そらちゃん
お友達と仲良くお散歩ができるかな??


園外保育のある日の様子です。天気も良く暖かくドッグラン日和でした!
ドッグランにお友達が入ってくるよ!突撃して行かずオスワリをして迎え入れようね♪


神宮本院 保育犬豆蔵君 赤江分院 保育犬ポン吉君
お互いの初対面同士の距離感が何とも可愛い1枚ですね!


「あ!ヒナちゃんだ!!」と見つけるとすぐさま駆け寄り遊びに誘う
あいちゃん!何だか波長が合う?!似ている2頭組です(^u^)


神宮本院・赤江分院の保育犬同士仲良く過ごせました(^O^)/
慣れてきた犬同士となら、こんなに近くでオスワリができる様になったポン吉君スゴイネ★☆
動物介在教育 *加納小学校*


2月17日(金)加納小学校の活動です。
学校側の都合により今回の活動は30分!


お散歩の時間を確保する為に・・・お世話を5分間で終わらせましょう!
スピーディーに丁寧にできるかな??


高齢犬のはなちゃんお水を2杯飲んだね!
初めて優ちゃんを坦当する男の子、上手にお世話ができるかな?


坦当犬を足元で休ませながら先生のお話を聞きましょう。
歩くルート・順番しっかり聞いておこう!お散歩バックも忘れずに!


生憎のお天気の為、今回は廊下~教室を歩くルートとなりました。
すれ違う犬・前を歩く犬との距離を気を付けて歩きましょう♪


お散歩が終わった後も犬を足元で休ませながら、終わりの挨拶を行いました。
落ち着いて休んでいる犬達を褒めてあげようね!
「あゆちゃん・優ちゃんおりこうだね(^-^)」


活動後の荷物・犬の移動も皆のお仕事です。
「優ちゃん今日はありがとう」声をかけてくれていました。
動物介在教育 *宮崎西小学校*


2月16日(木)今年度最後のわんわんクラブの様子です。
活動前後には手洗い・うがい・消毒を行いましょう。


挨拶が済んだら早速お世話を行います。
今年度、はじめてわんわんクラブに入ったお友達も随分スムーズにお世話を
行える様になりました。


はなちゃん・クゥちゃんがお友達の号令でオシッコ・ウンチを行う事ができました!
ウンチの固さ・異物が入っていたりしないかな??
オシッコに血が混じっていないかな?


オシッコ・ウンチした後の片付け・お世話が終わった後の片付けも
お友達のお仕事です。最後までしっかりと行いましょう!


今年度最後のわんわんクラブ、クラブ反省カードを記入しましょう。
楽しかった事・初めて知った事・・・どんな事があるかな??


最後にお礼のメッセージと皆で記念撮影をおこないました(*^_^*)
最後の荷物・犬の移動もありがとう。
中学校へ進学する6年生、たくさんお友達を作って勉強・部活に頑張ってね♪
動物介在教育 *東大宮小学校*


2月14日(火)東大宮小学校の活動の様子です。
犬達が学校へ到着するとお迎えに来てくれるお友達♪


坦当犬をお友達同士で決めましょう♪
坦当してくれるお友達がいない犬がいない様に皆で決める事ができるかな?


今回のお世話では、あゆちゃん・クゥちゃん・はなちゃん・そらちゃん
たくさんの犬達がオシッコをしてくれましたね!


オシッコをしたペットシーツの後片付けも上手にできました✿✿
使ったペットシーツを元に戻しましょう。綺麗に整えてくれる片づけ上手な
お友達がいましたよ!


今回のわんわん学習は運動場でのお散歩を楽しみました(*^_^*)
ムーンちゃんと楽しいお散歩ができましたね♪


はなちゃん・ゆうちゃんと一緒に走ったり・スキップ♪♪


元気いっぱいななつみちゃん・ルカちゃん足が速いね!!


運動場では縄跳びをしているお友達がいましたが
大きな声をだしたり騒いだりせず、静かに見守ってくれました(^u^)


お散歩から帰って来たら、再びお世話をおこない
足の裏を綺麗に拭いてもらいました✿✿


最後にみんなで記念撮影★
中学校へ進学するお友達は友達をたくさん作って、勉強に部活に
頑張ってね!
犬の保育園 *神宮本院*


お友達と仲良くオスワリできるかな??


動物病院でも落ち着いてオスワリ♪
赤江分院のお友達とも仲良くオスワリ♪


久しぶり!チワワのあんず君☆
クリクリお目目が可愛いね(*^_^*)♡♡♡


トンネル・ハードルの簡単なアジリティコースにチャレンジ!
上手にできるかな??


「風太君こんにちは!」と柴犬のコテツ君!
赤江分院の保育犬そらちゃん大好き♪ルパン君!


お友達と元気いっぱいドッグランでふれあいタイム(^O^)/


みんな仲良く、楽しく過ごす事ができると楽しいね(^u^)
動物介在教育 *国富小学校*


2月13日(月)国富小学校の活動の様子です。
さっそく坦当犬のお世話を行いましょう!


優ちゃんたくさんお水を飲んでくれたね(*^_^*)
クゥちゃん・そらちゃんがオシッコをしてくれました。
後片付けも上手にできましたね。


次回の活動で今年度の活動は最後です。
最後の活動では、1年間一緒に活動した犬達のおやつ作りを行います。
犬達の食べ物はどんなもの??
味は人と同じなかな?おやつばかり食べさせて良いのかな?
何でも食べさせて良いのかな?


坦当犬達と一緒にお話を聞きました。
体が小さく、味に敏感なので素材の味が丁度良いんだね!
おやつばかり食べていると栄養バランスが偏り病気の原因・肥満の原因に
なるので基本的な食事は“総合栄養食”と表記してあるフードなんだね。
食べ物の中には危険な中毒症状が表れ最悪の場合、死に至る食べ物もあります。
トリミングのお友達 in赤江分院
日曜日クラスレッスン


先日の日曜日の飼い主様参加型のクラスレッスンの様子です。
小学生のお子さんたちもレッスンに参加し頑張っていますよ(^◇^)


飼い主さんに落ち着いて抱っこされている事ができるかな?
歯石はばい菌の塊です。そのままにしておくと歯周病・内臓疾患を起こす
原因となります。毎日の歯みがき・定期的な歯石除去を行いましょう!
若い時期から歯みがきに慣らしておきましょう。
シニア期になると麻酔をかけれなくなる場合もありますよ。


“くぅちゃんおいで~” “あいりー君おいで~”
飼い主さんの元へ行く事ができるかな??


人の前に来たら飛びつくのではなく・・・オスワリを教えましょう!
チワワのななちゃん手の誘導がなくても上手にアイコンタクトができています✿


オスワリで待つトレーニング・フセのトレーニングにもチャレンジしましょう!
パパ・ママとのトレーニング楽しいね♪


“ハウス”の号令でクレートの中に入る事ができるかな??
豆蔵君・あんずちゃん上手にできました(^◇^)


犬同士のふれあいタイムのスタートです!
今回初めてのクラスレッスン参加のポメラニアンのきなこちゃん。
怖がる様子もなく犬達の輪の中へ!!!


中型犬のみりんちゃん・豆蔵君のふれあう様子を小型の犬達は静かに
見学できるかな~??
プライベートレッスンの様子


ポメラニアンの女の子 きなこちゃんのプライベートレッスンの様子です。
もうすぐ5カ月になるきなこちゃん!パパ ママと一緒にレッスン頑張ってます♪


2回目のプライベートレッスンですが、抱っこトレーニングで落ち着ける様に
なりました!
Mちゃん(女の子)もママ以外でも抱っこできるかな~?


手作りメロンパンを片手にちょっぴり緊張した表情ですが・・・
ママ以外の人が抱っこする事ができました(^_-)-☆


パパ きなこちゃんのトレーニング頑張って下さいね(^u^)
人も犬も社会化がこの時期に大事です!!
犬の保育園 *神宮本院*


神宮本院 犬の保育園の様子です。
再び寒さを感じる気候となりましたが、犬達は寒さにも負けず元気いっぱいです!


現在、お泊り強化保育中のプードルのヒナちゃん!
元気いっぱいドッグランを走り回り保育園タイムをエンジョイしています♪


大きなVITA君・赤江分院の保育犬達と仲良くドッグランで過ごす事ができるかな??


ドッグラン楽しいね♪コーギーのコタロウ君☆彡
コング遊びが大好き♪柴犬の豆蔵君☆彡


広いドッグランで思いっきり走って・お友達と追いかけごっこ楽しいね(^-^)


お泊り強化保育中のサスケ君!
トイレサークルでオシッコができました✿✿


ワクチン接種の関係上、ドッグランへ出る事がまだできませんが
元気いっぱいなサスケ君!室内でのトレーニングを頑張っています(^O^)/


お泊り強化保育中の柴犬の茶々丸君!
他犬のネッカートレーニングの様子を見る学習を積み重ね・・・
茶々丸君自身もトレーニングを頑張っています。


以前は怖がり警戒していましたが、ネッカーの輪に自分から頭を入れる
事ができるまでになりました(*^_^*)
少しずつ表情も和らいで来た様にも思えドッグランでのコング遊びを
している時にニッコリ笑顔を激写(✿^∀^✿)


たくさん遊んだ後のお昼寝タイムのレオン君 ルパン君
カメラに気付き目を覚ましてしまいました(@_@;)
犬の保育園 *赤江分院*


子犬の時期に使用したエリザベスカラー・・・しっかりお家で保管してありますか?
もぉ7歳だから必要ない!そんな事はありません。
怪我をした為舐めない様に・年齢を増しての手術の際・・・今後も使用する機会が
ありますので大切に保管しておき、時々慣らしておきましょうね。


現在、噛みつきの見られない犬達含め口輪に慣らすトレーニングを行っています。
無理やり付けてしまうと“嫌なモノ”になってしまいますが、フードを使用しながら・・・


口輪の輪に自分からマズルを入れるゲーム感覚で慣らしています。
ジョシュア君もシュート君もそらちゃんも楽しんでいました♪


5か月のみりんちゃん、ドライヤーの風を実際に浴びてみた所・・・
少々不安そうな表情でした。他の保育園のお友達の様子を見ながら
少しずつ慣れて行こうね☆彡


いろんな所でオスワリ・マテできるかな?
お散歩に行く前・園外保育での神宮本院トレーニングルームでも・・・


リードを付ける間・サークルから出る時も・お友達と一緒に・・・
この時、キョロキョロしちゃうと落ち着いて待てません。
皆バッチリ カメラ目線の様にアイコンタクトまで行いましょうね!


トレーニングルーム待合室でのふれあいタイムの様子です。
ポカポカ陽気で暖かいね(^u^)


みりんちゃんを囲んで皆で記念撮影!狭い空間でも皆仲良く過ごせたね♪


待合室で名前の呼び掛けに振り向ける様になって来たアモ君!
室外でチャレンジです!“アモくん”名前を呼ぶと上手に振り向けました☆彡


たくさん遊んで・トレーニングも頑張って・・・
お昼寝タイムはみんなグッスリです(-_-)zzz


お友達と仲良くお散歩できるかな??
あいちゃん&ももちゃん すれ違った方に姉妹と間違われました(*^_^*)
“ジョシュア君”お散歩中でも名前の呼びかけに振り向けました。


室内でもふれあいタイムの様子です。
ご挨拶や追いかけごっこを楽しんでいます(*^^)v


みりんちゃんもリード繋ぎで参加しました。
自分より多きなみりんちゃんも怖くない様子のアモ君がご挨拶にやって
来てくれました(^O^)/


シャンプー・カットしてさっぱりスッキリしたVITA君✿
みんなとご挨拶できて嬉しそうでした(^-^)


暖かいと思ったら・・・再び冷え込みが見られてきましたが
犬達は寒さにも負けず元気いっぱいドッグランで遊んでいます!!
黒柴の豆蔵君のお誘いにちょっぴり戸惑ったポン吉君☆彡


プードルのあいちゃん いつにも増して元気いっぱい全力疾走(*^^)v
ももちゃんも安定の走り込みをしていました(^.^)/~~~


中・大型犬のふれあいタイムの様子です。
本院保育犬のダックス レオン君と仲良く遊ぶ事ができたみりんちゃん!


どの保育犬もお友達がたくさんできて嬉しいね♪♪


これからもっと大きくなるみりんちゃん!ジェントルリーダーの練習を行っています。
マズルの部分に輪っかをかけても嫌がらずアイコンタクトでバッチリ カメラ目線♡♡
動物介在教育 *西池小学校*


2月6日の西池小学校の活動の様子です。
挨拶・約束事の確認が済んだら・・・坦当犬のお世話です。
坦当犬を決める際のゆずり合い・1人ぼっちの犬がいたら進んで
坦当してあげましょう。


首輪にリードを付ける事も随分と上手になってきましたね(^◇^)


“ツッツー” “ワンツー”の号令でオシッコ・ウンチを促してみましょう。
ルカちゃんがたくさんお水を飲んでくれたね!


お世話が終わった後の後片付けも行います。


今回は2班に分かれてのお散歩を行いました。
リードの持ち方の再復習・引っ張ったら止まる・・・
同じスピードで歩けていたら“おりこうね”しっかりと褒めてあげて下さい♪


お友達同士でリードの持ち方を教えてくれました(*^^)v
ペアのお友達と交代しながら楽しく仲良くお散歩できましたね。


お友達同士、ケンカしちゃうと犬達も困ってしまうんだったね。


活動スタート当初と比べ、少しずつ児童の様子に変化がみられる様になって
来ました。
活動後のお見送りもありがとう。
動物介在教育 *宮崎南小学校*
トリミングのお友達♪ in神宮本院

●T・プードルのももちゃん☆
●チワワのあんずちゃん☆

●ポメラニアンのこむぎちゃん☆
●T・プードルのラムちゃん☆

●MIXのキイラちゃん☆
●M・ダックスのレオンちゃん☆

●M・ダックスのライトちゃん☆
●ビションのののちゃん☆

●コーギーのジーンちゃん&ここちゃん☆

●T・プードルのティニーちゃん☆
●MIXのジャスちゃん☆

●M・シュナのさくらちゃん☆
●MIXのタルタルちゃん☆

●T・プードルのベルちゃん☆
●柴犬のサスケちゃん☆

●柴犬のりくちゃん☆
●ヨーキーのまぁやちゃん☆

●ペキニーズのシロちゃん☆
●T・プードルのダンスちゃん☆

●T・プードルのラッキーちゃん&さくらちゃん☆

●T・プードルのフェルちゃん☆
●マルチーズのクッキーちゃん☆

●T・プードルのあきちゃん☆
●パピヨンのサワディーちゃん☆
犬の保育園 *神宮本院*
犬の保育園 *赤江分院*


先月より保育園に通園しているアモ君さっそくお気に入りワンコを見つけた様子。
3才のプードル シュート君です。どぉしても振り向いて欲しいアモ君
アピール頑張っています(●^o^●)


大きなVITA君の通園日、優しいVITA君に少しずつ慣れて来た様です♪
12才のVITA君ですが若い犬達に囲まれ刺激のある保育園タイムを過ごしています(*^_^*)


初めましてのお友達とも仲良く過ごそうね!


温かい時間帯になったらお散歩へ出かけます。
お友達と仲良く列になって・・・一人でも怖がらずに歩けるね(^u^)


ちょっぴりお外が怖いアモ君。駐車してあるバイク・車の音にソワソワ・・・
お友達と一緒に過ごしながら、名前の呼び掛けに少しずつ反応できる様に
なってきました✿✿


1頭よりお友達と一緒の方が心強いね!
少しずつお外の環境にも慣れて行こうね★


園外保育で神宮本院へやって来ました!
現在、お泊まり強化保育中の柴犬の茶々丸君と一緒にオスワリをして
フードを食べました\(^o^)/


2月で5カ月になりました。みりんちゃん!走るの遊ぶの大好きです!
本日50分ほどドッグランタイムを楽しみましたが疲れる様子なく・・・・。


同年代の豆蔵君。先輩ワンコのブル君・タルタル君・メイちゃん
たくさん遊んでもらえて良かったね!


有り余るエネルギーを発散できてスッキリした様です!!


シュート君とアモ君も仲良くドッグランへ行きましょう!
ドッグランへ行くまでの側溝が怖いアモ君。
シュート君の様子を見て…フードで誘導して頑張ろうね\(^o^)/


無事、ドッグランへやって来れたアモ君。
もぉ楽しくってしょうがない!そんな様子の写真が撮れました☆


モモちゃんもお友達との追いかけごっこ・1頭でのドッグランの自主練
ランニングを楽しんでいましたよ(^u^)


"そらちゃん一緒に走ろうよ!"と遊びに誘うポンキチ君!
お友達とも仲良く過ごす様子が見られる様になってきました(^v^)


元気いっぱいあいちゃん!ドッグランに入って来るお友達と挨拶してくて
しょうがない様で一生懸命追いかけています!表情も真剣そのものです!


お家から放れていても、いつも通り食べて・飲んで・排泄して・・・
簡単な様で簡単ではないのです。


今週も元気いっぱいな保育犬と過ごすことが出来ました\(^o^)/
動物介在教育 *宮崎西小学校*


今年度、残す所あと1回のわんわんクラブ。今日も学校横の公園までお散歩です!


しっかりとリードを持って車やすれ違う人・自転車に気をつけて公園まで
行けるかな??


お散歩前にオシッコ・ウンチをしていても歩くと再び排泄がしたくなるんです。
14歳のハナちゃんがウンチをしてしまいましたが担当のお友達が速やかに
片づけてくれました。


今回は、ロングリード・2本3本リードで犬達と思いっきり走りました♪♪


人も犬達も楽しそうな表情で活動時間を楽しんでいる様子でした。


次回最後は、反省となっています。
今年度1年を振り返り楽しかった事、学んだ事発表できるかな??
動物介在教育 *穆佐小学校2年生*


先日、事前学習を終えたむかさ小学校2年生のわんわん活動がありました。
今回の活動までに紙芝居で学んでいた"犬の触り方"上手にできるかな??
優しいグーで優ちゃんにも匂いのご挨拶ができましたね(^u^)


"放れた犬に出会ったら"こちらも事前に紙芝居で学んでいますが・・・
大きな声や音、走って逃げたりせず・・・飛びついて来ても匂いをかがれても
じーっと"木"になって我慢している事ができました。


ステージ上にあがって大型犬の優ちゃんルカちゃんの遊ぶ様子を見てみましょう。
楽しそうに遊んでいますが、「喧嘩になりそうだな・・・」そぉ思うと
どちらか一方が引き、喧嘩にならない様に回避するんだね。


残りの約15分間は、各ブースでの活動です。
動物のお医者さん"獣医"の先生と一緒に聴診器を使って
ハナちゃんの心臓の音を聞いてみました♪


まだちょっぴり犬達が怖いな・・・そんなお友達は
絵本・パズルコーナーやクレートの中に入った優ちゃんを観察してみよう!


小さなクゥちゃんを可愛く描けるかな?
お絵かきコーナーでもお友達と仲良く過ごしていました(*^。^*)


リードを持って上手にお散歩できるかな?
あゆちゃん・ムーンちゃんと楽しくお散歩ができましたね\(^o^)/


犬達のブラッシングをしたりシャンプー・カットをする"トリマー"の職業もあるんだね。
ルカちゃんのブラッシングにチャレンジしてみました✿✿


ふれあいコーナー 上手になつみちゃんとご挨拶できるかな??
どのお友達も優しく撫でてくれました(*^_^*)


犬達の体温は人より暖かいんだね♪
なつみちゃん・そらちゃんの抱っこにもチャレンジしましたよ!


活動後の後片付けも皆で協力して行いました。
動物介在教育 *西池小学校*


1月30日(月)西池小学校の活動の様子です。
今回の活動には3名の議員さんが見学にきてくれました。


今回は、お世話を行ったらお散歩にチャレンジしましょう!
お世話の内容覚えているかな??


ペットシーツを敷き、食器にお水を準備しましょう!
クレートのドアが開き過ぎない様に自分の足でガードしましょう。


“ツッツー” “ワンツー” オシッコ ウンチ出るかな~??
ペアのお友達と協力して仲良くお世話ができましたね✿✿


優ちゃんとアイコンタクトできるかな??
クレートから出す時・戻す時・・・優ちゃんが飛び出さない様に気を付けて!


ペットシーツ・食器の後片付けも行いましょう。
次に使う時の事も考えて・・・ペットシーツを綺麗に畳みましょう♪


特に力の強い大きなルカちゃん優ちゃん
引っ張ったら止まる を繰り返し・・・しっかり2頭を誘導してあげましょう!
お友達が迷ってしまうと犬達は不安になるんだね(^◇^)
*wanwanスプリングフェスタのご案内*
春の暖かさを感じる3月にwanwanスプリングフェスタを開催致します!
愛犬と共に体を動かし、飼い主様同士の親睦を深め思い出作りにご参加いかがですか??
■日にち:3月12日(日) ※雨天中止
■時 間:10時00分~11時30分
■場 所:綾部動物病院 神宮本院 ドッグラン
■料 金:1名様あたり540円
■内 容:アジリティ体験・ドッグダンス披露・ミニゲーム etc…
⇒参加ご希望の際は、予約制となりますので病院受付までお伝え下さい。
神宮本院 TEL)22-8584 赤江分院 TEL)63-5060
病気の移し合いを防ぐ為に・・・再度ご確認ください。
☑年1回の狂犬病ワクチン接種
☑年1回の9種混合ワクチン接種
☑毎月1回のノミダニ駆除薬の塗布
☑毎月1回の当院での健康診断
愛犬と共に体を動かし、飼い主様同士の親睦を深め思い出作りにご参加いかがですか??
■日にち:3月12日(日) ※雨天中止
■時 間:10時00分~11時30分
■場 所:綾部動物病院 神宮本院 ドッグラン
■料 金:1名様あたり540円
■内 容:アジリティ体験・ドッグダンス披露・ミニゲーム etc…
⇒参加ご希望の際は、予約制となりますので病院受付までお伝え下さい。
神宮本院 TEL)22-8584 赤江分院 TEL)63-5060
病気の移し合いを防ぐ為に・・・再度ご確認ください。
☑年1回の狂犬病ワクチン接種
☑年1回の9種混合ワクチン接種
☑毎月1回のノミダニ駆除薬の塗布
☑毎月1回の当院での健康診断
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。