綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

無料レッスン 街中ハイキングのご案内

飼い主様参加型の無料レッスンを行います。
●内 容:街中ハイキング(2時間程度)
●料 金:無料
●日にち:5月29日(日) 
       ※雨天中止
        不明な際は神宮本院℡:22-8584までご確認下さい。
●集 合:10時に日髙本店プロショップ前集合
      (交差点側の日髙本店となります)
      各自でパーキングに駐車されて集合下さい。
●準備物:トイレグッツ
       (ペットシーツ・キッチンペーパー・ビニール袋・消臭剤)
       ご褒美
       人・犬共に水分補給・暑さ対策のご準備
       ジェントルリーダーが必要な際は事前に装着して集合下さい。
       その他、各自で必要と考えられる物をご準備下さい。
●対象者:現在、当院のしつけ教室に通われているレッスン生・保育園生
       また、そのOBのワンちゃん・飼い主様
       ~各自、自己責任のもとご参加下さいませ。~
◎参加前に再度ご確認下さい。
 ☑首輪が緩くないか・抜けないか・愛犬の体格に見合った首輪のサイズか。
 ☑リードのナスカンが緩くないか・ちぎれそうな個所はないか。
  愛犬の体格に見合ったリードのサイズか。

動物介在活動 ~巴スクール~ 


スタッフが奏でるオカリナの綺麗な音色を聴きながら~・・・♪
今月の巴スクールでの動物介在活動スタートです(*^_^*)

動物介在教育 ~大淀小学校~ 


最初にわんわん学習でのお約束の確認をしてワンちゃんとのペア決めましょう。
◎手洗い・うがい・消毒をする
◎大きな声や音を出さない
◎話をしっかりと聞く
◎仲良くする 以上守りましょう♪

各坦当の犬が決まったらお世話をしてあげましょう。
坦当犬のお世話が終わったら坦当以外の犬のお世話もしてくれました♪

本日の活動内容は“おつかいをしよう”です。
おつかいミッションは・・・先生から大切なお手紙を預かり封筒に表記してある
場所まで持って行き各先生へ手渡しでお手紙を渡します。
その先で、質問をされるかもしれません。
その質問にしっかり答えて来る。2つのミッションが出ました。
無事、ミッションクリアできるでしょうか??

持ち物とお部屋の入り方を確認してから出発です。

教室に入る前に挨拶をして・・・
預かった大切なお手紙も無事手渡しで届ける事ができましたね♪
“何て言うお名前のワンちゃんですか?”質問にもしっかり答える事ができましたね。

無事、届けることが出来た達成感と自信がついた様子のお友達です!

犬達と一緒のおつかい楽しかったね☆彡
今度はお母さん・お父さんのおつかいにもチャレンジしてみようね。

動物介在教育 ~西池小学校~ 


今回は2回目の授業です!!
最初に、お約束の確認と前回の授業の復習をします。

前回は“犬の触り方”についてお勉強しましたね!
しっかりと覚えているかな?先生がお手本を見せてくれましたね♪

今日は、ワンちゃんの体重についてお勉強しました。
ヨーキーのクゥちゃんとお砂糖1kgはどちらが重いかな??
実際に抱っこ比べを行い予想をしてもらいました。

お砂糖1㎏より、クゥちゃんの体重の方が重かったですね。
学校で皆が普段使用している体重計で重さの確認を行いました!
クゥちゃんの体重測定を通して算数・数字のお勉強を行う事ができましたね!(^^)!

動物介在教育 ~宮崎南小学校~ 


毎回到着するとお迎えに来てくれ、荷物・犬の移動をお手伝いしてくれます。

今年度初めてのわんわん学習。まずは、自己紹介を行いました。
たくさんの人に緊張したお友達もいましたが頑張って自己紹介ができましたね!

自己紹介が終わったら、いつも通りワンちゃんのお世話をします♪
昨年も活動に参加しているお友達は、初めて行うお友達に教えながら
お友達同士協力してお世話を行う事ができましたね✿✿

今日の活動には動物のお医者さん“獣医”にも参加してもらいました。
動物のお医者さんはどんな事をするのかな?
スライドを見ながらお勉強をしました。

スライド学習の後に、各班に分かれて聴診器を使用し心臓の音を聞いたり・・・
自分の心臓の音よりハナちゃんの心臓の音の方がスピードが速いね!


動物専用の体温計を使用して、体温測定の様子を見学しました。
皆の体温より、クゥちゃんの体温の方が高いんだね!
様々な発見があった様です。

最後に獣医師さんより“命”についての大切なお話しを聞きました。
先ほど、心臓の音を聞いた様に犬達も生きています。
人間より年をとるスピードが速く年齢が増すごとに病気をします。
皆が将来、犬を飼う際には一生涯責任を持って飼育しましょうね!

犬の保育園 ~神宮本院~ 


トイ・プードルのルパンくんにカメラを向けると、とびっきりステキな笑顔をしてくれました(^O^)/
ドッグランデビューしたトイ・プードルのプレジャーくん☆お友達とたくさん遊んでね♪
この日の朝キレイにカットをしてもらったトイ・プードルのティニーちゃん♡


MIXのタルタルくんは病院に遊びに行った時に院長先生からご褒美&ナデナデしてもらいましたヽ(^。^)ノ
ジャック・ラッセルテリアのゆきちゃんは久しぶりの保育園の参加でした♪♪
フレンチ・ブルドッグのぶるくんは今日もばっちりキメ顏をしてくれました(*^。^*)


トイ・プードルの風太(ふうた)くんとダックスのレオンくんはドッグランで仲良く遊んで仲良く休憩中(´ω`)
コーギーのあゆちゃんと柴のあんずちゃんはお互いの様子をうかがっているようですね(^^♪
MIXの海(かい)ちゃんとダックスのムーンちゃんはピンクのかわいいお洋服を着ていました♡


オーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくんとミニチュア・シュナウザーのサクラちゃん♪2頭とも上手にご挨拶をしていました♪♪
コーギーのコタロウくんは今日も元気いっぱいに走っていました☆彡


☆~フォトギャラリー~☆ワンちゃんの保育園での楽しそうな様子や表情をご覧くださいませ♪※全頭は載せきれませんのでご了承ください<(_ _)>

6月の動物介在教育活動の日程

・6月2日(木)15時20分~16時10分宮崎西小学校
・6月6日(月)11時30分~12時15分西池小学校
・6月7日(火)10時30分~11時15分東大宮小学校
         17時30分~わんわんミーティング(赤江分院)
・6月9日(木)10時30分~11時15分あおき北小学校
・6月13日(月)11時30分~12時10分国富小学校
・6月14日(火)14時00分~15時00分野菊の里
・6月16日(木)14時50分~16時10分宮崎西小学校(ロング)
・6月20分(月)11時25分~12時10分大淀小学校
・6月21日(火)13時40分~14時25分宮崎南小学校
・6月27日(月)11時20分~12時05分加納小学校

6月のアジリティ予定

6月のアジリティ(犬の障害物)の予定をご案内致します。
●日にち:6月4日・11日(土)
●時 間:10時10分~11時00分(ビギナークラス)
      11時10分~12時00分(トライクラス)
●場 所:神宮本院ドッグラン
●準備物:ワンちゃんグッツ・人犬共に水分補給のご準備を
       お願い致します。暑さ対策もお願い致します。
☑雨天中止となりますので、お電話にてご確認を
おススメします。

動物介在教育~宮崎西小学校 飼育委員会~

トリミングのお友達 in赤江分院 

動物介在教育 会食会

動物介在教育 ~宮崎西小学校~ 


今年度初めてのわんわんクラブ。
今回は役員決めと言う事で30分間の活動です。
部長・副部長・書記を決めて行きます。
6年生をはじめにスムーズに決める事ができましたね(^-^)

次に、今年1年間わんわんクラブに参加するスタッフ・犬達の紹介も
行いました。

に、これから活動時には必ず皆に行ってもらうお世話の仕方をまずは
見る学習です。
◎ペットシーツの準備
◎お水を入れた食器の設置
◎クレート中でリードをつける
◎リードを短く持ちクレートから犬を出す
◎お水を飲ませ・オシッコ・ウンチの号令を出し排泄を促す。
たっくさん作業する事がありますね!
次回から皆さんに行ってもらいますので、しっかり覚えていてね!

最後にクレートの中にいるワンちゃんの様子をそぉーーと見ました♪♪
今年1年間よろしくね!

動物介在教育 ~国富小学校~ 


今年度初めての動物介在教育活動です。
期間が開きましたが犬達のお世話の仕方をしっかりと覚えているかな?


クレートのドアは全開に開けるのではなく自分が壁になりドアの開き具合を
調整するんでしたね!
喉が渇いていた様子の優ちゃんは食器何杯もお水を飲んでくれました☆


はじめましてのお友達もいます。
ちょっぴり緊張するけれど首輪にリードをつける事ができましたね!
皆の号令でオシッコ・ウンチをしてくれた犬もいました。

第一回目のわんわん学習!
皆も知らない人の急に触られたらビックリしますよね?
それではどぉやって触ったら良いのかな?
“犬の触り方”について学習しましょう。

紙芝居を聞き触り方の手順を学んだら実践してみましょう!
◎飼い主さんに挨拶をしましょう。
◎“ワンちゃん触って良いですか?”飼い主さんに伝えましょう。
~良いですよ。と言われたら・・・~
◎軽いグーを作り犬の鼻先に持っていき、匂いのご挨拶をしましょう。
◎“どこを触ったら良いですか?”撫でてもらって喜ぶ所があるかもしれません!
◎“ありがとうございました”お礼を言ってお別れしましょう。

お友達に
飼い主さん役をしてもらい触り方の実践をしました。
撫でている時、しつこすぎると犬達も嫌がってしまいますので撫でる回数は3回です。
もしも、後ずさりをしていたり・ウゥーと唸っている場合には咬みつかれてしまう
可能性もありますので無理に触らず“さようなら”とお別れをしましょうね☆彡

犬の保育園 ~神宮本院~ 


ジャックラッセルテリアのサクラちゃん♪障害物遊びを楽しんでいるご様子です♪♪
トイ・プードルのももくん☆彡久しぶりの保育園でたくさんのお友達と遊びましたヽ(^。^)ノ
笑顔が素敵なジェントルリーダー練習組のMIXのタルタルくんとコーギーのコタロウくん♪



ダックスのレオンくんとシュナウザーのさくらちゃんの遊んでいる様子を興味津々に見つめるチワワのあんずくんなのでした☆
トイ・プードルのルパンくんとチョコちゃん、コーギーのあゆちゃんはリードつなぎの練習中でした♪♪
ドッグランでたーくさん遊んで少し休憩中のフレンチ・ブルドッグのぶるくんとトイ・プードルの風太(ふうた)くん(*^。^*)


保育園の新しいお友達の柴犬のあんずちゃんです✿元気いっぱいの3ヶ月の女の子です♡これからいろんなお友達とたくさん遊んで仲良くなってね✿
 
ただ今、わんちゃん用のバランスディスク(人でいうところのバランスボールですね)に挑戦中です♪バランスディスクは体幹を鍛えたりすることができます。

犬の保育園 ~赤江分院~

トリミングのお友達♪ in神宮本院

犬の保育園 ~赤江分院~


\(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/
5月9日(月)は、あいちゃん★1才のお誕生日!!!(*^。^*)


保育園
では毎回元気の良い姿を見せてくれます☆
これからも元気いっぱいのあいちゃんでいてね(^u^)

犬のしつけ教室 クラスレッスン 

犬の保育園 ~神宮本院~ 


大きなおもちゃをくわえているのはコーギーのあゆちゃん♡
2頭で仲良くアイコンタクトをしてくれたのはトイ・プードルのルパンくんとモカくん☆彡


フレンチ・ブルドッグのぶるくんは暑くなったのかドッグランの木陰でベターっと休憩中♪
MIXの海(かい)ちゃんとミニチュア・シュナウザーのさくらちゃんは上手にご挨拶をしていますね✿



楽しそうにハードルを飛んでいるのはトイ・プードルのダンスちゃん♡
ジャック・ラッセルテリアのサクラちゃんとコーギーのコタロウくんは追いかけっこをしています♪



トイ・プードルのティニーちゃんはオスワリをしてアイコンタクトまでしてくれました♡
MIXのタルタルくんは体を地面にスリスリ・・・ダックスのレオンくんはタルタルくんが気になるご様子でした☆


元気いっぱいなトイ・プードルの風太(ふうた)くん☆まだまだたーくさん遊びます☆彡
オーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくんも楽しそうにドッグランで遊んでいます♪

☆~フォトギャラリー~☆・・・楽しそうな保育園の様子をご覧ください。※全頭は載せきれないのでご了承くださいませ<(_ _)>


トリミングのお友達 in赤江分院 

犬の保育園 ~赤江分院~


4ヶ月のシュナウザーの女の子 さくらちゃん♡
初めての赤江分院での保育園に緊張するかと思いきや・・・

とぉっても元気いっぱいッッッ!!!
プードルのモモちゃん・風太君に遊んでもらいました♪

スタッフ犬のなつみちゃんも遊んでくれましたね(*^。^*)
疲れ知らずタフなさくらちゃんでした☆

ハジメマシテのヨーキーのくぅちゃんとプードルのモモちゃん。
モモちゃんに遊んで欲しいくぅちゃん熱烈なアピールの末、追いかけごっこを
楽しみました(^v^)

くぅちゃん・そらちゃん・なつみちゃん・風太君 一緒に記念撮影!
モモちゃんとモンド君 一緒に座る事が出来ました♡♡

大型犬のゴールデンのルカちゃん・ベルジアンシェパードの優ちゃんが
遊ぶ様子を小型犬の皆はクレートの中で見学です・・・。

小型犬の遊びとは違ってダイナミックな動きですね(@_@;)!!!

皆仲良くリード繋ぎを行い、一緒にオスワリをしてご褒美を仲良く食べました。

木陰の出来た午後のお外でリード繋ぎを行いながら社会化タイム(*^_^*)
診察に来院する人や動物・併設してあるbakery・coffee店に来店する
人に吠えずにお利口さんにできるかな??

たくさんの人が吠えを掛けてくれましたね!

子犬のさくらちゃんはサークルの中で知育玩具遊びを行いました。
口や手を使い転がしながら上手にフードを取り出していました。

たくさん遊んで・・・疲れたらクレートの中でグッスリお昼寝タイム♪♪

お昼寝タイム中のさくらちゃん・・・疲れた様で静かでした。

*ゴールデンレトリバーのルカちゃん
*ベルジアンシェパードの優ちゃん

*
ヨークシャーテリアのくぅちゃん
*プードルのなつみちゃん

トリミングのお友達♪ in神宮本院

 
●M・シュナのさくらちゃん☆
●T・プードルのももちゃん☆
 
●T・プードルのまろんちゃん☆
●ポメラニアンのこむぎちゃん☆
 
●チワワの柚ちゃん&ポメラニアンの橙ちゃん☆
 
●MIXのジャスちゃん☆
●T・プードルのティニーちゃん☆
 
●M・ダックスのチャッピーちゃん☆
●T・プードルのベルちゃん☆

●MIXのタルタルちゃん☆

犬の保育園 ~赤江分院~

~熊本地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げると共に
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔み申し上げます~

同じ九州で発生した大規模な地震・・・
も し も の災害時に備えて平常時から備えておきたい“しつけ”について
考えてみましょう。


・名前を呼ばれたら振り向く事はできますか?
呼び戻して近くまで来てくれても捕まえようとすると逃げたりはしませんか?
首輪を持たれる事にも慣らしておきましょう。

・誰からでも触られても嫌がったり・噛みつこうとしたりしない様に
そして、様々な環境でもいつも通りの生活(飲食・排泄・落ち着き)が
送れる様に・・・子犬の時期からの継続的な社会化が必要です。

「ハウス」の号令でクレートの中に入る事ができますか?
遊んでいても・お家で自由な時でも入れる様に普段からトレーニングして
おきましょう!(^^)!

ふれあい中を想定しての避難訓練・・・。
事前にクレートに入る練習を行いました。
犬達をクレートに入れて・避難先まで行く時間は長くはありませんッッッ!!!

クレートに入った後も勝手に出てきません。
フセをして次の指示を待てる様になりましょう。

避難訓練本番です。保育犬の飼い主様にも事前にご連絡して犬達にも
参加協力してもらいました♡♡♡
病院から非難先までの時間・・・地震発生から津波到達時間18分
今回は15分で非難先まで行く


津波を想定しての避難訓練・・・
地震発生から津波到達時間は18分との事。
今回は15分で第一次避難先まで行く目標をたて目標クリア☆彡

第二次避難先まで場所の確認で行ってきました。
5.5㎏のポン吉君、クレート移動では人も体力を奪われます・・・。
靴のトレーニングが必要かもしれません。
また、ベルトタイプ・“カチッ”と着けるタイプの首輪を着用している犬達は
首輪が抜ける可能性があります。当院が推奨しいているプレミアカラーへの
変更をお願いしよう!など、様々な意見が出てきました。

第二次避難先に到着しました。皆で記念撮影(●^o^●)
お話によると当日はたくさんの人が避難されると想定されるので犬達は
付近の公園へとの事。

お昼休み中の避難訓練良い機会となりました✿

午後からの保育園も皆元気いっぱい!

ベルジアンシェパードの優ちゃん・ゴールデンのルカちゃんと一緒に
ご褒美を食べました(^^)v

ハジメマシテ
の犬達もいます。
皆仲良くできるかな??

犬のしつけ教室 クラスレッスン

犬の保育園 ~神宮本院~ 


久しぶりの保育園参加のバーニーズのマロンくん♪♪素敵な笑顔ですね(*^。^*)
フレンチ・ブルドッグのぶるくんはこの日は暑かったのでトンネルの中で一休み(^^♪

MIXのタルタルくんはジェントルリーダーの練習をしながら障害物遊びを満喫中(*^^)v


障害物遊びが大好きな親子のコーギーのジーンちゃんとここちゃん♡楽しそうな表情はそっくりです∑(°ω°)
オーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくんはマロンくんが気になるようです(・.・;)


トイ・プードルのルパンくんとチワワのあんずくんはホースが動いても怖がることなくお散歩練習中♪♪*^^)v
ジャックラッセルのサクラちゃん✿体格の大きいマロンくんとクレート越しにご挨拶(^_^)/

MIXの海(かい)ちゃんとポメラニアンの橙(だいだい)くんはご挨拶をしておりますヽ(^。^)ノ


トイ・プードルのベルちゃんとチョコちゃんとモカくん3頭仲良くお散歩です☆彡


トイ・プードルの風太(ふうた)くんとシュナウザーのさくらちゃん♡診察台の上でもオスワリできました(^^♪
ダックスのムーンちゃんとトイ・プードルのあいちゃん、コーギーのあゆちゃんとチワワの柚(ゆず)くん♪♪
みんなで仲良くオスワリ&アイコンタクト☆彡
コーギーのコタロウくんとダックスのレオンくんはドッグランでたくさん遊びました(^_^)/


☆~フォトギャラリー~☆楽しそうな保育園の様子をご覧くださいませ(*^。^*)全頭は載せきれませんのでご了承くださいませ<(_ _)>




動物介在教育 ~大淀小学校~ 


今年初めての動物介在教育活動です。
久しぶりのわんわん学習・・・お世話の仕方しっかり覚えているかな?

大型犬のルカちゃん・優ちゃん・・・坦当するお友達はしっかりコントロールする事ができるかな??
お水を飲む前に、“優ちゃんオスワリ!”アイコンタクトにもチャレンジです☆

坦当のお友達同士協力してお世話をしましょうね(*^_^*)
喧嘩をしてしまうと犬達も困ってしまいますよ。

無事、犬達のお世話を済ませた今年度初めての活動は自己紹介をしようです!
自分の名前・学年・好きな食べ物・特技・・・上手に言える事ができましたね☆彡
今年1年間よろしくお願いします♪

4月5月の動物介在教育活動日程

=4月の活動日程=
*4月11日(月)大淀小学校・国富小学校 入学式参列
*4月18日(月)11時25分~12時10分 大淀小学校
*4月19日(火)14時00分~15時00分 野菊の里

=5月の活動日程=
*5月 9日(月)11時30分~12時15分 国富小学校
*5月10日(火)11時30分~12時15分 西池小学校
*5月12日(木)15時20分~15時40分 宮崎西小学校(20分)
*5月16日(月) 9時25分~11時15分 大淀小学校
           11時30分~12時10分 国富小学校
*5月17日(火)11時25分~12時10分 大淀小学校
*5月23日(月)11時20分~12時05分 加納小学校
*5月24日(火)13時40分~14時25分 宮崎南小学校
*5月26日(木)15時20分~16時20分 宮崎西小学校

ゴールデンウィークのお休みについて

ゴールデンウィークのお休みについてお知らせ致します。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

神宮本院
4/27(水)~4/30(土)および5/4(水)がお休みです。
なお5/1(日)の診察は午前のみ、5/3(火)および5/5(木)の診察は午後5時までです。


大塚分院
4/28(木)~5/1(日)、5/5(木)がお休みです。

なお5/3(火)および5/4(水)の診察は午後5時までです。

赤江分院
4/27(水)および5/2(月)~5/5(木)がお休みです。
なお4/29(金)の診察は5時まで、5/1(日)の診察は午前のみです。

犬の保育園 ~赤江分院~


シュナウザーのそらと君・・・誰か遊んでくれないかな?と熱い視線を送っています・・・。


プードルのモンド君と良い雰囲気に・・・♡
何と!モンド君の方からも遊びに誘う様子が見られそらと君も嬉しそうでした!


オモチャ遊びが大好きなダックスのJoshua君。
口にくわえて・・・放り投げて・・・オモチャ遊びを楽しんでいました(^v^)


プードルのあいちゃん・モンド君・・・お互い「遊ぼうよ♪」とアピールを行い
追いかけごっこを楽しんでいました(*^。^*)


ダックスのJoshua君とシュナウザーのそらと君 フラフープの輪の中で一緒に
オスワリできるかな・・・?
そしてオスワリ・マテにも挑戦しました!!!!


ある日の園外保育の日、久しぶりに通園していたバーニーズのマロン君。
42kgの大きな体のマロン君と一緒に仲良くフードを食べました!(^^)!


ベルちゃん*あいちゃん☆そらちゃん*モンド君
仲良く一緒にリード繋ぎトレーニング☆彡


神宮本院の室内で神宮保育犬・赤江保育犬一緒にふれあいタイム♪


神宮保育犬のレオン君と赤江保育犬のあいちゃん
元気いっぱい仲良く遊んでいます(^u^)♪♪


相手の様子を伺いつつ随分と遊び上手になったレオン君
一緒に遊んでくれて良かったね!あいちゃん♪



第1回ワクワク☆マルシェ 

先頭ページ前のページページ/168ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。