TOP »お知らせ »
お知らせ
犬の保育園 ~赤江分院~


6歳の柴犬のジェイ君が久しぶりに保育園に通園してくれました!
お水を飲んだり・ご飯が食べれるかな~(>_<)??


生憎のお天気の保育園、室内で障害物遊びにチャレンジ!


プードルのモモちゃんが遊びに誘ってくれました♪
ジェイ君嬉しそう♡♡♡


みんな仲良く過ごす事ができるかな?
MIX犬のクロミちゃん バッチリカメラ目線でスタッフ自己満足の1枚を
納める事ができました(*^_^*)


お知り合いの主水くん・ロロくん 主水くんに遊んで欲しくてアピールするロロ君


この日は他のお友達にも遊びに誘っていました。


遊ぶの大好きモモちゃんが一緒に追いかけごっこをしてくれました(^^)v
動物介在教育 ~宮崎南小学校~



みなさん、お世話の準備とワンちゃんたちのお世話はばっちりできました☆彡



この日は運動場へお散歩に行きます!!
トイ・プードルのなつみちゃんも嬉しそうです♪
ベルジアン・シェパードのユウちゃんをしっかりコントロールしています!!スゴイですね!!!
トイ・プードルのハナちゃんはご高齢ですので、トイレのお世話を気を付けてあげてね(*^_^*)



ヨーキーのクウちゃん、ゴールデン・レトリバーのルカちゃんは児童のみなさんの横をしっかり歩いています!!
トイ・プードルのそらちゃんは元気いっぱいにみなさんとのお散歩を楽しんでいます♪



ハナちゃんがお散歩の途中でウンチをしました。その後のお片付もしっかりできました。ハナちゃんのウンチは軟らかくなかったかな?ペットシーツの欠片とか入っていなかったかな?もしいつもと違うウンチをしていたら先生たちに教えてね♪♪
楽しいお散歩の時間も終わりです(>_<)
たくさん走って疲れましたね(*_*; では教室に戻りましょう♪♪



お散歩から戻りもう一度お水をあげて、トイレをさせてあげます。
なつみちゃんの足の裏もキレイに拭いてくれてありがとう♪♪みなさんもワンちゃんを触ったあとやお外から帰ってきたら手洗いや消毒をしてキレイにしてね♪
ワンちゃんたちも走ってノドが渇いていたようです。 たくさんお水を飲みました!!
お水をたくさん飲んだのでその後もトイレに出してあげてね(*^^)v



本日が今年度最後の授業ということで6年生からお礼の言葉とステキなプレゼントをいただきました♪♪
本当にありがとうございました。
犬のしつけ ~クラスレッスン赤江分院~


日曜日の月3回 赤江分院にて飼い主様参加型の合同クラスレッスンを
行っています。


9時10分~10時まではパピークラスです。
現在ポメラニアンの橙ちゃん・シャンティーちゃん・コトンちゃん
マルチーズのチロちゃん・まるちゃん
柴犬の豆太郎君が参加しています!


お母さんと参加してくれた橙君!
現在保育園にも通園しているので元気いっぱい(^v^)


犬同士のふれあいタイム♪♪


お散歩デビューをして間もないパピーちゃん♡
みんなと一緒にお外を歩く事ができるかな?
みんな一緒だと怖くないね★


10時10分~11時はジュニア・成犬クラスです。
柴犬のリンちゃん・ジャックラッセルのさくらちゃん・ダックスのレオン君
プードルのモンド君が参加しています(^^)v


ふれあいタイムを行いつつも呼び戻しも行います。
遊んでいてもペットシーツの上でウンチが出来たレオン君!
トイレトレーニングがしっかり身についていますね♪


クラスレッスンにて飼い主様もトレーニング方法を学べる良い機械となります。


随時レッスン生を募集しております。
参加ご希望の際はお電話等でお尋ねください。
神宮本院 ℡0985-22-8584
赤江分院 ℡0985-63-5060
動物介在教育 ~大淀小学校~



まずは、今日のめあてとお約束を発表して来ているワンちゃんを確認します!!
みなさんワンちゃんの名前しっかり覚えていました!!



みなさん、素早くトイレとお水の準備ができました☆彡ワンちゃんたちのお世話もしっかりできています(*^_^*)



では、校内お散歩に出かけましょうー!!
今日はワンちゃんに話しかけながらお散歩しましょう☆彡



校内お散歩から戻ってきました☆
今日はワンちゃんとフードを使ってアイコンタクトをしてハウスをさせます!!
フードの持ち方、アイコンタクトの仕方、ハウスの仕方を先生が説明します。


みなさん、上手でできています(*^_^*)「大型犬と小型犬のアイコンタクトの仕方は少し違いますよ」という説明が先生からありましたね。みなさんしっかり覚えていました☆彡



今回の授業で最後ということで、児童の皆さんから素敵なプレゼントをいただきました!!
最後に記念撮影もしました☆彡また4月からよろしくお願いします。
犬の保育園 ~神宮本院~



診療や手術を行う獣医師の先生たち♪♪みんなご褒美をもらったり、撫ででもらって嬉しそう(^^♪
このようにして、病院や先生たちに慣れておくとスムーズに診療が行えますヽ(^。^)ノまた、病院を『怖い場所・痛い事をされる場所(>_<)』と認識していると震えたり、吠えたりしてワンちゃん自身にもストレスがかかってしまいます。
ですので、『病院は楽しい場所♪』と認識してもらいましょう♪♪



診療・手術の補助や保定(治療する際に、動かないようにおさえておくこと)をする看護師さん♪♪
シャンプーやカットで衛生的にも見た目にもキレイにするトリマーさん♪♪
獣医師の先生以外のスタッフに慣れておくことも病院を好きになってもらうには大事ですね☆彡



障害物遊びのトンネルの出口でMIXのタルタルくんがフレンチ・ブルドッグのぶるくんをお出迎え~(^O^)/
こちらもトンネルの出口でトイ・プードル仲間のモカくんをあいちゃんがお出迎え♪♪流行ってるのかな?(?_?)
ジャック・ラッセルテリアのサクラちゃんとダックスフンドのムーンちゃんは扉の前で可愛く見上げてくれました(*^^)v



MIXの海(かい)ちゃんをトイ・プードルの風太(ふうた)くんが遊びに誘います♪
その後、サクラちゃんも加わります。とっても元気いっぱいな3頭でたくさん遊びました☆彡



オーストラリアン・ラブラドゥードルのVITAくんとトイ・プードルのルパンくん、MIXのジャスくんは病院の前で写真撮影☆彡少し眩しかったかな?目を細めながらもしっかりオスワリとマテができました(^^♪
その後、病院に行き院長先生からご褒美をもらったり、撫でてもらったりしました(*^_^*)



スタッフの周りにたくさんのワンちゃんが集まってきましたヽ(^。^)ノみんな、おりこうさんにオスワリをしてスタッフとアイコンタクトをしています0(>∀<)0
コーギーのあゆちゃん、チワワのあんずくん、ダックスフンドのムーンちゃんと赤江のお友達でトイ・プードルのそらちゃん、MIXのkuromiちゃん♪揃うとみんな黒系の毛色の子ばかりでした(*^^)v
犬種も大きさもバラバラのワンちゃんたちが楽しそうに一緒に遊んでいますね♪♪



クールな表情で障害物遊びをしているのはチワワの柚(ゆず)くん☆彡障害物遊びをするときもばっちりカメラ目線♪♪
キュートなお顔でこちらを見上げるのは柚くんの弟分ポメラニアンの橙(だいだい)くん♡お兄ちゃんを見習って橙くんもカメラ目線♡
道路の安全を見守る、フレンチ・ブルドッグのぶるくん(^^ゞ表情が渋いです!!!



トイ・プードルのベルちゃんとコーギーのココちゃん♡これから病院に遊びに行きまーすヽ(^。^)ノ
診察室に入ったら院長先生にご褒美を貰いました(*^^)vベルちゃんもココちゃんも待ちきれない様子で院長先生にどんどん近づいていきます(*^_^*)ドッグランに戻り2頭で仲良く得意な障害物遊びを楽しみました♡♡



ダックスフンドのレオンくんは車の出入りを気にしている様子でした☆彡少し緊張した??
ココちゃんはスタッフに付いて歩きながらも可愛くアイコンタクト♡
コーギーのリュウ太くんは投げたおもちゃを持って来てくれました♪♪



コーギーのコタロウくんは久しぶりのドッグラン0(>ω<0)))Ξ3
久しぶりのドッグランはどうだったかな??いろんなお友達とたくさん遊べたね♪♪
最後に・・・フォトギャラリー♪♪可愛い表情をしてくれたみんなの写真を集めてみました♪♪全頭は載せきれないのでご了承くださいませ<(_ _)>









犬の保育園 ~赤江分院~


誰からの手でもご褒美食べる事ができるかな?!
プードルのモモちゃんは神宮保育犬のタルタル君と一緒にご褒美を貰いました♪
あいちゃんも上手にオスワリをができました(*^。^*)


先生とのレッスンが終わったら・・・ドッグランにてふれあいタイムの時間です!


お友達が入って来るよ!みんな仲良くできるかな??
神宮保育犬のチワワのあんず君と一緒に記念撮影☆彡


黒プードルのモンド君は神宮保育犬のベルちゃんとご挨拶ができました♪


元気いっぱいかけ走るプードルのモモちゃん・あいちゃん・そらちゃん
チワワのあんず君!!!


神宮の保育園スタッフともご挨拶ができた主水君!
あいちゃん・ももちゃんは一緒について歩いていました。


障害物遊びにもチャレンジしている保育犬達は、ふれあいタイム中も
トンネルを怖がらず自ら通り抜ける事ができていました(^v^)


あいちゃん・クロミちゃん・そらちゃん皆楽しそうな笑顔です!
以前はスタッフの足元から離れられなかった主水君ですが、今では
スタッフの足元を離れラン内を散策出来るまでになりました★


赤江分院保育犬のプードルズ★ 2人で仲良く追いかけごっこを
楽しんでいます(^^)v


思いっきり走れて満足な表情な2頭★
2頭の走る様子を見て・・・主水君もダーッシュ!!!!!


神宮保育犬の橙ちゃんも赤江分院保育犬と追いかけごっこをしてくれました!
名前を呼ばれると一生懸命走って来てくれたクロミちゃん♡♡


コーギーのココちゃんと一緒に記念撮影★


ルパン君・あんず君と一緒にオスワリをして記念撮影ができた主水君!


赤江分院 犬の保育園の新しいお友達を紹介します!
もぉすぐ2歳になるロロちゃんです。
保育園初日の日・・・皆と並んでクレートトレーニングをしたり・・・


クレート・サークルの中からお友達犬の様子をまずは、見る学習です☆彡


園外保育にも行きました!
顔見知りの主水君に「遊ぼうよー!」とアピールしていました。


しかし、他の保育犬から遊びに誘われると・・・
どぉして良いのか分からず戸惑っている様でした。
犬の保育園~赤江分院~
犬の保育園 ~神宮本院~






この日はみんなで口輪の練習♪♪
使うときがあるかもしれないので今のうちから練習しておきましょう(^_^)/



障害物遊びのタイヤのあちらからじっーと覗いているのは、ダックスフンドのレオンくんとトイ・プードルのルパンくん♪♪ 何か気になることでもあったかな??
チワワの柚(ゆず)くんとトイ・プードルの風太(ふうた)くんの2頭はお話し中のご様子です(^^♪
ポメラニアンの橙(だいだい)くんに頬を寄せているのはダックスフンドのムーンちゃん☆彡その2頭の後ろからカメラ目線で笑顔なのは、赤江のお友達のトイ・プードルのそらちゃん♡



風太くんに好き好き攻撃をするレオンくん♡♡
その後は仲良くドッグランを駆け回り、仲良く戻ってきました(^^♪
2頭とも走るスピードが速すぎてなかなかシャッターが追い付きません・・・(*_*;



ジェントルリーダー練習中のコーギーのコタロウくんとMIXのタルタルくん☆2頭とも頑張ってます!!
先輩犬のフレンチ・ブルドッグ、ぶるくんのキメ顏を見習う後輩犬の橙くん♪♪カメラを向けるといつもキメ顏のぶるくん☆彡本日も決まっています♡
トイ・プードル仲間のモカくんとルパンくん♪♪とっても仲良しさんです☆彡



満面の笑みでこちらを見上げているのはトイ・プードルのチョコちゃん♡キュートな笑顔です!!
トイ・プードルのティニーちゃんは、モデルさんのようなポージングです(*^_^*)新しい水色の首輪が似合っています♡
コーギーのココちゃんは大好きな障害物遊びのあとのこの笑顔♡楽しさが伝わってきます!(^^)!



みんなでオスワリして写真撮影♪♪
その後は・・・コーギーのジーンちゃんを先頭に追いかけっこ開始ーーー!!!
ジーンちゃんはとても楽しかったご様子♪♪♪ルパンくんは疲れちゃったかな??



体は小さいですが元気いっぱいなジャック・ラッセルテリアのサクラちゃん✿いつも楽しそうに登園してくれます♡この日も楽しそうにお友達と遊んでいました!!
コーギーのあゆちゃんはアップでクールにキメてくれました☆彡
MIX犬同士のタルタルくんと赤江のお友達のkuromiちゃん♡初対面でしたが2頭とも上手に挨拶できました(^^♪



ちなみに・・・♡
この日は2回目の混合ワクチンの接種を終えて、お外を歩けるようになった橙くんのドッグランデビュー日でした☆
初めてのドッグランはどうだったかな??さらにいろんなお友達と仲良くなってねヽ(^。^)ノ
動物介在教育 ~宮崎西小学校~
本日の授業は校外のお散歩です(^^ゞ



それでは、お散歩に行きましょう\(^0^)/
ゴールデン・レトリバーのルカちゃんは体も大きく、力も強いですが上手にみんなと歩けています♪
信号待ちの間は通行する方の迷惑にならないように人もワンちゃんも左側に寄ります(^^♪
信号が青になったら並んで渡りましょう♪♪


近くの公園に着きました♪
みんなワンちゃんとお散歩上手ですね(*^_^*)
トイ・プードルのハナちゃんも楽しそうです(*^^)v
ベルジアン・シェパードのユウちゃんに最初は引っ張られることが多かったですが、公園でお散歩し始めるとお友達のぴったり横を歩いていました☆


お散歩の途中でウンチをしたユウちゃん。ちゃんとウンチのお片付けも出来ました☆彡
ヨーキーのクウちゃんは、体は小さいですがとても速いです!!あっという間にあんなに遠くに走り去ってしまいました(゜ω゜;)))



そろそろ学校に戻るお時間になりました(>_<)
公園に行くとき同様並んで学校へ戻りますヽ(^。^)ノ


学校に戻り、ワンちゃんたちのお世話をして本日の授業は終わりです☆彡
今年度最後の授業ということでみんなからお手紙をいただきました(^^♪
一年間ありがとうございました<(_ _)>
トリミングのお友達 in赤江分院


・ハルちゃん(柴犬)
・モモちゃん(T・プードル)


・レートくん(M・ダックス)
・じんのすけくん(コーギー)


・がっちゃん(チワワ)
・ココちゃん(T・プードル)


・ポンキチくん(柴犬)
・くうちゃん(T・プードル)


・さくらちゃん(コーギー)
・ななちゃん(柴犬)


・モカちゃん(M・ダックス)
・モフちゃん(T・プードル)


・ジェイくん(柴犬)
・あいちゃん(T・プードル)


・チロルくん(チワワ)
・チョコちゃん(柴犬)


・主水くん(T・プードル)
・こてつくん(マルチーズ)


・ムサシくん(T・プードル)
・ココちゃん(T・プードル)


・ルイくん(T・プードル)
・Joshuaくん(M・ダックス)
犬種別特徴
今回は来院数の多いトイ・プードル、チワワ、ダックスフンドの3犬種についてまとめました(^^ゞ
まずはトイ・プードルさんです♪♪
毛色のバリエーションが多く、カットが必要な犬種ですのでいろいろなカットが楽しめることや、毛色のより性格がそれぞれ違うことなども魅力のひとつですよねぇ☆彡
★お手入れ★
トイ・プードルの被毛は伸び続けますので、トリミングは必須の犬種です。個体差にもよりますが、1ヶ月に1回の
カット、スリッカーブラシやコームなどを使用したブラッシングは毎日が理想的です(^^♪
カールのかかった被毛をお手入れをしないとフェルト状に絡まってもつれてしまいます。また、毛玉にもなりやすく
なってしまいます(>_<)
★性格★
活発で人が好きで社交的な子が多いです(^^♪また、頭もよくしつけがしやすい犬種です。
しかし、頭がよいので人が言いなりになりやすく、気づいたら自分の気に入らないことがあると咬みついてしまう
咬みつき犬になってしまうこともありますので、子犬の頃のしつけには注意が必要です(・.・;)
★注意すること★
非常にデリケートな犬種で皮膚病、アレルギー、目や耳の病気にかかりやすいです。
次はチワワさんです♪♪
大きなおめめに丸い頭がかわいらしく、甘え上手な性格なことや、犬の中でも最も小さい犬種なので一緒にお出かけしやすいことも魅力ですよね☆彡
★お手入れ★
チワワは毛質がスムースコートとロングコートの2種類があります。
スムースコートは毎日のブラッシングやタオルで拭いてあげるのが理想です(*^^)v
ロングコートは毛玉が出来ないようにブラッシングをしてあげてください(^^♪
寒さには弱いので冬場のシャンプーなどは手短に行ってあげてください☆彡
★性格★
体は小さいですが、気が強く大型犬にも怯まない性格です。幼児期に甘やかされたり、社会性を身につけて
おかないと人や犬が怖くていつも震えていたり、気に入らないと唸り、咬みつく子になってしまいます(>_<)
子犬の時からしっかりしつけを行えばかわいい家族になってくれます♡
★注意すること★
チワワは頭頂骨の合わせ目が開いているので、頭をぶつけたり、頭を叩いたりしてはいけません。
また、幼犬の頃に低血糖症になりやすいです。
最後はダックス・フンドさんです♪♪
カラーや大きさ、毛質などのバリエーションが多く、また胴長短足で歩く姿はなんとも可愛らしいですよね♡
★お手入れ★
ダックス・フンドは毛質がスムース、ロング、ワイヤーの3種類あります。
スムースはラバーブラシでブラッシングを行います(*^_^*)
ロングは毛玉をチェックしながらスリッカーやコームなどでブラッシングをしてあげます(^^♪
ワイヤーは週に1回程度のブラッシングを行い、必要に応じて年に2回程度のストリッピング(被毛を抜くこと)を
してあげます(*^^)v
★性格★
スムースは人懐っこく、明るく忠実です(*^^)v
ロングはおとなしく穏やかで、甘えん坊な子が多いです(*^_^*)
ワイヤーは陽気で好奇心旺盛ですが気が強い性格のようです(^^♪
友好的で落ち着きがあり、機敏で活発な性格が多いようです☆彡
★注意すること★
ダックス・フンドの胴長短足の体型により椎間板ヘルニアが発症しやすいです。3~6歳で多発しやすく痛みや
しびれ、後肢の麻痺を引き起こします。肥満は足腰の負担にもなるので注意しましょう。
今回まとめた内容が全ての子に当てはまるわけではありません。お手入れ方法や性格やしつけの仕方、病気・治療もその子に合わせてあげましょう♪♪
まずはトイ・プードルさんです♪♪
毛色のバリエーションが多く、カットが必要な犬種ですのでいろいろなカットが楽しめることや、毛色のより性格がそれぞれ違うことなども魅力のひとつですよねぇ☆彡
★お手入れ★
トイ・プードルの被毛は伸び続けますので、トリミングは必須の犬種です。個体差にもよりますが、1ヶ月に1回の
カット、スリッカーブラシやコームなどを使用したブラッシングは毎日が理想的です(^^♪
カールのかかった被毛をお手入れをしないとフェルト状に絡まってもつれてしまいます。また、毛玉にもなりやすく
なってしまいます(>_<)
★性格★
活発で人が好きで社交的な子が多いです(^^♪また、頭もよくしつけがしやすい犬種です。
しかし、頭がよいので人が言いなりになりやすく、気づいたら自分の気に入らないことがあると咬みついてしまう
咬みつき犬になってしまうこともありますので、子犬の頃のしつけには注意が必要です(・.・;)
★注意すること★
非常にデリケートな犬種で皮膚病、アレルギー、目や耳の病気にかかりやすいです。
次はチワワさんです♪♪
大きなおめめに丸い頭がかわいらしく、甘え上手な性格なことや、犬の中でも最も小さい犬種なので一緒にお出かけしやすいことも魅力ですよね☆彡
★お手入れ★
チワワは毛質がスムースコートとロングコートの2種類があります。
スムースコートは毎日のブラッシングやタオルで拭いてあげるのが理想です(*^^)v
ロングコートは毛玉が出来ないようにブラッシングをしてあげてください(^^♪
寒さには弱いので冬場のシャンプーなどは手短に行ってあげてください☆彡
★性格★
体は小さいですが、気が強く大型犬にも怯まない性格です。幼児期に甘やかされたり、社会性を身につけて
おかないと人や犬が怖くていつも震えていたり、気に入らないと唸り、咬みつく子になってしまいます(>_<)
子犬の時からしっかりしつけを行えばかわいい家族になってくれます♡
★注意すること★
チワワは頭頂骨の合わせ目が開いているので、頭をぶつけたり、頭を叩いたりしてはいけません。
また、幼犬の頃に低血糖症になりやすいです。
最後はダックス・フンドさんです♪♪
カラーや大きさ、毛質などのバリエーションが多く、また胴長短足で歩く姿はなんとも可愛らしいですよね♡
★お手入れ★
ダックス・フンドは毛質がスムース、ロング、ワイヤーの3種類あります。
スムースはラバーブラシでブラッシングを行います(*^_^*)
ロングは毛玉をチェックしながらスリッカーやコームなどでブラッシングをしてあげます(^^♪
ワイヤーは週に1回程度のブラッシングを行い、必要に応じて年に2回程度のストリッピング(被毛を抜くこと)を
してあげます(*^^)v
★性格★
スムースは人懐っこく、明るく忠実です(*^^)v
ロングはおとなしく穏やかで、甘えん坊な子が多いです(*^_^*)
ワイヤーは陽気で好奇心旺盛ですが気が強い性格のようです(^^♪
友好的で落ち着きがあり、機敏で活発な性格が多いようです☆彡
★注意すること★
ダックス・フンドの胴長短足の体型により椎間板ヘルニアが発症しやすいです。3~6歳で多発しやすく痛みや
しびれ、後肢の麻痺を引き起こします。肥満は足腰の負担にもなるので注意しましょう。
今回まとめた内容が全ての子に当てはまるわけではありません。お手入れ方法や性格やしつけの仕方、病気・治療もその子に合わせてあげましょう♪♪
動物介在教育 ~加納小学校~


今日は、クレート(ワンちゃんのお部屋)からワンちゃんを出してお世話をします(^^ゞ
お約束をしっかり守りましょうね♪♪


まずは、先生からリードについての説明です。
リードはワンちゃんにとっては命綱ですので絶対に離してはいけませんよ(>_<)
リードもそのワンちゃんの体格に合わせたリードを使います。いろんなリードの種類がありますねヽ(^。^)ノ




次は、ワンちゃんの出し方とお世話についての説明とお手本です。
クレートから出した後は、ワンちゃんにお水を飲ませてあげてトイレをさせてあげます!!
お友達も先生のお手伝いをしてくれました(^^♪ ありがとうございます(^O^)
みんな先生のお手本通りできるかな??



では、実際にワンちゃんをクレートから出して、お世話をしてあげましょうー!!
ペットシーツを敷いて・・・お水を準備して・・・首輪にリードを着けて・・・ 上手にできました☆彡
みんな協力してできています(*^^)v



ヨーキーのクウちゃん、みんなの号令でオシッコをしていますヽ(^。^)ノ
ゴールデン・レトリバーのルカちゃんは体が大きいので力も強いです!!
しっかりコントロールできるように頑張ってください!(>ω<)!



お世話が終わったら、クレートに戻してあげます。
首輪からリードを外して、そっと扉を閉めてあげましょう(*^_^*)
最後はペットシーツやお水を片づけます。
みんな、お片付けまで上手にできました☆彡
今日の授業忘れないようにおさらいしててね(^∀^)
動物介在教育 ~宮崎南小学校~
トリミングのお友達♪ in神宮本院
犬の保育園 ~赤江分院~


神宮本院の獣医・看護師からのご褒美を食べる事ができるかな??
柴犬のポン吉君!獣医師・看護師からご褒美を貰えて嬉しそう(^v^)♪


プードルのモンド君、少しずつ環境にも慣れて来た様です(^-^)
獣医師・看護師の手からご褒美を食べる事ができました♪
スタッフもとても喜んでくれました♡♡♡


神宮本院周辺をお散歩に行きました。
マンホール等のアスファルトと違う物が怖い様子のモモちゃん・・・
怖がらずにマンホールの上でオスワリができたシュート君と一緒に
ご褒美の誘導で上を歩く事にチャレンジしました!


主水君とそらちゃんも仲良く一緒に歩く事ができました♪
名前を呼ぶと・・・しっかりと振り向く事ができました(^O^)/


大好きなドッグランの時間です!
走るの大好きモモちゃん・そらちゃんご覧の通り元気いっぱい☆


シュート君も神宮本院の保育犬と仲良く追いかけごっこをして過ごしました♪


本院の保育犬のムーンちゃん 赤江分院の保育犬とも仲良く接してくれます♪


走る走るモモちゃん 疲れてもちょっとの休憩で体力回復!!
風太君と一緒に追いかけごっこができました(*^。^*)


今年7歳になるそらちゃんも走るの大好き!


皆が走る姿を見つめていた主水君も・・・なんとドッグランをダーッシュ☆★


初めて見る姿にスタッフ感動しました(/_;)


今月から赤江分院の新しい保育園のお友達を紹介します。
今年で6歳のMIX犬の女の子kuromi(クロミ)ちゃんです!


保育園初日ドキドキなkuromiちゃんでしたが
ポカポカ陽気の良いお天気テラスでのリード繋ぎでは日向っこで
ゆらりと寛いでいる姿が見られました。


ちらりと横をみるとマットの上で寛ぐ主水君!


あいちゃんもKuromiちゃんもみんな一緒に日向ぼっこしました(^^)v


今日も1日楽しい保育園となりました!
動物介在教育~東大宮小学校☆病院見学~
動物病院てどんな事をするところか知りましょう。
今日は、神宮本院見学です(^^♪





まずは、トリミングの見学です♪♪
ヨーキーのクウちゃんのシャンプー見学です(*^^)v
学校に行く前に毎回シャンプーをトリマーさんにしてもらっています!!
爪を切ったりカットしたり衛生管理をしてもらっています。
児童のみなさんは、
トリマーさんの使っている道具にも興味津々のご様子ですね(^v^)


次は、ワンちゃんの保育園の見学です♪♪
人が幼稚園や保育園に行くように犬も保育園にやってきます。
犬ともと遊んだり、お勉強したりお昼寝したりします。
児童のみなさんは、
クレート(ワンちゃんのお部屋)の中で休んでいるワンちゃんたちを驚かせないように、
ゆっくり歩けました☆



次は、病院の見学です♪♪
ゴールデン・レトリバーのルカちゃんの健康診断の様子を見学します(^^ゞ
最初は体重測定をします☆彡 診察台が体重計にもなっています(^^♪
その次は体温測定です☆彡 動物専用の体温計を使って測りますよ~(^u^)
そして、聴診!! 聴診器でルカちゃんの心臓の音を聞きます☆彡
その他、ウンチの検査や視診、触診などなどをして健康診断が終わりました~!(^^)!
この日のルカちゃんの健康診断の結果は問題なし!!!



先生が耳の中を専用の機械を使いテレビ画面に映してくれました(^^)/
そして、血液検査もしました♪♪
採血が終わったら検査機械に入れて、結果を待ちます・・・
ルカちゃん血液検査も問題なしとのこと♪♪


最後は院長先生がルカちゃんのウンチを顕微鏡で見たものをテレビ画面に映して説明してくれました♪♪
ウンチの検査も異常なし!!! このように毎月、健康診断を受けてみんなの学校に来ています!(^^)!



最後はドッグランでワンちゃんたちと障害物遊びをします♪♪
ワンちゃんが学校に来た時と同じようにまずはお世話をしてあげます(^^ゞ



障害物遊びではトンネルやハードルなどで遊びました☆彡
リードを離さないようにするのが難しかったね(・_・;)
でも、ワンちゃんたちもみんなと一緒に障害物遊びが出来て楽しかったようです!!
今日は、神宮本院見学です(^^♪





まずは、トリミングの見学です♪♪
ヨーキーのクウちゃんのシャンプー見学です(*^^)v
学校に行く前に毎回シャンプーをトリマーさんにしてもらっています!!
爪を切ったりカットしたり衛生管理をしてもらっています。
児童のみなさんは、
トリマーさんの使っている道具にも興味津々のご様子ですね(^v^)


次は、ワンちゃんの保育園の見学です♪♪
人が幼稚園や保育園に行くように犬も保育園にやってきます。
犬ともと遊んだり、お勉強したりお昼寝したりします。
児童のみなさんは、
クレート(ワンちゃんのお部屋)の中で休んでいるワンちゃんたちを驚かせないように、
ゆっくり歩けました☆



次は、病院の見学です♪♪
ゴールデン・レトリバーのルカちゃんの健康診断の様子を見学します(^^ゞ
最初は体重測定をします☆彡 診察台が体重計にもなっています(^^♪
その次は体温測定です☆彡 動物専用の体温計を使って測りますよ~(^u^)
そして、聴診!! 聴診器でルカちゃんの心臓の音を聞きます☆彡
その他、ウンチの検査や視診、触診などなどをして健康診断が終わりました~!(^^)!
この日のルカちゃんの健康診断の結果は問題なし!!!



先生が耳の中を専用の機械を使いテレビ画面に映してくれました(^^)/
そして、血液検査もしました♪♪
採血が終わったら検査機械に入れて、結果を待ちます・・・
ルカちゃん血液検査も問題なしとのこと♪♪


最後は院長先生がルカちゃんのウンチを顕微鏡で見たものをテレビ画面に映して説明してくれました♪♪
ウンチの検査も異常なし!!! このように毎月、健康診断を受けてみんなの学校に来ています!(^^)!



最後はドッグランでワンちゃんたちと障害物遊びをします♪♪
ワンちゃんが学校に来た時と同じようにまずはお世話をしてあげます(^^ゞ



障害物遊びではトンネルやハードルなどで遊びました☆彡
リードを離さないようにするのが難しかったね(・_・;)
でも、ワンちゃんたちもみんなと一緒に障害物遊びが出来て楽しかったようです!!
動物介在教育~国富小学校~
動物介在教育~宮崎西小学校~
動物介在教育 ~大淀小学校~



担当のワンちゃんの確認と前回までの授業のおさらいをして、今日のめあてと約束の確認をします!!






前回までの授業を思い出して・・・お世話をしてあげます(*^^)v
みんなちゃんと順番も約束も覚えていますね☆
1頭を1人で担当するお友達もちゃんとお世話できています!!
2人以上で1頭を担当するお友達は協力してできました!!



準備が終わったらワンちゃんを出してお世話をしてあげます(^^♪
ベルジアン・シェパードのユウちゃんにリードを着けることができました☆彡
コーギーのあゆちゃんにお水を飲ませてあげます(^u^)
トイ・プードルのハナちゃんはお水をたくさん飲むので、オシッコもたくさんします!!
担当するお友達は気を付けてあげてね(^^ゞ



お世話が終わったら校内をお散歩します。お散歩コースを確認して・・・出発しましょうーー\(^0^)/
ゴールデン・レトリバーのルカちゃんは力が強いので、リードはしっかり持ってね☆
先生とのお約束でもありましたが・・・もし、ルカちゃんがみんなより前を歩いたら立ち止まってね(^O^)




そして、今日はクレート(ワンちゃんのお部屋)の中にいるワンちゃんにフードをあげます(>ω<)
まずは先生が説明とお手本です☆
フセをさせてあげたら、アイコンタクトをして下からそぉ~とフードをあげます(^u^)




みんな、先生のお手本通り上手にできました☆彡
フードが大好きなワンちゃん達はみんなからフードをもらえて大喜びでした(^^♪
動物介在教育 ~東大宮小学校~



まずは、今日の流れと担当のワンちゃんの確認!! 今日はお散歩に行きます!!
次は先生のお話しを聞きます。 みんな先生との約束守ってね(*^_^*)


次に、ワンちゃんのお世話をします!!
ペットシーツを敷いて、お皿にお水を入れたらワンちゃんのお世話をする準備OK!!


クレート(ワンちゃんのお部屋)の中でマテをさせて・・・扉をゆっくり開いたら首輪にリードを着けてあげます。



ワンちゃんを出したらお水を飲ませてあげて、オシッコとウンチをさせてあげます!(^^)!
ゴールデン・レトリバーのルカちゃんは勢いよくお水を飲みます(^u^)
トイ・プードルのハナちゃんとコーギーのあゆちゃんはみんなの号令に合わせて、オシッコとウンチをしています☆
さすが、みんな慣れてますね(^^♪


お散歩に行く前にもう一度先生から大事なお話しを聞いて・・・





いよいよ、お散歩の時間です!!一列になって運動場を一周しました☆
トイ・プードルのなつみちゃんとヨーキーのクウちゃんも嬉しそう(*^^)v
みんな上手にできました。
教室に戻ったらもう一度ワンちゃんのお世話をしてクレートの中に入れてあげます。



この日は今年度最後の授業ということで、最後にステキなプレゼントをいただきました∩(>∀<)∩
ありがとうございました(^v^)
動物介在教育~宮崎西小学校~
犬の保育園 ~神宮本院~



トイ・プードルのルパン君とオーストラリアン・ラブラドゥードルのVITA君♪♪
ルパン君もVITA君もオスワリしてマテができています♪
チワワ仲間の柚(ゆず)君とあんず君仲良く写真撮影☆彡
扉が開いてもおりこうさんでマテができているのはジャックラッセル・テリアのサクラちゃんとコーギーのあゆちゃん♡
サクラちゃんとあゆちゃんの『早くお外にでたいよぉ~』と言わんばかりのキラキラなおめめが眩しいです(*^_^*)



VITA君も障害物遊びを楽しんでいます♪♪タイヤ飛びも上手です♪
フレンチ・ブルドッグのぶる君とMIXの海(かい)ちゃんは一緒に遊ぶ前にご挨拶をしています(^_^)/
トイ・プードルのモカ君は障害物遊びのトンネルで遊んでいます♪(*^_^*)♪



今週も赤江分院のお友達が遊びに来てくれましたよ~!(^^)!
初対面のあんずくんと赤江分院のお友達でシー・ズーのイチちゃん♪ちょっと緊張しているのかな?
お次はポメラニアンの橙(だいだい)君ともご挨拶。橙君もイチちゃんも上手です(^^♪
ダックスのムーンちゃんと赤江分院のお友達で柴犬のポン吉君✿表情がキュートですね♡
犬の保育園 ~神宮本院~


オーストラリアン・ラブラドゥードルのVITA君、手術を乗り越えて保育園に復帰しました(^O^)
また、みんなと仲良くしてね☆ さっそく、コーギーのジーンちゃんとツーショット(*^_^*)



2月で1才のお誕生日を迎えたコーギーのコタロウ君♪♪スタッフからご褒美をもらいました♪
診察室ではティニーちゃんが里美先生とアイコンタクトをしています(^^♪その後ご褒美がもらえました♡
コタロウ君もティニーちゃんもそぉーと食べることができました(^u^)



障害物遊びが得意なコーギーのココちゃん、チワワの柚(ゆず)君、トイ・プードルのベルちゃん♪
この日も元気に障害物遊びを楽しみます!(^^)!
ハードルの前でピタッ!!と止まりこちらを見あげているのはジャックラッセル・テリアのサクラちゃん✿
柚君はトンネルの中で佇んでいます(*^_^*)


ダックスのレオン君は何か気になる臭いがあるのか地面をクンクンしています(^_^)
MIXのもみじちゃんは笑顔が素敵です(^∀^)


この日は赤江分院からお友達が来てくれました~\(^0^)/
ダックスのレオン君とMIXの海(かい)ちゃんと赤江分院のお友達でシュナウザーのそらとくん♪
みんな上手にご挨拶ができています(*^^)v
MIXのタルタル君は赤江分院のお友達のシー・ズーのイチちゃんとご挨拶☆
タルタルくんは子犬のイチちゃんにも優しくご挨拶できました☆彡
犬の保育園 ~神宮本院~



ドッグランで障害物遊びに挑戦しているのはチワワの柚(ゆず)君♪棒と棒の間を上手に歩いていきます(^0^)
柚君は土曜日のアジリティ―クラスに参加しているのでさすがです!!
ばっちりカメラ目線のトイ・プードルのルパン君の後ろでは3月に10歳を迎えるトイ・プードルのベルちゃんが
ハードルでジャンプしています(^^♪まだまだ元気いっぱいです。
MIXのジャス君は久しぶりの保育園参加でしたが、お友達のみんなと仲良くできました☆彡



ポメラニアンの橙(だいだい)君は健康診断を受けてます♪♪
院長先生からいろんな所を触られても嫌がらずに健康診断できました(*^^)v
診察台の上とサークル横でトイ・プードルのダンスちゃんと一緒に写真撮影(*^_^*)



橙君、病院から戻ってきて今度はコーギーのあゆちゃんとご挨拶♪
2頭とも上手にご挨拶ができました(^_^)/
仲良くなった記念にツーショットを。。。1枚目の写真のあゆちゃんはキメ顔で、橙君はちょっと変顔(?)でパシャリ☆
2枚目はあゆちゃんは舌をぺろりと出してお茶目に、橙君はキュートに♡
とても可愛く撮れました♪♪



この日はまだ寒いということもあり、洋服を着ている子もたくさんいました☆
高齢になってくるとワンちゃん自身が体温調節をするのが難しくなります。
ですので、小さい時から洋服を着る練習をしましょう♪♪
犬の保育園 ~神宮本院~



2月から保育園に新しいお友達が入園しました~\(^∀^)/
ポメラニアンの橙(だいだい)君です!!
まだ4ヶ月の子犬ちゃんですが、トイレサークルの中でちゃんとオシッコできました(*^^)v
そして、保育園の先輩、トイ・プードルのルパンくんとカメラ目線でツーショット(・v<)-☆
これからいろんなお友達と仲良くなってね♪♪



この日のドッグランでは、障害物遊びでハードルをしています。
トイ・プードルの風太君とミニチュア・ダックスフンドのムーンちゃんは1つのハードルを2頭で仲良く飛んでます☆
トイ・プードルのティニーちゃんは軽やかなジャンプを見せてくれました∑(゜O゜)ノノ
ミニチュア・ダックスフンドのレオン君は元気いっぱいに次々とハードルを飛んで行きます(*^_^*)



いっぱい走って疲れちゃったかな?トイ・プードルの風太君とMIXのタルタル君は木陰で一休み。。。




みんなちゃんとカメラ目線です☆ アイコンタクトがしっかりできていますね♪
フレンチ・ブルドッグのぶるくんは表情がキマってます☆ トイ・プードルのルパン君の表情もキュートです♡
MIXのタルタル君とコーギーのコタロウくんはお泊り保育同期の仲良し2人組です♪
ジャックラッセル・テリアのサクラちゃんとMIXの海(かい)ちゃんたちも仲良しでパワフルなタフコンビです(^O^)
扉の前でマテをしているのは、トイ・プードルのティニーちゃんとコーギーのあゆちゃん♡おりこうさんです♪
トリミングのお友達 in赤江分院


・くうちゃん (T・プードル)
・ティーダくん (T・プードル)


・ランスくん (M.ダックス)
・ももたろうくん (ポメラニアン)


・チロルくん (T・プードル)
・いちごぱんなちゃん (T・プードル)


・ポムちゃん (T・プードル)
・ララちゃん (T・プードル)


・ROYくん (パグ)
・なっつちゃん (T・プードル)


・ののちゃん (ビション)
・ロンちゃん (パピヨン)


・テトちゃん (チワワ)
・ふくちゃん (柴犬)


・マーブルくん (M・ダックス)
・茶々丸くん (コーギー)


・ももちゃん (T・プードル)
・ケイトちゃん (ビーグル)


・ラッピーくん (M・ダックス)
・モモちゃん (コーギー)
犬の保育園 ~赤江分院~


もぉすぐ5ヶ月のイチちゃん初めて神宮本院の病院へ遊びに行きました♪
病院スタッフよりご褒美をもらい大満足のイチちゃんでした♪♪


Joshua君・そらと君も本院の病院にやって来ました♪
“この人でなければ触れない”
“この場所でなければご飯が食べれない・お水が飲めない・排泄が出来ない”
ではなく、【いつでも・どこでも・どんなところでも・誰からでも】いつも通りが
出来るような愛犬を目指しましょう!


初めての園外保育のイチちゃん・・・いろんな“初めて”を体験してきました!


シュナウザーのそらと君 障害物のトンネル・タイヤにチャレンジ!


主水君 可憐なハードルジャンプを披露してくれました!
マロンちゃん 大きなトンネルにも怖がらず通り抜ける事ができました!


周囲の犬達の様子を見てチャレンジしたくなったイチちゃん!
トンネル・ハードル見事クリア!


大きなタイヤも勢いをつけてジャンプする事ができました!


久しぶりのドッグランのそらと君。
ダックスのレオン君が遊びに誘いに来てくれました♪


ちょっぴりとまどうそらと君でしたが、2頭で追いかけごっこをしたりと
遊ぶ姿がみられました♡
レオン君 遊んでくれてありがとう(^v^)


嬉しそうなそらと君☆タルタル君ともご挨拶ができました!


以前まではスタッフの足元にいたモンド君ですが、少しずつ慣れてきたのか
スタッフから離れドッグラン内を散策できる様になって来ました☆
成長している主水君 頑張ってます(^O^)


マロンちゃん レオン君が遊びに誘ってくれましたが・・・
ちょっぴり緊張した様で「緊張したぁ(@_@)」とカーミングシグナルを出していました。


しかし、嬉しかったのかカメラ目線で可愛い笑顔を見せてくれました♪


プードルのシュート君 ムーンちゃんに注意を受けつつもドッグランをエンジョイ
していました(^O^)/


Joshua君 野球のユニフォームを着ているムーンちゃんが気になります。
「仲良くしてねぇ♪♪」


神宮本院の保育犬のルパン君 ドッグランが初めてのイチちゃんを
気にしてくれていました(^^)


イチちゃんの側に寄り添ってくれていました。
ルパン君ありがとう♡♡


安心したイチちゃん ドッグランをかけ走り 初めての園外保育を楽しく
終える事ができました(^-^)
犬の保育園 ~神宮&赤江合同保育~


ドアの前でオスワリ・マテ・アイコンタクトが上手にできるかな??


柴犬のポン吉君 上手にできました(^-^)


障害物遊びにチャレンジ!!
赤江分院の保育犬は障害物にチャレンジする機会が少ないので
少々緊張気味・・・。


しかし、大好きなフードの誘導でみんな上手にクリアする事ができました♪


神宮の保育犬・赤江の保育犬 みんな仲良く過ごす事ができるかな??
*MIX犬の海ちゃん*


*フレンチブルドッグのブルちゃん*
先生とのトレーニングも楽しいね♪


お友達の遊ぶ様子をお互いに見学・・・。
走るの大好きももちゃん♡


お友達がドッグランへやって来るよ!
上手にオスワリして迎えれるかな?


プードルのダンスちゃん(茶) 赤江分院の保育犬シュート君とご挨拶が
できました(^O^)/


元気いっぱいタルタル君!!
全力疾走でドッグランをかけ走ります!!!
ダックスのレオンくんも負けじとタル君を追いかけていました☆


みんな大好きなドッグラン♡プードルのモモちゃんもココぞとばかりに
元気いっぱい走っていした!(^^)!


プードルの風太君とアイちゃん 保育園の場所は違いますが
仲良く追いかけごっこができました♪♪


柴犬のポン吉君 大きなVITA君と一緒にオスワリができました☆
ニッコリスマイルをバッチリ☆カメラ目線で決めてくれました!


モンド君もお友達と一緒にハードル遊びができました!


病院にも遊びに行き獣医・看護師にご褒美も貰いました!
赤江分院の保育犬も神宮本院の獣医・看護師等のスタッフに慣れて行こうね!
トリミングのお友達♪ IN神宮本院
犬の保育園 ~赤江分院~


いろんな“物”になれよう! 真黒な傘・・・
チワワのマロンちゃん最初は警戒し背後を取られまいと猛スピードで
振り向き傘の様子をチェック!!!!しかし傘を背後に座る事が出来ました☆


プードルのモンド君はそれほど怖くなかったのか、他の犬達の様子を
見ていたからか上手にクリアできました(^-^)


ダックスのJoshua君・プードルのそらちゃんもチャレンジしました(^◇^)


ダンボールのトンネルを上手に通り抜ける事ができるかな?
プードルのあいちゃん、最初は少々怖かった様子・・・。


ご褒美フードの誘導等で通り抜ける事ができる様になったあいちゃん♡
ふれあいタイムの時も自らくぐっていました(^-^)


掃除機をハードルに見立てて・・・
Joshua君・そらちゃん上手にジャンプできました☆


皆仲良く記念撮影!


やっぱりピンクのロープがお気に入りのモンド君。


お友達とのふれあいタイムでも自らトイレサークルへ行きオシッコ・ウンチができるね♪


月末に避妊手術の予定が入っているマロンちゃん!
病院にやってきましたが、自動ドアの前で立ち止まり後ずさり・・・。
恐る恐る何とか診察室までやって来る事ができました☆彡


プードルトリオ 主水君・あいちゃん・そらちゃんで室外のお散歩へ出かけました♪
すれ違う人から「可愛いねぇ」と声をかけてもらいました!
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。