綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬の保育園 ~神宮本院~


全く同じポーズで休むフレンチ・ブルドッグのぶるくんとオーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくん☆


元気いっぱいな女の子です♡同じ名前のジャック・ラッセルテリアのサクラちゃんとシュナウザーのさくらちゃん♡


障害物遊びのトンネルの中でひと休みしているゴールデン・レトリバーのメイちゃん♪


MIXのタルタルくんはトンネルの中から「呼んだ?」とお顔を覗かせていました☆


少し休憩しているダックスのももちゃんに「まだ遊ぼうよ!!」とムーンちゃんが遊びたそうにしていました♪


仲良しのプードルコンビのモカくんと風太(ふうた)くん☆


病院に来たトイ・プードルのプレジャーくんとダックスのラキシスちゃん♡しつけスタッフだけではなく獣医師さん、看護師さんにも慣れましょうね!!


リードつなぎ中のトイ・プードルダンスちゃんとコーギーのあゆちゃん♡2頭ともおりこうさんにできました♡


コーギーのココちゃんはとびっきりの笑顔でアイコンタクトしてくれました✿


10才のトイ・プードル、ベルちゃんはキレイにハードルをジャンプしていました♪


コーギーのジーンちゃんとコタロウくんは障害物遊びを仲良く楽しんでいました☆


おもちゃ遊びに夢中なダックスのレオンくん♪


リードつなぎ中の柴犬のこてつくんはお友達が気になる様子でした☆


去勢手術後のネッカー装着に向けて練習中のラムネくん♪


ハードルをジャンプした後にこちらを向いてくれたトイ・プードルのルパンくん♡

♡~Trick or Treat?~♡ ♡~Happy Halloeen!~♡
10月31日はハロウィン!!ということでこの日登園したワンちゃんたちにハロウィンのお洋服を着せてみました♡みんな可愛いカボチャさんになりましたよぉ♡



☆~フォトギャラリー~☆
楽しそうな保育園の様子やワンちゃんたちの表情をご覧くださいませ♪※全頭は載せきれませんのでご了承くださいませ<(_ _)>

トリミングのお友達♪ in神宮本院

  
●MIXのタルタルちゃん☆
●チワワのららちゃん☆
 
●コーギーのみおちゃん☆
●M・シュナのさくらちゃん☆
 
●T・プードルのルパンちゃん☆
●チワワのチコちゃん☆
 
●T・プードルのココちゃん☆
●T・プードルのメルちゃん☆
 
●T・プードルのあきちゃん☆
●ポメラニアンのむむちゃん☆
 
●G・レトリーバーのめいちゃん☆
●マルチーズの海ちゃん☆
 
●コーギーのジーンちゃん&ここちゃん☆
 
●ヨーキーのまぁやちゃん☆
●ビションのののちゃん☆
 
●T・プードルのももちゃん☆
●パーソンラッセルテリアのハッピーちゃん☆

●MIXの海ちゃん☆

動物介在教育 *大淀小学校*

動物介在教育 *加納小学校*

犬の保育園 *赤江分院*


秋の涼しさを感じる様になってきました。
室外のテラスにてお友達と一緒にリード繋ぎトレーニング✿
いろいろな人が通ったり・声をかけてくれるね!
お泊りの時に備えて犬舎トレーニングも行いましょう(*^_^*)


ハードル・トンネルの障害物遊びにもチャレンジします。
お友達と一緒に仲良くリード繋ぎできるかな??


トンネルの中でくつろぐマロンちゃん。
そんなマロンちゃんとお友達になりたかったジョシュア君が様子を見に
来てくれました(^◇^)


柴犬のポン吉くん!ドッグランで本院の保育犬と一緒に過ごしました。
パワフルに遊ぶ本院の保育犬達の様子に圧倒されつつも何だか一緒に
遊びたそうにしていました(●^o^●)


久しぶりの保育園&ドッグランに来たマロンちゃん!
ちょっぴり苦手な洋服の着脱も頑張りました✿✿


ドッグランではたくさんのお友達がご挨拶に来てくれましたね♪
お友達と一緒にオスワリをして記念撮影を行いました(*^^)v


イケイケ!GOGO!!なプードル(茶)のあいちゃん。
プレジャー君と全速力で追いかけごっこをしたり・・・☆
本院保育犬の中に溶け込み一緒に記念撮影に参加したり・・・♪


ある日はSダックスのラキシスちゃんと一緒にラン内を猛ダッシュ!!!
まだ、疲れているあいちゃんを見た事がないくらい保育園タイムを
エンジョイしてくれています(^.^)/~~~


あいちゃんと同じく元気いっぱいプードル(茶)のももちゃん✿
大きなゴールデンのメイちゃんとご挨拶・・・(@_@;)
緊張していたようですが落ち着いてご挨拶ができましたね!


本院保育犬のあんず君(チワワ)・風太君(プードル)に気に入られた
様子のももちゃん。“一緒に追いかけごっこしようよ!”を誘ってもらいました♪


プードル
(黒)のそらちゃんも保育園をエンジョイしています!
お家でお留守番ばかりしているワンちゃん、いませんか??
お留守番ばかりさせないで犬の保育園に通園させてあげませんか??

動物介在教育 ~宮崎南小学校~


宮崎南小学校 わんわん活動のスタートです。
活動前にお世話の準備をセットしてありました(^u^)
今日は、実際にワンちゃんを抱っこしてみますよ!
きちんと両膝をくっつけて・・・犬達に安心してもらえる抱っこを目指しましょう☆


まずは、坦当犬のお世話からです。
活動人数が多いので、各ペアで協力してお世話をしましょうね。
喧嘩したり、犬の奪い合いをしちゃうと犬も困ってしまうよ・・・。


“ツッツー”の号令でなつみちゃんがオシッコをしてくれました!
その後の後片付けもスムーズ!さすがです✿✿
優ちゃんのお世話も随分とスムーズになってきましたね(*^_^*)


楽しみにしていた抱っこにチャレンジです。
“大きな優ちゃん・ルカちゃんも抱っこできるの?”
担任の先生に優ちゃんを抱っこしてもらいました!

優ちゃんが年老いたときに、病院に連れて行くときに、診察台に載せるときに、
誰もが触れる犬に、
優ちゃんにも抱っこを教えておく必要がありますね!

でもね、抱っこが嫌いな犬もいるので無理はしないでね。
さあ、では始めましょう。



まずは、抱っこをする時の姿勢を作って・・・
落ち着いて抱っこする事ができるかな??


膝の上から落としてしまうと骨折をしたり、怪我をさせてしまう危険性も
あるので、膝の上から下ろすまで気を抜かずに!!!


ちゃん坦当のお友達も優ちゃんの抱っこにチャレンジしました!!
落とさない様に・・・頑張って上手に優ちゃんの体を支えていましたね✿
大きな優ちゃん守るためには、みんなも体力をつけないとね。
しっかり身体を鍛えましょう。

動物介在教育 ~西池小学校~

トリミングのお友達 in赤江分院 

犬のクラスレッスン アジリティ―クラス 

お天気が心配されましたが、雨は降ることなく無事アジリティ―ができました☀

この日はポメラニアンの橙(だいだい)くんが参加してくれました☆


ハードルを次々とジャンプしていきます!!


ハードルを飛んだらすぐタイヤです!!橙くんの目線はもうタイヤを見ていますね♪


この日も華麗なジャンプを見せてくれた橙くんでした♪♪

犬のしつけ教室 クラスレッスン 

まずはパピークラスからです!!

☆たて抱っこ☆

みんな上手に出来ていますね♪
久しぶりにクラスレッスン参加のポメラニアンのシャンティくんも落ち着いていますね♪
(わんちゃん歯をあててくる場合は無理をしないでくださいね。)
少しずつ体が触れるようにしていきましょう。

では、たて抱っこのまま健康チェックをしていきましょう。

前足の肉球や耳の中などなど。。。触られたり見られたりしても平気ですね♪

☆足元で休む☆

最初は踏んでいたリードも少しずつ緩めていきましょう\(^o^)/
最終目標はリードは踏みません~
わんちゃんが安心して飼い主さんのそばに居れるようにしましょう。

☆ふれあいタイム☆

初めて会う柴犬のこてつくんとシャンティくん。こてつくんが遊びたそうにしていました☆


初参加のトイ・プードルのポコちゃんはテンションが高すぎるのでなつみちゃんに注意されてしまいましたが、その後は相手にお腹を見せたり伏せたりと他のワンちゃんと挨拶したり遊びに誘っていました☆


以前はクレートの後ろに隠れてしまいなかなか遊べなかったダックスのラキシスちゃん。社会性が少しずつ身についてきたのでしょうか他のワンちゃんとも積極的に遊んでいました♪


ポコちゃんからちょっかいを出されたこてつくんでしたが怒ることなく、かわしていました♪


チワワのナナちゃんも少しずつイスの下から出て来れました☆

続いて。。。ジュニア・成犬クラスです!!

☆たて抱っこで健康チェック☆

みんな足先を触っても嫌がりませんでした!!

☆歯みがき☆

柴犬のあんずちゃん、上手に歯みがきができました♪

☆ハウス・オイデ☆
ハウスの指示でクレートに入り、オイデの指示でクレートから出てきて飼い主さんの元へ来る練習です。


チワワのポンドくんはクレートと飼い主さんの距離があってもハウスとオイデがしっかりできています♪


ポメラニアンの橙(だいだい)くんはクレートに入ったままマテの練習をしていました☆

☆ふれあいタイム☆
この日は柴犬さんが4頭も参加していましたのでまずは柴犬さん同士のふれあいタイムです♪

ほぼ同年代のあんずちゃん、こてつくん、キスケくんが遊ぶ中少し年上のポン吉くんは離れた所で様子を見ていました。

その後はこてつくんとキスケくんの2頭でふれあいタイムです!!

お互いに負けないぞぉと言わんばかりに遊んでいました☆


疲れると2頭でクールダウン♪すると、キスケくんがこてつくんのリードをくわえて遊びに誘っていました♪

その後のふれあいタイムでは。。。

クレートの近くでみんなの様子や飼い主さんを見ていたポンドくん。


橙くんとあんずちゃんは楽しそうに遊んでいました☆

犬のしつけ教室 クラスレッスン 

まずはパピークラスからです♪

☆足元で休む練習☆

みんな落ち着いてできました!!では、このまま自己紹介をしていきます。

☆たて抱っこで歯みがき☆

歯みがきにも慣れているチワワのななちゃん、ミクちゃんは指サック型の歯ブラシを使ってできました♪

☆たて抱っこで健康チェック☆

初めてクラスレッスンに参加したトイ・プードルのラムネくん。足を触られても嫌がりませんでしたね♪


柴犬のキスケくんはお母さんが抱っこして、お姉ちゃんが健康チェックをしていました☆

☆名前を呼んだら振り向く・オイデ・人の前に来たらスワル☆

ななちゃんは座ってご褒美のフードをあげるとお尻が上がっていましたが、フードのあげ方などを工夫すると座ったままフードを食べることができました☆


初めて練習するラムネくん、名前を呼ばれたら振り向く練習をします♪

☆ふれあいタイム☆

テンションが上がっている柴犬のこてつくんにトイ・プードルのなつみちゃんが「落ち着きなさい!!」と注意していました。


フレンドリーなラムネくんはミクちゃんやキスケくんにご挨拶していました☆


ふれあいタイムではイスの下にいることが多いななちゃんこの日は少し前に出て来れましたね♪


続いて。。。ジュニア・成犬クラスです!!

ワンちゃんの中には大人は大丈夫だけど、小さい子供は苦手!!というワンちゃんもいます。
そこで、この日はラムネくんのお姉ちゃんにお手伝いしてもらい小さい子供に慣れる練習をします!!

まずお姉ちゃんに飼い主さんにフードを渡してもらい、そのフードが食べれるかどうかチェックします。
すぐ食べてくれるワンちゃん、臭いを嗅いで食べるワンちゃん、なかなか食べてくれないワンちゃん。。。反応はみんな様々ですね。


次は、フードをすぐ食べてくれたワンちゃんにお姉ちゃんが直接フードをあげます。ポメラニアンの橙(だいだい)くんもトイ・プードルのプレジャーくんも直接フードを食べることができました♪

このように段階を踏み徐々に慣れる練習をしていきましょう\(^o^)/

☆ワンちゃんと挨拶☆

抱っこされた状態でもみんな落ち着いて挨拶ができましたね♪

☆たて抱っこで歯みがき☆

ジュニア・成犬クラスのみんなは慣れているので歯ブラシやガーゼで磨くワンちゃんが多いですね☆

☆足元で休む☆

リードを踏まなくても上手に伏せて休むことができています♪

☆マテ☆

マテを指示して床にフードを置きます。床に置いたフードを食べずにマテができたらご褒美をあげます。
飼い主さんの目をずっと見ることができれば理想的ですね♪


橙くんは目の前のフードを置いてもしっかり飼い主さんの目を見ていますね♪♪

☆ふれあいタイム☆

チワワのポンドくんはまだクレートの近くで様子を見ていますが、なつみちゃんがポンドくんの臭いを嗅ぎに来ても怒りませんでしたね♪


プレジャーくんは初めて会うラムネくんが気になるのかサークルの中でお互いのお尻の臭いを嗅いでクルクル回っていました☆こてつくんはクルク回る2頭が気になる様子でした☆

犬の保育園 ~神宮本院~ 


おもちゃが気になり、前足で確認するフレンチ・ブルドッグのぶるくん☆


MIXのタルタルくんをMIXの海(かい)ちゃんが遊びに誘っています♪


いつもはみんなを見守ることが多いオーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくん☆この日はみんなと一緒にドッグランで遊んでいました!!


トンネルに入ってなかなか出てこないなぁと思ったら、中でトイ・プードルの風太(ふうた)くんとダックスのももちゃんが遊んでいました♪


運動神経抜群なトイ・プードルのプレジャーくんは、ハードルを上手に飛んでいました☆


コーギーのジーンちゃんはとっても楽しそうにドッグランを走っていました♡


ジャック・ラッセルテリアのサクラちゃんは仲良しのコーギーのコタロウを見つけて遊びたそうにしていました♡


障害物遊びの棒の前にMIXのジャスくん、トイ・プードルのルパンくん、ダックスのムーンちゃんが整列!!


もうそろそろ寒くなってきたプール遊びですが、ダックスのレオンくんはとっても楽しそうですね♪


トイ・プードルのベルちゃん、モカくんは扉の前でオスワリをしてくれました☆


大好きなお友達と一緒に遊べて大満足な様子のシュナウザーのさくらちゃん♡


柴犬のこてつくんはサークル越しにお友達とご挨拶♪


現在お泊り保育中で今週から保育園参加のトイ・プードルのラムネくん☆いろんなお友達と仲良くたくさん遊んでね☆


☆~ネッカー練習~☆・・・この日はみんなでネッカーの練習をしました☆
ネッカーは手術の後やケガをした時などワンちゃんに舐めてほしくない部分があるときに使用します。
ですが、ネッカーをいきなりワンちゃんに着けるといつもと違う状況にストレスがかかってしまうことがあります。
ですので、ネッカーに慣れる練習をしておきましょう\(^o^)/


みんな、ネッカーに慣れていますねぇ♪♪ネッカーを着けていても、着けているいるワンちゃんに近づいても落ち着いていますね♪♪


☆~フォトギャラリー☆~・・・保育園での楽しい様子やワンちゃんたちの表情をご覧ください♪♪
※全頭は載せきれませんのでご了承くださいませ<(_ _)>

動物介在教育 ~国富小学校~


国富小学校 わんわん活動が始まります。
しっかりと先生のお話を聞きましょう!


各坦当犬のお世話の時間です。
ペットシーツ・お水の準備できたら・・・
上手にクレートから出せるかな??

クゥちゃんがお水を飲んでくれましたね✿
お友達の号令“ワンツー”でウンチをしてくれました。
後片付けもスムーズに上手にできました(^-^)


今日のめあては“道でワンちゃんに出会った時”についてのお勉強です。
まずは紙芝居を見てお勉強♪みんな静かに聞いてくれした。
ペロっと舐めてくれたらラッキー!毛並みに添って優しく頭を撫でてね♪


次にボランティア犬達で実践してみましょう!
いつも学校に来ているボランティア犬達は触られる事に慣れていますが
出会った犬達全てがそうとは言えません。
人が苦手な犬・触られる事に慣れていない犬・・・様々です。
場合によっては咬みつかれ怪我をしてしまう可能性もありますので
触る前にその犬を観察し、触れそうかな?見極める必要がありますね。


次に、抱っこにチャレンジしてみましょう!
抱っこをするその前に・・・人が正しい姿勢でボランティア犬達に安心
してもらえる抱っこを目指しましょう。
リードを首にかけて、輪を手に通しましょう。
両膝をくっつけて足が開かない様に・・・!!
膝の上から落としてしまうと骨折をする危険性もありますよ。


お人形で練習した後に坦当犬でチャレンジです。
体の大きなあゆちゃん・ムーンちゃんは足元で休む事にチャレンジしました✿


“お水を飲んでくれた”
“お世話が楽しかった”
“○○ちゃんに会えて良かった”たくさんの感想が出ました(●^o^●)

動物介在教育 ~宮崎西小学校~

トリミングのお友達♪  in神宮本院

12月予約受付
 
●ポメラニアンのこむぎちゃん☆
●G・レトリーバーのメイちゃん☆
 
●柴犬のあんずちゃん☆
●ボーダーコリーのチャロちゃん☆
 
●チワワのあんずちゃん☆
●T・プードルのダンスちゃん☆
 
●T・プードルのラッキーちゃん&さくらちゃん☆
 
●T・プードルのフェルちゃん☆
●T・プードルのラムネちゃん☆
 
●コーギーのコタロウちゃん☆
●マルチーズのクッキーちゃん☆
 
●T・プードルの風太ちゃん☆
●T・プードルのラーナちゃん☆
 
●柴犬のすずちゃん☆
●T・プードルのまるこちゃん☆
 
●M・ダックスのマロンちゃん&クレアちゃん☆

●T・プードルのモカちゃん☆

朝晩急に寒くなってきましたが皆さん体調は崩されてないでしょうか?
まだ10月に入ったばかりですが12月の予約が段々入ってきています!!
12月にご予約されたい方は早めのご連絡をお願い致しますm(__)m
12月の最後は12/22(木)~30(金)の午前中までしております。
神宮トリマー:米田 TEL)0985-22-8584
赤江トリマー:平野 TEL)0985-63-5060

動物介在教育 ~東大宮小学校~


東大宮小学校の活動の様子です。
担当犬を決め、リードをつけてクレートから出してお水をあげたり・排泄の
お世話を済ませましょう!

ペアのお友だちと協力をしてお世話を済ませる事ができました(^-^)

抱っこの練習をしてみましょう!まずは、犬の人形を使って練習です。
ワンちゃんが足の間から落ちてしまわない様に、膝をぴったりくっつけ
背筋をピーンと・・・。上手にできるかな?

練習した後に担当犬で実際にチャレンジしてみました(^◇^)
大きなワンちゃんは足元で休む練習をしましたよ!

最後のお見送り・お手伝いもありがとう(●^o^●)

トリミングのお友達 in赤江分院 


・ラッピー
くん(M・ダックス)
・じんのすけくん(コーギー)
・チロルくん(T・プードル)

・モカくん
(M・ダックス)
・モモちゃん(T・プードル)
・アクアくん(キャバリア)

・ジェイくん(柴犬)
・あいちゃん(T・プードル)
・ロンちゃん(Mix)


・主水くん(T・プードル)
・Joshuaくん(M・ダックス)
・ももちゃん(T・プードル)


・ロイくん(パグ)
・ポン吉くん(柴犬)
・ロンくん(パピヨン)


・ココちゃん(T・プードル)
・さくらちゃん(コーギー)

・フォルテちゃん
(ヨークシャ)
・ケイトちゃん(ビーグル)

犬の保育園 ~神宮本院~ 


トイ・プードルの風太(ふうた)くんと遊びたいモカくんでしたが、風太くんはひと休み中でした(´・ω・`)


健康診断中の柴犬のあんずちゃん
♡聴診や触診をされてもおりこうさんにできました♡


今週はビション・フリーゼの、ののちゃんが保育園に参加しました♪
まずはオーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくんとご挨拶♪


いっつも仲良しなダックスのレオンくんとシュナウザーのさくらちゃん
☆オスワリ&アイコンタクトで2ショット☆


現在、お泊り保育中の柴犬のこてつくん
♪サークル越しにトイ・プードルのプレジャーくんとご挨拶♪


ダックスのももちゃんがお腹をゴローンと見せると
ももちゃんにお顔を近づけていたラキシスちゃん♡


いっぱい遊んで木陰で休憩中のトイ・プードルのルパンくん☆


芝生に上半身をスリスリしちゃうMIXのタルタルくん♪


フレンチ・ブルドッグのぶるくんは楽しそうな表情をしてくれました♡


☆~フォトギャラリー~☆・・・楽しそうな保育園の様子やわんちゃんたちの表情をご覧ください♪♪
※全頭は載せきれませんのでご了承くださいませ<(_ _)>

犬の保育園 ~赤江分院~


障害物遊びにチャレンジです。
ハードル・トンネル・フラフープいろんな障害物があります!


体育会系女子のももちゃん・そらちゃんハードルのジャンプもビュンビュン真剣です。


おもちゃ遊びを楽しむ、Joshua君とそらちゃんの間で様子が気になるあいちゃん
「ジョシュ君・そらちゃん何してるの


秋の涼しさを感じながら病院前の歩道で歩く練習を行うモモちゃん!
遊ぶ時はイケイケGOGOなモモちゃんですが、トレーニングモードなモモちゃんを
パシャリ(^_-)-☆


モモちゃん、ルナベーカリー前にある犬の置物を発見!!!
ちょっぴり腰が引けており警戒している様子・・・でしたが
お友達と一緒にだと心強いね並んでオスワリができました(^-^)


園外保育の日・・・
今日のポン吉君、ドッグランタイムをとってもエンジョイしていました。
「モモちゃん!一緒に追いかけごっこしよう♪」


ハジメマシテのスタンダードダックスのラキシスちゃんと仲良くご挨拶(^◇^)


プードルのあいちゃん、ラキシスちゃんを気に入ったのか
ラキシスちゃんの後を追い一緒においかけごっこを楽しんでいました。

ラキシスちゃんとのかけっこが落ち着くと・・・ポン吉君と追いかけごっこ!!
ポン君・あいちゃん とても真剣、遊びも一生懸命頑張ります!!


その時、一瞬一瞬を全力で楽しむ犬達の様子をみていると
私たち人間も見習う所があるなぁと感じる次第です。

 

動物介在教育 ~大淀小学校2年生~

本日の活動はMRTニュース 18:15~放送されました

9月30日(木) 大淀小学校2年生全体132名のわんわん学習がありました!
今日のめあては“ワンちゃんと仲良くなろう”です。
みんな仲良くなれるかな??


今日はたくさんの犬達と動物病院のスタッフが駆けつけてくれましたよ!
先生たちのお話を良く聞いて、ワンちゃんと仲良くなる方法をお勉強しましょう☆


まずは、触り方についてお勉強しましょう。
急に触ってしまうと、ワンちゃんも一緒にいる飼い主さんもビックリします。
①飼い主さんに挨拶
②「触ってもいいですか?」
③軽いグーでワンちゃんと臭いの挨拶
④3回撫でる
⑤お礼を言ってさようなら


普段わんわん学習でお勉強しているお友達に飼い主さん役で
2年生に実践してもらいました(^_-)-☆


最後にブースでの活動の際、お散歩コーナーがあります。
お散歩コーナーでお散歩したいお友達は・・・ワンちゃんの排泄物の処理が
出来ないとお散歩できません!
排泄物の処理の仕方も学びました。


放れた犬に出会った時・・・走って逃げてしまうと・・・
犬達は追いかけてきます。場合によっては咬みつかれてしまう事も・・・


登校中・下校中・お友達と遊んでいる時・・・放れた犬に出会った時は
“木”と“だんご虫”になりましょう。


“木”には目・口・手・足ありませんね。ワンちゃんをジーッと見たり
大きな声を出したり・走って逃げたりしませんよ。
転んでしまった!そんな時は、お腹を地面にだんご虫になりましょう。


今日の活動はテレビ局の取材も来ており
休憩中に取材を受けていました\(^o^)/


さぁ楽しみにしていたブースでの活動です。
先ほど学んだ事を生かしながらワンちゃんと仲良くなりましょう!


✿パズル・絵本コーナー✿
ボランティア犬のパズルにチャレンジしたり・絵本を読んだり
どのお友達も夢中でしたよ(*^_^*)


✿ワンちゃんを見てみようコーナー✿
ベルジアンシェパードの優ちゃんを観察してみよう!
クレートの中でおりこうさんに過ごせているね。
ちょっぴり犬が恐かったお友達も落ち着いている優ちゃんの様子を見て
緊張がほぐれた様子・・・♡♡♡


✿ワンちゃんを見てみようコーナー✿
サークルの中に入っているクゥちゃん小さくて可愛いね!
皆が慣れてきた所で、フェニックス自然動物園の元園長先生の片山先生に
お手伝い頂き触り方にもチャレンジしました(^-^)


✿手洗いチェックコーナー✿
宮崎市の保健所の方にお越しいただき、綺麗に手洗いができているか
特殊な液体・機会を使用してチェックしてもらいました。
綺麗に手を洗って犬達に病気をうつさない様に・活動後もしっかりと
手を洗い病気をもらわない様にしましょうね(●^o^●)


✿ブラッシングコーナー✿
トリマーさんからブラシのかけたかを習い
毛なみにそって優しくムーンちゃんのブラッシングをしてあげましょう。


✿心臓の音を聞いてみようコーナー✿
聴診器を使って動物のお医者さん(獣医師)と一緒にルカちゃんの
心臓の音を聞いてみましょう。初めて心臓の音を聞いて驚いていました。


✿お散歩コーナー✿
リードの持ち方を習いながら上手にお散歩できるかな??
順番待ちのお友達も一列に並び仲良く順番を待つ事ができていますね(^u^)


✿触り方コーナー✿
宮崎ペットワールド専門学校の改井先生にもお手伝い頂き
なつみちゃん・そらちゃんを触ってみましょう。先ほど習った順番で
上手に触れるかな??


活動
の途中で、犬達にお水を汲んで来てくれた優しいお友達がいました。
ありがとう!

動物介在教育 ~宮崎南小学校~

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●T・プードルのシャリーズちゃん☆
●T・プードルのももちゃん☆
 
●ポメラニアンのこころちゃん☆
●柴犬のすずちゃん☆
 
●T・プードルのルパンちゃん☆
●T・プードルのティニーちゃん☆
 
●MIXのドレミちゃん&T・プードルのポップちゃん☆
 
●MIXのジャスちゃん☆
●T・プードルのベルちゃん☆

動物介在教育 ~東大宮小学校~


久しぶりのわんわん学習!
天気も良いので犬達がお水を飲みたそうです。
早速、坦当犬のお世話を行いましょう☆

以前は、スタッフ・先生達の手助けが必要そうでしたが・・・
今日は、お友達同士協力しながら、手助けを借りずに頑張っています!

“ムーンちゃんお水をどうぞ♪”
ムーンちゃんのお水を飲む量はいつもと比べて多いかな?少ないかな? 
お友達のかけ声でオシッコをしてくれたそらちゃん✿✿
そらちゃんのオシッコに血が混じっていないかな?オシッコの色は?


活動中の45分間は皆が犬達の飼い主さん!
犬達の動き・排泄物・お水を飲む量・・・変わった事はないかな?
しっかり健康チェックをお願いします(^-^)


今日は新しい事をお勉強しましたね。
“犬の抱っこ”にチャレンジしてみましょう!本物の犬を抱く前に・・・お人形で練習です。
ハナちゃん・なつみちゃんだと思って大切に、優しく抱っこしてくれていました!


教室に犬が入ってくるだけで泣いて・・・なかなか教室に入ってこれなかったお友達が
今回最後に、自ら教室に入って来てそらちゃんを撫でる事ができました!

動物介在教育 ~ 加納小学校 ~

動物介在教育 ~大淀小学校運動会へ来賓として参加~

犬の保育園 ~神宮本院~ 



いつも仲良しのダックスのレオンくんとシュナウザーのさくらちゃん
♪2頭で楽しそうに遊んでいました♪


柴犬のあんずちゃんは赤江のお友達で同じ柴犬のポン吉くんと遊びたそうにしていました☆


早くドッグランに行きたい気持ちを抑えて扉の前できちんとオスワリをしてくれたのは
チワワのあんずくんとトイ・プードルの風太(ふうた)くんとプレジャーくん✿上手にできました✿


ダックスのラキシスちゃんがフレンチ・ブルドッグのぶるくんに
お顔を近づけたらぶるくんが少しビックリしていました☆


久しぶりのドッグランで遊んだからかとっても嬉しそうなトイ・プードルのルパンくん♪


トイ・プードルのモカくんはたくさん遊んで疲れちゃったかな??少し休憩中。。。


コーギーのジーンちゃんにカメラを向けるととってもキュートな表情をしてくれました♡


病院に慣れるために診察室に来たダックスのももちゃんたち
♪最初は後ろに隠れていたももちゃんですが、慣れてくると
一緒に来たお友達の輪の中に入っていました♪

☆~フォトギャラリー~☆・・・楽しそうな保育園の様子やわんちゃんたちの表情をご覧ください♪
※全頭は載せきれませんのでご了承くださいませ<(_ _)>



犬のしつけ教室 10月のクラスレッスン日

【土曜日クラスレッスン】
 ・日にち: 1・8 ・ 29
 ・時 間: 16:10 ~ 17:00
 ・場 所: 赤江分院トレーニングルーム

【日曜日クラスレッスン】
 ・日にち:   2 ・9 ・23 ・30(11月は2回になります)
 ・時 間:   9:10 ~ 10:00 パピークラス
      10:10 ~ 11:00   ジュニア成犬クラス
 ・場 所: 赤江分院トレーニングルーム

犬の保育園 ~赤江分院~

トリミングのお友達 in赤江分院 

犬のしつけ アジリティ―クラス 


今回のアジリティ―クラスにはポメラニアンの橙(だいだい)くんが参加してくれました♪


トンネルやタイヤ、ハードルを順調にクリアしていきます(0>ω<0)


次はドッグウォークに挑戦!!
最初は地面に置いて板の上を歩く練習♪♪


慣れてきたら高さをつけて、登って、真っ直ぐ歩いて、降ります☆


橙くん上手に出来たのでご褒美をもらいました♡
先頭ページ前のページページ/166ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。